hiro_1234 の回答履歴

全353件中121~140件表示
  • この紙使える?

    本棚を片付けていたら,今では廃棄したバブルジェットプリンター用の「高品位専用紙」(キャノン純正 カラーBJ用 HR-101)が出てきました。捨ててしまうのは勿体無いですが,かといって,現有のレーザープリンターに使用してトラブっても困ります(OHPシートでトラブって修理したことがあります)。  もしダメなら,計算用紙かメモ用紙に使いますが,その前に現有のレーザープリンターか電話機のFAXに使用できるものかどうか教えて下さい。  レーザープリンター:   キャノン,Lasershot 470(白黒)   ミノルタ,Magicolor 2210(カラー)  家庭用電話機のFAX:   普通紙にインクリボン?から転写するタイプ  印刷品質は悪くても構いません。とりあえず,使用してプリンターが故障したり紙詰りが起きるといった事が無いなら実際に試してみますので,回答の程よろしくお願いします。

  • スキャナーで読取ったフォームにデータを入力するには

    スキャナーなどで読取った雛形に、データを入力するには? エクセルやワード他でそのな事はかのうでしょうか?  若しくは、他のソフトでそんな事ができるものはありませんか? (例)特定の申請書等、決まった書式に文字入力したい。    その特定の申請書をスキャナーで読み取り、    決まった場所へデータを入力できる様にできないか?

  • 起動中のノートを閉じて、その後の起動方法

    いつもお世話になります HP Pavilion Notebook dv6100シリーズ を購入したのですが、起動中のノートを閉じて再び作業に入ろうかと思い 開いたのですが、モニターに何も移りません。 電源等の設定は、すべて「なし」駆動させています。 電源長く押しての再起動を、いつもしているのですが 何か良い方法はありますか?

  • CPU100%

    判らないので教えてください。 環境pentium4 1.60GHz メモリ768MB  です。 タスクマネージャを開いてみるとかなりCPU使用率が100%になり 画面がチカチカしたり動きが遅くなるのですが プロセスを見てもどれが邪魔しているのかもわかりませんし ノートンが重いのは承知していますが 前より一層重くなりました・・・ よい方法がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • FMV-BIBLO NB75G/T のスーパーマルチドライブ交換について

    現在私は、FMV-BIBLO NB75G/Tを使用しています。 参照:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/biblo_loox/nb70/method/index.html 最近、ドライブの読み書きが不安定で、ほぼ90%以上が読み書き出来ない状態にあります。 よって、スーパーマルチドライブ交換について質問させていただきます。 出来れば、自分で購入して付けたいと思っています。 現在ついているドライブは、 製造元:Panasonic製 型式:UJ-811B 厚さ:12.5mm のモデルです。 ↑この型式を探しても、現在販売しているところはありませんでした。 で、更に色々探していると、 製造元:Panasonic製 型式:UJ-840B 厚さ:12.5mm ↑とても似た型式のとても安い製品がありました。 その製品は、こちらです。⇒http://www.rakuten.co.jp/archisite/507820/699058/#734229 『スリムドライブのまとめhttp://slimdrive.hp.infoseek.co.jp/#pana』というドライブの詳細をまとめたサイトがありまして、その中で『811』と『840』の違いが分かるようにはなっているのですが、これだけで付く、付かないが分かるでしょうか? もし分かるのであれば、教えて下さい。 答えは、いつでも良いので、よろしくお願いします。

  • 大至急!

