hiro_1234 の回答履歴

全353件中161~180件表示
  • ソフトのアイコンが消えてしまいました。

    Xp Homeeditionです。 デスクトップにあるソフトのショートカットを作ろうとして、「スタート」→「すべてのプログラム」からそのソフトのアイコンをデスクトップにドラッグアンドドロップしました。 デスクトップにショートカットは作れたのですが、「すべてのプログラム」の中のアイコンがなくなってしまいました。 逆の手順でデスクトップからドラッグアンドドロップして戻そうとしても戻らなくなっております。 解決方法をご存知の方が居られましたら教えてください。

  • 管理ツールのイベントビューア

    コントロールパネルの中の「管理ツール」をクリック,その中の「イベントビューア」をクリック, さらに「システム」と「アプリケーション」をクリック,そこにエラーが記録されています。 どうしたら良いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#30280
    • Windows XP
    • 回答数4
  • ワンクリック詐欺かどうか

    アニメの画像を見ていて、つい横の怪しい画像をクリックしました。 無料だと思いクリックしたのですが、よく覚えていないのですがこれは55000円の利用がかかります、というようなものが記載してあったかんじで、その後すぐに55000円かかりますという表示に変わり、恐ろしくなりすぐに閉じてしまいました、 そしてさらにポップアップで55000円かかりました。と出てきました。 ワンクリック詐欺について調べていくと、無視して問題はないという事ですが、値段の表記が小さかったとはいえ、してある場合でも大丈夫でしょうか?不安になってきたのでご回答お願いします! 住所、メアド等は送っていません。

  • マルチウインドウでのタスクバーの移動

    マルチウインドウにしたのですがタスクバーが望まないウインドウに表示されています。タスクバーを希望するウインドウに表示させるにはどうしたらいいですか?

  • ユーザーアカウントが消えてしまいました

    Windows XP Pro を使用しています。 「スタート」→「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」の中にいつもある「Administrator」が消えてしまいました。 あるのは、自分のユーザー名だけで『制限付きアカウント』になっています。 システムを復元しようとしても「システムを復元するのに十分なセキュリティ特権がありません。管理者に連絡するか、ログアウトしてから管理者としてログオンして実行してください」と出て、復元もできません。 また、 http://support.microsoft.com/kb/882567/ja この方法でAdministratorを追加しようとしても「値を作成できません。レジストリへの書き込み中にエラーが発生しました」というメッセージが表示され書き込みもできません。 他にユーザーアカウント内にAdministratorを戻す方法はないのでしょうか?

  • メールの受信が上手く出来ず困っています

    WindowsXPでOutlook Express6を使用しています。手動で送受信するような設定にしています。メールをチェックしようと送受信ボタンを押しサーバーに接続中の画面を見ていました。すると何かを確かに受信しているのですが、「新着メッセージなし」となってしまいます。先日、友人がメールを送ったという話を聞き、それを確認できなかったことからおかしいことに気付きました。Norton Internet Security 2004を使用しているため、スパムメール扱いにされているのかと思ったのですがそういうわけでもなさそうです。今までこのようなことがなかったので困っています。もしよろしければ対策を教えていただけないでしょうか。

  • テキスト回復コンバータについて

    ワードを編集中にファイルがこわれてしまいました。 テキスト回復コンバータで修復しろとヘルプがでましたが、どうしたら良いのかわかりません。まず、入手方法・インストール方法からわかりません。 以前にこのようなことがあり修復したことがある方よろしくお願いします。

  • XP HomeからXP Proについて

    DELLのノート(XP HOME)を使用して、ネットオークションでDELLのXP professionalを手に入れたのですが、OS再インストールすれば、そのまま使えますか?(プロダクトキーは、HOMEのをそのまま使えるんでしょうか?)

  • Record nowでの問題

    Record nowで動画をDVD-Rに書き込むときに問題が起こります。 たまに書き込みが失敗して、「書き込みできませんでした」という表示と共にメディアが出されることがあります。 以前はその状況からもう一度同じメディアを挿入して再試行することができました。 しかし久しぶりにやったところ、 失敗時には途中まで書き込みが進んでいて そのためブランクCDとみなされなくなり、再試行できなくなりました。 しかも途中まで書き込んだメディアも、うまく処理が出来ていないため 動画を見ることはできません。 というわけで、失敗が起こるたびに一つのメディアが全く無駄になってしまいます。 しかも頻繁に失敗が起こるため、とても困っています。 どうすればよいか教えてください。 お願いします。

  • 1つのフォルダに詰めすぎるのは良くないのでしょうか?

    タイトルの通り、1つのフォルダに100Gほど溜め込むのは良くないのでしょうか? というのも、最近フォルダを開くたびにフリーズしてしまい作業がうまく進んでいないのです。 またフォルダの中に音楽ファイルや画像ファイルを混ぜてしまうのもフリーズの原因になっているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タッチパネルに触れていないのに勝手に画面が戻る

    dynabook satellite AD1 を使っています。 ネットで長文を打ち込んでいるのに、突然ひとつふたつ前の画面に戻ってしまいます。進むボタンを押すと作業中の画面に戻ってOKwaveなんかはちゃんと打ち込んだ内容も残っていることもありますが、掲示板などは消えてしまい中には作業中の画面自体にさえすんなり戻れない始末。 どうか対処法を教えてください。

