333mol の回答履歴

全432件中81~100件表示
  • すきやないのに付き合うんはだめですか??

    私はいま大学一年生です。最近告白されて、その人と付き合うころになりました。でも私はたぶんそのひとのことが好きなわけじゃありません。その人のことを好きな子と一緒にいたら、自分もすきになった様に感じてしまい、そのまま付き合うこといしたのですが、こんな気持ちのまま付き合っていてもいいのでしょうか??もしかしたらものすごく失礼なことをしているのではないかと不安です。

  • なぜ他人の親は同棲を認めるのでしょうか?

    お世話になっております。長文ですみません。 私の親は一人暮らしや同棲を認めない家でした。(特に母が許さない) 箱入り娘のまま学生時代が過ぎ、今は人生を悩みすぎて精神的に狂っています。(自分の思い通りにはいかなかった) 結婚前は、家をでたい私。なかなか勇気もない私。親を裏切ることもできない私。 まず一人暮らしについても却下されました。 同棲なんてさらに無理な話。(通じないと思います。) 「あんたには無理!」 「まず一人で不動産屋にいけるのか?」 「もし出るのであれば、一生戻ってくるな」と嚇された。 「家をでるときはあなたが結婚するときにしてほしい」 結果、私は何年か付き合っていた人と結婚して家を去りました。 (夫からは養ってもらっていません。まだ院生) 結婚前、「まだ学生だから同棲がいい」と私は相談したが、 まったく許すはずもありません。 もともと私は父と仲が悪かったため、 家を出たくて出たくてしょうがありませんでした。 そのため、まず一人暮らししたい→却下→同棲したい→却下 結婚という道しかなかったのです。 この結婚というのも2年経ちました。 結婚がどういうものなのかよく分かりました。 夫学生・私フリーターの生活です。 この道で私は間違っていなかったのか? 自問自答していますが、答えがでません。 しかし、非常に苦しいし、悔しいです。 普通の結婚した人と比べると非常に幸せにみえます。 ある知り合いの場合は、 親は普通に同棲を認めて(子供を信じているのです) 幸せそうに同棲しています。 結婚は32歳くらいにならないと考えられないと言ってます。 それまではたくさん遊びたいし、たくさん好きなことをしたいと 生き生きと言ってました。これは現代病か?と思いました。 親とも仲がいいし、同棲もして、自由に好きなことをして。 なんて幸せな方なのかと思いました。 私は永遠に自由を失いました。 結婚というものはなんて苦しいものなのかと思っています。 親からは経済的な援助は当たり前にしてもらっています。 それは私が従ったのだから当たり前です。 変な家庭に育って私はさらに歪んでしまいました。 私の人生を狂わした親のことは恨んでいます。 はやく消えてほしいです。 こっそり離婚届をだして同棲しようかと思うこともありますが、 それもなんか結婚というもののを一旦してしまうと、 躊躇してしまうのであります。 子供は100%産むことはないです。 これが最終的な親への復讐です。 また個人的に子供にまったく興味がないという理由もあります。 私の人生はこれでよかったのか? (親に従うことしかできなかった馬鹿な自分であることは充分承知です)

  • 結婚後の仕事。

     先月、約2年派遣社員として勤めた勤務先で、正社員となりました。  お給料は、派遣のときの方が良いのですが、 半年後に結婚する事が決まっていたので、安定した職場の方が いいと思い決めました。  私の直属の上司は、いわゆる 『お局さん』30代独身です。 結婚の事もまだ言ってません。 嫌味もたまに?言われますが、仕事もでき、根がいい人なので嫌いではないです。結婚式にも来て頂くるもりです。    ただ、新婚旅行に長期間休みづらくて・・・。 彼は休む気満々で『一生に一度だから、ヨーロッパに!!』なんて言っています。  営業事務の為、一人抜けると誰かが代わりに手伝うという感じです。 正直誰でもできる仕事です。(私じゃなくても) お局さんに豪華なお土産を買っていくのがいいのか、決めかねています。正社員って辛いですね。  皆さんはどうされましたか??教えて下さい。

  • 女性は素直な方が幸せになれるのでしょうか?

