m0r1_2006 の回答履歴

全786件中161~180件表示
  • マイ コンピュータが開けません

    SW、オンは問題ありませんが、マイ コンピュータを開くのに、3~5分掛かります。システムの復元を試みましたが、効果はありませんでした。回復可能でしょうか。他の機能は問題ないと思われます。

  • matlabで動画保存したい

    1次元の偏微分方程式の解を格納した uという100×Nの行列があるのですが, このuの1行目から最後の行までのそれぞれの行ベクトルを 順に表示させたいと考えています. つまり,アニメーションのように時間発展を表示させたいと考えています. (今までは単にwaterfallなどを使って表示していました) そこで,以下のように試してみました. >>hold on; M = moviein(100); for j = 1:100 waterfall(u(j,:)); view([44 62]); M(:,j) = getframe; end hold off; >> movie(M) としてみたところ,正常にアニメーションが表示されました. 次に >> movie2avi(M,'sample.avi') として,aviファイルとしてアニメーションを保存したのですが, 保存されたファイルを再生してみると,ファイルが斜めいたりしており, 正常にアウトプットされていませんでした. 上手く保存するやり方をご存知の方,ご教授ください.

  • デジカメで撮った写真をパソコンで見れません。

    最近デジカメを買い換えました。 ちょうどオークションに出品したい物もあったので、早速写真を撮り写真をアップしようとしたら「フィアイルが見つかりません」と。。。。。 それどころかデスクトップにリムーバルディスクの表示もありません。 以前使ってた物は通常にUSBカードリーダーを介してSDを挿入すれば普通に見れるのですが。。。。。 使用PC:NEC LaVie LL750/W 以前使用してたデジカメ:Panasonic LUMIX FX7 (SDカード:Panasonic純正) 新しく購入したデジカメ:富士フィルム FINEPIX F600EXR (SDカード:富士フィルム純正) 勿論、デジカメ付属のFine Pix CDをPCにダウンロードしました。 かなりのPC苦手な者ですので、詳しい方、簡単にご説明くださいませ。 宜しくお願いします。

  • ズバリ!どちらが運転がおもしろいでしょうか

    「レクサスCT」と「アクセラ」はどちらが運転がおもしろいでしょうか? おもしろいという判断基準や排気量はお任せいたします^^ 回答者様の思いが聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数13
  • 【MATLAB】配列内のある数値の位置情報

    MATLAB という汎用数値解析プログラムを使っています。 現在、100×100の配列の中にランダムな数字(0~40)が入ったデータを扱っています。 その配列内の、ある数字がどこに入っているかを算出する方法を教えてください。 例えば、『3』という数字は配列の(5,6)と(20、36)に入っている・・・という風に知ることは可能でしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 辺の長さが知りたい

    上辺3200ミリ、下辺3100ミリ、左辺3800ミリ、の四角形の右辺の長さが知りたいです。 教えてください。情報はこれしかないんです。角度は分かりません。ざっくりの長さでもよいので教えて頂ければ助かります。

  • 【MATLAB】配列内の数値のキャンセル方法

    MATLAB という汎用数値解析プログラムを使っています。 現在、100×100の配列の中にランダムな数字(0~40)が入ったデータを扱っています。 しかし、中にはマイナスの値や100を超える値も時々入ってしまっています。 できれば0~40の間の値の中で平均値や最大・最小値を算出したいと考えています。 この外れ値を計算せず(もしマイナスや40以上ならその値は無かったことにして)平均値等を出すことは可能でしょうか? if文なども考えたのですが、いまいち書き方が分からず困っています。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • PCのマウスが動かないです!

    大変困っています。 以前使っていたマウスの調子が悪くなり、思い切って買い換えることに。 新しいマウスは使いやすく、気に入ったのですが、マウスを動かすのをとめて一定時間経つと(トイレに行ったり)動かなくなる、ということが何度も起こりました。 当初はマウスの不具合と思い、新しい同じマウスに交換してもらったのですが、やはり同様のことが起こります。これはもしやと思い、古いマウスで試してみたのですが、こちらも動かないということが起こりました。 これはPCの問題だと思うのですが、一体どこが悪いのかさっぱりわかりません。 これはどうしたものでしょうか。

  • アプリケーションが動作する理由が知りたい

    プログラムを組んだこともない全くの初心者です。 ある市販アプリケーション(CyberLink PowerDirector10)をインストールした時にVC++2008が自動的にインストールされました。 その後インストールされている全てのVCをアンインストールしてもアプリケーションは問題なく起動でき動作もできました。 VCはアプリケーションが起動、動作するときも必要だと思っていたのですが インストールする時にVCが入っていればよいものなのでしょうか? お手数ですが宜しく回答お願いします

  • ノートPCのバッテリ-を長持ちさせるために

    バッテリーを外して電源のみで使ってみたのですが、バッテリーが検出されませんでしたという、ばってんマークの表示(画面右下に)が出ました。何かパソコンに不具合は出ないのでしょうか?もちろん、アダプターが抜けてしまった場合、即、電源が落ちることは分かるのですが・・・ また、バッテリーを外さず、シャットダウンした後にアダプターをコンセントから抜いておくのは、効果ありますか?

  • 不等号に等号がはさまれた記号

    どっかの数学書で見たことがあるのですが、下の画像のような使い方でいいんですか?また、大学受験の答案で使っても大丈夫ですか?

