Robert1961 の回答履歴

全73件中21~40件表示
  • 高校入試 面接 夢

    将来の夢が決まっていない場合は、何と言えばいいのでしょうか??

  • 学校の先生になりたいのですが..

    教師を目指したいのですが、 ○中学校教師 ○高校教師 で迷ってます。この2つの中で、あなたならどちらを選びますか? 教える教科の事もなのですが、これも迷ってます。 社会とか国語は日常生活で役に立つから良いと思うんですが..。 やりがいのある教科とかありますか? 変な質問ですいません。 なぜ私が教師になりたいかというと、人に勉強を教えるのが楽しいからです。

  • 教師について。

    中学か高校教師になりたいのですが、1番倍率高いのはどの教科ですか? 今の所、理科か社会をかんがえてます。

  • エクセルのセルの塗りつぶしについて

    エクセルでセルを塗りつぶした画面に文字や数字を入れたときに その塗りつぶしの色が自動的に消えるか、または、色が変わる設定方法があれば教えてください。

  • ペダルを強くこぐと異音が鳴ります

    ペダルを強くこぐと異音が鳴ります 1週間くらい前から ペダルをこいでいると2年近く乗っているクロスバイクから 大きな音ではありませんがギシギシギイギイと軋んでいる様な 異音が聞こえるようになりました 今の所 異音以外にはスピードが落ちるブレーキが利かない等 特に異常は見つかっていません 詳しい症状は 1 ある程度力を入れて強くこいでいると鳴ります 弱くこいでいると鳴りません 2 進んでいる時でもペダルをこいでいない時には鳴りません 3 どのギアに入れても鳴ります 一度自転車屋に持っていったんですが バラしてみないと分からずかなり時間と費用がかかると言われたのでその時は止めました 詳しい人 どこの異常なのか分かる人がいれば 原因直し方等を教えてください よろしくお願いします

  • 素人でも参加できる陸上競技大会

    僕のような素人、アマチュアでも参加できる陸上競技の大会ってありますか?中学生の時以来100メートルのタイムは測っていません、中学一年生の頃は100メートルは13、32秒くらいでした、スポーツテストも学年7位くらいだったので今の自分がどれだけ身体能力があるのか測ってみたいです、大人でもできるスポーツテストでもよいです、何かあれば教えて下さい。

  • つまらないことですが科学的に??考察お願いします

    こんばんは。 いつもお世話になります。 歳は18、現役で長距離をやっている者です。専門は5000mです。 先日僕の最も尊敬する選手であるバーナード・ラガト選手のインタビューを見ていたのですが、そこでこんなことを言っていました。 アナ「移動するとき、タクシー、地下鉄、走る、どれで行く?(的なことを)」 ラガト「走るよ。だってそのほうが速いから。地下鉄は改札とかしないといけないし(的なことを)」 わあーやっぱりケニアンだなー。やっぱりちょっとの移動は走りかー。としか思いませんでしたが、あとで考え直すと素晴らしい考えに思えてきました。ラガト選手はもしかしたら冗談だったのかもしれませんが。 実は前にも移動は全て走ろうと思った時期もありました。なぜならそれだけで練習量がかなり増えます。しかし(1)走ったあとはしっかりダウン、ストレッチをしないと疲労も残るし、筋肉が硬くなる(2)汗かいて目的地に着いたあとが悲惨、の理由で断念してました。しかし、ラガト選手が言ってるのを聞いて、再び気持ちが燃え上がってきました。やっぱり憧れの選手がしてるとなるとやりたくなるものです。良いところはどんどんまねていきたいんです。 そこで、この「移動するときは走る」ことが、走距離の増大につながり、走力upにつながるのか?、移動後は走ったあとのダウン、ストレッチが出来ない可能性が高いが、それが疲労の蓄積や筋肉の硬化にはつながらないのか?(つながったとしてもそこまで大きくなければOKです。)についてどう思われるか貝とをお願いします。

  • 高校の授業で持久走が始まったのですが・・・

    今日から来月にやるロードレース大会に向けて、体育の授業で持久走?が始まったのですが、 500メートルいかないうちに呼吸が乱れ、みんなは余裕で走っているのに、 私はぜぇはぁぜぇはぁしてしまいました・・・。 本番は5キロメートル走らなければならないのにたったの500メートルでこの状態はちょっとやばいと思いました・・・。 スッスッハッハーとかスッスッハーとかやってみたんですが全然ききませんでした(ToT)泣 何かいい方法は無いでしょうか? お願いします!

  • 陸上競技 短距離について

    僕は、中学3年生です。 陸上競技を小学校から続けています。今は受験生なので4ヶ月程度競技から離れています。 進学しても競技は続けたいと思っています。 自分は173cm/66kgと少し重めだったのですが、見た目は筋肉質ではありませんでした。記録は100m11、6で200m24、0程度でした。 しかし怪我が多く、記録があまり伸びませんでした… そこで、質問したいことがあります。フォームについてです。僕のフォームは、腕がまさに横振りで例えるなら、福島選手や千葉選手のようなフォームなのです。男性だと、全盛期の末續選手よりもっと脇が空いたフォームです。 これに関しては、コーチから直せと指示が出て、努力しました。上半身の筋力を強化したり一からフォームを直したのですが、ベストから一秒以上遅くなってしまうのです。 別に力んでいる訳ではないのですがどうしても縦に振ると走りのバランスが崩れます。 あと、少ししたらまた競技に戻ろうと思っているのですが、フォームはこのままでも良いのでしょうか? 慶大の廣瀬選手を間近で見たとき、独特なフォームで堂々と駆け抜けている姿に感動しました。僕自身フォームに関しては、周りから色々辛辣な意見をされましたが結果を出して見返して来ました。 尊敬する廣瀬選手の様に、今のままのフォームでも頑張りたいのですが…意見をよろしくお願いします。 僕自身、このフォームを変えたくはありません。走りやすいし、記録もある程度出ていましたし。 また、ハムスト付近の怪我が多いので、予防する対策などもよろしくお願いします。