    タイトル通り、最近そういう話をよく聞きます。 そして、私自身最近よく『素直だね』『得な性格だよね』なんてことを言われて、なんだかそうなのかなぁ??と一人で考えていますが、結論が出ません。笑。 もしよければ、みなさんのご意見お聞かせください♪

  • ハート型の意味

    男性から女性へ、何かのお返し(バレンタインや、前に○○もらったからなど)をする時に、ハート型や、ハートに矢が刺さってる物などがついたアクセサリーをあげる事って何か意味があるんでしょうか?それとも女性にはハート型あげてりゃまず気に入らない事はないだろうと思って渡すんでしょうか? 人それぞれと言ってしまえば終わりですが、色んな方の意見が聞きたいです。

  • 結婚のご祝儀をくれない夫の家族

    私と夫は今年の1月に入籍しました。夫の弟夫婦は昨年12月に入籍しました。  私達は式をあげず簡単に入籍のみですませました。夫の弟夫婦は2月に結婚披露宴をあげました。 質問なのですが、私達夫婦は義弟達にご祝儀に10万円を、私の実家からも5万円包みました。しかし私達夫婦には弟夫婦も夫の実家もご祝儀をくれません。式をあげてないからなのでしょうか?催促するものではないと思うしとても悩んでいます。

  • 結納等に兄弟は出席するんですか?

    こんにちわ。 GWに両家の顔合わせをし、10月に結納が決まっている新婦です。 私は大阪に住み、両親は名古屋に住んで居ます。 彼は両親と九州にいます。 GWは大阪で会うことになりましたが、そのとき両親と同居している 私の兄も出席するべきだ!と母親に突然言われました。 彼にも大阪在住の兄が居るのですが、GWは都合がつきません。 そのため「遠慮して欲しい」と言ったのですが・・・・ 聞き入れてくれません。 実際彼と挨拶に実家に行ったときも、外で会ったのですが、なぜか兄が一緒に居ました。 親としては「今後何かあったら兄しか居ないんだから、会っておかなければならない!」というのですが、 なんだか納得がいきません。 どうしたらいいのでしょうか。 兄が居てもいいのでしょうか? また断る場合どうすれば両親に納得してもらえるのでしょうか。

  • こんな親戚づきあいどう思いますか??

    絶対おかしいと思います!!少し、うちの親戚づきあい&義母のことについてきいてください!! 親戚づきあいの何がおかしいのかと言いますと、ややこしいんですが、旦那の叔父さんの娘が、引越しということで、お別れ会を開くので行きましょうという誘いがありました。 そこで!!おかしいところ、何点もあるんです!! (1)本人たちからの誘いは無い(←つまり、叔父さんや、娘さんからの誘いが無く、義姉からの誘い。叔父さん→義姉、義母→我が家という誘い) (2)既に一度、こちらサイドで、お別れ会を開いた。(集まる機会があり、ついでではあるが、開いて餞別も渡し済み) (3)その日、旦那が仕事でも、私と娘は行かなければならない。 といった感じなのです!!私は結婚して間もないので、叔父さんの娘さんと特に親しくはないです。 なんだか、納得いきません。行くかどうかも、選ぶ余地なしで、決定事項を伝えられる感じでした…。嫁として、これは当たり前なんでしょうか?? はっきり断らない旦那にもいらっとしてます!!もしよろしければ、ご意見お願いします!!

  • 外ねじ 内ねじの定義

    すみません。バルブなどで内ねじ式、外ねじ式というのがありますが、具体的にどういった違いがあるのでしょうか。

  • 核生成って何?

    題名のとおりです。 核生成とは何なのか、高校生レベルでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#26862
    • 化学
    • 回答数5
  • こんな条件で安価で買えるデジタル一眼レフ、オススメありますか?

