TR23 の回答履歴

全260件中101~120件表示
  • CMOSクリアする際にはマザーボードに接続してあるケーブルを全部抜かないといけないのでしょうか?

    タイトルのとおりです。CMOSクリアをする状況に陥りましたが、CMOSクリアをする時は、電源とつながっているマザーボード上のすべてのコネクタを抜かないとダメですか? 以上、よろしく御願いします。

  • メーカー製PCのディスプレイ流用

    今まで使っていたメーカー製PCのハードディスクが壊れました。 修理の見積もりをしていただいた所、5万程かかるということなので 新しくパソコンの本体を買いました。 先日届いて、以前のメーカー製PCのディスプレイを流用しようと考えていたのですが、接続するトコ(ピン?)の形状が合いません。 メーカー製PCは NEC:VL100/5D モニタがDV17D6(D) http://121ware.com/product/pc/200301/personal/vsl/spec/index02.html でした。 新しいPCは MOUSE COMPUTER:Lm-A414になります。 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0708/a414.html 形状は、本体がD-SUB 15pin(メス) ディスプレイがDVI-I 29pin(オス) だと思います。 ディスプレイのケーブルは外れそうにありませんのでオスのまま…。 先程、近所のお店へ行きましたが 合うものがなく。 ネットでも少し調べましたが、よく分かりませんでした… 皆様のお力を貸してくださいm(_ _)m

  • キーボードがおかしくなりました。

    パソコン初心者です。 どこをさわつたかもわからず カタカナをF8で変えようと押しましたら 歯車の様な画面がでます。 壊れたのでしょうか どなたか教えてください。

  • このPCだと。。。?

    今使ってるノートの液晶がワンに踏まれて割れてしまいました。 ボーナスまでだましだまし使っていますが たまたまシャープのTX100Kという商品がモニターなしで販売されていましたがモニターを探しましたがこの商品とピッタリだったPC32MD3というモニターは扱ってるお店はありませんでした。 あってもすごい高額の値段で売っていました。 20型ぐらいの画面で合うものをまず見つけてから購入しようと思うのですがPCに詳しい方教えてください。 それとこの商品はお得でしょうか? というのも20万までの予算でデスクトップを検討中でなるべく安く済ませたいのとまだビスタはいいのかわからず周りの人はビスタよりXPのほうがいいと思うと言うのです。 まだDVDで録画出来るものが我が家には無いのでこれでTVの録画も出来るかな?とか地デジはリビングのみ見れますが寝室はアナログだけなのでこれを置いて両方で見れて録画できたらいいなぁ~と安易に考えたのですが・・・。 わからないことがたくさんで教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ワイド型への画面解像度変更方法について

    ディスプレイを買い換えたのですが、解像度の変更ができなくて困っています。 本体はNEC製『VALUESTAR PC-VL5707D』、グラフィックアクセラレータは『SiS651』に内蔵、、使用OSはWindows XPです。  旧:本体付属15型、1024*768 ↓新:I-O DATA製19型ワイド『LCD-AD191X2』、1440*900 新ディスプレイのインストールは付属のCDでやりましたし、本体の再起動もしてみました。 表示が横長になり、画面解像度を変更しようとコントロールパネルの『画面のプロパティ』→『設定』を見ても、1024*768以上の値はありません。『設定』タブから更に『詳細設定』→『モニタ』も見てみたのですが、『このモニタでは表示できない設定を隠す』というチェックボックスは灰色表示で選択すらできません。 各サポートQ&Aも一通り目を通しました。 NECで配布されているワイド画面用のドライバはこの製品(VALUESTAR PC-VL5707D)には対応していないようです。 本体買い替え以外に良い方法はないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • ディスプレイの買い替えについて

    おはようございます。 現在当方は、日立の PCF-570A5SWA というデスクトップPCを所有していますが、ディスプレイの買い替えを考えてします。 検討しているのは、 http://www.acer.co.jp/products/monitor/al1916wa/index.html これ ↑ なんですが、 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2001oct/570a/spec.html Prius Deck 570A ハードウェア仕様情報 ↑ ここで色々見ているのですが、ハードに疎く、ちょっと判らないのです…。 19インチワイドなので「ウーン」と思うところと、プリウス自体は最大解像度が1,024x768となっているのを見ると、同じサイズにした方がいいのかなとも思い、どうしたらいいのか考えている最中です…。 まずはこのディスプレイは使うことは出来ますか? 無理な場合は、どういったものを選択すればいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンのHDDを買いたいわけですが

    パソコンのHDDを買いたいわけですが、320GBもあります 今最高が120GBです。MK35Nでは250まではOKと聞いてます 320を認識させるためにはマザーさえ対応していれば良いんですか? OSのXPSP2以降でないと何故か知りませんが137GBは超えられないと書いてありました。 さてさて困ったな。 ・XPはもっています SP2を適用させたCD作れないですか? あと2000もSP4を適用させたCDを作りたいです。 色んな答えが出回っていて何が本当か分かりません 外付けHDD USBはOSに関係なく160GBも250GBも認識します 前はOSに依存するって言われたんですけど

