precog の回答履歴

全7532件中141~160件表示
  • 恋愛経験が多そうな女性のイメージ

    女性の意見も男性の意見もお伺いしたいのですが、一般的にあなたが思う「恋愛経験が多そう」「お付き合いする人が途切れなさそう」な女性といえばどんな女性をイメージしますか? 性別問わず、私のことをよく知らない人からは上記のようなイメージを持たれることが多いようです。そう言われた時に踏み込んで、私のどのようなところがそう思わせているのか聞けばいいのですが。。 あまり仲良くない方に対して自分のことについて質問するのも気が引けてしまい、さらっと否定して終わらせてしまいます。 ただ、私の実態はそのようなイメージとは全く正反対なため(むしろ恋愛に全然興味がないタイプです)、モヤっとする部分があり質問した次第です。 「私のどこが」ではなく「一般的に」で構いませんので、皆さんの意見をお聞かせいただきたいです。 一応、私についての情報を書いておきます。 (判断材料にならなければすみません) ・20代前半 ・社会人 ・女性 ・長身

  • 妻が知人など合わせてくれない

    妻が知人など子供たちに会いにいく時私だけ呼ばれません。私が人見知りだから、妻が気を使うし無理しなくてよいそうです。同様に子供の誕生会を妹の家でやる時、私だけ呼ばれません。 正直悲しいです。人見知りですが、頑張って話しなどはできるのですが。 どう思いますか、アドバイス下さい。

  • 付き合っていないのに体の関係を持ってしまいました。

    2回目のデートで体の関係を持ってしまいました。 そんな気はまったくなかったのですが、体の相性も大事だから先に確かめたいと言われ、成り行きで・・ (以前付き合ってた彼と体の相性が悪かったこともあり、すごく悩みだったので、私も先に確かめておくのはアリではないかと思ってしまいました) その後、彼からの連絡の頻度が増え、毎日LINEがきている中3回目のデートに誘われました。 その日も関係を持ってしまったのですが、このままセフレ状態になるのは嫌だと伝え、付き合う気があるのか?とも聞きました。 今後もセフレと思ってるならデートはしないし、好きな気持ちもある。sexの相性も良い。でももう少しお互いを知ってから付き合いたいと言われてしまいました。 彼との出会いは婚活アプリでお互いにアラサーです。 お互いアプリをやめていないし、彼は毎日チェックしているようです。 結局彼は体が目的だったんですよね。 都合のいい女をキープしつつ他の女性を物色し、より良い条件の人が見つかればそちらにいこうと思ってるってことですよね? 私は彼ときちんとお付き合いしたいと思っていますが先に体の関係を持ってしまった今、もう無理でしょうか? 相変わらず彼から毎日連絡がきてますし、次はここへ行こうなどと言われていますが、このまま会い続けていいものか悩みます。 彼の言葉はキープしておきたいが為のものですよね。 会い続けていてもきっとお付き合いには至らないとも思っています。 みなさんならどうされますか?

  • 上司に対する恐怖心を拭い去りたい

    周りから恐れられている男性上司がいます。 固定観念が強すぎて自分の意に沿わない意見の人は畳み掛けるように責め立てられます。頭がキレて仕事はできますが人望が薄いです。 あるプロジェクトで彼の下についているのですが、恐怖心からかメールや電話が来ると最近手が震え動悸がします。 私は本来気が強く、かつてはしつこいくらいに彼に喰いついて認めてもらえるよう粘っていました。 しかしダメ社員認定されたのか、性格的な部分で嫌味を言われ口論に発展するようになり、すっかり怖くなってしまいました。 今は出来るだけ距離を取りほぼ言いなりになっています。 なんとか関係がスムーズに行くよう褒めちぎったりもしてみましたが全く効果なし笑 自分の中ではまだ病むまでではないと思っていますし、担当も外れたくないです。 仕事では尊敬する部分もあり何とかついていきたい気持ちはあります。 こういう上司とビジネスで上手く付き合える術をアドバイスいただけますか。 よろしくお願いします。