    似たような質問はいくつか拝見したのですが、他の質問と合わせてお聞きしたかったので失礼します” 今までコンパクトデジカメ、一眼みたいなデジカメ;(finepixのS5200です)を使って写真を撮ってきたのですが、そのカメラが壊れてしまいました。 修理の見積もりで13000~16000円かかるとの事なので、せっかくならこれを機に一眼にしてみたいなと考えています。 ただ、あまり財力があるわけではないのと…またいつまでカメラをいじっていられるかも不安があるので、安く手に入れられたらと。 先日、某電気店のカメラコーナーで質問したり、周りの一眼使う友人に意見を聞いたりもしたのですが、なるべく多くの方の意見をいただいて決めたいです。 長文で質問や条件が多い内容になりますが、どうかよろしくお願いします!”” まず、私のカメラ使用頻度と目的等ですが。  ・カメ娘です。。。   だいたい週1~2日(枚数は1回で200~300、多ければ500枚近く撮ることがあります)  ・対象は人物です。レフ板も使います。ポートレート系が個人的に好きで良く撮る構図?です。  ・フラッシュは被写体がはっきりしすぎるのが苦手で使っていません。  ・HPに写真を掲載したり、PCに保存してアルバムとして見たりします。今のところは現像はしていませんが、いつかは現像もしたいです。  ・一応、一眼レフのピント合わせてシャッターを切るとか、露出補正程度でしたら、友人のものを預かっての撮影経験はあります。手ぶれとかは多分そんなに気にしなくてもいいのかなと… こんな感じです。 それからお聞きしたい&相談したいことがあります” ・予算としてはなるべく安い物が希望です。レンズも含めてなのですが、出せても10万くらいが限度かなと。希望を言わせていただくなら5万前後です…! ・画素数が多い方が綺麗なのだと思いますが、だいたいどれくらいの画素数があれば十分綺麗でしょうか?やはり綺麗なだけ綺麗だと嬉しいです。 ・友人の話を聞いていたら、ニコンが光を綺麗に入れる?ようなこととキャノンが…確か鮮やかだとか言っていたと思うのですが、どこのカメラが被写体を綺麗に写すのにオススメですか? ・夕方から夜にかけての暗くなる時間帯や、和室で撮影をする機会も多々あるのですが、そういった環境の時、私のカメラではフラッシュを炊かねばブレブレで撮れませんでした。ISOを上げたら画質が粗くて;;出来れば暗めの場所にも適応しやすいと助かります。 ・中古って親は保障がないし危ないから買うなと言っているのですが、どうなのでしょうか?私は安全なら、中古でも…例えば側面等に傷があるとかそういったことは気にしません。 ・男女によって使いやすさが異なる…というのはないとは思いますが、女でも扱いやすいものがあれば。。。 ・コスプレの撮影に使っています”被写体によっては髪の色とかが特殊で、明るさ調節が難しいです; ・単焦点レンズも使いたいです。 長々すみません;; こういう環境で使いやすい、良い一眼レフや、それを安く買うことが出来るお店を探しているのですがいかがでしょうか? ちなみに都内に住んでいるので、都内で購入できるお店が知りたいです。大きい場所で近いところでは池袋、新宿、中野、秋葉原、都外なら埼玉?あたりです。 ひとつでもアドバイスいただける項目がありましたら、是非お願いします!” よろしくおねがいします。        

  • 恋人・夫婦・異性と買い物するの好き?

    男です。私は、彼女と買い物するの好きなんですけど、彼女は嫌みたいで「あとで買いに行くからいいよ」とか言います。 私はドラマであるように、スーパーとかでカートを押しながら二人で買い物とかしたいんです。食品に限らず、下着売り場以外は、ついていけます。そういうと「男にしては珍しいね」って言われます。 皆さんは、買い物に付き合う・付き合ってもらうのどうですか? 私は自分のものを買うのに付き合ってもらうのはあまり好きではないのですが、人の買うものに付き合うのは好きなんです。 彼女・彼氏・夫・妻・その他について 男女問わず、お願いします。

