P9000581 の回答履歴

全747件中201~220件表示
  • 純正タッチパネルナビのFMVICSの受信が決まった所でしか受信されないのは何か理由があるのですか?

    RG3のステップワゴン24SZに乗ってます。 純正タッチパネルナビのFMVICSの受信が決まった所(平塚市内で今まで二箇所)でしか受信されないのは何か理由があるのですか? ディーラーの試乗車にも同じ仕様の車があるのですが 多少誤差があるけれど、同じように受信されません。 (これも欠陥のような・・・。) クォーターガラスと近くの配線は交換してくれましたが変わりませんでした。 携帯のインターナビだとちゃんと入ります。 前はRF6のステップで、純正タッチパネルナビで走行5分後くらいにどこでも受信しました。だけに余計に今の車が不便なのでどうしようかと思っています。 同じ車種にお乗りの方など、詳しい方ご意見お願いします。

  • コンパねのサイズをあわせる

    初めて質問させていただきます。よろしくおねがいします 壁などにコンパネやベニヤなど貼るとき貼る場所が直角正方形などじゃない時、 貼る場所のサイズを測っても正確なサイズになりません。 どのようにしたら貼りたい場所の正確なサイズを測りピタットベニヤなど合わす事が 出来るのでしょうか、教えてください。

  • インパクトドライバーでタイヤ交換

    インパクトを所有している方が多数いると思い、こちらのカテから質問いたします。車庫に棚などを作りたいと思いドリルドライバーの購入を考えています。今はブラデカの3000円くらいのペンタイプを所有してますが、さすがに5cmの厚みには打ち込めないので、日立の12Vのドリルの購入を考えたのですが、悩んでいます。充電式のインパクトドライバーでも、タイヤ交換する際ナットは緩めれるのか?緩めれるならドリルよりインパクトを購入した方が良いのではと考えたのですが。ナットは緩める時と軽く締めるだけに使うだけで、インパクトでできますか?もし出来るとしたら14.4Vですか?インパクトの12Vは無理ですか?やってみた事あるよ!って方がいましたら是非、意見を聞きたいのですが。お願いいたします。

  • マーガリン

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 初めてお菓子を作ります。 パウンドケーキを作りたいと思っています。 本には「バター」を入れると書いてありますが、「マーガリン」ではだめでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 甘さ控えめの粒あんを探しています。

     和菓子の材料について質問させていただきます。 先日、私の母が、白金にある"箒庵"という和食料理屋で食べた桜餅を大変気に入ったようで、自分でも桜餅を作ろうとしています。  "箒庵"の桜餅には薄甘の粒あんが使用されており、同様に甘さ控えめ・砂糖不使用の粒あんを探しているのですが、なかなか見つかりません。やはり砂糖の量を調節して小豆から作るしかないのでしょうか?("箒庵"のあんも手作りだそうです)薄甘・砂糖不使用の粒あんを扱っているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 純正カーナビで走行中にTVを見るには??

    純正のナビは、走行中にTVが見れない配線?設定?になっています。 どーしても見れるようになりたいのですが配線・設定方法か設定してくれるお勧めのお店などの情報を教えてください。 以下、現在の状況です。 車種:ノート(日産) ナビ:HS706D-A(日産純正) 希望・・・ナビゲーション(音だけ)を行いながらDVDやTVを見たい。 神奈川県相模原市近辺で作業を行ってくれるお店などの情報もお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 女性にも使える電動のこぎりを探しています。

    10年も手付かずにした土地の草木を、私40代主婦独りの力で伐採して、きれいな庭に仕上げたいと思っています。 幸い大木はありませんが、直径5cm程度の枝が鬱蒼と茂っています。 一本の枝も、ゴミ袋に入るよう細かく切断しなければなりません。 取りあえず、普通の鋸で作業してはみたものの非力なもので、腕が暫く使い物にならないほどのダメージを受けてしまいました。 このままでは、何年経っても終わりそうにありません。 電動のこぎりに詳しい方で、非力な者にも使えそうな物があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • タルトの重しの鉛の安全性