  • 婚活が上手く行きません。

    皆様こんばんは今年36になる男性です。今まで女性との付き合いがないため、焦りもあり婚活パーティーに参加しましたが、良い結果が出なく、二年前から公立と私立の相談所で活動してます。 相談所に入会しても、お見合いをお申し込みをしてもお断りされる事が多く、お見合いまで漕ぎ着けるのがやっとの状態、、今までで三度お見合いで上手く行き、お見合い後の一回目の食事までこぎつけましたが、「しっくりこない」「真面目で良い人だと思うけど、会話が続かない」等理由でお断りされています。 相談所の担当者からは「公務員じゃないし、年収500万円」ないから難しいと言われました。 自分は介護福祉士として10年以上働いて380万円、社会福祉士や介護支援専門員の資格も頑張って取りました。ただ仕事の事で婚活が上手くいかないのは悔しいです。お見合い 質問というより愚痴になってしまいましたが、本気で転職を考えてハローワークに行きましたが、年収500万どころか、今の自分の収入より低い求人がほとんどです。 佐賀に住んでますが、田舎で年収500万の仕事はないですし、晩婚、少子化が言われてますが、「女性の男性に求める条件が高い」も原因ではないでしょうか? 女性不振に陥りそうですし、女性に恋も出来なくなりました

  • 復縁したいです

    社会人1年目の営業職の彼に 今は仕事以外は見えないと言われました。 わたしは彼より歳が一つ上で社会人4年目です。 付き合っている時は本当に仲が良く彼もとても優しい人でしたし、お互い離れるつもりもなく将来の事も考えてお付き合いしてきました。毎日ラインもしており、順調でしたが徐々に彼の仕事が忙しくなっていき連絡の頻度が落ち、またねと当たり前のように会った日から2ヶ月以上も会うことや電話する事もなくなりました。社会人1年目は大変だという事が分かっていたので寂しいですが、会うことも連絡を頻繁に取ることも我慢してきました。ですが結局最後は話し合う時間も貰えず、わたしもその時耐えきれなくなり、今は離れることにすると伝えました。 その後彼からは、わかった。と一言のみ返事が来てラインはブロック、電話番号も着拒されています。 後日、彼の部屋に荷物を取りに行った際、直接会う事が出来たので少し話をしましたが、『冷めたわけではない。恋愛など色々と疲れてしまい、会社の人以外誰とも関わっていない。今は仕事の数字に追われて何も考えられない、分からない。』と言われました。彼は仕事で精神的に参っているような様子で、そんな彼を見たら余計にどうにか支えられないのか、待っていれば戻れるのではと、諦めきれなくなり毎日辛いです。 相談している友人には、もうやめて次に進んだ方がいいと言われますし、出来るなら自分もそうしたいです。 ですがそれでも彼の事を信じたいし、また戻りたい、戻れるのではと思ってしまいます。 彼は10月に資格試験を控えており、それが終わった頃に彼の部屋のドアにお疲れ様の差し入れのような簡単なものを置いてこようかとも思っているのですがやめた方がいいでしょうか? 彼とまた一緒にいられるよう、何も行動しないで後悔するよりかは何かしようという気持ちです。 今後復縁できる余地はあるのか、わたしはどうしたら良いでしょうか。

  • 怒った夫への対応について

    夫と些細な事で喧嘩して、家庭内別居のようになって約3週間。 先程そのことについて話し合って和解出来そうだったのですが、その途中で余計怒らせてしまいました。 原因はお金の事です。 うちでは、旦那のお昼代をお小遣いとは別で毎回渡しているのですが、些細な事で喧嘩した際にお昼代6千円を要求されていました。 でも、いつもレシート欲しいと言ってるのに、忘れたと言ってまたくれなかったんです。 喧嘩する度、私に預けている通帳を勝手に持ち出し、ギャンブルにつぎ込んでいるので、お昼代6千円は高いと思い、レシートもないので、5千円おろすつもりが間違えて4千円下ろしたんです。 でも、借金返さないといけないのにギャンブルしてる夫も悪いし、あったらあるだけ使うからと思って4千円しか渡さなかったんです。 で、先程話し合いしてる時に、その件に触れ「お金に関して信用ないのは分かるけど…じゃあ今まで言った額と金額足りない時いつもそうしてたって事でしょ…。レシートないってごまかしてると思ったんだろうけど、やってる事一緒じゃん」とため息をつかれ…。 開けて話していた襖を目の前で閉められました。 些細な事で喧嘩した時に、金銭感覚や価値観の違いで私から離婚届を渡しています(まだ未記入ですが)。 話の続きが出来る筈もなく、「今日はもういい」と断られてしまいました。 正直言ってしまえば、夫の借金返済に貯めていたのを夫に喧嘩した時にギャンブルで使われて焦ってしまっていたのもあるし、お昼代使っても貰えば良いやと何も考えずに使っているのでは、と疑っていました。 あればあるだけ使うなら少なくしよう、借金返済の為に少しでも考えて使ってほしいと思う所もありました。 夫の言うように金額足りない時は毎回故意に少なく渡してたと言うわけではないですが、夫からしたらそうにしか捉えられないですよね…。 夫は故意に少なく渡して(おろす額を)間違えたと誤魔化された事がショックなようで、大分イライラしていたように思えました。 最低な事だった本当にごめん、と謝りましたが、明日もう一度話し合ってくれるかどうかも分かりません。 余計な事を言わなければ、話し合いの中で丸くまとまりそうだったのに、、私が余計な事を言って夫を余計怒らせてしまいました。 こういう時、どう対応すれば夫は許してくれるでしょうか? また謝るのは逆効果でしょうか….。

