KDH の回答履歴

全85件中41~60件表示
  • これを読むと民主党が日本の国益の為になっていたと

    ttp://news.livedoor.com/article/detail/7055405/ というサイトを見かけたのですが,では先日,何のために米の第七艦隊を東シナ海に派遣して中国を牽制してみせたりしたのでしょうか? 単に俺たちは日本のいざという時は日本の為に行動するよと日本に見せかけるためだったのでしょうか? 本当は日本政府は米がいざという時には何もしない既に知っているのでしょうか? 日本の中国市場撤退で欧米が得するのなら民主党のように中国にぺこぺこしといた方が良かったのかなとも思ったりしてます。 でもぺこぺこするといずれ尖閣・沖縄まで中国の乗っ取られ,更には日本本土もとなり,日本は中国に吸収合併させられるとぺこぺこばかりもしてられないとも思います。 あと,日本の中国市場撤退で欧米が得すると言っても中国の経済成長は急減しているとも聞きましたから中国市場は魅力的でなくなるのは時間の問題とかとも思ったりします。 中国共産党も遅かれ早かれ崩壊するとも聞きました。もし崩壊したら,中国市場はどうなるのでしょうか?

  • 領土問題 わからない

    日本は尖閣、竹島、北方領土問題を抱えてますよね。 尖閣、竹島は最近ですが、北方領土は私が小学生の頃からの問題です。解決するのは時間がかかることは百も承知ですが、実際我々が今生活している間も、解決に向けて進展しているのでしょうか。そもそも、政府は解決する気があるのですか。これらの領土は全て日本固有の領土ですよね。確たる証拠があるなら、もっと強気に出ればいいのでは?裁判なり経済的制裁なり、いっそ国交断絶なり、何でもすればいいじゃないですか(もちろん戦争は論外ですが)。天皇陛下謝罪の件など、それぐらいしてもよいことはされてきたはずです。どうして出来ないのでしょうか?「遺憾の意」だけでなく、実際に行動に移さなくては、いつまでたってもナメられるだけではないのでしょうか。 また、私がたまたま見たニュースでは、アメリカの外相か誰かが、中国を怒らせるな?だったかわかりませんが、対中国の外交に気をつけろと忠告したらしいですが、その真意はなんでしょうか。やはりアメリカは中国を敵に回したくないのですか。アメリカは日本に支援やら思いやり予算やら、大分優遇されてますよね。なんか割にあわない気がします。要するに日本より中国と仲良くしときたいんでしょうか? そして、この領土問題、解決するとすれば、どういう形で、いつぐらいだと思いますか。私は譲歩するとか、交換条件とかは絶対にやめたほうがいいと思います。中途半端な譲歩では相手がのさばるだけだと思うので。 時期は、もしかすれば来年一杯かかっても無理かもと思っております。 至らない点がありましたらすみません。

    • 締切済み
    • noname#163406
    • 政治
    • 回答数14
  • ★石原都知事の賠償責任は?

    稚拙な、尖閣諸島の対応で、日中双方の貿易に1兆円以上の大打撃を与えた彼の責任は?・・・・・・・・・・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 尖閣諸島の領土問題について~

    最近、尖閣諸島の領土問題で、世論の関心が高まっていますが、 厳密に考えて見ると領土問題って難しいですね。 第二次大戦後、アメリカが尖閣諸島を返還の時も、台湾から、クレームが あったとの事。 結局、領土問題は、歴史をさかのぼる事になると思います。 日本も、中国も、政府だけでなく民衆レベルで、非難しあっていますが、果たして、 私を含めてですが、どの程度、歴史的な経緯を理解して行っているのでしょうか。 竹島問題もそうですが、もっともっと、領土を主張するには、より長い歴史的経緯を 勉強する必要があるのではないでしょうか? 私自身も、詳しい歴史的経緯など勉強も、しないで政府が、尖閣も、竹島も日本の領土だと 言っているから、鵜呑みに信じて、相手国に非難の感情を抱いているのですが・・。 歴史をさかのぼって考えると、領土問題って本当に難しいものがあります。 厳密に言えば、 どこまで、過去にさかのぼれば良いか、と言う事です。 中東の、パレスチナ問題もそうです。 ユダヤ人は、紀元前から住んでいて、ユダヤ人の 土地だと、主張しますが、その昔は、別の民族が住んでいたのかも知れないのです。

  • 沖縄県は、米軍基地での就労を禁止しないのですか?

