papotto の回答履歴

全497件中61~80件表示
  • 大学の先生に本気で恋

    この四月から着任した大学の先生が好きです。私は今4回生ですが授業をとっています。お休みの日になると会えないので悲しくなります。質問しに行ったりたまにしますがうまく話せなくて話がつなげられずすぐ切り上げて帰ることが多いです。アドレスは大学用の先生のアドレスしか知りません。アポを取るために使ってます。実は先生は妻子持ちです。それでも恋心を止めることができません。毎日話しに行きたい、どこか遊びにつれていってもらいたいという気持ちになったり学校にいるときは先生の研究室を見たりして今いるんだなとか、校内ですれ違わないかなといった気分になります。とにかくどうしようもないくらい好きで毎日泣いてます。先生は私の名前を覚えてくれていて今、きっと、教師として好意を寄せている生徒の一人としてみていると思います。一番話したときは研究室でコーヒーを入れてもらって一時間半くらい話したときです。この思いはどうしたら泣

  • 女性にお聞きしたいです。

    あなたが男性をチラチラ見てしまうのって、どんな時ですか? どんな感情を抱いてみることがあるんでしょう?

  • 同級生だったコとキスしてしまいました・・・

    同級生だったコと久しぶりに再会し、2人で毎週会っています。 ドライブのあと、話をしていてなんとなくキスしてしまいました。 それ以上を求められたのですが、「彼氏ではない人とはできないよ」と言い断りました。 私は、彼に「好き」と伝えたトコ「ありがとう」の返事でした。ドライブで山に行ったときにヤマビコの話とかしてて「○○好き」って叫ぼうかな?とか言ってくれてたんですが。(こんなカンジで私へ好意のあることを時々漂わせます) 「この先(キス以上)したら○○はどう思うの?」って聞かれたので、「今の関係でこれ以上は哀しい」と応えたら「○○が哀しいならもう辞めとく」と言われ、キスを繰り返しました。 「なぜ、短い期間でも付き合わないの?」「なぜ、毎週会うの?」と聞いたら、「大切な同級生だから」とか「共通の友達がいるし」との回答でした。 「ズルくなっていいよ。今日だけの彼氏でもいいんだよ」「友達にもあなたと再会したことは話したけど、2人で会ってることは話してないよ」と言っても同じ答えでした。毎週会うのは「会いたいから」だそうです。 GWも会いたいといわれました。これからも電話するから出て!とも。 私は好きだから、もちろん会いたいし、電話で話すのも楽しいです。ですから、断りませんでした。 これから私はどうしたらよいのでしょう?「好き」という一方通行な気持ちだけで深い関係になるのはイヤです。私のことを好きではない人としてしまうと虚しさだけが残る気がして怖いです。 けど、好きな人に誘われ続けたら断ることも限界な気がしてきました。 同級生だからって何なんでしょう?男性にとってどういう風に映っていますか?「性の捌け口」の一言でもないようですし。 女性で似たような体験の方とかいらっしゃれば教えてほしいです。