    今自分の家には2台パソコンがありますが これをインターネットで1台だけつないでます もう一台の方にもつなぎたいのですが何を買えば よろしいですか?値段はいくらぐらいですか? 一応、テプコひかりです あまり詳しくないのでよろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • noname#52804
    • FTTH・光回線
    • 回答数3
  • MacとWindowsを使ってる人にお聞きします。

    MacのIE5には、お気に入りの中の指定したサイトに「購読を有効」にすると指定した動作時にそのページが更新されてるかどうかチェックしてくれる機能がついていますがWindowsのIE6には、そのような機能はないのですか?あったら設定方法を教えて下さい。

  • アダルトサイトを見てしまいました

    ここ数年、我が家のOutlookに見に覚えのないメールがたくさん着ます。 昨日も着たメールを削除してました。 しかし、あるメールが気になって・・・。 そのメールは、「某女性有名人のレイプ動画」という内容のものでした。 メール本文にサイトのアドレスが書いてあったので、面白半分&好奇心でそこのサイトを開き動画を見てしまいました。 そして、見終わった後に再びメールを見てみると、「動画の料金を2日以内に振り込んでください」というメールが着てました。 頭の中が真っ白になりました。 請求された値段は、覚えていません。 確か、三千円か三万円くらいだったと思います。 2回見てしまったので、動画2回分の請求メールが着てました。 メールには、料金と動画を再生した時間とIDが書かれていました。 「動画を見たら金を請求された」と面白半分とは言い、親には言えません。 そこの動画サイトに「この動画を見たら請求します」とが書いてあったかもしれません。 請求メールは、削除してしまいました。 もし、管理人に住所と家の電話番号を知られていて、直接電話や請求のハガキがきたらどうしよう・・。 親はもちろん知らないわけだし、「なんのことですか?」ってなります。 「2日以内にお金を払わなかったから倍の料金を払ってください」なんてメールが着たらどうしよう。 「動画を再生したから、そのサイトの会員登録をされて、一ヶ月の利用料金を払ってください」なんて事になったらどうしよう。 本当に怖くてしかたありません。 動画を再生したのは、昨日の15:30くらいです。 それから、ずっとそのメールのことで頭がいっぱいでした。 夜も、そのことでしばらく寝付けませんでした。 自分が悪かったというのは、イヤをいうほど分かってます。 アドバイス、お願いします。

  • Windowsのフォルダーの中に青い文字があります

    先日、スクリーンセーバーが起動しないのでどうしたものかと思い、Windowsのフォルダーの中を見たのですが、その際に、$MSI31Uninstall_KB893803$ から $NtUninstallQ828026$ まで青い文字が50個くらいあります。あとie7も青い文字になっています。使用していて、今のところ大きな問題は無いのですが、以前はちゃんと黒い字で表示されていたのに、どうして青い文字になってしまったのでしょうか?できれば、黒い文字に戻したいのですが、どうすれば戻るのでしょうか?システムの復元をしてみましたが戻りませんでした。 スクリーンセーバーは、この教えてgooの過去のQ&Aから解決できました。

  • IEの表示を定期的に自動更新する方法

    インターネットエクスプローラーで今表示している画面を定期的に(例えば1時間おきとか)自動更新する方法ってあるのでしょうか? (「更新」や「表示ー最新情報に更新」をクリックせずに) どなたか知ってる方がおられましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • OSのリカバリーのないHDDから、リカバリーディスを作れますか

    PCに新たにHDDを乗せ変えたのですが、このHDDにはリカバリーディスクが有りませんでした。このHDDにはXPPROSP2の正規版です。IE7をインストールしたときにチェックできました。このHDDのOSのリカバリーディスクを作ることが出来ますか。出来なければあきらめますが、出来る場合はどうしたら作れますか、書込みソフトはB’sRecorder GOLD7です。ツールを開くとHDDの書込みが可能ですが、どの部分を書き込むとOSのリカバリーになるかわかりません。宜しくお願い致します。

  • WIN95? WIN3.1?

