tmmini の回答履歴

全196件中21~40件表示
  • 機能拡張

    http://muumoo.jp/news/2008/03/09/0nicovideodownloader.html でnicovideo downloaderというのをダウンロードしようとしても、ソースが表示されるだけなんですけど、これはどういうことなんでしょか? それと、このソースは拡張子を何にしてどこに保存すればいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • firefoxで、起動するとHome Page がabout blankになってしまう。

    firefox ver.3.0.3です。起動時のホームページをfirefox のstart画面に設定。起動時は「ホームページ」を表示すると設定しておりますが、起動すると、勝手にホームページが about blank に変わっています。原因が分かりません。宜しくお願い致します。

  • ウイルス

    コンピューターウイルスを模擬体験したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。パソコンに全く影響を及ぼさない、というのが条件です。模擬体験、といってもウイルスを解説する「動画」を見たいのではなく、実際に「模擬体験」してみたいのです。参照のURLがございましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中学校が給食じゃなかった方いらっしゃいます?

    公立の中学校で給食じゃないところって珍しいのでしょうか? 私は神奈川県横浜市ですが、給食じゃなくてお弁当です。 私自身が中学生だった頃、お弁当でした。自分の子どもが中学生になる頃には、横浜市も給食になるかなという淡い期待は見事に裏切られました。 この先も給食にはならなそうです。今更各学校に給食室を作るのも難しいのでしょう。 給食ではない皆さん、どこにお住まいですか?教えてください。 ちなみに牛乳だけは出る地域があると聞きました。もしかして何か他にもなにか、単品だけは出る地域などもあるのでしょうか? もしいらっしゃいましたら、こちらもぜひ教えてください。 (友達に「えー中学校が給食じゃないの?」と驚かれるまで、全国で給食は小学校までだと思っていました…)

  • PC hug flash

    素人で失礼します。hugflash というソフトはもうダウンロード出来ないみたいですがそれに似たような出来たらフリーなソフトありますでしょうか?

  • PC hug flash

    素人で失礼します。hugflash というソフトはもうダウンロード出来ないみたいですがそれに似たような出来たらフリーなソフトありますでしょうか?

  • こんな質問のし方も珍しいかもしれませんが、タフなウイルス対策ソフトを教えてください

    今まではフリーソフトを多く使ってました。 今回は有料無料関係なくちがったソフトを試してみたいと考えてます。 XPーSP3 メモリーは1Gです。 最近話題に出る仮想化ソフトも使っています。 そのためか、たまにクラッシュします。 今はウイルスバスターの2008年体験版です。(2009は不安定で止めました) アップデートファイルの確認に不具合が出て、クラッシュしています。 (自動修復を切って乗り切っていました) 検出率は中程度以上なら別にこだわりません。 ノートン(2008)はliveupdateが壊れたことがあります。 入れ替えで対応しました。 ちょっとぐらい負荷があっても壊れない、お勧めのソフトはありますでしょうか。 AVG7.5とフリー他では壊れませんでした。 avast!も短かったですが大丈夫でした。 2009年のソフトはまだウイルスバスターしか使っていません。 仮想化ソフトはReturnil Virtual Systemです。 自己責任の世界なのでしょうがないとは思っていますが、 壊れにくいソフトがあれば知りたいと思いました。 少ない経験値ですが、アップデート関係がネックになっていると思っています。

  • 定番ソフトが知りたい!

    フリーソフトに限ったことではないのですが、 いろいろなソフトツールがあっても実際に多くの方が使われているのは評判の高い数個に絞られているのではないかと思います。 タブブラウザならスレイプニルとか、 ファイラーならまめファイルとか、 テキストエディタなら秀丸といったふうな定番ソフトです。 そういったソフトを試してみて自分のソフト環境を今一度見直してみたいと思っています。 あなたがいろいろと使っていて定番と思われるソフトをよろしければ教えてください。 またそういった定番ソフトを知ることのできるHPもありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • Operaで特定のサイトの認証管理を削除する方法

    こんにちは。 間違ってネット銀行のログインページでパスワードやIDを保存させてしまったのですが、 特定のサイトだけパスワード等を削除する方法はあるのでしょうか?

  • 五輪サッカー:反町ジャパン3連敗

    反町ジャパン一勝も出来ずに予選敗退しましたが、試合中、選手は反町監督の指示に全く従わなかったそうです。。。 こいつら世界的には四流五流選手のくせに監督の指示に従わず勝手にゲームメイクしようなんざ、お前ら何様のつもりなんだ?と言いたいのですが 皆さんは、こいつらについてどう思われましたか?

