tmmini の回答履歴

全196件中181~196件表示
  • リカバリCDが起動できません

    はじめまして。 PCの調子が悪いのでリカバリをしたいのですが、リカバリCDを入れてPCを起動しF12を押して、CD-ROMを選ぶようにマニュアルに書いてあるのですが、F12で出てきたメニューの中にCD-ROMがなくて困っています。 どうしたらよいでしょうか? 機種はDELLのDIMENSION2400です。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerのアイコンが古い

    PCがウィルスにかっかったのでリカバリーをしました。そのため、Windows Media Playerを新しくするためにインストールをしましたが、アイコンが古いアイコンのままです。(音楽ファイルのアイコン、たとえばmp3など)ちなみに、バージョンは10です。 どのようにすれば新しいアイコンになるのかおしえてください。よろしくお願いします。

  • マカフィーの体験版でのシリアルナンバーの入力?

    マカフィーのダウンロードの準備が出来たこと通知したメールがきてMcAfee Security にログインして、ダウンロードをした後シリアルナンバーを要求してきました。が体験版なので、シリアルナンバーがわかりません。(ないのかも?)シリアルナンバーがわかる方法を教えてください。 かなり困っています。

  • マカフィセキュリティセンターとハンゲーム

    マカフィインターネットセキュリティスイート2007を昨日いれたんですが、ハンゲームができなくなってしまい困っています。 サイトへのアクセスは可能なんですが、ゲームの開始をクリックしてもエラーメッセージがでてしまいます。ヘルプにはマカフィーを停止したらよいとありますが、タスクバーにあるマカフィーを右クリックしても停止や終了はなく、「スタート」「ファイル名を指定して実行」にしてもセキュリティセンターはでてきません。もしかしてこのままだと、GYAOなんかもみれなかったりするのかなぁ。だれかおしえてください!!

  • FireFox2.0について

    さっそくFireFox2.0を導入しました。が、いままで使用していたマウスジェスチャーが使えなくなりました。all-in-sugestionに替わるマウスジェスチャーを教えてください。それからアドオンに初期設定からあるTalkbackは必要なものでしょうか。

  • まだしつこく攻撃してくるのですが・・・

    前投稿したのですが、まだしつこくハッカーが攻撃してきます。マカフィーで全部ブロックされているのですが、ブロックされれば個人情報とかは漏れることはないのですか? 前PCゲームで通信対戦ができないため、IPとかをいじくっていて、そのときにファイヤーウォールとかも一端全部切ってしまったのですが・・・。 ポートの開放やIPアドレスを固定したのも何か関係があるのですか?詳しい方よろしくお願いします。

  • ■オートコンプリートをクリアできるソフト■

    いつもお世話になっております。 数ヶ月前からオートコンプリート機能のフォームのクリアとパスワードのクリアが出来なくなりました。 履歴削除の機能は出来るのですが、フォームのクリアを押すとフリーズしてしまいます。 調べた所システムの復元をすると直るそうですが、システムの復元をすると削除したファイルや駆除したウイルス・スパイウェアも復元されてしまうので実行は避けたいのです。 そこで、フォームのクリアやパスワードのクリアが出来るフリーソフトはありませんでしょうか? PC-Cleanというものがあると聞いてダウンロードしてみましたが、実行自体が出来ませんでした。 他に良いソフトがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ■オートコンプリートをクリアできるソフト■

    いつもお世話になっております。 数ヶ月前からオートコンプリート機能のフォームのクリアとパスワードのクリアが出来なくなりました。 履歴削除の機能は出来るのですが、フォームのクリアを押すとフリーズしてしまいます。 調べた所システムの復元をすると直るそうですが、システムの復元をすると削除したファイルや駆除したウイルス・スパイウェアも復元されてしまうので実行は避けたいのです。 そこで、フォームのクリアやパスワードのクリアが出来るフリーソフトはありませんでしょうか? PC-Cleanというものがあると聞いてダウンロードしてみましたが、実行自体が出来ませんでした。 他に良いソフトがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 通知領域が不安定

    新規購入のPCの、OSの一般的セットアップを何台かした経験なのですが【XPHomeに限った話です。XPProでは問題ありません】ツールバーの右端の、インジケーターを表示する、通知領域が不安定な事ありませんか? 1)インジケーターを隠さない状態で、タスクマネージャーのアプリケーションタブで確認できるプログラムが表示されない。 2)「アクティブでないインジケーターを非表示にする」を選択しても、ツールバー上に隠れているインジケーターを表示する為の(<)が出ない。 3)言語バーをツールバーに入れる(最小化する)と原因不明のハングアップすることが多くなります。(再現性が無いのが問題ですが) 対策として「窓の手」のデスクトップタブで、「タスクトレイのアイコンを隠す」「タスクバーのツールバーを無効にする」を選択し、LOG OFF、LOG INすると、一時的に正常になりますが、再起動すると、やはり上記のように不安定に戻ります。 正解は「そう言った時は再インストール」なのでしょう。 当方は、常時ある業務用のプログラム(出張してもらってインストールする)を使用している為、OSの再インストールをすると、当然再度出張料が発生してしまいます。 同じ経験なり、解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • ■オートコンプリートをクリアできるソフト■

