2790 の回答履歴

全132件中21~40件表示
  • バレエのレッスン着について

    こんばんは。 ついこの間より、週に一回程度バレエ教室(大人のクラス)に通っているのですが、レッスン着について悩んでいます。バレエを習うからにはきちんと先生にも見て頂きたいし、正しいフォームを身につけたい・・・と思うのですが。体型が良いわけでもなく、コンプレックスが鏡に映し出されるのを見てため息・・・しかし、上手になりたいのです。 きちんと先生に見て頂くにはどのようなスタイルがおすすめなのでしょうか? また、レオタードの色とかもあるのでしょうか?  現在はTシャツと短パンをレオタードの上に着て踊っています。

  • これは顎関節症・・・?

    小さいときから口があまり大きく開きませんでした。 閉じているときも、口の横幅はかなり小さいです。 なんと鼻の穴の横幅に収まります! 今まで歯医者で「口それしか開かない?」と言った趣旨の事を言われたことが何度もあります。 指は縦にして2本がぎりぎりです、たまにげんこつを入れたりする人がいますが信じられません。 歯並びも悪く、金属も入っています。 右側の口がかなり下がっているのも気になります。 意識的に右側で噛んでいるのですが、改善はされません。 特に気になっていることは、親知らずを抜いてしばらくしてふと鏡を見ると、食事など口を開けるたびに頬が凹み、しかも引っ張られてる感じでかなり老けた印象を感じました。 まだ若いのに、ちょっとショックです。久しぶりに会った人にも言われました。 人間、口をかなり大きく開けると頬が引っ張られるような感じになるのは当然なんでしょう。 普通の人は物を噛む動作は、全く限界に近い感じではないのでそのようにならないと思いますが、わたしのように口が開かない人は物を噛むだけでもかなり限界に近く口を開いているのでそうなるのでしょう。 見た目の面はさておくとしても、今までいろんな歯科で口が開かないことを指摘されたのですが、なぜ顎関節症ではないか?と疑わないのでしょうか? 多くの歯科医師が、口が開かないことを見てわかりながら顎関節症であることを疑わないと言うことはやはり違うと考えた方が良いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 下顎の突出対策

    私は下顎が出ており、少しコンプレックスを感じています。そのことでいじられたりは全くないんですが、やはり将来的に身体に支障が出てもいやなので。おそらく手術かなーと思ってるんですが、どなたか同じような手術を経験された方はいませんか?また、手術以外の方法はあるのでしょうか? 今まで手術の経験がないので、すっと踏み切れないでいます・・。手術跡が残ってもいやですし・・。 アドバイスください!

  • ネットオークションで得た利益に所得税は掛からないのか

    ネットオークションで出品物が売れて利益が出た時、所得税を払う必要はあるんでしょうか?

  • 寝たきり片マヒの着替えのコツ

    92歳の曾祖母が脳卒中で倒れ要介護5と認定され、経腸栄養(鼻から),左半身マヒという状況です。 曾祖母は娘夫婦(共66歳)と同居していて、普段は(祖父母から見て)娘が在宅で介護することになりました。 曾祖母は寝巻きに着物(浴衣?)を愛用しています。 しかし介護者も高齢と言うこともあり、介護(特に着替え)に四苦八苦している様子です・・・・・ そこで、 ★1.寝たきり,片マヒの着物(浴衣)への着替えさせ方【コツとかあれば是非!】 ☆2.片方側を脱がせた後の着物の処理【どうやったら上手く向こう側にまわせるんでしょう;】 ★3.画像サイトなどがあればお願いします この間お見舞いに行ったら悲惨な状態でした。 介護者も、栄養剤の注入,曾祖母見張り(管を抜かないか),オムツの交換,着替えと精神的にも肉体的にもまいっているようなので、 よろしくおねがいします。 ※ヘルパーに関しては現在は頼んでいませんが、頼む予定をしておりますのでそのことは結構です。

  • エラはり&肉つき顔です!

    非常に顔に肉がついていて困っています。 笑うとほおの肉が横に押し出され、ミッキーが笑ったときのようになってしまいます。 このような感じなんです。 |     | ←目の位置にあたる顔の輪郭です [       ] ←ここがほおです    | |    ←首です 非常に分かりにくい図で申し訳ありません。     しかもエラがはっているのでよけい顔が大きく見えてしまいます。 本当に嫌です。 このような顔の場合、どんな運動が効くかなどあったら教えてください。 お願いします。

  • ホームヘルパーの現状と、向き不向きについて

    こんにちは。 タイトル通りの質問内容です。3点質問がありますので、どれでもお答えいただいて構いません。 1人でも多くの方のご意見がいただければ幸いです。 (1)ますます需要が高まる一方のホームヘルパーですが、実際どこの施設でも人手が欲しいという状況なんでしょうか? (2)要介護者が増え続けているということは、ホームヘルパー1人1人にかかる負担も増しているということですか? (3)今の世の中を見ると、安定した職種の中の1種なのかな?という先入観がありますが、実際はホームヘルパーの資格を取ったとしてもそれだけでは生き残っていけないんですよね? その後、安定した生活を得るための道筋というのははっきりとあるものなんでしょうか? 以上宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#187593
    • 介護制度
    • 回答数4
  • エラが張ってきました

    去年まで普通だった顔のエラが張ってきて、 自分で見てはっきりと認識できるくらいにまで 顔が四角く、大きく見えるようになってしまいました。 家族からは「顔が大きくなった」「四角くなった」と指摘され、 一人の友人からも「顎が張ってきたんじゃない?」と指摘されてしまいました。 つい去年までこんなことはなかったので、出来ることなら元に戻りたいです。 何かこれを解消する方法はありませんか?