  • 長距離をやっているのに太ももが痩せないです

    高校生の女子です。 小学校のころから陸上部に所属していて、長距離をやっているのですが、太ももがどうしても痩せません。 身長は158センチで、体重は46キロと普通で、上半身も大して太っているわけではないのですが、 太ももが55センチもあります… 練習中に両足の太ももが擦れたりして皮がむけたり、とても痛い思いをしています。 普段の総距離は20キロくらいで、2週間に1回くらい休みの日があります。 食事量にも気をつけていて、低炭水化物にして、 1日1500キロカロリーくらいしかとらないようにしています。 何か良いトレーニング方法や、走り方はありますか? また、何か気をつけた方がいいことなどあったら教えてください。 おねがいします。

  • 最近走ると足がしびれてきます。

    1月の下旬の20kmのマラソン大会に向けて練習で週二回以上で8~12km以上走っています。 4月ごろに店員さんと相談して購入したシューズを使っており、10月ごろまでは12km走っても足がしびれることはなかったです。 しかし、急に冷え込んできたぐらいから大体5~6km走ると右足の親指あたりから痺れてきてそのまま走ると足首、スネあたりまでしびれが大きくなっていきます。 自分の中では冷えてきたことで足の血行?が悪くなっているのかそれともシュースが合わなくなったかだと考えています。 自分では断定ができないので、このようなしびれの原因と対処方法をご存じの方、教えてください

  • 太ももの痛み

     中学陸上部で中長距離をやってます。{女子}  駅伝練習後からまず、アキレス腱付近が痛くなり病院で治療をして走るのをセイブして1ヶ月半たちやっと痛みが取れました。  その後、練習を再開したら今度は ダッシュ練習後太ももが痛くなりまたテーピングしたりして練習をしています。  せっかくアキレス腱のほうが治ったと思ったのに とても不安です。  実際、顧問の先生もあまり詳しくわからないので、自分で痛いと思ったら調整しなさいと言われています。 シーズンまでには、完全に治したいのですが、 いい方法はありますか?  走れない間、ストッレチしたり、補強したりしていました。  ジョグでは痛みは出ません。  なにが原因で痛みが出るのかわからないので 練習も7割しか力を出せません。  痛みは 太ももの前側に出ます。  接骨院では、初めは筋肉痛と診断されましたが、最近は 肉離れの初期とも言われました。  また、走るのを休んだほうがいいのでしょうか?  よいアドバイスお願いします。  

  • 高校から中距離走に転向!でも良くないかな?

    中学三年男子です。僕の学校は中高一貫校でもう高校の練習に混ざることも許されています。 今まで短距離(主に100mや200m)をやってきました。 しかし、高校は中距離(800m)をしたいと思っています。 かなりきつい競技だと聞いていますが、実際に走ったことはありません。 短距離からの転向ということで中学から始めた人とだいぶ差がついていることも分かっています。 向き不向きもあると思いますが高校からの種目転向(短距離から中距離)はあまり良くないでしょうか 出来れば高校から中距離に種目を転向された方に答えていただきたいです。 もちろんそれ以外の方でも構いません。 回答宜しくお願いします。

  • 高負担になる腕立て 陸上

    高負担で10回ぐらいしかできない筋トレが短距離はよいと聞いたので、高負担がかかる腕立ての仕方を教えてください。

  • 176cmでSサイズのフレーム

    身長176cm、股下80cmの体格で、Sサイズのフレームのロードバイクは窮屈でしょうか? シートチューブ460mm、トップチューブ500mm、スローピングのアルミフレームです。 主には女性向けのモデルのようですが、身長155cm~175cmまで対応可能という事です。 身長の適正サイズのフレームではない事は理解しております。 似たフレームサイズのクロスバイク(シートチューブ480mm?)に乗ってみたところ、小さめの印象ではありましたが普通に乗れました。 同メーカーのMサイズ以上もありますが、お値段の桁が上がってしまいます。 各部の調整で乗れなくはないと思いますが、何かを我慢しながら乗るような事になるでしょうか?

  • 5キロ弱

    5キロ弱、とは5キロ以上、5キロ未満どちらのことをいうのですか?

  • こんな小説…

    たしかOLが元恋人から結婚式の招待状が届くというような内容だったんですが、題名と作者を教えてください!お願いします。たしか、新潮文庫か角川文庫だったと思います。

  • 体重を戻したいです

    最近すごい食欲が増してしまい 以前より2キロくらい増えてしまいました↓↓ 部活ゎ陸上部に入っていて毎日走ってるので運動不足ゎないと思うのですが・・ なにか体重を落とすのにいいアドバイスをお願いします。

  • 公立高校の過去問

    公立高校の過去問ですが、普通は過去5年分までだと思いますが、塾などを通して、最高15年前の分まですることができるのですが、メリットはあるでしょうか?やっておいたほうがいいでしょうか? また、やるにあたって、方法や意識することなどなど、ご解説お願いいたします。

  • 緑色の液体?

    エアクリーナーの下の方にあるホースから緑色の液体が漏れています とりあえずテープで巻いておいたのですが、この液体が漏れることにより起こるかもしれない事は何ですか? 車種はセルボモード CN22Sです