     友人から古いノートパソコンを譲り受けました。機種は東芝GTS-575。本体以外の付属品は何もありません。電源を入れるとWindowa95のロゴが表示されるのですが、立ち上がった画面はWin3.1なのです。こんな事ってあるのでしょうか? 電源投入 ↓ WIN95ロゴ表示 ↓ キーボードタイプの判定(毎回出る) ↓ 半角/全角のキーを押す ↓ その後DOS画面上で、C:¥>WINを入力 するとWIN3.1が立ち上がるのです。何か手順が悪いのでしょうか? バージョンを確認すると、Windows95 Version4.00.950となります。 Win95で使用したいのですが、無理なのでしょうか?友人も人から貰った物なのでよく分からないそうです。どうか知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • OE6のエラーについて

    OutlookExpress6終了をしますと警告が出ます。 msimn.exetが表示されて 問題が発生しましたため、msimn.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。 エラーを報告を送信する 送信しない とでます。 このエラーの出ない方法はありませんか。

  • WIN95? WIN3.1?

     友人から古いノートパソコンを譲り受けました。機種は東芝GTS-575。本体以外の付属品は何もありません。電源を入れるとWindowa95のロゴが表示されるのですが、立ち上がった画面はWin3.1なのです。こんな事ってあるのでしょうか? 電源投入 ↓ WIN95ロゴ表示 ↓ キーボードタイプの判定(毎回出る) ↓ 半角/全角のキーを押す ↓ その後DOS画面上で、C:¥>WINを入力 するとWIN3.1が立ち上がるのです。何か手順が悪いのでしょうか? バージョンを確認すると、Windows95 Version4.00.950となります。 Win95で使用したいのですが、無理なのでしょうか?友人も人から貰った物なのでよく分からないそうです。どうか知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • DVDが再生できません。

    DVDが3~4枚は再生できるのですが、5枚目くらいになると再起動を しないと再生できなくなります。このPCの設定の仕方が悪いのか? 設定の仕方を教えてください。

  • IEを複数開いて閉じたときの処理が遅い

    IE6を使用しています。 ウィンドウを複数開いた状態で、前面に出ているウィンドウを消したときに、後ろのウィンドウの画面が表示されるまで2~3秒ほどかかってしまいます。PC購入当時はもっと処理が早かった気がするのですが・・・。 この処理を早くすることは出来ないでしょうか? PCは、DELL INSPIRON6400を使っています。

  • セキュリティの警告について間違った操作をしてしまい、困っています

    ファイルをネット上からダウンロードし、 インストールするときにセキュリティの警告ダイアログが出ますが、 その追加オプションで誤って「"~~~"からのソフトウェアは実行しない」にチェックを入れてしまいました。 この設定を解除するにはどうすればいいのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • セキュリティの警告について間違った操作をしてしまい、困っています

    ファイルをネット上からダウンロードし、 インストールするときにセキュリティの警告ダイアログが出ますが、 その追加オプションで誤って「"~~~"からのソフトウェアは実行しない」にチェックを入れてしまいました。 この設定を解除するにはどうすればいいのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • ペイント機能が突然使えなくなりました

    突然PC内のペイント機能が使えなくなってしまいました・・ 前日にPC内を整理しようと「プログラムの変更削除」でいくつか削除したものがあったのですが、それの中にペイント機能が関係したものがあったのかもしれません。消したものが何なのか、今見ることができません。。 現状は、例えばマイピクチャにある画像を編集しようと右クリックで「プログラムから開く」を選択すると前はペイントもあったのですが、今は見えません・・ ただ、ヘルプで「ペイント」で検索して、そこからペイントを開くことはできますが、表から見てペイントがどこにあるのか分からなくなってしまいました・・(アクセサリの中に入ってません) 私がなにか機能をけしてしまったなら、修復する方法はありますか? わかりましたら教えてください。

  • デスクトップに扉のようなものが現れて、ロボットみたいなのが「ニヤッ」っと笑って入っていったんです・・・

    そのあと、いろんなサイトにログインしまくってしまう(多分・・。怖いのでネット接続できない状態にしているのですが「ページが表示できません」みたいなウィンドウがたくさん表示される)感じです。これって…ウィルスなんでしょうか? すいません、だれか教えて下さーい!