  • 顔面骨折による顔と咬み合わせのズレ

    半年前に自転車で転倒し、顔面骨折(左頬骨骨折)しました。 受傷の10日後に骨折部(左目横)の接合手術をして現在に至っています。受傷後は開口障害や顔面の腫れ、神経麻痺などで気づかなかったのですが、手術後2か月程度たってから、ある程度、口が開けられるようになり、咬み合わせ異常に気づきました。担当の形成外科医に申告しても神経回復による知覚異常との回答でした。 しかし、最近、顔面の腫れが引いて、鏡で自分の顔をよくみると、顔全体がズレているようで、顔の圧迫感や目の違和感もあります。 顔面骨折により、顔全体がズレることはないのでしょうか? 骨折部は、左目横に加え、左頬骨弓の2箇所のようですが、左顔面全体の骨に無数のひびが入っているとの診断でした。 他の形成外科医にも相談しましたが、知覚異常との回答でした。 頬骨骨折で顔面全体がズレることはないのでしょうか? あるとすれば、その治療ができる病院を教えてください。

  • 介護に疲れました、限界です!

    現在、私は36歳です。 21歳で出来ちゃった結婚しました。 妻は18歳の時に父親が病気で他界し全盲の母と二人暮らしでした。 私は結婚した当初から義母とは馬が逢わず大嫌いでしたが、障害者である人に文句も言えずストレスは溜まりまくっていました。 妻には遠回し話すのですが、私のSOSには気づいていませんでした。 私がなぜ義母を嫌うのか?それは同居生活のなかで私が改善したい事を言っても必ず否定して最後にいつも鼻で笑うのです。 それと義母を病院に連れて行ったり(病院通いが趣味です。)世話をする為、時間がなくなり子供たちの夕飯が冷凍食品になったり買ったお弁当になったり・・・ 中でも一番許せないのは自分が障害者だから親切にしてもらうのが当たり前!という考え方、それを二人の孫にも行うのです。 上の子は親切じゃない嫌い!下の子は親切でやさしいいい子! これを子供がいる前で妻に告げ口のように言うのです。 さすがにその時は私が切れてそんな話は部屋で二人でやれ!と 妻を殴ってしまいました。年寄りは殴れなかったので・・・ さすがに妻も察してくれましたが、時すでに遅く会社の倒産などストレスが重なり、私は重度の鬱病になってしまいました。 今では義母の姿を見ると耳鳴りと目眩が起こります。 働きに行くことも出来なくなり妻は介護しなければいけない人間が増えました。  この自分勝手な義母を老人ホーム等に入れることは出来ないでしょうか?いったい何処の誰に相談すればいいのですか? 今では義母の声や臭いも嫌です。 この年寄りが死ぬまで私は耐えなければいけないのですか? お金はないので何処か国で補助してくれる制度等はないのですか? 何方かご教示ください。

  • 行き詰まった家庭内介護

    義父98歳、義母96歳です。 義父母、共に介護が必要としております。 特に義母は、認知症が進んでおります。 二人の三度の食事は、私が部屋へ運んでおります。 風呂は、夫と私で、世話をしております。 又、病院からは往診に出向いてもらっております。 最近、往診は恥ずかしいから来なくていいと言いはります。 風呂も、入らなくなりました。 食事は、不味いと食べません。 部屋は汚れ放題で、臭います。 掃除も大変ですが、入室を義母は拒みます。 私も体は丈夫な方でなく、病院通いをしながらの義父母の看病の毎日です。 主人も、会社を休んで手伝ってくれています。 もう限界になってきました。 ディサービスや、ショートスティを利用したいとは思いますが、 本人の義母が『イヤ』と拒めば、利用は出来ないのですね。 義父が同意しても、無理なんでしょうね。 病院が認めても、サービスは受けられないんでしょうね。 何事も、本人義母の意見のみ、なんでしょうか。 我儘の通らない施設より、無理の通る我が家がいいのは判るのですが どなたか、いいアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 難病にかかると・・?

    難病指定だけど公費負担のない病気にかかった場合の、医療費についてですが、普通に3割負担ということですよね? 公費負担のない難病指定の病気だと何か国から経済的、物資的な援助があったりするのでしょうか? 家に来て色々手伝ってもらえる福祉サービスだけでしょうか?

  • 一人っ子って、どうですか?

    主人45歳私34歳です。最近結婚して、今年の2月に娘を出産しました。私は、お産がかなりしんどかったことと、私たちの年齢、経済的なことも考え、子どもは一人でいいのではないかと思ってしまいます。しかし、主人は、自分自身が一人っ子でさみしかった、一人っ子は我侭だし、このままいくと、溺愛して育ててしまいそうだ、娘のためにも、もう一人子どもがどうしても欲しいといいます。一人っ子って、どう思いますか?