    いつもお世話になっております。 数ヶ月前からオートコンプリート機能のフォームのクリアとパスワードのクリアが出来なくなりました。 履歴削除の機能は出来るのですが、フォームのクリアを押すとフリーズしてしまいます。 調べた所システムの復元をすると直るそうですが、システムの復元をすると削除したファイルや駆除したウイルス・スパイウェアも復元されてしまうので実行は避けたいのです。 そこで、フォームのクリアやパスワードのクリアが出来るフリーソフトはありませんでしょうか? PC-Cleanというものがあると聞いてダウンロードしてみましたが、実行自体が出来ませんでした。 他に良いソフトがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • DF行書体など複数のフォントが減っています

    どれだけ減ってしまったかは、わかりませんが「DF行書体」を使おうとしてフォントが 無くなっている事に気が付きました。 セーフモードでC:\WINDOWS\SYSTEM32の中にある「fntcache.dat」を削除しましたが まったく改善されません。 どのように対処すればいいのでしょうか。

  • Avastのアンインストール

    Avast4.6HomeEditionをWIN2000で使っているものです. アンインストールをコントロールパネルから行おうとしたところ,できず,ネットで検索すると,www.avast.com/jpn/avast-uninstall-utility.html というアンインストール用のソフトをダウンロードすればいいとありました. しかし,このURLにアクセスしても何も表示されず,AVASTのHP(htttp://www.avast.com)にアクセスすると,IE自体が閉じてしまいました. もし,上記の現象に対しての対策及びアンインストール方法にこころあたりがございましたら,教えてください. お願いいたします.

  • ウイルスバスター2007で頻繁に再起動

    はじめまして。 PC初心者です。 最近ウイルスバスター2005から2007にバージョンアップしました。 その後インターネットをしていると一瞬ブルースクリーンになり頻繁に再起動するようになりました。 これはバージョンアップしたことが原因でしょうか。 皆さんもそのような現象は起きていますか? それとも設定が悪いのでしょうか。 スペックは Windows XP Home SP2 Pentium4 3.0GHz 504MB です。 お忙しいところ恐縮ですがご回答をお願いいたします。

  • McAfeeで立ち往生

    VAIOのPCG-GRT77/B OS WindowsXP HE SP2 でMcAfeeの30日試用版をインストール終了後再起動したところWindowsは立ち上がるのですが、ユーザー選択の画面から誰を選んでも「個人設定を読み込んでいます」の表示を経て壁紙が表示された後、ハードディスクにアクセスしっぱなしでマウスは動くものの他の操作ができなくなってしまいます。Ctrl+ALT+Delも効かないのでメインスイッチで強制終了して3度試してみましたが同じ事の繰り返しです。これ以上続けるとハードディスクが壊れてしまいそうで心配ですのでどなたか対処法をご教授ください!! よろしくお願いします。

  • 海外のサイトを開いてしまいました

    Yahooの検索で見つかったサイトを何の気なしに開いていると、海外のサイトを開いてしまいました。日本語で書かれてあったので最初気がつかずにそのページの中のリンクを開きました。すると日本語で微妙に文字化けしたページが開かれて気がつきました。よくみると最初のページも微妙に文字化けしています。Yahoo検索に戻ってみると「このページを和訳」と書かれてありました。 ウィルスバスターでは反応はなかったのですが、ちょっと心配です。スパイウェアはサイトを開いただけでインストールされてしまうものもあるのでしょうか?ウィルスバスター以外でスパイウェア専用の対策ソフトを入れて調べたほうがいいのでしょうか?

  • マカフィーのアンインストール

    こんばんは。 早速なんですが、マカフィーの期限が切れたのでアンインストールしたところ、ウィルススキャンのみデスクトップ上にアイコンが残ってしまいました。気づかずにセキュリティーセンターまで削除してしまったんですが、完全削除に失敗したってことですか?? これをそのままにして新しいウィルスソフトをインストールするのはまずいんでしょうか? 先ほどここの過去質問で削除ツールを見つけたんですが、ハードディスクに保存しないといけないらしく、ハードディスクが何なのかわからなくて先に進めません。 回答宜しくお願いします。