  • 別れる理由

    2ヶ月とちょっと前につきあい始めた彼氏がいます。 彼氏、といっても、別れようか、と言われてしまったのですが・・・ その別れる理由が私の推測なのですが、 昨日(日曜日)に二人だけの初めてのデートの約束をしていました。 友達の彼氏とかと一緒にダブルデートはしたことがありました。 しかし、私が火曜日から風邪をひいて熱を出してしまい、 一週間ほど携帯を確認することが出来ずに 彼氏がくれていたメールの返事をすることができませんでした。 そのことは土曜日にメールであやまり、風邪をひいていることも伝えました。 でも返事は返ってきませんでした。 そして、結局日曜日は私の熱が下がっていなかったので 朝に、 まだ熱がさがっていないので、今日は無理そうです。本当にごめんなさい。また今度いこうね という感じのことを送りました。 でもそのメールにも返事が返ってきませんでした。 私も5日ほど返信ができなかったので あまり、返事まだかな?とか聞けなかったのですが、 彼氏が怒っていて返事をくれないのでしたら、 ちゃんと許してもらい、またデートしたいなあと思ったので、 今日の朝、メールをしました。 昨日のことまだ怒ってるのかな?本当にごめんなさい。もう熱は下がりました。はやく会いたいです。私は映画とかみれなくても、会えればそれだけで嬉しいからね。気が向いたらでいいので返事ください。 というような内容のものです。(日曜日は映画を見に行くつもりでした) で、19:30ぐらいにやっと返事がきて、 その内容が、 「僕たち、もう別れようか・・・」 でした。 私のせいでデートが中止になってしまって悪いと思っています。 メールも返せなくて、悪かったと思っています。 でも、一回ぐらい風邪ひいてデートが駄目になったり、 メールが返ってこなくなってしまったら、 それが別れる理由になるのでしょうか? 男声の方でも女性の方でも良いので、 なにかご意見をお聞かせ下さい。 あと、別れるべきなのか、それとももっと謝って許してもらい まだ付き合い続けるべきなのか迷っています。 別れようか、と言われたら別れなければならない物なのでしょうか? 経験がなくて分からないのでよかったらアドバイスお願いします。 私はまだ彼氏のことが好きです。 別れるなんて考えられません。 パニック状態でどうすればいいか全く分かりません。 できたら慰めてもらえると嬉しいです。

  • わかりません...

    先日ある男性に「面倒くさい女」と言われました。 確かに喜怒哀楽も強いほうですし、自分の意見などをしっかり言うタイプです。 そんなことを言われ、「嫌なら(親しい友人として)付き合わなければいいのに…」位に私は思っているのですが、そんなことを言う割にいじってきたり、傍から見るととても親しく見えるようです。 正直訳がわかりません。「面倒くさい女」と思っているのに、わざわざ付き合う必要がないのでは?と思ってしまっています。ご意見・アドバイス下さい。

  • ネットで不用品を売る場合

    Yahooでオークションなどありますが、あれって売りたいもの掲載&売買やりとりしてる間は、登録料みたいなものが発生するんですか? 月々の通信料の中に含まれると思いますが。載せたりするのは詳しくないので、手際悪く月々の料金ばっかり落ちてなんにもしてない!ことのないよう気をつけたいので、どなたか教えて下さい。

  • 自分とは考え方の違う相手の心に共感するには

    こんにちは。 職場や人間関係についての質問です。 今『ハーバードからの贈り物』という本を読んでいて、「職場のリーダーは部下を真に理解し、部下に対して思いやり」を持たなければいけないという文章が出てきました。 職場にはいろんな考え方・流儀を持つ人がいて、その意味での”多様性”を会社やその人自身のために生かすには、自分とは考えの違う人にたいしても、共感することが重要なのだそうです。 ”思いやり(エンパシー)の本当の意味は、「相手の心に共感する」能力を持つこと”である、という書き方がされています。 そこで、質問なのですが・・・ 自分とは考え方の違う相手の心に共感するには、どういう心構えが必要だと思いますか? テクニック的には、相手とどう折り合っていけばいいのか、というのはだいたい礼儀とか常識の範囲でわかってはいるのですが、そういう表面的なテクニックを「相手の心に共感する」とは言わないですよね? 私は、自分の考えや信念には自信を持っているほうで、理想も高いほうなので、自分と考え方がちがう人に共感することは、なかなかできません。でも、それでは、仕事でも恋愛でも友人関係でも、他人と距離が離れていってしまうような気がします。いくら初めは気が合ったとしても、考えが違ってくることもありますよね。 人と関わっていく上で、いろんな考え方をもつ人の心に共感できるということは、すごく重要なことのような気がします。 どうすれば、自分とはちがう考えの人の心に共感する心を持つことができるのでしょうか? 心構えとして、何か気をつけていることなどがある人はいますか? ふだんはこんなことは考えないのですが、自分とはちがう視点や感じ方を持っている人がいるかもしれないと思い、質問してみました。ちょっと漠然とした質問なので、どんな回答でもかまいません。 もしよければ、回答していただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 悪霊に憑依されてしまいました。