    問題のある米軍基地で9000人も働いていては、いくら反対行動を起こしても説得力がありません。沖縄県としては、米軍基地での就労を禁止しないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#172005
    • 国際問題
    • 回答数14
  • 大新聞はこれでいいのか

    日本の大新聞はどういう役割を果たしているのか。「公器」というのがその立前であった(最近ではこの言葉を目にすることがすくなくなった)。公器というのが何を意味するのかよくわからないが、現実の大新聞がいま果たしている役割は世論の誘導と形成だと思われる。その方法は巧妙である。庶民に迎合するとみせかけてドンデンがえしを食わせる。そして一転お上に迎合する。 オリンピック、高校野球が始まるとそれでなくても多いスポ-ツ記事一色になる。広告の多さにはふだんから驚かされる。むだにページをめくらされる。こんなに広告が多ければ民放と同じように購読料を無料にしたらどうだろう。 どの大新聞もにたりよったりで基本的な主張というものが明確ではない。あるように見えてもコロコロと衣替えをしてみせる。お上への迎合と民心の誘導だけは各紙に共通している。 私は大新聞を2紙購読しているが、もうとるのをやめようかと思う頻度がたかまってきた。 大新聞のありかたはこれでいいのだろうか。私の深刻な疑問に答えてほしい。

  • 都心環状線撤去?

    都心環状線撤去のニュースが出ましたが、 単純撤去、同じ形で作り直す、地下ルートで作る案があるようですが、 時計回りの一方通行にすれば、複雑なJCTが無くなり、比較的安く作れると思うのですが。 大阪や名古屋も一方通行だし。そういう案は無いのでしょうか?

  • 動いている原発と止めている原発の安全性

    原発は稼働していても、点検停止中でも危険性には、 ほとんど差異がないと聞きます。 福島でも、緊急停止後の電源喪失による事故ですので 津波をかぶったときは、停止状態でしたが、あのような 結果となっています。 動かしても、動かさなくても変わりがないのであれば、 経済的な見地では動かすべきですよね。 上半期の貿易赤字3兆円!これだけあれば、被災地の 皆さんもずいぶん助かるでしょうに! これだけのデメリットがあっても再稼働させないことの 理由・意味をお教えください。

  • 原発の稼働に反対している人

    原発の稼働に反対している人は、電力はどうまかなえば良いと考えているのでしょうか? 火力、水力、風力、、それらで原発と同じくらいの電力をまかなえると考えているのでしょうか? 足りない部分は節電すれば良いと考えているのでしょうか? それで電力問題は解決、と考えているのでしょうか?

  • 反原発デモに参加している人の考えって?

    首相官邸の前で反原発デモをやっているらしいですが、その人たちはどういう意図を持っているのでしょうか? (1)全ての原発をすぐに停止させることを求めている。 (2)今すぐに原発の停止は求めていないが、将来的な脱原発を求めている。 (2)なら分からなくもないんですが、 (1)のような人の場合、原発を停止してもそこに存在する限り危険性に変わりはないというのを理解しているんでしょうか? それとも停止した方がいくらか安全性が増すという考えなのでしょうか?

  • 福島第1原発の1号機から3号機のメルトダウンは

    非常用復水器を使っていたら回避できていたのでしょうか?

  • 福島第1原発の1号機から3号機のメルトダウンは

    非常用復水器を使っていたら回避できていたのでしょうか?