    料理教室でタルトを焼き重し(タルトストーン)を使いました。 そのとき先生が重しは「鉛でできている」と言っていました。 重しをして200度のオーブンで25分焼きました。 鉛の溶解温度は300度ちょっとらしいですが、鉛は溶け出さないのですか? 食べ物を作るときの重しに本当に鉛製などというものが存在するのかと疑問に思いネットでしらべてみたところ 鉛という文字はできてますが、 実際に鉛製の重しは販売されておらず、販売されている重しはアルミニウムかセラミックです。 先生が間違えたのでしょうか? それとも実際に鉛の重しは存在するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鶏がらスープ

    ぜったいおいしい鶏がらスープのとりかた、レシピを教えてください! よろしくお願いします!

  • フレンチトーストを浸した後の液

    こんばんは。フレンチトーストが好きでよく作るんですが、作った後の浸した液がいつももったいないなぁ~と思います。 なにか良い利用方法はないんでしょうか?もったいなくて・・・ また、プリンを作ることもできると聞いたことがあるんですが、どんな風にその後手を加えればプリンになりますか?? 教えてください。

  • 圧力鍋を使ったから揚げの下ごしらえ

    鶏のから揚げをジューシーに作る方法として圧力鍋で下ごしらえをすると聞いた事があります。調べてみましたが、よくわかりません。ご存知の方是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ABSについて F1

    今のF1ってABS禁止ですよね? でも、タコメーターとかが表示されているときに出る、ブレーキのメーターを見てると、みんな一気に踏んでますよね? アクセルはTCS禁止になって少しずつ踏んでいくのがわかりますが… これはなぜですか?

  • 音響兵器

    音響兵器で人を吹き飛ばせますか? 指向性の強い耐えられるスピーカーがあると仮定し例えば60Hzくらいを1万DBくらいだしたらどうなるのでしょうか? 衝撃波になりますか? 最近オーディオスポットライトなるものがでましたがこの指向性で異常にでかい音だせる物があったらピストルみたいになるでしょうか?

  • 給食の食缶に使用できる塗料を教えてほしいです

    いつもお世話になっております。 学校給食の食缶にクラスを記入するとき、マジックやペンキやテプラで行うのは、異物混入が心配なので、何か良い塗料があればと思い、質問させていただきました。 ●使用条件  ※毎日の熱消毒に耐えられること。(※100度以上の温度で90分以上かつ随時熱湯消毒←耐熱であることが必須です)  ※学校給食を扱う食缶に使用しても害が無いこと。  食缶の材質:アルミ製  記入する部位:食缶の外側(外から見て判るように記入します)  使用したい色:赤と黒  記入する文字のサイズ:縦100mm 横50mm 程度で3文字 以上の条件で使用できる様な、安全な塗料をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 折れにくい針金探しています

    仕事で針金を使用しています。 平たくいえばロープを製造しています。 ロープの角をだすのに針金を使用しています。 針金を出したり入れたりするので強度が弱くなってしまい ロープの中に入ってしまい、探し出したり取り出すのに苦労します。 現在はステンレス針金を使用しています。 9.5mm 12.mm 15mm そこで折れにくく錆に強い素材のステンレスに代わる針金を探しています。 何か無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライイーストは腐りますか?