    はじめまして。 4年前にある占いサイト(といってもかなりアンダーグラウンドなサイトです)に行ってから体が重くなりました。 霊能者さんのところで見てもらうと龍系の悪霊が憑依している、神社系の悪霊は仏教系よりもたちが悪いとの答えでした。 今は、お腹と頭がかなり重いです。恐怖感から外出もできません。 どうすればよいでしょうか。 両親は悪霊の存在を認めてくれません。 なお、その頃(4年前)から霊耳が聞こえだしました。

  • お礼・添え状の書き方

    就職活動をしている大学3年です。お礼の手紙の書き方がわからないのでアドバイスを戴きたいです。 状況は・・・ (1)最終面接で口頭で内定をいただいた。(入社承諾書はもらっていない) (2)他社の選考が終わるまで内定の返事を一月待ってくださる。改めて私の意思確認の電話をくださるとのこと (3)面接後、お昼をご馳走になった。 (4)学校の都合で卒業見込み証明書を郵送しなければならない。 適切な添え状の書き方を教えてください

  • 性格悪い人を見て本人のせいだと思いますか?

    ちょっとしたアンケートです。 言うまでもないことですが、行きていれば時に 「この人ちょっと嫌だなー」と思うことがありますよね。 (この場合、とりあえず犯罪者のような感じではなく ちょっと厚かましい、馴れ馴れしい、という感じをイメージしてください) その人がそういう厚かましい行為などをするのはその人の性格ゆえだと 思います。ですが性格というのはその人が生きてきた外的要因にかなり 影響されているのも事実ですよね。もしも自分がその人の境遇で生きていたら 自分も厚かましい性格になっていた可能性もある、というか。 みなさんは感覚的に、嫌だなと感じる人と知り合ったときに 「本人が悪い」と思いますか、思いませんか? しょーもないアンケートですが、付き合っていただけると幸いです。

  • 女子大学で友達が作れません。

    この4月から東京都の女子大学にか通っています。 田舎から出てきて一人暮らしをしています。 夢に見た大学生活ですが、友達が一人もいません。 ガイダンスの時隣の女の子に話かけようと努力もしました。 お昼のときもうできたグループに無理やりくっついていったりしましたが、やっぱり馴染めなくて。。。 今は毎日学校が嫌です。 お昼も一人ぼっちです。 もう入学して10日経ちます。 あたしのように一人の子なんていません。 どうやったら自然にグループに入っていけますか??

  • 心が疲れました

    皆の前では自分を偽り、少し仲良くなった人が他の人と楽しく話していると自分が退屈な人間に思えます。また調子に乗りやすくワガママな本当の自分を出すと嫌われてしまいそうで出来ません。どうやって生きていけばいいのか分からなくなってきました。 回答お願いします。

  • なぜ人間は他の動物をかわいいと思うのでしょうか?

    動物嫌いの人もいますが、多くの人たちが 動物が好きで動物園に行ったり、ペットを 飼ったりしています。 別の種の他の動物たちを何故人間はかわいがれる のでしょうか?かと言って、食用にしたりもします。 矛盾しているこの人間の思考、行動はいったい何から くるのでしょうか? また、人間以外に他の動物も異種の動物を可愛がったり するケースをまれにテレビで見ることもありますが、 どういう事なのでしょうか?(ねこがねずみと仲がいいとか) お願いします。