  • 重量税について

    新車から13年以内か以上では重量税が違うそうなのですが下記の車両の重量税はいくらになるのかお教え下さい。 普通自動車 車両重量:1300kg 初年度登録年月:平成11年8月  登録年月日/交付年月日:平成11年8月20日 今月(平成24年7月)に車検を受ける予定です。 13年以内 24,600円 13年以上 30,000円 重量税はどちらに該当するのかお教え下さい。

  • 原発再稼働を反対する理由を教えてください

    原発再稼働を反対する理由は何でしょうか? 福島4号機は停止中であっても、水素爆発を起こしてあの有り様です 停止していてもリスクは十分にありますが、稼働させると更にリスクが増えるという工学的な根拠があるから反対しているのでしょうか? 私は、情報不足で反対も賛成もできない状況です

  • 中型自動車免許取得についてです

    第一種中型自動車免許についての質問です。よろしくお願いします。 第一種中型自動車免許を取得しようと思っているんですが、数年前に免許取り消しになり、今年に入り普通自動車免許を取得しました。 2年以上の運転経験が必要なのは知っていましたが、取り消し前の期間は有効なのかどうか不明で質問させていただいています。 元々だめもとで調べてたんですが、明確に掲載されているとこがなく困っています。 調べた情報は下記文章です。 【普通自動車免許、または大型特殊免許取得者で、運転経験期間(免許停止期間を除く)が通算して2年以上経過していること(中型二種免許は3年以上)。】 ちなみに、取り消し前は2年以上の運転経験期間があります。お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご協力お願いします。

  • 消費税なのですが?

    何故 小沢さんは、消費税増税に反対なのですか?

  • 小沢裁判は最高裁まで行くのか?

    小沢氏は控訴されました。 この特異と思われる訴訟はどこまで行くのでしょうか? 何だか彼の政治生命が終わるまで続きそうな気がします。 私は小沢氏をあまり評価していませんが最後のご奉公である消費税反対を貫くのであれば彼を支持したいなどと考えていますが。

  • 無罪

    小沢一郎は無罪になりましたが秘書3人は有罪です。秘書が勝手にやったという主張ですが、そんな言い訳が通用するという事は裏で何かあるんでしょうか。

  • 小沢一郎判決後のマスコミ対応について

    いよいよ明日、小沢一郎の判決の日です。 大半の予想としては無罪だろうと言う事になっていますが、これまで小沢悪人論評を繰り返してきた大半のマスコミは無罪判決に対してどんな対応を用意しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nt47
    • 政治
    • 回答数6
  • 小沢氏に是非総理大臣を

    どうやら彼は無罪になる可能性が大である。 検察審議会による再起訴にはどこか胡散臭いものを感じる。 そして無罪を勝ち取り党員資格を早く取り戻して欲しい。 そうなったらすぐにでも総理大臣を目指して欲しい。 国民の評価を受けにくい幹事長やら副総理なんて駄目だ。 影の支配者ではなく表に出て国民に語りかけ国民から評価される総理大臣を是非やって頂きたい。 もう年齢もギリギリだし、民主党が持つかどうかもギリギリだ。 剛腕を振るう力をまだ持っているのなら党内をまとめ自民党や官僚にオフェンスをかけて欲しい。 もし今後総理大臣と言う政治の表舞台に出て国民に自分の政策をかたりかけそれを実行する姿を見せなければ今後国民は誰も彼を評価しないだろう。と言うか否定されるだろう。 総理になればこれからは雲隠れも議会欠席などは出来ないだろう。 彼が長年政治家をやってきてこれと言った実績を国民の多くが分からないと思う。 最後の花道として総理大臣として彼の政策を国民に見せて欲しい。 そんな訳で皆で彼を総理大臣にすべく応援しましょうと言う提案です。 ご意見を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kanden
    • 政治
    • 回答数7