  • 取り込んだ写真が横長のワイド表示されてしまう

    今回「DELLE207WFP」のモニターを購入して、さあフォトショップで写真を加工しようとしたら、その写真が横長(ワイド)で表示されている。 「DELLE207WFP」はワイドモニターなので、そのようになっているのかな?と思っていますが、モニター上で正常の”写真”縦横比をするのにはどのような設定をすれば良いか、わかりません。 教えて下さい。

  • GeForce4Ti4200でWSXGA+

    CRTモニタから液晶に買い換えようと考えています。 http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00851112052 こちらの商品を買おうと思っているのですが GeForce4Ti4200でWSXGA+の解像度は可能でしょうか? 調べてみたところ、PowerStripを使えば可能だとか いやNVIDIAのドライバで設定できるカスタム解像度で可能だとか 色々情報があり、わからなくなっています。 どなたかTi4200でWSXGA+を実現した方いらっしゃいましたら ご返答お願いいたします。

  • グラフィックボード交換(AGPx2)で困っています

    今、SOTEC PC STATION M350Vの標準ボードを使っています (3dfx Voodoo3 2000 (相当品) (AGP 2×対応)) 今回、ゲームをもっと早く動かしたいと言う事で、ボードを 交換しようと思っています。一応候補はKYRO2-AGP64(http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/kyro2.html) を付けようと思っていますが、この製品は、3Dゲームは動作が遅いと言う 噂があった為ここに相談させて頂きました。 このボードでは3Dゲームが今より早く動くようになるでしょうか? また、他にもいいボードはありますでしょうか? どなたかご解答をお願い致します。

  • ぼくは航空管制官2チャレンジ4

    タイトルのゲームをしようと思いインストールしましたが、画面が白くなって肝心のゲームの画面が見れません。 このゲームでの推奨スペックは メインメモリ128MB以上、CPUはPentiumIII600MHz以上、VRAMが16MB以上の3Dビデオボード推奨となっています。 使っているマシンはDELL DIMENSION E521 WINDOWS XP メモリ958MB、CPUはAthron64 Proccessor3500 グラフィックチップGeForce6150LEです。 自分なりに調べてみたのですが、画像が白くなるのはグラフィックチップが3Dに対応していないからと理解していいのでしょうか。 もしそうなら、今後どう対応すればこのゲームができるようになるか阿教えていただけないでしょうか。 もし他の原因を考えられるなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワイド液晶モニターを購入したのですが・・・

    5年前から使用していた液晶モニターに不具合があったので、昨日ワイド 液晶モニターに買い替えました。(20型 BenQ T201W) ところが、PCも(SOTEC PC STATION G4170AVR) 5年前購入したため、 モニターの解像度仕様である1680 x 1050 (WSXGA+)に対応していません。 この場合、やはり対応するビデオカードを買わなければならないのでしょうか? ビデオカードを買わずに設定する方法はないでしょうか? 最悪、4:3の画面で我慢しようと思いますが、その際の設定について教えて ください。 画面のプロパティーで設定するのはわかるのですが、その先を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワイド液晶モニターを購入したのですが・・・

    5年前から使用していた液晶モニターに不具合があったので、昨日ワイド 液晶モニターに買い替えました。(20型 BenQ T201W) ところが、PCも(SOTEC PC STATION G4170AVR) 5年前購入したため、 モニターの解像度仕様である1680 x 1050 (WSXGA+)に対応していません。 この場合、やはり対応するビデオカードを買わなければならないのでしょうか? ビデオカードを買わずに設定する方法はないでしょうか? 最悪、4:3の画面で我慢しようと思いますが、その際の設定について教えて ください。 画面のプロパティーで設定するのはわかるのですが、その先を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワイド液晶モニターを購入したのですが・・・

    5年前から使用していた液晶モニターに不具合があったので、昨日ワイド 液晶モニターに買い替えました。(20型 BenQ T201W) ところが、PCも(SOTEC PC STATION G4170AVR) 5年前購入したため、 モニターの解像度仕様である1680 x 1050 (WSXGA+)に対応していません。 この場合、やはり対応するビデオカードを買わなければならないのでしょうか? ビデオカードを買わずに設定する方法はないでしょうか? 最悪、4:3の画面で我慢しようと思いますが、その際の設定について教えて ください。 画面のプロパティーで設定するのはわかるのですが、その先を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードを交換したいのですが・・・

    NECのVALUESTAR G (タイプTZ)を使っています 型番はPC-VG32NYZGLです ふとした事からビデオカードが故障してしまい、買い替えとなったのですが 新しく買い換えたカードが、電源の出力不足で使えないという事になってしまいました。 このPCは最大電力容量が250Wと少な目のようなのですが この電力でもいけるビデオカードはありますでしょうか? 前はRADEON 9600 SERIESを使っていましたので、それと同じぐらいもしくはそれより上のものを買う予定です 予算は2~3万の範囲です 電源はビデオカード以外にも使うので、どれぐらいまでいけるかよく分からなかったので質問させて頂きました ・電源交換、という案も出たのですが 電源交換は難しいと聞きました・・・もし出来るなら、そちらの方がいいのですが。

