yanachu の回答履歴

全262件中121~140件表示
  • 共働きと育児と旦那と私

    もうー、毎日疲れます。 朝5時に起きて、朝夕のご飯の支度をして6時30分くらいにシャワーに入り7時に旦那と子供(3歳)を起こして、旦那がシャワーに入っている間に、子供の朝ごはんの介助をし、7時50分には子供を連れ保育園へ。仕事の近くの保育園なので車で8時50分位に保育園に着き、9時出社です。 18まで仕事をし、18時15分頃子供をお迎え。 19時に家着。それから朝支度した夕食を温めたり仕上げたりして20時過ぎまで夕食の介助(私は疲れているので食事を摂らずビールでテンションを上げています(:_;))それからお風呂に入れている間、洗濯機を回して髪を乾かしてあげ、洗濯物を干したり、明日の保育園の準備をしたりしているうちに21時。 子供を寝かせないといけない時間。その頃旦那が帰ってきて子供のテンションアップか寝入る頃であれば旦那はひっそり子が寝るまで別室にいます。 もうすぐ家庭崩壊ですかね~? どの共働き家庭もこんな感じですか? ちなみに私は社会不安障害なので生真面目な方だと思います。 子供と一緒に早く寝ると、3時位に起きてしまいます。

  • Gタンパク質共役受容体が細胞膜に組込まれる仕組み

    Gタンパク質共役受容体は細胞膜を7回貫通していますが、どのようにして細胞膜に7回も貫通して組み込まれたのですか?(組み込むのですか?)。本やネットで調べましたが、わかりませんでした。 もし御存じの方おられましたら、形成過程の詳細の程、何卒宜しく御願い致します。

  • 旦那がしんどいです‥

    良ければ相談のってください。 2週間前に緊急帝王切開で 出産しました。何もかも初めてで手術後の激痛も人生初の 痛さで、精神的にも参っていました。 入院中には、私の親戚だけではなく、旦那の親戚がいっぱい来たり、初めて顔を合わす親戚も 義父さんの仕事関係の人も来て 傷と後陣痛で顔がいがむくらい痛くても、旦那と義父の顔を潰さないように笑顔を振り撒いて でもやっぱり夜中になると 痛みも精神的にも辛くて 泣いていました。 退院してちょっとは気持ちが楽になって、面会時間も 気にせず旦那も会える! と思ったのに 来るのはまちまちで‥ 一昨日は友達の単車を取りに行って来てくれず 昨日は、友達が祝ってご飯連れて行ってくれると言い、 仕事が終わって一瞬だけ 私と子供の顔を見て帰りました。 夜中メールをしても返事がなくて3件とも無視されて 朝8時に、『ごめん!昨日酔って返事出来んかった』 とメールが入りました。 腹立って仕方ないです。 まず何で、友達は旦那だけを祝ってるの?私頑張って生んだのに何で旦那だけ? 落ち着いてから夫婦揃って祝ってくれるもんじゃないの? それに酔って返事出来んかったって嘘にしか思いません。 私は一体どんな存在? 何か情けなくて‥ ずっと涙が止まりません。 長々失礼しました。

  • 生物

    血漿中でたんぱく質が電解質に分類されることがあるのはどうしてでしょうか?教えてください

  • 文化祭のクラス展示について

    文化祭で自然をテーマにしたクラス展示をすることになり、 ウミホタルを水族館のような形で展示することになりました。 さらにこれにBGMや香りをつけたいと思っています。 ここで質問ですが、 (1)ウミホタルは何日間くらい飼育が可能か (2)ウミホタルは何色に発光するのか、またその発光条件 (3)BGMはどのようなものが向いているか (4)香りをつけたいが、どのように香りを教室中に広げるか とりあえず以上の4点についてアイデアがほしいです。 追加するかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 生態学の問題教えてください