  • パソコンのキ-ボ-ド入力について(初心者です。)

    パソコン初心者です。 パソコンのキ-ボ-ドについて質問させて下さい。 今まではロ-マ字でひらがなを入力していました。 しかし突然Aをおすと、「ち」Gをおすと、「き」 Tをおすと「か」となってしまいます。 どうすれば元にもどるのか教えて下さい。 ちなみに、今非常に文字が入力しづらいので、携帯で文章をうって、メ-ルからコピ-してます、、 。 よろしくお願いします。

  • クノーピクスの焼き方

    初歩的なことかも知れませんが、クノーピクスの焼き方を教えてください。私が今までしてきた手順ですが・・・ (1)CD-Rをドライブへ入れる。 (2)サイトから保存先をCDドライブに設定しダウンロード (3)書き込まれている物だと思い、私の壊れてしまったPCにて、ブート起動をCDからに設定後、立ち上げ!! (4)『OSが見当たりません』だったか、忘れてしまいましたが、表示されてクノーピクスが立ち上がらない (5)別サイトをネットサーフィンしながら焼き方を調べていたら、『解凍して、焼付け』だとか『CDにそのまま焼く』など、サイトによって答えがマチマチ!! (6)挙句の果てには『クノーピクスのダウンロード』サイトがヒットするばかりで、『焼き方』に対する分かりやすい説明があるサイトがヒットしてこない。 PCはあまり使い慣れてないほう(機会用語を知らない)なので、出来れば詳しく教えていただけませんか?? あと、ネットサーフィンしててみつけた、『DVD版』というのが気になってます。DVD版の焼き方を知っている方がおりましたら、合わせて教えて頂けませんか??

  • Firefox で新しいタブを開いたとき不便・・・

    Firefox でリンクをクリックして新しいタブを開いたとき、画面もそのタブに切り替わってしまいます。 たとえば、リンク集で沢山見たいページがあるとき、それらのページを一気にタブで開いておいて、あとで見たい、というとき不便です。 最前面に表示するのは表示は今のタブのままで新しいタブを開く方法はないでしょうか?

  • ASIOに関する初歩的な質問

    ノートパソコンで音楽を再生する時に音質を改善したいと考え、色々と調べているうちに「ASIO」の存在を知りました。そこでお尋ねなのですが、 (1)サウンドカードなど装着していないパソコンでもASIOは使用出来るのでしょうか? (2)もしできると仮定した場合、どのようにすればいいのか設定・使用方法など教えて頂けないでしょうか? (3)サウンドカードを装着していない場合、音質改善は期待できるのでしょうか? (4)ASIOで再生する音楽ファイルは、CDなどからASIOで取り込む必要があるのでしょうか?それとも他のWindows Musci Playerなどで取り込んだファイルが使用出来るのでしょうか? (5)デスクトップにサウンドカード(Soundbalster X-Fi tremerGamer)を装着したり、USBオーディオプロセッサーSE-U55SXを接続したものもあります。これらにはASIOは適応できるのでしょうか? 以上、初歩的といいますか基本的な質問ですが、ご教示よろしくお願い致します。

  • CD、DVDへのライティングソフトについて質問です

    パソコン内のファイルやフォルダなどをDVDに保存する際 保存するファイルの名前が日本語やアルファベットの場合は うまく保存することができるのですが、これが中国語の簡体字や繁体字 の場合は保存することができません。 このとき使ったライティングソフトはRoxioのDigitalMedia、使用しているDVDはDVD-RWです。 ネットで探し出したInfraRecorderというソフトは、英語・中国語の ファイル名のものは保存できたのですが日本語のものは保存できませんでした。 日本語・中国語など多言語に対応しているライティングソフトというのは ありませんか? ちなみにパソコンのOSはWINDOWS XPです。