    昨夜、念願かなって購入したホームベーカリーでパンを焼きました。 その際に昨年の夏に開封して常温保存してあった、 カ○リヤのドライイーストを使用したのですが、 使用の際に少しすっぱい臭いがした気がしました。 いつも気になってなかっただけかなぁとそのままパンを焼いて 少し食べたのですが、お腹は痛くないですが少し調子が悪そうです。 ドライイーストは腐るのでしょうか? 賞味期限は切れていませんが、開封後は冷蔵庫で保存と書いてあり、 見落としていたのですが・・・。

  • 餃子の具材について

    焼き餃子をこよなく愛するものです。 桜の咲く季節になり、気分も乗ってきたので今度の休みにでも大好きな餃子を作ってみようかと考えております。 しかしながら、餃子作りを愛して二十年になりますが、いまだに納得のいく餃子が作れたことがありません。悩んでおります。。。 私のいつも行くラーメン屋さんの大好きな餃子は、その皮の中身を開いてみて具材の一部であるキャベツをピンポイントで食してみると、そのキャベツは若干の歯ごたえがあり、いい塩梅で味がついているのです。そんなに細かく刻んではおらず大よそ5mm四方くらいでしょうか。 わたしは自分で餃子を作るとき、キャベツはいつも一旦サッと湯がいてからみじん切りにし、塩を振り水気をガーゼに包み絞っています。 ですがこの方法ですと餃子を焼いた後にキャベツだけを取り出して食べてみても、そんなに味は付いていませんし、歯ごたえもそれほどでもありません。。。絞ったときに塩分も一緒に全部流れてしまうんですね。 今度は試しにキャベツを湯がかないで生のままみじん切りにし、塩を多めに振って時間を置いて水切りしてみようかと思っております。それか「キャベツの一夜漬け」をみじん切りにして入れてみてはどうかとも考えております。 皆さんはキャベツ(orハクサイ)をいつもどのように下ごしらえしていらっしゃいますか? 湯がく派?それともナマ派?

  • 古本の小口を研磨する機械が欲しいのです

    こんにちは、 絶版の漫画を古本で買う機会が多いのですが 小口を研磨する機械が欲しいのですが、 通販サイトで検索しても探せません。 数万円なら購入したいと考えていますが どこに売っているのでしょうか?

  • 柱の補強を金具のねじ止めでやってだいじょうぶでしょうか?

    築20数年の木造在来工法の2階建て安普請に住んでいます。 屋根裏を見ますと柱は旧来のホゾ組みカスガイ留めと一部ボルト留めの構造です。 家を建替えれば一番良いのですがもうしばらくはこの家に住みますので耐震強度を上げる目的でDIYで柱の補強をしたいと思っています。 本物の耐震金具はかなり高そうなので2×4用金具の大型プレート板などで手の届く範囲で屋根裏部屋の柱の接続部を抜け防止の補強が出来るかなと考えていますがいくつかの質問があります。 質問1 コースレッドで金具を柱にとめて大丈夫ですか? 古材にねじを打って却って柱の強度が落ちるなど問題はないでしょうか? 地震で歪んだときに柱がそこから割れては意味が無いので。 本物の耐震金具は柱を抱き抱える形で固定しているのでちょっと気になりました。 質問2 適当に屋根裏の柱接続部をガチガチに固定して大丈夫ですか? 木軸構造本来の柔軟構造が失われかえって地震に弱くなるような心配はありますか? 質問3 屋根裏部分だけあちこち固定して1階2階部分はそのままなので耐震構造上なにか問題は出ますか? もちろん一階部分の壁や土台、筋交いを強化しなくては耐震向上にあまり意味が無い事は承知の上で 上記DIY工事が既存の建物の耐震性に有害かどうか知りたいです。 有識者のご見解を伺いたいと思います。

  • 豚ヒレ肉を「鶏ハム」の要領で作ってみたいのですが

    タイトルの通りですが、 下味の付け方は同じでいいとすると、 茹で時間はどうなんでしょうか? 豚肉は生で食べると(?条虫)とかいう虫がいるので・・・ もちろん生で食べるつもりはないので、 鶏むね肉と豚ひれ肉の火の通り易さと言うのでしょうか 加熱時間の違いを知りたいのですが、ご存知の方、もしくは 豚肉で鶏ハムのレシピを試された方がいらしたら ご教授・アドバイスお願いします。