    2本の試験管アとイを用意し、両試験管にそれぞれおよそ半分くらいになるように、同量の適当な濃度のグルコース水溶液をいれ、この溶液中に同量のコウボ菌を加えて、密栓した。 ただし、試験管アには窒素を、イには酸素をみたしておいた。試験管アとイからは、0℃1気圧に換算して、ともにamlの二酸化炭素が発生していた。また試験管イでは、0℃1気圧に換算して、a/3mlの酸素が消費されていた。酵母菌によって消費されたグルコースの割合は試験管アとイで何:何になるか。ただし、どの気体もその1モルは、0℃1気圧のもとでは、一定の体積Vmlを締めることが知られている。 この問題の答えは、ア:イ=9:7なのですが、なぜこうなるのか教えてください

  • ローリー法

    ローリー法の実験をしたのですが この実験より何がわかるのですか? タンパク濃度が高いほど吸光度が高いのは分かるのですが・・・ 実験のレポートで考察を書かなければならないのですが、どんなことをかけばよいですか? 教えてください。

  • 赤ちゃんは太らせると太りやすい体質になるって本当?

    脂肪細胞の数は赤ちゃんのときに決まるといいます。 赤ちゃんの頃、その脂肪細胞が増えてしまうと将来太りやすい体質になり、 逆に脂肪細胞が少ないままであると将来食べても太りにくい体質になるといいます。 そこまでは納得しているのですが、 「その脂肪細胞は赤ちゃんの頃にたくさん食べさせて太らせることで増える」 と、テレビでもネットでもあちこちにみかけます。 しかし、これは本当でしょうか。 「食事の回数を減らすと太る」というのと同じような考え方になるのですが、 赤ちゃんを太らせるようにすると、つまり、たくさん栄養がある状態を長く続けさせると、人の体の判断としては「栄養は足りているので蓄える必要なし」となり、「脂肪細胞を増やす」ということはしないと思うのです。 栄養が足りてない痩せた赤ちゃんの体の方がむしろ「栄養を蓄えなければならない」と体が判断し、脂肪細胞を増やすように成長していくと考えるのが自然ではないかと思うのです。 もちろん人類の歴史を考えると、こんなに食べ物が常にある状態のほうが不自然であり、人の体は栄養の取りすぎを想定していない部分が多いというのは理解しています。 しかし、だからといって「栄養不足の赤ちゃんのほうが栄養を蓄えいくくなる」というのはどうも納得いかないんです。 実際、そんなデータとかあるんでしょうか?? そんな研究結果がないにしろ、なにかそうなると考えられる理屈でもあれば、と思います。 宜しくお願いします。

  • 計算問題です。

    1-1+1-1+1-1+1-1+1-1 この式に括弧を加えて答えが最大となる括弧のつけ方とその答えを教えて下さい。 括弧はいくつでも、どんな場所でもつけていいそうです。 よろしくお願いします。

  • 上手く断りたい

    先日待望の第2子を妊娠しましたが、残念ながら流産しました。 そのつかの間の妊娠中、ずっとモヤモヤと悩んでたことがあります。 主人の祖母はとある神社を信仰していて、義理実家には立派な神棚があります。 特におかしな宗教ではなく、普通の?地域にある氏神様の神社です。 1人目妊娠時報告したら、義理母から『実家は何か信仰してる?』と聞かれ『特にないです。』と答えました。 そしたら義理祖母が私たち夫婦が結婚したときから『いつか子供が出来たときのために』と神社から頂いてきたもの(中身は生米)を出してきて、義理母も一緒になり飲むタイミングやら色々説明され、最初の1粒は妊娠がわかってから飲むらしく、有無も言わせず水と1粒渡されました。 はっきり言って、私はあまりこういうのは好きではないです。 その場で苦笑いしながら主人を見て助けを求めましたが、ただ自分を見ただけと思ったようでヘルプはなく、断るに断れず飲みました。 残り2粒は(詳しくは忘れましたが)別のタイミングで飲むので、持ち帰ることになりました。 帰りの車内で主人と大喧嘩。 主人的には『良かれとしてることなんだし、飲んどけばいいじゃん。』『何で怒るのかわからない。』とのこと。 里帰り出産だったので実家に帰るとき、私はわざと自宅に残り分は置いて帰りました。 出産翌日、病室に来た主人はしっかり持ってきました…。 そして『はい、飲んで。』と。 産後で疲れきっていて、無駄な?争いをする力もなかったから飲みました。 (あ、2粒のうち1粒の飲むタイミングは陣痛がきてから…だったかな?) 話が長くなりましたが、本題です。(すみません。) 結果は残念でしたが今回妊娠したとき、この上記のことがずーっと頭にありました。 そして出来れば避けたいと思っていました。 だから、多分順調にいけばお盆帰省のときに妊娠報告。 あぁ、このときにまた同じようになる?と。 どう断ればいいですか? はっきり言える自信はないです。 主人にはお盆が近づいたら『今度は嫌だ』と言うつもりでした。 そして『私が言うと角が立つから、貴方からうまく言って欲しい』とお願いするつもりでしたが、多分喧嘩になっていたと思います。 主人からのヘルプはあまり期待出来ません。 と言うことは、はっきり言うしかないんですよね? 子供は欲しいので妊娠は望んでいるのに、このことを思うと妊娠が憂鬱(と言うのは変ですが)になります。 長くなったうえに、分かりにくい質問文かと思いますが、アドバイスお願いします。