  • DELL Dimension 3100C DVD-ROMについて

    会社で数台DELL Dimension 3100C ,OS XP HOMEを使っているのですが、 先日1台、HDが壊れ新品に交換後OSを再インストールしSP2もインスト ール致しました。 このPCでCDを焼こうと思ったのですが出来ませんでした。他の3100C のシステムでDVD/CD-ROM ドライブを見ると、SONY CDRWDVD CRX310EE になっていて焼けるのですが、壊れたPCは違うドライブ名が表示され ています。なのでドライバーを再インストールをしうようと思い探し ているのですがDELLのサイトにも見当たりません。 どなたかダウンロードできるサイトご存知ないでしょうか? また、DELLのサイトではSony CRX217E HH 48X CDRW - Lead free ファームウェア v.1DS2とSony DDU1615 HH 16X DVD ROM LEAD FREE ファームウェア v.FDS3がありますが互換性はあるのでしょうか? これをインストールすれば焼けるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルスの隔離、駆除について

    先日、ウイルスバスター2008のリアルタイム検索において、隔離・駆除不能(手動処理が必要)のウイルスが検出されました。 ウイルス名は「Mal_Hifrm-2」です。ウイルスのデータベースの検索にはヒットせず、google等の検索エンジンで調べても見つかりません。 ウイルスバスターのログ履歴を見ると、ファイル名の拡張子が「htm」で「\Temporary Internet Files」と書かれていたので、 インターネット中のサイトにウイルスがあったと思い、あわててInternet Explorerのツール→インターネットオプション→閲覧の履歴→削除で 「インターネット一時ファイル」と「cookie」を削除してしまいました。 当方のOSはVistaなのですが、本来であれば、コンピュータ→ツール→フォルダオプション→表示タブで「隠しファイルの表示」と「保護されたオペレーティングシステムをファイルを表示」し、ウイルスに該当するファイルを削除するものと、のちになってから知りました。 その後ウイルスバスターでウイルス検索を行ったところ、ウイルスは検出されないのですが、当方の処置でもウイルスは削除できたのでしょうか。それとも、まだウイルスに感染している状態なのでしょうか。いまいち確証が持てず、心配に思い質問した次第です。 上記の「隠しファイルの表示」などを行って、再度ファイルを探しても、インターネット一時ファイルを削除してしまったせいか、該当するファイルが見つかりません。 小僧の泣き言のような質問で恐縮ですが、どなたか詳しい方がおられましたら、ご教授して頂けたら幸いです。

  • AVG8 で、googleが不安定になった?

    AVG Free Edition7を使っていました。 AVG Free Edition8をインストールしたのですが、そのとたんに、 Internete Explore から、Googleの検索すると、 ほとんどの場合、「問題が生じたのでinternet exploreを終了します」が出ます。 例えば「教えて」を検索すると、「教えてgoo」を先頭に、問題なく検索できますが、 「夏目漱石」など他の項目で検索すると、「問題が生じたのでinternet exploreを終了します」が出て検索できません。 何か解決の対策はあるでしょうか? フリーソフトではavastも良いらしいですが、変えてみるべきでしょうか? ウィルスバスターを入れて、問題が生じたので、有料のものは懲りているのですが。

  • セキュリティソフトの順位付けお願いします

    セキュリティソフト、変えようと考えているのですが、今現在は ノートンを使用しているのですが、機能的には特に不満はないのですが よく考えると1年で6000円払っていて、ちょっともったいないかな と思いまして、よく調べるとオークションなどで、1年分で1000円 程度で購入できるみたいなので、変えようかと思っているのですが、 以下6つのセキュリティソフト、から選ぶとすればどれがお勧めでしょうか? 順位をつけて頂けると助かります。できればその理由も簡潔で構いませんので教えて下さい、よろしくお願いします。 (1)マカフィー (2)GDATA (3)ウィルスバスター (4)やっぱりノートン (5)キングソフト (6)ウィルスセキュリティZERO…結果はなんとなく予想できますが一応 (1)(2)が妙に安いので性能的にどうなんだろう?と思っているのですが なにか好まれない理由があるのでしょうか? 総合セキュリティソフトでこの他でもおすすめのものがあれば教えて下さい。 無償ソフトは自分には扱いが難しいので考えないでお願いします。

  • Firefoxで指定したページのみリンクをタブで開く

    Firefox2を使用しています。 googleなどはサイト側で設定できるのですが、 他にもいくつかリンクを新しいタブで開く設定にしたいサイ トがあります。元々新規ウィンドウで開かせるリンクはタブ で新しく開いてくれますが、それ以外のリンクも新タブで開 きたいです。(しつこいですが、こちらがあらかじめ指定し たサイトのみという条件で。基本はリンクを同タブ内に上書 き表示がいいです) ・・そんな都合のいい拡張や設定方法はありますか? う~ん、分かりにくかったらすみません。 ご存知の方がいたら教えて下さい。