  • もう親の面倒や親戚付き合いをしたくないです

    実親(母)や姉と離れたいです。(すみません、長くなります。) うちの親はひざが悪く、もう80なので、何かあったときのためにすぐに連絡できるよう、かんたん携帯(ガラケー)を持たせていました。災害やトラブルがあっても1番を押せば私のところにかかってくるように設定してありました。万が一、外で知らない人にお世話になる場合でもあの独立した[1][2][3]のいずれかをプッシュすれば近しい者に連絡できるようにもしていました。 ところが、姉は「母がスマホをほしがるから」と、ガラケーからスマホに勝手に機種変更をしてしまいました。 スマホの機能や危険性を理解して使うなら私はスマホを持つことについて反対するつもりはありません。ですが、母はスマホの使い方を覚えられず、何度教えても忘れる、操作方法を書いたメモを渡してもポイを繰り返し、お知らせランプはつきっぱなしです。 迷惑メールはブロックできずにパニックになったり、無駄にパスワードロックをかけて使えなくなるなんてこともあります。おそらくですが、マナーモードの設定もできないんじゃないかと思います。公共の場で着信音を鳴らしまくってる老人がいたら、うちの母かもしれません。 私は家で仕事をしていて、結婚後も住まいが実家から近いので、何時でもスマホトラブルのたびに呼び出されます。ひどいときは迷惑メールが1通届いた!と夜中でもうちの家をピンポンすることもおかまいなしです。 使いこなせるのであればスマホを反対することはありません。しかし、まともに使えないし、使えなくなるとパニックになったり眠れなくなる、鬱のような症状も出ます。 姉にも母がスマホを使うことは難しいし、簡単に新しいスマホなどを与えないでほしいと再三再四理由と一緒に伝えてきましたし、姉もわかった、納得したと返事もくれました。 しかし、今度はアイフォンとアイパッドを与えてしまいました。あれだけダメだって言ったのに。 以前使っていたスマホはアンドロイドだったので、アイフォンの使い勝手が年寄りにはまた難解なものになるのではないかと懸念しています。 姉は仕事が忙しく、子供も生まれたばかり、母にかまってるヒマはないのはわかっているので、姉に迷惑がかからないようずっと私が母の面倒を見てきました。そのうえで安全性や母の状態を考えてあえて操作が簡単なガラケーを渡していたのです。私は母の生活に合うように環境を整えて、周りの人に配慮して世話をしてるつもりなのですが、何度言っても新しい物を与える姉は一体何を考えているのでしょうか。 (ちなみに姉はスマホ以外にノートパソコンなども買い与えています。母がほしがるからです。しかし、それも勿論使いこなせず、母は落ち込んでいます。) 母はもう80ですが年寄り扱いされるのをいたく嫌うので、ガラケーが年寄りくさくて嫌、スマホは若者が持っているので持つという単純な理由もあるかと思います。 私が「使えない物を持って、もし何かあって連絡つかなくなったらどうする?周りに迷惑かけるかもしれないし、いい加減にしてほしい。」と言えば、「あんたは私をいじめる。」と言いますし、一言注意されたことが気に入らないと「消えて!帰って!」と聞かないか、鬱症状が出るのでまったく話ができません。 姉自身はアイフォンを使っているので私(ここでは姉自身)が母に教えるから大丈夫と言ってはいますが、おそらく仕事や子育てで忙しく、今までもこれからも簡単な話ではないと思います。姉とはなかなか連絡つかず、母は連絡がつかないことでイライラやパニックになり、結局私がその使えないスマホの世話をすることになるでしょう。 母は年齢を重ねる度に感情の抑制がきかなくなり、スマホのこと以外でも、近所の人にひどい物言いをして私が頭を下げるといったトラブルや、感情が高ぶるとそれにまかせて暴言を吐くなんてしょっちゅうです。 この地域に住んでいるのは娘の私だけではありません。主人が住んでいてもそんなことおかまいなしです。 だからこそひとつでもトラブルになる原因を減らしたいということもできず、困り果てています。 姉は我慢ができない母や、スマホをほしがる母を不憫に思って買ってやっているのか知りませんが、姉は1年のうちほとんど家には帰ってきません。(実家から約1時間もかからない場所に住んでいるのですが。) 母は体力が衰え、膝も悪いですし、出来ないことが増えたので、主人に理解をしてもらい、私が面倒を見ています。ですが姉には母に新しい物を与えないでほしいというお願いさえ聞いてもらえず、世話がまたひとつ増える中、嫌な思いをしてまで親の面倒を見なければならないのか、とさえ思うようになってきました。 もう、母や姉から離れたいとまで思っています。二度と連絡したくないくらい。こっちが参ってしまいそうです。私がいなくなればおそらく母がご近所さんや社会にも迷惑をかけることが増えるかもしれません。それでも離れたいとまで思うようになってしまいました。 親だからという理由で面倒をみなければならないのでしょうか。単純なお願いを聞いてくれない姉とも仲良くしなければならないのでしょうか。 もう疲れてしまいました。