  • グロコット染色について

    真菌を染めるグロコット染色の原理が知りたいのですが, なかなか満足できる記載が見つかりません. 「真菌に含まれる多糖類をクロム酸で酸化させると、遊離アルデヒド基ができ,これをメセナミン銀で染め出す」 程度の事は分かります. しかし,たとえば,  ・「真菌に含まれる多糖類を酸化させる」と言いますが,多糖類は普通に結合組織中に存在するはずです.しかし,結合組織は染まりません.どうして?  ・酸化した後に還元の処理をしますが,酸化して還元してしまえば元に戻るのでは?  ・メセナミン銀はどうして -CHO基を染められるの?  ・なぜ金への置換が必要?  ・定着って何? などなどが知りたいです. 具体的な化学反応式がわかれば解決するのかもしれませんが,それが教科書でもネットでも見つかりません. ご存知の方がいれば,ぜひご教授お願います.

  • 牛乳概論

    微生物の種類、牛乳中の細菌の生育パターン、牛乳中の低温細菌の種類とそれぞれの性質についておしえてください。

  • 解剖学 仕事

    私は高校二年生の女です 今解剖学にすごく興味があって 将来は解剖学を使えるというか活かせる仕事をしたいのですが 解剖学を使うような仕事は 何がありますか?? あと解剖学に関する資格 というのがどのようなものがあるのか知りたいです。 ご回答よろしくお願いいたします

  • どうしたらいいのかわかりません。

    夫がグリーで女性と会う約束をしていました。 グリーをこっそり閲覧してしまいました。 女性が出張でこちらに来るので二人きりで飲むようです。 直接アドレスも交換して、写メも交換していたようです。 お互い既婚の為個室や半個室のとこで飲もうといっておりました。 どうしたらいいのかわかりません。来月の頭に会うようなのでもう時間もありません。 皆さんならどうしますか? 食事も喉を通らず毎日辛いです。

  • 肝臓組織の染色法について(HE染色・AM染色)

    肝臓組織の染色方法について。 肝臓組織を委託で染色していただいたのですが、その際にHE染色とAM(おそらくアザン・マロリー)染色という2種類の方法で染色していただきました。調べたところ、HE染色は一般的な染色方法のようですが、AM染色がよくわかりませんでした。 基本的なことをお聞きして申し訳ないのですが、 HE染色、AM染色の特徴、また2つの染色の相違点、これら2つの染色法で行った意義などがわかれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • smy8
    • 生物学
    • 回答数1
  • 魚の嫌う音について

    魚を使った実験を計画しています。 水中スピーカーで音を出して、音源から魚を遠ざけたいのですが、魚が嫌がるような音をご存じないですか? ためしに水中スピーカーで音刺激を与えてみたのですが、うまくいきませんでした。 大きな音を出すと確かに反応はするのですが、逃避行動は示さず、むしろスピーカーに近づくような行動をして困っています。 環境としては、海や川ではなく水槽での実験です。 音の種類や大きさなどの情報が欲しいです。また、どの魚の知見なのかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 牛の糞の成分分析の方法を教えてください。