  • 好きな人のほめ方、次のデートの誘い方

    好きな人がいます。来週、その子と一緒に遊びに行きます。 遊びに行くのは2回目です。僕はその子の笑った顔がほんと好きなんです。 遊びにいってるときに彼女のことほめるのに、『○○ちゃん、ほんと笑顔 が素敵だね、笑った顔すきだなあ』とかいったら相手は引きますか? 2回目遊びに行く約束したときまではメールちゃんとしてたんだけど 最近はあまり返事こなこなくなってしまって少し不安感じてます。 一緒に映画見に行きたいんですが、映画館の前通ったときにこの映画見に行きたいんだ。一緒に行かないっていう誘い方はありでしょうか? 断られやすいですかね? アドバイスをお願いします。

  • 子供をもっている方に質問です。

    質問です。1.小学校という場所で先生同士の不倫はまかりとおるものですか?(男性既婚・女性独身)2.独身教師が生徒に男性教師のことを聞かれ「好きです。」(俯きながら)、「今職員室が別だから残念。来年は同じ職員室になりたい」とか答えるのは普通ですか? 普通は聞かれたらば尊敬していますとか、良い先生だと思います。と答えると思うのですが。3.保護者がそれを聞いておかしい、不快と感じるのは変でしょうか? 4・上記の二人が必ずしも不倫をしているという証拠はないのですが、女性教師が相手に好意を持っているように感じています。学校という場で生徒に特定の男性をさしてこのような発言をするのは普通かどうか、聞きたいとおもいます。いろんなご意見をください。

  • 飲みの席の下ネタがイヤ過ぎるんです!

    こんばんは。二十代の女です。 最近、あるご縁で近所にある飲み屋さんに行く事が多くなりました。 とてもアットホームなお店ばかりで、一人でも気軽にお邪魔でき、 新しいお友達も増えて嬉しいのですが…中に、(元々は良い人なのですが) 酔っているとやたらと下ネタを振ってくる常連さんの人達がいて閉口しています。 お店の常連さん達も、私が困っているのに気づくと「しょうがない奴だな」とか 「その辺で止めなよ」と注意してくれるのですが、その時は収まっても、 また始まり、あまり効かないみたいです。 私なりに色々やってみたのですが… 近くに座らない→席を移動してくる。 無視→相手にされるまでずーーっと言っている。更に無視だと逆ギレ。 拒否する(「もう止めてくださいよ」など)→逆ギレ。 しばらく我慢していましたが、最近は調子に乗っているのか、 「彼氏と○○してるの?」とか「俺の○○は××で~」や、手や肩を触られる等、 イヤで仕方ありませんが、お客さん皆さんが大らか(?)で、私一人が目くじらを 立てるのも何故か気がひけてしまっています…。 何かサラリとかわす上手い言い方はないものでしょうか? また、女性の皆さんはひどい下ネタにどのように対処なさっていますか? 是非参考にしたいので、お聞かせ下さい。 カテ違いでしたらすみません。

  • 飲みの席の下ネタがイヤ過ぎるんです!

    こんばんは。二十代の女です。 最近、あるご縁で近所にある飲み屋さんに行く事が多くなりました。 とてもアットホームなお店ばかりで、一人でも気軽にお邪魔でき、 新しいお友達も増えて嬉しいのですが…中に、(元々は良い人なのですが) 酔っているとやたらと下ネタを振ってくる常連さんの人達がいて閉口しています。 お店の常連さん達も、私が困っているのに気づくと「しょうがない奴だな」とか 「その辺で止めなよ」と注意してくれるのですが、その時は収まっても、 また始まり、あまり効かないみたいです。 私なりに色々やってみたのですが… 近くに座らない→席を移動してくる。 無視→相手にされるまでずーーっと言っている。更に無視だと逆ギレ。 拒否する(「もう止めてくださいよ」など)→逆ギレ。 しばらく我慢していましたが、最近は調子に乗っているのか、 「彼氏と○○してるの?」とか「俺の○○は××で~」や、手や肩を触られる等、 イヤで仕方ありませんが、お客さん皆さんが大らか(?)で、私一人が目くじらを 立てるのも何故か気がひけてしまっています…。 何かサラリとかわす上手い言い方はないものでしょうか? また、女性の皆さんはひどい下ネタにどのように対処なさっていますか? 是非参考にしたいので、お聞かせ下さい。 カテ違いでしたらすみません。