  • シリコーンや油脂がヘキサンによく溶ける理由

     油浴(オイルバス)用のオイルとして、私の知る限り、シリコーンオイルや大豆油がよく使われます。これらのオイルをきれいにふき取るには、身近な溶剤の中ではヘキサンが一番適しています。酢酸エチルやアセトンではきれいに落ちません。ヘキサンが一番よく溶かすようです。  そこでなぜヘキサンが一番よく溶かすのか、分子構造を考えたのですが、シリコーンオイルは、普通ポリ(ジメチルシロキサン)で、大豆油はリノール酸・オレイン酸などの高級脂肪酸のグリセリンエステルの混合物との事です。シリコーンの場合は、疎水性のメチル基に覆われているとはいえ、骨格はケイ素-酸素という比較的極性の高い構造ですし、大豆油も、炭化水素基が非常に長いですが、エステルです。双方ともそこそこの極性を有しているように思うのですが、結果は酢酸エチルのようなエステルよりも、ヘキサンという、最も極性の低い部類の溶剤によく溶けるということです。実験事実だと言えばそれまでなのですが、これをどう解釈すればいいか、なかなか自分の中でうまく説明ができません。大豆油に限らず、動植物油脂は、ヘキサンのような炭化水素によく溶けるようです。用語辞典などを読めば、抽出するのによくエーテル(ジエチルエーテル)も使われるようなので、エーテルにもよく溶けるようですが、エーテルは試したことがありません。  ポリ(ジメチルシロキサン)と大豆油が、ヘキサンに非常によく溶ける理由は、どう説明できるのでしょうか。それと、酢酸エチル、ジエチルエーテル、ヘキサンの三つの溶剤の極性は、それぞれどの程度なのでしょうか。 (例えば、酢酸エチルが中程度で、エーテルとヘキサンが非常に極性が低く、わずかにヘキサンの方が極性が低い、など) どなたかうまく納得できる説明をお願いします。 (極性の指標は、溶剤の誘電率を見ればよいのでしょうか。双極子モーメントは、条件によってさまざまな値をとるようで、どの値を信じていいのか分かりません)  要領を得ない質問で申し訳ありません。どれか一つにでも構いませんので、ご回答いただきたく、お願いします。

    • ベストアンサー
    • koz7291
    • 化学
    • 回答数2
  • デルとゲートウエイのどちら?

    デスクトップPCを買い換えるのに友人AからはデルをBからはゲートウエイを勧められています。ハードな部分にはさほど知識がありません。今使っている方、経験のある方からのアドバイス(両社の長所や欠点など)をお願いします。

  • 心を開くとはどういった事ですか?

    家族、親友、友達、腹8分目で付き合うのが自分の美学です。 ようするに「親しき仲にも礼儀あり」です。 スポーツ関係のサークルに入っているんですが、 友達に「もっと踏み込んで欲しい」と言われました。 ここのサークルではあけすけ人の方が好かれるような気がします。 スポーツ系のサークルだからですかね、 一般的にもあけすけの人の方が好かれるんでしょうか? 心を開くとはどういった事ですか?

  • 何で車庫証明取れるの?

    どう見ても駐車スペースが1台しかない家の前に、車が1台とか2台路上駐車をしています。(常時) これってだめですよね? なぜ車庫証明が取れるんですか?

  • 食べる量を減らしているんですが・・・

    こんにちは 食事制限について質問させてください 当方147cm/45kgのチビデブです 背が低い所為か、あまり人から太いと言われる事はないですが 自分で見ると、足とか凄くやばい位太いです なので、食事量を減らしてゆっくり38kgまで落とそうと思っているんですが 運動無しで(腹筋などはちまちましてるんですが・・・)38kgまで落とした場合 足や顔やお腹などに、変化はあるんでしょうか? 38kgまで落としても運動しなかったせいで 結局、体系変わらずじまい・・・となったら嫌なので・・・ 運動しろよと思われますが、全く長続きせず 結局食事制限という事になりました リバウンドするかもしれないのは承知の上で 回答お願いしたいです・・・

  • 姑から宗教の話をされてどう断ったらよいでしょうか?