    はじめまして、イギリス在住の高校生です。 牧場で育った子供はアレルギーになりにくいというテーマで生物のレポートを書こうと考えています。 以前、NHKスペシャルで放送された話ですが、牛の糞に含まれるエンドトキシンがアレルギーを防いでくれるというトピックについて調べ学習をこれからしようと思っています。 そこで、教えていただきたいのは、牛の糞にエンドトキシンが含まれていることを証明する方法です。 近所の牧場から牛の糞は入手可能ですが、どうやっていいかわかりません。学校にある実験用具以上のものは使えないので、なるべく簡単な方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 牛の糞の成分分析の方法を教えてください。

    はじめまして、イギリス在住の高校生です。 牧場で育った子供はアレルギーになりにくいというテーマで生物のレポートを書こうと考えています。 以前、NHKスペシャルで放送された話ですが、牛の糞に含まれるエンドトキシンがアレルギーを防いでくれるというトピックについて調べ学習をこれからしようと思っています。 そこで、教えていただきたいのは、牛の糞にエンドトキシンが含まれていることを証明する方法です。 近所の牧場から牛の糞は入手可能ですが、どうやっていいかわかりません。学校にある実験用具以上のものは使えないので、なるべく簡単な方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 素朴な悩みを相談させてください。

    閲覧者の皆様、どうもこんばんは。 ご閲覧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、再び皆様に相談させていただきたいことがございましたので、ご協力いただければ幸いです。 http://okwave.jp/qa/q6765121.html まずは皆様、上にある過去質問をご覧いただけますでしょうか? まあ、リンク先の質問としてはかなり内容深く、最後まで読まれるのにはお時間いただくかと思いますが、ご了承願います。 ご覧いただけましたか? 僕はこの教えてgooを始めてから、今に至って「弟か妹が欲しかった」と言った質問を繰り返し行ってきました。 あまりにも執念深く、回答者の皆様にも「何度もしつこい」とご指摘を受けたこともありました。 前回の質問で「これで最後」と言ったにもかかわらず、またも似たような質問をアップすることになり、申し訳ないです。 では、本題に入ります。 まず、僕は現在中学3年生です。学校は私立の中高一貫校なので、受験はありません。 最近は多少気持ちが薄れてきたのですが、何度も申しあげる通り、 僕は2人兄弟の下なので、幼いころから「弟か妹が欲しい」と思っていました。 ちなみに僕の兄は5歳年上で、現在大学生です。 今までの僕の質問でいただいた皆様の回答の中に、 「親がこれ以上子供を作らなかったのはあなた(僕)のせいではない」と仰る方も多数いらっしゃいました。 回答を裏返すようで申し訳ないのですが、親が本当に3人以上子供を作らなかったのは「僕のせいではない」はずはありません。 こればかりは僕が原因なのです。そこは皆様に否定しないでいただけるとありがたいです。 先日母から聞いた話によりますと、 僕は生まれた時から普通の同年代の子に比べてはるかに手がかかり、集団行動ができず、かつ我儘で、寂しがり屋で、幼稚園にもいかない時期があった子供であったそうです。 とにかく、母からして人一倍手がかかったのです。 もしかしたら障害でもあるのではないかと母も疑っていたそうです。 僕の過去は本当に悲惨なものであったそうです。他の子に比べると尋常ではないほど苦労したそうです。残念ですが、認めざるをえません。 本来は、両親も2人目である僕を産んだ後、あと1人か2人ほど多く子供を育てたかったそうです。 しかし、僕がこのような子であったが為に、親はこれ以上多くの子供を授かるのを断念したと聞いています。 そもそも、僕のような我儘で人への思いやりのない人には、弟や妹なんて作るべきではなかったと実感しています。 小さいころに引き続き、今もなお自分は精神的に幼稚だと自覚しております。 おそらく、精神的に見れば3歳の子と変わらないかと。 勘違いいただかないよう、申し上げておきますが、 現在は当然、親に対して自分の我儘を押し付けたりはしていません。ある程度は自立しているとは思います。