hiro_1234 の回答履歴

全353件中341~353件表示
  • タッチパッドが使えない

    既出を調べましたが見当たらないので質問させてください。 機種はNECのVersaPro VA10J OSはWindows98SE です。 会社のパソコンで以前に誰か使っていた、使われていないノートパソコンを使おうと思ったらタッチパッドが使えません。 コントロールパネルからマウスで見てもタッチパッドの設定が見当たりません。 おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • メールに大きすぎるファイルを添付してメールソフトOEが止まった

    800MB弱のビデオ映像ファイルを添付して、メールをアウトルックエクスプレスOE(おそらくOE2003)にて送ろうとしたところ、OEが凍ってしまいました。パソコンを再起動して、OEの送信ボックスに残っていた当該メールを削除しようとしたところ、再びOEが凍りました。 現在OEは、起動すると送信ボックスからこのメールを送ろうとして、長時間うなったあげくにアウトになるということを繰り返しています。 今日になって、送信エラーが出ました。黄色の三角に黒のびっくりマーク表示です。そこでメールを削除しようとしたところ、またOEが凍りました。 最後にOE自身がダウンして、マイクロソフトのサポートを要請してきました。サポートに関する番号は0X8007000E,183です。 何とかしてこのメールを削除し、機能を回復したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。ご教示をお願いします。

  • 修理or買い換え

    ・メモリーを交換したところ、PCが起動しなくなり電源投入後 画面は真っ黒の状態になりました。PCに詳しい友人に相談したところ マザーボードが破損しているだろうとのことでした。 そこで、修理するのと買い換えどちらが安くつくでしょうか? PCは、業務で使用しているため必要なのだが・・・買い換えするにも 費用の問題があるし・・・迷ってます。

  • OKWaveのインターフェイス

    なんで、こんなに使いにくいのですか? 自分が助言した発言を見ようと思うのだが何回もクリックしないと見えない。 OKWaveでは質問者に助言した後は無視して追加の助言は不要と言う方針ですか? 質問者とのコミニケーションを無視して本当に解決するのだろうか?  

  • メールのエラーについて

    OEを使ってます。 突然メールの送受信が出来なくなりました。 エラーメッセージにSMTPがどうだとか、暗号がどうだとか出ますが、設定もサーバーも変わっていないため、理解出来ません。 インターネットはつながっているので、配線関係も問題ないと思います(PCの移動も線の抜き差しもなし) 考えられる対処法はなんでしょう?

  • LEXMARK1000

    XPでレックスマークのプリンター”LEXMARK1000" を使うために プリンターの インストールをしようと”プリンターの追加ウィザード”で手続きしてたら 「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。INFに必要なセクションが見つかりませんでした。」と出て先に進めません。「INFに必要なセクション」という意味がよくわかりません。すいません、対策を教えてください。

  • 光の速度がでません。

    以前は電話線のADSLso-netを利用していましたが 先日TEPCO光にしました。 そしたら速度が送信2.4Mb 受信7.2Mb と非常に遅くなりました。 ウイルス対策はソースネクストのウイルスセキュリティを使っています。 ちなみにウイルスソフトをすべて無効にすると20Mbほど出るんですが・・。 なにがいけないのでしょうか???

  • DVDドライブの取り付けについて

    機種 Dell dimension 4500s 、os windows xpにDVDドライブ buffalo DVSM-DH516FBセットしたのですが、 Dell、PC側にジャンパスイッチ(マスタ/スレーブ専用)のジャック?コネケター?とケーブルを見つけることが出来ないのですが、ジャンパのコネクターは何処にあるのでしょうか? どのようにしたら良いものでしょうか?ケーブルを購入してするとしますと、どんな物を購入して、どのように処理したらいいのでしょうか? 素人で分かりません。どなたか御教授ください。宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230607
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ノートPC使用時の音

    ノートPCを買い換えたばかりなのですが、使用中に聞こえる音が気になっています。 ファンの音はいいとして、それとは別にジーというような、キーというような、高周波の耳障りな音が常にしています。 早朝などの静かな時間帯だとかなり気になります。かといって異音というほどでもない気がするので、質問したいのは、PCはこの程度の音は常に出ているものなのでしょうか? 一つ前に使っていたノートPCは非常に静かで、音は全く気になりませんでした。 またこの音の原因は何だと考えられますか。

  • どうしたら・・

    先日、仮想メモリの件でメーカーさんに相談しました。 メモリの変更をしたのですが、動きが遅く、デバイスマネージャの中の1つがないことがわかりました。 メーカーさんからはリカバリを勧められましたが、1ヶ月ほど前にデバイスドライバのエラーという表示が出ると相談したときにもリカバリをするように言われ、やったばかりなのですが・・ こんなに頻繁にリカバリしないといけないものなのでしょうか? 自分で購入しインストールしたものはプリンターのみですし、これならば保証期間内に修理に出してみてもらった方が良いのでしょうか? 購入して2ヶ月くらいですが、エラーが多く何度もメーカーさんに相談していますが、皆さんもそうなのでしょうか? Windows XPです。

  • スタンバイからの復帰時に、なかなか画面が表示されない。

    すんなりと表示される時もあるのですが、そうでない場合が多いです。 スペースキーを連打したり、マウスを動かすと表示されることもあります。 また、いくらキーを叩いたり、マウスを動かしても表示されない時もあります。 ハードディスクのアクセスランプは時々反応しているので、パソコンは立ち上がってはいるけれども、画面が表示されていないのだと思います。 何が原因でしょうか?

  • キーボード、マウスが認識されない

    windows98のPCを2000proにアップデートしました。 ところが起動するとかなりの確率でキーボード&マウスが認識されず、 電源長押しによる再起動しかできません。 ですが電源を入れてからメモリやハードをチェックをしているときに、 なにかキーを押しておけば100%認識してくれます。 ※どちらか一方ということはなく必ず両方一緒です。 キーボードもマウスも最初からセットになっていたもので、 USB接続とかではありません。 これをなにもしなくてもきちんと認識してくれるようにする方法はありますか?

  • DVDディスク製作で・・・

    今晩は。宜しくお願いします。 SonyVAIO WinXP SP2 メモリ(256+512)M CPU(celeron2.50Gh) で、質問なのですが、録画したテレビ番組をDVD-Rに焼いたのですが 富士フィルム社製のDVD=R(原産国台湾と表示されていました)で 焼くと、成功したのが5枚失敗したのが9枚できてしまいました。 他のJVCビクターのディスクがのこっていたので2枚ほど焼いたら、 それは大丈夫でした。 こんなことってあるのでしょうか? ちなみにあと25枚ほど残っているんです。(涙)・・・