  • もう親の面倒や親戚付き合いをしたくないです

    実親(母)や姉と離れたいです。(すみません、長くなります。) うちの親はひざが悪く、もう80なので、何かあったときのためにすぐに連絡できるよう、かんたん携帯(ガラケー)を持たせていました。災害やトラブルがあっても1番を押せば私のところにかかってくるように設定してありました。万が一、外で知らない人にお世話になる場合でもあの独立した[1][2][3]のいずれかをプッシュすれば近しい者に連絡できるようにもしていました。 ところが、姉は「母がスマホをほしがるから」と、ガラケーからスマホに勝手に機種変更をしてしまいました。 スマホの機能や危険性を理解して使うなら私はスマホを持つことについて反対するつもりはありません。ですが、母はスマホの使い方を覚えられず、何度教えても忘れる、操作方法を書いたメモを渡してもポイを繰り返し、お知らせランプはつきっぱなしです。 迷惑メールはブロックできずにパニックになったり、無駄にパスワードロックをかけて使えなくなるなんてこともあります。おそらくですが、マナーモードの設定もできないんじゃないかと思います。公共の場で着信音を鳴らしまくってる老人がいたら、うちの母かもしれません。 私は家で仕事をしていて、結婚後も住まいが実家から近いので、何時でもスマホトラブルのたびに呼び出されます。ひどいときは迷惑メールが1通届いた!と夜中でもうちの家をピンポンすることもおかまいなしです。 使いこなせるのであればスマホを反対することはありません。しかし、まともに使えないし、使えなくなるとパニックになったり眠れなくなる、鬱のような症状も出ます。 姉にも母がスマホを使うことは難しいし、簡単に新しいスマホなどを与えないでほしいと再三再四理由と一緒に伝えてきましたし、姉もわかった、納得したと返事もくれました。 しかし、今度はアイフォンとアイパッドを与えてしまいました。あれだけダメだって言ったのに。 以前使っていたスマホはアンドロイドだったので、アイフォンの使い勝手が年寄りにはまた難解なものになるのではないかと懸念しています。 姉は仕事が忙しく、子供も生まれたばかり、母にかまってるヒマはないのはわかっているので、姉に迷惑がかからないようずっと私が母の面倒を見てきました。そのうえで安全性や母の状態を考えてあえて操作が簡単なガラケーを渡していたのです。私は母の生活に合うように環境を整えて、周りの人に配慮して世話をしてるつもりなのですが、何度言っても新しい物を与える姉は一体何を考えているのでしょうか。 (ちなみに姉はスマホ以外にノートパソコンなども買い与えています。母がほしがるからです。しかし、それも勿論使いこなせず、母は落ち込んでいます。) 母はもう80ですが年寄り扱いされるのをいたく嫌うので、ガラケーが年寄りくさくて嫌、スマホは若者が持っているので持つという単純な理由もあるかと思います。 私が「使えない物を持って、もし何かあって連絡つかなくなったらどうする?周りに迷惑かけるかもしれないし、いい加減にしてほしい。」と言えば、「あんたは私をいじめる。」と言いますし、一言注意されたことが気に入らないと「消えて!帰って!」と聞かないか、鬱症状が出るのでまったく話ができません。 姉自身はアイフォンを使っているので私(ここでは姉自身)が母に教えるから大丈夫と言ってはいますが、おそらく仕事や子育てで忙しく、今までもこれからも簡単な話ではないと思います。姉とはなかなか連絡つかず、母は連絡がつかないことでイライラやパニックになり、結局私がその使えないスマホの世話をすることになるでしょう。 母は年齢を重ねる度に感情の抑制がきかなくなり、スマホのこと以外でも、近所の人にひどい物言いをして私が頭を下げるといったトラブルや、感情が高ぶるとそれにまかせて暴言を吐くなんてしょっちゅうです。 この地域に住んでいるのは娘の私だけではありません。主人が住んでいてもそんなことおかまいなしです。 だからこそひとつでもトラブルになる原因を減らしたいということもできず、困り果てています。 姉は我慢ができない母や、スマホをほしがる母を不憫に思って買ってやっているのか知りませんが、姉は1年のうちほとんど家には帰ってきません。(実家から約1時間もかからない場所に住んでいるのですが。) 母は体力が衰え、膝も悪いですし、出来ないことが増えたので、主人に理解をしてもらい、私が面倒を見ています。ですが姉には母に新しい物を与えないでほしいというお願いさえ聞いてもらえず、世話がまたひとつ増える中、嫌な思いをしてまで親の面倒を見なければならないのか、とさえ思うようになってきました。 もう、母や姉から離れたいとまで思っています。二度と連絡したくないくらい。こっちが参ってしまいそうです。私がいなくなればおそらく母がご近所さんや社会にも迷惑をかけることが増えるかもしれません。それでも離れたいとまで思うようになってしまいました。 親だからという理由で面倒をみなければならないのでしょうか。単純なお願いを聞いてくれない姉とも仲良くしなければならないのでしょうか。 もう疲れてしまいました。