まあ他人から見るとどうだかはわからないですが。 僕もこの教えてgooで、たびたびこういった質問を繰り返していますが、僕が本当に辛いのは、「自分に弟や妹がいない」ということではなく、「親が僕に八つ当たりしてくる」ということです。 僕の母は、僕に対して「あんたのせいでこれ以上多く子供が産めなかった。私だってもっと子供が欲しかったのに。」と言ってきます。 たしかに、親にこれ以上の子供を授かる気持ちをなくさせてしまったのは僕本人であると思います。いや、実際にその通りです。 母曰く、「精神的に幼い人には弟妹なんて作ってはいけない」とのことだそうです。 これについては少しばかり疑問があります。 今までの僕の質問における回答者さんの中で「精神的に幼くても下に兄弟ができることによって成長するケースはある」といただきました。 この意見も否定できないと思います。 おそらくですが、僕の母は 「下に兄弟ができることによって僕が精神的に成長できるほど僕は大人ではない」と考えていたのだと思います。 つまり、僕には弟妹を持てる力量がないと。 「兄や姉になる力量は、実際に弟や妹がいてから身に付くもの」という意見もいただきましたが、 「僕の場合はいても身につかず、逆にもっとダメな人間になる」と考えていたのです。100%その通りです。 そして、結果的に下に兄弟がいない僕は、今もなお精神的に幼稚であると自覚しています。 僕がお兄ちゃんになる力量がなかったことは事実です。 僕の母も含め、多くの親御さんたちが考えることとしては、 「子供を2人以上もつには、上の子供(お兄ちゃんやお姉ちゃんになる立場の子供)が少なからず精神的に成長できていないと無理」ということでしょう。 実際に育児をされている皆様、どうでしょうか? 僕の意見は当てはまるでしょうか? よって、結局僕の母は「精神的に幼い人にはお兄ちゃんになんてなれない」と考えて、後の出産を我慢したのでしょう。 今さら深く考えすぎても仕方がないことですが。 ちなみにですが、僕の家には現在5つの子供部屋があります。 僕の両親が僕の兄を出産する前に、家庭を築こうとして5つの子供部屋を作ったそうです。 みなさんも予想されていることかと思いますが、この5つの部屋は本来ならばすべて子供の部屋であったそうです。結果的に、兄と僕の2人しかいないため、あとの3つは今物置になってしまっています。 このことから、僕の母は最初から「子供は4人か5人産む」と決意していたことが象徴されますね。 わざわざ5人分も子供部屋まで作って。。 お金も、5人育てるだけの収入はあったのだそうです。 にもかかわらず、勝手に「お兄ちゃんになる資格がない」なんて決めつけて、結局はすべて僕のせいだと。。 不満な気持ちで満たされてしまいますよ。 僕が弟妹が欲しいという以前に、親が元々あと2人~3人産む予定だったのですから、本来ならばチャンスはあっただけです。 ただ、それを僕自身が失わせたというだけです。悲しい現実ですが。。 最後に申し上げておきますが、 今さらどうしても弟か妹が欲しいとは思っていません。まあ実際にできたら可愛がりますけどね。 何度も同じような質問ばかり繰り返し、皆様には大変ご迷惑をおかけしていることかと思います。 質問ですが、 (1)お兄ちゃんやお姉ちゃんになるにはどんな力量が必要ですか?本当に力量なんて必要ありますか? (2)文面をご覧になっても、やはり僕は精神的に幼稚だと感じますか? (3)僕には弟や妹なんてもてる力量は今もなおないままですか? 長文で申し訳ないです。 ご回答、お待ちしております。 なお、いただいた回答に関しましては、補足をさせていただく場合があるかもしれません。

  • 牛の糞の成分分析の方法を教えてください。

    はじめまして、イギリス在住の高校生です。 牧場で育った子供はアレルギーになりにくいというテーマで生物のレポートを書こうと考えています。 以前、NHKスペシャルで放送された話ですが、牛の糞に含まれるエンドトキシンがアレルギーを防いでくれるというトピックについて調べ学習をこれからしようと思っています。 そこで、教えていただきたいのは、牛の糞にエンドトキシンが含まれていることを証明する方法です。 近所の牧場から牛の糞は入手可能ですが、どうやっていいかわかりません。学校にある実験用具以上のものは使えないので、なるべく簡単な方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。