  • ビデオカードを交換したいのですが・・・

    NECのVALUESTAR G (タイプTZ)を使っています 型番はPC-VG32NYZGLです ふとした事からビデオカードが故障してしまい、買い替えとなったのですが 新しく買い換えたカードが、電源の出力不足で使えないという事になってしまいました。 このPCは最大電力容量が250Wと少な目のようなのですが この電力でもいけるビデオカードはありますでしょうか? 前はRADEON 9600 SERIESを使っていましたので、それと同じぐらいもしくはそれより上のものを買う予定です 予算は2~3万の範囲です 電源はビデオカード以外にも使うので、どれぐらいまでいけるかよく分からなかったので質問させて頂きました ・電源交換、という案も出たのですが 電源交換は難しいと聞きました・・・もし出来るなら、そちらの方がいいのですが。

  • grand theft auto san andreasのプレイ環境を満たしているPCを教えてください。

    PCで「grand theft auto san andreas」という海外のゲームソフトをプレイしたく、PCの買い替えを考えています。 しかし、最新のPCでもスペックが対応してない場合があると聞きました。 PCはNECのVALUESTARシリーズから選ぼうと考えているのですが、VALUESTARシリーズでも通常通りプレイできますか? VALUESTARシリーズ http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_VS_BT san andreasの動作環境 http://cyber-ninja.net/sa/about/spec.html こちらのサイトさんを利用して調べてみたのですがCPUやグラフィックボードの箇所がよくわかりませんでした・・・

  • DELL2007WFPフラットパネルモニタの接続方法

    DELL Dimension 9200C(TVチューナーカードとグラフィックコントローラが付いています。) に 2007WFPフラットパネルモニタ を接続したいのですが・・ 製品に同梱されていた接続方法では少しわかりにくく なんとか自己解釈で接続して、一応使えているのですが・・ (青いVGA?コネクタを同梱二股コネクタの片方と繋ぎ接続しています。) DELLのサポートページでモニター接続方法を見ると 「アップストリーム USB ポート(支給されているケーブル)をコンピュータの適切な USB ポートにつなげます。」とありますが、同梱されていた説明書には書かれていなかったので、繋いでいませんが使えています。 これはどういう意味があるのでしょうか? また逆に同梱の説明書には「S-Video コネクタをinputへ」と書かれていたので、別売りを購入し繋ぎましたが、繋がなくても何が違うのかわかりません。 それから、テレビ放送を見た時に 予想をはるかに上回る画質のぼやけ具合なのですが、 アナログでは仕方がない事なのでしょうか。 見ていると目がとても疲れてしまいます。 接続方法や設定を間違っているんでしょうか? 改善方法はないのでしょうか? DVDを見る分には、それ程気になりませんが デジタルハイエンドとは、名前の通りデジタルでないと意味をなさないのでしょうか? よろしくお願いします・・・。

  • サンワサプライのリムーバブルHDDケースとASUS P5B-Plus Vist Editionの相性

    はじめまして。 サンワサプライさんのリムーバブルHDDケース「TK-RF40NSBK」を購入したのですが、 マザーボードがHDDを認識してくれません。 状況は以下の通りです。 ・BIOS画面に入ってみると、SATAの項目には何も接続していない時の状態になっている。 ・HDDのアクセスランプが点きっぱなし。 ・HDDのジャンパピンをマスター・スレーブ・ケーブルセレクトと全部試しても駄目。 ・差し込むSATAコネクタを変えてみても駄目。 PCの構成は以下の通りです。 ------------------------------------------- 今回の製品に使用したHDD Seagate 8T380023A         Seagate ST360015A マザーボード ASUS P5B-Plus Vist Edition BIOSバージョン 0401 CPU intel Core2Duo E4300 メモリ DDR2 PC2-6400 1GB x2(デュアルチャネル) グラフィックカード ELSA GD785-256ERGT 電源 Antec NEO HE430 ATX 430w 使用OS Windows XP Pro ------------------------------------------- 他のマザーボードを所持していないため、初期不良なのか、相性問題なのか 判断がつきません。 もし、相性問題であれば、今回のリムーバブルHDDケースと相性問題が起こらない SATAインターフェースカードを購入して使用しようと思っています。 SATAインタフェースカードの候補は、相性問題が少なさそうな感じがする アイ・オーデータさんのSerial ATAインターフェイス「SA-PCI/2R」を候補にしています。 これよりも安くて、今回のリムーバブルHDDケース、およびP5B-Plus Vist Editionと 相性問題が無いSATAインターフェースカードがありましたら、 それもお教え頂けると嬉しいです。 SATAカードで使用するスロットは、PCI、PCI-Express1のいずれでも構いません。 長くなってしまいましたが、どなたかご存知の方がおられましたら、 お教え頂けると嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • CPUファンと排気ファンの間をダクトでつなぐのですが?

    トンネル効果をねらって、ダクトを自作しようと考えていますが、材質は何が良いでしょうか? また、どこで売っていますか? マシンは↓SONY PCV-R72 です。 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-R72/spec.html 以上、宜しくお願いします。