  • セフレ止まりなのか彼女になれるのか

    付き合ってはいないけど好意がある相手とsexしてみてすごく相性がよかったら付き合いたいってなりますか? それともセフレ止まりで他に彼女を作りますか? 彼女にしたい人とは体の相性が悪くてもいいものなのでしょうか? また、男性は誰とでも関係が持てるというのは本当ですか?

  • 夫がプロゲーマーになると言い出しました。

    夫がプロゲーマーでストリーマーになると言い出しました。 私は今妊娠中なのですが、夫は重度のゲーマーです。毎日 会社から帰ってきてご飯が終わると明け方までFPS三昧。 突然 目標ができた と話し始めました。 プロゲーマーでストリーマーになって稼げるぐらいまでトレーニングをするという目標らしいです。 稼げるようになったら会社を辞めると夢みたいな話をし始めたんですが もうどうしたら良いか分かりません。 28歳からのスタートは遅すぎでしょとか、 今まで大会もひとつも出たことないし ただのゲーム中毒の言い訳なんじゃ? と否定的な考えばかり浮かんでしまいます。 最初は 子供が産まれるまでの間 今しか時間が無いから ゲームをできるだけ楽しみたいと言われ 毎日 友達と話しながら明け方までゲームしてました。 なんでそれがいきなりプロゲーマー? になったのか本当に謎です。 いちおう里帰り出産予定なので 二人の時間は一生のうちあと3ヶ月しかないのよ。 本当にこんな貴重な時間に それをする意味があるのかもっとよく考えて欲しい とは伝え もっと大事にするね とは返されましたが… どうやらまだ自分がこれから父親になるという意識がないのかなと 困惑します。 このまま放っておいて 現実が見えてくるのを遠くから見ていた方が良いでしょうか。 こうした夫をどう思いますか?

  • 統合失調症の人に向いている仕事を教えてください。在

    統合失調症の人に向いている仕事を教えてください。在宅でwebライターやイラストレーター辺りが当てはまると思いますが、その辺りについてはどうでしょうか? 自分ではなく妹が統合失調症にかかっています。妹もかなり悩んでいるようでして…

  • 仲良くして欲しい

    こんにちは、JKです。 私の好きな人であるA君と私の親友Bちゃんと私の3人が同じ係なのですが、A君とBちゃんが関わりがなく気まずいようで困っています。2人に仲良くして欲しいです。 私は2人とはクラスや授業が同じでそれぞれと仲がいいのですが、 A君はBちゃんのことを怖いと言っていて、確かにあまり関わりがありません。 Bちゃんは私がA君を好きだと知っていて応援もしてくれているし、もっと話しかけてくれていいのに、同じ係だし仲良くしたいと言っています。ですがBちゃんの方から声をかけたら、と提案したのですが「私のコミュ力が低いってこと?」と怒られてしまいました…普段クラスでA君はバリバリの陽キャなので不思議なようです。 係の連絡などはなぜかA君がLINEのグルチャを使わずに私に言ってくるので私からBちゃんに伝えています。 このような状況で2人の距離を縮めたいのですが、BちゃんにA君がどう思っているのかを伝えるのはA君に悪いと思います。 どうするのが得策でしょうか。

  • 可愛くない=ブスってことですか?