  • DVD-RAMのフォーマットに失敗しました。エラーコード[0060-02033100]の意味は何でしょうか

    まだ新しいDVD-RAMが書き込み時にエラー(遅延書き込みデーターの紛失)を発生した後、書き込みが出来なくなりました。書き込み禁止に設定されている(実際はしてない)。設定を解除するか、ディスクを交換するようメッセージが表示されます。読み込みは正常にできます。物理フォーマットを試したところスタートして1時間以上経過後「フォーマットに失敗しました。ディスクを確認してから、もう一度フォーマットを実行して下さい。」[0060-02033100]と表示されます。繰り返し行っても同じです。別のディスク(書き込みができなくなったディスク)に入れ替えて試しても変わりません。このコードの意味は何でしょうか。CD-R(RW)や、DVD-R(RW)は問題なく書き込みできます。

  • メールの画像

    友人からの写真が挿入されたメールが以前と違うのです。 以前CD-Rに保存してから様子がおかしくなってしまって・・・ 以前はメールに直接画像を縮小・レイアウトして挿入してもらってちゃんと見られる状態だったのですが、今は写真が挿入されている部分は×印がついていて別で添付ファイルとして送られてきます。 何がおかしくなったのかよく分かりません。設定が変わったのかな?? 写真の下に説明文がついているので、どの写真がどの説明なのか分からないので困っています。 どうぞ分かり易く(初心者同然なので)教えていただけると助かります。お願いします。

  • Wordについて困っています。

    マイクロソフトOfficeのワープロソフトWordで日記をつけています。 一年単位のファイルとしていますが、家族に見られないようにパスワードを設定しています。ところが数年前のファイルを開こうとしてもパスワードが正しくありませんと表示されて開けません。どうやら現在使っているパスワードと違っていたようですが、どうしても思い出せません。恐らく私のパソコンのどこかのファイルに格納されていてそれと照合して違うと判断されるのでしょうが、かつて入力したパスワードを知る手立てはありませんでしょうか。お教え願えれば有り難いのですが。

  • GatewayデスクPCの解像度

    年末のお忙しい中失礼します。 質問ですが、フルスクリーンのゲームをやると解像度がディスプレイにあってなくても 無理やり全画面に拡大されて表示され、画質がかなり悪くなってしまいます。 デスクトップのプロパティで解像度をおとしても黒縁が表示されず、そのままの画面サイズでズームされたようになってしまいます。 フルスクリーンでは黒縁を表示して中にゲームの解像度で表示することはできませんか?

  • 出来れば・・・・・・

    私は今ウィンドウズXPを使っています。 家族が4人なので4人分の個人データ?? 電源いれたときなどに選択するところです・ があるのですが、父が最近私のところでつかおうとするのです。 私のお気に入りをみたり。かってにいじったり・・・ 別にやましいことが割るわけではないのですが、気持ち悪いです・ そこで私のところを選択しても使えないようにPASSをつけたりすることはできませんか? 知っている方がいたらおねがいします

  • ワードがタスクバーに開く

    上記の通りなんですが、ワードのショートカットをクリックすると、画面ではなくタスクバーに立ち上がってしまいます。 で、タスクバーの方をクリックすると画面に開く訳ですが。 エクセルの方は全く問題なく普通に画面に開きます。 色々検索などしてみたのですが、原因が全く分かりません。 関係あるのかどうか分かりませんが、時々レジストリがおかしいというような画面が出てレジストリの修復が行われます。 修復出来た、となるにも関わらずまた時々突然出てきます。 それと、DOS画面でscanregをやろうとしてもコマンドが違うという事で出来ません…。 なにかおかしいのでしょうか。 scandiskは問題ありませんでした。 以上、ワードの件、それにレジストリが関係しているのかなど、分かる方いらっしゃったら情報お願いします。 ちなみにワードは95。 パソコンはIBMのNetVista OSはWin98 Celeron 900MHz HDD 18.1GB メモリ 62MB です。 よろしくお願いします。 年末の忙しい時に申し訳ないです。

  • 保存したファイルが見つかりません(;_;)

    メールに添付されていた「AAA.doc」というワード文書を、 フリーメールサイト上で、受信しました。 そこで、「開く」か「保存」かを聞かれると思うのですが、「開く」で閲覧しました。 その後、「開く」で閲覧していたことをすっかり忘れ、 文書に手を入れて編集した後、上書き保存しました。 編集したワード文章は「上書き保存」ボタンを押した後、 右上の×ボタンを押して終了しました。 (「保存するかしないか」は聞かれませんでした。) すると、先ほどまで編集していた「AAA.doc」というファイルが見当たりません。 「開く」で閲覧し編集した文書は保存されないのでしょうか? (そもそも始めから添付ファイルを「保存」しなかったのがいけないのですが) エクスプローラで「AAA.doc」は見つかりませんでした。 ゴミ箱のなかに種類:ショートカット、ワード文書、アーカイブ?がありました。 「回復」を選択したのですが、何も起こりません。。 このような状況なのですが、 「開く」でワード文書を閲覧し、編集後保存(できたかわかりませんが)した場合、 ファイルはどうなってしまうのでしょうか? そして、ファイルを復活することは出来るのでしょうか? どうかお力添えお願いします。。。 ちなみにwinXPでオフィス2003、ノートンゴミ箱です。

  • 削除しても大丈夫?

    PC内の整理をしている時に[コントロールパネル]内の[プログラムの追加と削除]に[J2SE Runtime Environment 5.0 Update]というものがありました。 Update2 4 6 8 9 10と複数あります。 おそらく最新は10だと思うのですが、それ以外を消しても大丈夫でしょうか?

  • 違うメーラーが立ち上がる

    ジャストシステムの手裏剣を使ってますが、Webページ等を閲覧して メールアドレスリンクをクリックするとOutLookが立ち上がって来ま す。ディフォルトを手裏剣にする方法はあるのでしょうか。 再インストールが早道でしょうか?。