    去年の9月に恋愛結婚しました。 新婚生活は旦那の実家から車で5~10分です。 共働きということもあり1ヶ月に1~2回、顔を出す程度です。 結婚する前から姑がある新興宗教を信仰していることは知っていました。 (姑が結婚してまもなく始めたと聞いています) 彼の家族は他に(舅、姉、弟がいますが)信仰していないようです。 義姉は既に結婚して家を出ており、この冬に義弟も結婚することになりました。 今まで上手に距離を置いていてくれたので、 宗教のことを忘れてしまうくらいそれを感じることはなかったのですが 先日、自分がインフルエンザにかかり偶然そのことを知った姑が ごはんをいろいろ置いていってくれたりすることがありました。 電話で話をすることも増えて一時的に距離が縮まったと思い つい、最近あまりツイていないという話をしてしまいました。 (実際、今年は厄年もあり身内の不幸やらついてないんです) 翌日、またごはんや果物など頂いたのですがその中に 宗教の冊子が入っており、参考までに、とありました。 姑がどのような気持ちでこの冊子を私に渡したか、本意は わかりませんが、現時点で私はかなり不快に感じています。 自分がセールスなども含め人に誘致される事を異常に好まない性格もあり 宗教に対しても普段から嫌悪感を抱いているので 今回距離が縮まったことでこういうことをされ、 非常に警戒心を抱いてしまっています。 (もう姑には相談できないなぁ、とか思っている自分がいます) 恐らく、後日にでも感想をきかれるかと思います。 その際に、どのように対処したらいいでしょうか。 姑の信仰に対して何かいうつもりはありません。 ただ、今後同居も考慮している中で、自分の生活に 宗教を一切入れてほしくないのです。 尚、宗教の種類については比較的穏やかで正統なものだと聞いています。 また、姑も普段は思いやりがあり気を遣う方で 私に対しても親切にしてくださり、物腰もやわらかく大変優しい方です。 今後うまくやっていきたいのですがそれでも何かある度に こういうことされてはイヤなので最初にはっきり断りたいです。

  • 披露パーティーの曜日?

    こんにちは。6月にグアムで挙式、帰国後、国内で会費制の 披露パーティもする予定です。本当はグアムの挙式だけで 終らせるつもりだったのですが、旦那さんの方の両親が 出席できないことを私の親が気にしたのと、私自身もなるべく 旦那さんの両親にも参加して欲しい、ということで急遽 国内でも・・・ということになりました(準備が大変です..)。 そこでこの披露パーティについてご意見をください。 (1)土曜日・日曜日どちらが参加しやすい?   →人によると思いますが、土日休みと仮定して。 (2)15000円の会費は高い??   →会場のお料理は1人12000円なので、+引き出物代   (それとも引き出物はなしで12000円の方が良いのでしょうか・・) 披露パーティに参加してくれる人達からたくさん お祝いをもらって黒字に・・・という気持ちは全くなく、 多少予算から足が出ても「参加して本当に良かった!」と 思ってくれたらと思うのです。 ただこの披露パーティには年配の親戚の方々も出席する 予定で、中には割としきたりに厳しい人もいます (「引き出物もないの?!」なんて言われそうで..)。 色々と調べて回ったのですが、「会費制で1万円以上は 高い」「だったら招待制の方が」という意見が結構あって。。 私自身も過去10回以上結婚式に招待された経験がありますので、 個人的には会費制の方が金額もハッキリしてるし、招待制よりも 安く済むので参加しやすいのでは?と思っていたので、 悩んでしまいました。みなさまどう思われますでしょうか??

  • 高級レストランの前でのマナー教えてください。

    今回初めて高級ホテルの最上階にあるレストランで食事をするのですが、 何かいつもと違う演出がしたいと思っています。 そこで、何かの本で読んだのですが、食事の前にホテルのバーで一杯のギムレット (カクテル)を飲むのは大人としてカッコイイ・・・などと読んだ記憶 があるのですが、本当でしょうか?ほかにもっとあれば教えてください! ちなみに、食事はブッフェなのですが、最低限のマナーなど、守っておく (やってはいけない)ことはなんでしょうか?