  • 信頼関係を取り戻すには・・

    私は25歳、彼は27歳です。 彼はとても誠実な人で仕事もとても熱心で尊敬しています。 仕事を優先して大事な試験がこれから始まる時、 私は以前「私のことは大丈夫、仕事優先して頑張って」と 言っていたのにも関わらず メールも返してくれなくなったと不安をずっと漏らしてしまいました。 そうしたら彼が「キミの言葉を信じて徹夜で頑張っていた」と・・ 彼は私をずっと信用してくれていましたし、彼も私に信用を してもらえるような行動をとっていてくれたにも関わらず、 私は彼を裏切ってしまいました。 それから彼に別れを言い出されましたが、お互い話し合いました。 その日は彼のおうちにも初めて彼女として招待されました。 私は別れたのになんでだろうと思いつつ・・ 彼女としてなのか友達としてなのかよくわかりませんが、 今は白黒つけるときではないと思い、彼には問いただしてません。 とにかく今は彼の信用を取り戻すことだと思っているのですが、 とにかく自立することを中心に、忙しい彼を見守りながら、 たまに応援のメールをしつつ自分の生活を充実させていますが、 彼にも会っていないし伝わらないのではと・・ 彼からの連絡は別れを言われてから数回、電話が来て、 それから一ヵ月後、 「今、一番の頑張り時です。これが終わるまではね」 というメールが来て以来ありません。 私が彼の家に忘れ物をしていて、会う時間もないだろうし 迷惑じゃないなら送ってもらえる?と聞いたら 「直接ちゃんと渡すから」と。 直接会えるのは彼の仕事が落ち着く時期は大体 予想がつき数ヵ月後・・・ その間、私は成長して、また彼とやり直したいのです。 尊敬していますし、前から結婚の話もよくしていました。 私がもっと彼を信頼していれば、来年あたり結婚できたかも しれないのに・・・・ 復縁は難しいと思いますが、彼に会わない時間でも 信用を取り戻すことってできるのでしょうか?

  • 周りの友達が結婚ラッシュです

     今年、27歳になる女です。タイトルの通りなのですが、最近周りが結婚ラッシュでびっくりしています。最近大学時代の友達が3人結婚し、一人は出産しました。大学卒業と同時に結婚し、出産した友達も2人います。  いつのまにかおいてきぼりになりました。;;私も幸せな結婚したいです。結婚する人と、できない人と具体的に何が違うんでしょうか。実際結婚した友達に聞きたいのですが、みんな 「結婚しました」 の事後報告のみで、こちらから連絡しても返事がありません。最近、私の性格に問題があるのではと思い、本気でカウンセラーかかんかに相談したいと思っています。

  • 会社での人間関係がうまくできません。

    私は、30代後半ですが誰とでもうまくやることが出来ません。 周りにいる、さっきまであんなに悪口言っていたのに、表面上は何事もないようにスゴク仲良くできる人には、逆に不信感を持ってしまいます。 そんな私なので、誰とでも愛想よく出来ないこともあり、嫌いな人とはうまく話せません。 相手も、私が嫌いというのがわかります。 私は、嫌いな人とでも仕事上は普通に話します。 でも、相手は、仕事の話すらしようとしてきません。 連絡やこちらに聞きたい事があっても私に、聞きたくないので私の周りの人に聞こうとしますが、聞かれた人が私に話をふってきたりして 用件がこちらに伝わることもあります。 こちらは、割り切って仕事上は普通にしています。 好き嫌いを仕事に持ち込まれるのは困ります。 相手は、私と同じ30代後半、20代前半の人です。 今さら、仲良くするなんてことはしたいとは思いませんが、 仕事上のことくらい連絡したり出来るように したいとは思っています。 相手は、思ってないようですが。 こういうとき、どうするのがいいんでしょう?