    純粋に彼氏が欲しくて街コンや相席屋、合コン等に参加しましたが彼氏が一向に出来ません。 そもそも男性からお声をかけられる事も少なく、たまにLINEを聞かれたり、参加した街コンとかでも沢山の人から連絡来る時もあれば全く来ない時もあったりするくらいで中には友人とは話すのに私には背を向ける方も多かったり、こちらが話しかけても怒った顔して明らか笑顔1つすら見せず、タイプじゃないからわざわざ時間削る為にかトイレに行く男性もいたり、沢山酷い態度を取られた事があります。 昔から私に対しての周りの男女の評価は「まあめちゃくちゃ可愛い訳でもないし絶対にブスって訳でもないし普通」 「良くも悪くも普通」と言った感じで、ブスと言われたことはありません。 出会いの場での男性の態度を周りに話すと「そいつら極端に高望みし過ぎなんじゃない?」「ブスやったら分かるけどお前普通じゃん」と周りは気使ってそう言ってくれますが過去に恋活した時に面と向かって男性から「可愛くない」と言われたことも2回くらいあります。 可愛くない=ブスってことでしょうか?そもそも普通の顔なら男性からこんなに冷たい態度取られることは無いですよね?

  • 趣味

    今まで好きでやってきてた野球辞めようか迷ってます。 理由としては知恵袋の回答で今までの質問見る限り向かないからやめるべき他の趣味とか見つけた方がいいなどと言う回答が来た為です。 正直こっちは時間見つけては動画見て理想を探したりマスコットバット使って素振りしたりもしてましたが、そこまで言われるくらいならやめて好きな野球も嫌いになってしまうしかないのかなて思ってます。 今まで使ってた道具はその回答してきたやつに新品同額で買い取らせて送りつけようかなと思ってます

  • 恋愛出来ないやつの生きる意味

    恋愛出来ないやつは生きる意味がありますか? 孤独死決定です 恋愛脳とか言いますが、恋愛ほど重要なことは人生においてないでしょうね 結局は顔です 私は遺伝子がゴミです

  • アルコール消毒の影響について

    消毒した手指で例えば、パンや菓子を持って食べたり、目に触ったりしても悪影響はありませんか。危険ならば消毒後何分ぐらい経てば安心でしょうか。

  • 浮気について

    付き合って7ヶ月になる彼女について質問です。 男女の友情は成立するかということについて、電話で話し合っていたのですが、 彼女に自分が「もし、友達とか職場の人に告白されたらどうするの?」と伺ったところ、 「自分(彼氏)より魅力的な人だったら心移っちゃって場合によっては別れるかも」と言われました。 これってもう今のうちに別れたほうがいいんですかね? 心移りしちゃうことについて改善するようにお願いはしたのですが、今まで付き合った人達のときは目移りして いたそうなので、わからないと言われました。 最終的には、自分が「本気で好きなら今のうちに考え方を変えないと別れる」と言って説得して、心移りしないように お願いしたのですが、今後先が思いやられます。 本人曰く、自分のことはいままで付き合った人の中で一番好きらしく、現状は別れたくないらしいです。 みなさんどう思われますか?人の気持ちの問題なので簡単に変わらないとは思うのですが、、、

  • 在日認定 区別

    在日認定って差別ではなく区別だと思うのですが、どう思いますか?

  • エアコンの買い替え時期について

    こんにちは。今年は暑いのと自粛が重なりかなりエアコンにはかなり活躍してもらっています。しかし家にあるエアコンすべてが、もう十年選手で室外機も音が大きくなった気がしますし、なんとなく効きもイマイチな気もしてきています。 よく、10年で壊れると聞きますので急に壊れられたら困るので早めに変え買いたいという思いと、高い買い物なのでやっぱ壊れてからかなという思いと両方あります。 みなさんはどうしていますか? 1:壊れてから買い替える 2:壊れる前に買い替える その他意見、アドバイスがあればお願いします。