  • ガスレンジの魚焼きグリルが点火しません

    ガスレンジの魚焼きグリルが点火しません。 上にある3個のコンロは点きます。 魚焼きもカチカチと火花は点いているんですが、布でふき取ってみたり しても同じです。 トーストやほかのパンをちょっと焼くときも電気のオーブントースターより 早く焼けるし、エネルギー効率からみても料金からみてもいいと思うので 重宝していたので、よろしくお願いします。

  • 燃費のいい車、バイク

    こんにちは 気になったのですが、日産「FUGA HAIBURIDDO」のカタログを観たら燃費が19Km/lで、KAWASAKI「ZEPHYRχ」のカタログを観たら燃費が定地走行で40km/lとそれぞれ書いてありました。 もしFUGA HAIBURIDDOとZEPHYRχを普段、運転して走るとしたら当然、信号や一時停止などで停車したりした場合燃費はそれぞれLiterどれぐらいになるのでしょうか? お願いします。

  • 加算できない

    #define NUM 1 void main(int argc, char *argv[]) { int i; float su01[NUM],suetc[NUM],j; FILE *fpi,*fpl; fpi = fopen(argv[1],"r"); fpl = fopen(argv[2],"r"); for(i=0;i<NUM;i++){ fscanf(fpi,"%f",&su01[i]); } for(i=0;i<NUM;i++){ fscanf(fpo,"%f",&suetc[i]); } for(i=0;i<NUM;i++){ suetc[i] += su01[i]; } for(i=0;i<NUM;i++) printf("%f\n",suetc[i]); } このプログラムで「aaa.txt」に入った30と「bbb.txt」に入った20を足して、50が入った「ccc.txt」というファイルを作りたいのですが、足し算をすることが出来ません。 よろしければご指摘をお願いします。

  • 求職中の交通事故で支払いをしていく方法

    こんにちは、質問させていただきます。 10/1に交通事故にあいまして、現在通院中です。お互い任意保険に入っており 物損・人損どちらも話し合い中でして過失は10:90か5:95になりそうです。 そこで、毎月奨学金等で8万近くの返済があり、この返済をどうにかする方法が無いか模索中です。 求職中で休業補償がでないことはしょうがないと思っているのですが何かいい方法がないでしょうか…。 繋ぎでアルバイトでもと思ったのですが、左肩の腱板を損傷している可能性があり 現状では左肩が横に90度以上あがりません。また右首もむちうち症がでており とてもじゃないですが仕事ができる状態ではありません。 物損のお金が入れば2ヶ月ぐらいなんとかなるのですが 当方の担当が入院中らしく(当方の修理先の工場から先日初めて聞いた) 2週間ぐらい話し合いが止まるそうです。 また搭乗者保険もあるのですが「同乗者が安全な格好で同乗していたか確認をとるので 時間がかかる」と言われ、今月中は難しそうです。 ですので物損目当てにしていると今月の支払いが間に合わなさそうです。 交通事故に直接関連してじゃなくてもいいのですが、どこからかお金を借りる方法等無いでしょうか? サラ金に聞いたところどこの会社も「無職では貸せない」と断られました。 頼る知人もおらず非常に困っております。 みなさまの知恵を貸していただけたらと思います、よろしくお願いいたします。

  • プジョー306の耐久性について

    いまさらながら、プジョー306に乗りたくなりました。 無論中古車を探しています。 ルックスから3ドアのMTにしぼって探していますが、S16にしかりXSやスタイルプレミアムなどすべてエンジンが異なるようですし、古い車なので耐久性も考えて探しています。 ネットで検索すると当たり外れが多いとか電装が弱いとあります。 ただエンジンについては壊れやすいグレードは検索に引っ掛かりません。 個体差が少なく、長く乗れるグレードを教えてください。 そもそも中古車はネット上でも少ないようですが、グレードが絞れれば、自宅から遠くても見に行くつもりです。 以前乗っていた方や現オーナーのかた。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 64bit OSに32bit office

    http://www.senko-corp.co.jp/software/DS/MathType_Win.html このソフトウェアですが、 Windows 7 64bitには対応しているが64 bit のMS office 2010には対応していないそうです。 Windows 7 64bitにのMS office 2010 32 bitってインストールできますか? インストール時にそういう選択画面がありましたでしょうか?

  • 微分方程式

    2xy'-y=-y^3*sin(x)[u=y^(-2)] の解き方を教えてください。 お願いします。

  • <至急>等差数列

    自然数からなる等差数列がある。この等差数列の項の最大値は27で項の和は75である。この等差数列をすべて求めよ。 解き方を教えてください

  • エクセル 負の値の四捨五入

    エクセルのバージョンは2002です J404セルは、千円単位での入力(書式ではなく)がなされており、たとえば10万500円なら「100.5」と入力されています。 そこで、これを円単位に修正したうえで円未満を四捨五入したいのですが、 このセルの値として、正の値と負の値の両方が考えられる場合にROUND関数をどのように使ったらいいでしょうか? 実際に「-4533.5695」や「-830.521700000002」という値があり、 =IF(J404>0,ROUND(J404*1000,0),ROUND(J404*-1000,0)*-1) などと試したのですがうまくいきません。 ROUNDDOWNを組み込んでも駄目でした。 負の値をうまく四捨五入できる式は無いでしょうか? よろしくお願いします。