  • アトピーの治し方

    今、すごく悩んでいます。今までありとあらゆるアトピー改善法を試してきました。 一生懸命やりました。でも、治りません。かゆいし、見た目も悪いし、運動もできないし、 旅行だって楽しくできない。正直、毎日がつらくて、かなり凹んでます。 この悩み、私だけじゃないって思いますが、どうですか? どなたか、アトピーが絶対に治る!という方法がありましたら、 教えていただけませんでしょうか? 何でも食べて、ライフスタイルも変えないで、 1ヶ月でアトピーが治る…そんなのがあったらいいのに…ムリですよね(汗)

  • 痰の吸引について

    頚椎を損傷して寝たきりになった友人の退院が決まり、自宅でのリハビリ生活をサポートすることにしました。 彼は、気管切開で呼吸器を装着しているのですが、教えてほしいことがあります。 ホームヘルパーに痰の吸引をしてもらっている方、いらっしゃいますか? または、吸引という医療行為を許可して実際ヘルパーが行っている、自治体を知りませんか? ちなみに、私の住んでいる地域では禁止されています。 情報弱者のためにお願いします。

  • ALSの叔母の事で・・・。

     去年の10月頃、急に立ち上がれなくなって救急で行った病院でALSを発症している事がわかりました。(叔母58歳です。)  以前かかっていた病院では、見つからなくて結果的に飲んでいた薬のせいで、進行が早まったと言われました。   その後、1~2ヶ月で急激に体力が落ち歩けなくなり、会話も食事もほとんど出来なくなり、12月に胃に管を通しして栄養を入れています。その2ヵ月後の先日、息子の風邪が移り、呼吸困難で救急車で運ばれました。その時に医師から、喉の切開手術を言われたそうなのですが、その手術をすれば1年以上は生きられて、何もしないと3ヶ月以内しか持たないと本人に告知もされたようです。  ただ、筆談も出来ないし寝たきりになる様で・・・。  家族は、喉の手術をして頑張って欲しいと言っていますが、叔母は手術をしたくないと言っているみたいで・・・。  息子が2人いますが、1人は知的障害がありますし、まだ事実をきちんと受け止められていないようなので、もう少し時間が欲しいみたいです。  こういう場合、やっぱり本人の意思を尊重してあげるべきなのか? 動けなくなっても、息子たちの為に生きてもらうべきなのか?  実際、喉の手術をしたら、24時間体制で看護して貰わないと、結局痰を取る人がいなければ手術の意味はないんでしょうか?  現在の状況だとヘルパーさんや看護士さんが毎日1~2時間来るだけの状態で、息子が一人は仕事で泊まりやなんかも多い為、知的障害のある息子と二人きりです。(この間も救急車を呼べず、パニックになったみたいで、実家の母の所へ本人からメールが来て、救急車を呼びました。)みなさんなら、どうしますか?ご意見・アドバイスもらえるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • sumo
    • 病気
    • 回答数2
  • 福祉機器について。

    福祉機器における新しいアイディアを募集しています。 対象者はどんな人でもかまいません。実際に介護に携わってる方や高齢者、障害者の方でこんな機器がほしいとかあったら便利と思うものがあったら教えてください。非現実的でもいいので良いアイディアがあったらよろしくお願いします。

  • 身内でもヘルパーの賃金が貰えるの?

    今、ヘルパー2級を持っているのですが母の調子が悪く(要支援2)毎日 食事、洗濯、掃除等で通っています。実の娘でも登録すれば賃金がもらえるのでしょうか?教えてください。

  • 筋肉の異常

    先日、ぎっくり腰からMRI検査を経過し、脊柱官狭窄症の疑いあり と診断され、左太ももの知覚障害の後遺症があり、階段等で左ももが 辛い状態です。 太ももを計測してみたところ、 左膝側44cm  右下47cm 差異3cm細い 左もも上54.5cm 右もも上59cm 差異4.5cm細い これは、ちょっと異常事態であります。 今までスキーインストラクターでもありゴルフも通常通りカートなしでも問題がありませんでしたし、ウォーキングも異常はありませんでした。 筋肉が少しずつ痩せてきたのか、急激に痩せたのかは自分では分かりません。 この太ももが細くなる原因は何だと考えられるでしょうか? 現在病院でも検査中で判断は下りていませんが、非常に心配です。 自分でいろいろ調べると筋萎縮性側索硬化症(ALS)も 考えられるのかなと。 それ以外ならと思うのですが? 現在40代です。 何か情報お願いします。

    • ベストアンサー
    • goo61
    • 病気
    • 回答数2
  • 株価の上がる仕組みを教えてください

    超素人の質問です。 株価が上がるのは何故ですか? 1株1000円が、次の日1005円になったとします。 何故なんですか? 株式の仕組みを教えてください。 (バカバカしい質問だとは思いますがお願いします・・・・)

    • ベストアンサー
    • noname#36633
    • 株式市場
    • 回答数7