yanachu の回答履歴

全262件中41~60件表示
  • 生物(大学1年レベル)常染色体優性遺伝の問題

    いつも楽しく拝見させて頂いています。 常染色体優性遺伝の問題でこんがらがっています。 ご教授頂ければ幸いです。 ****************************************** 問題 : 太郎と花子は結婚している。彼らはまだ生まれてこない息子がマルファン症候群になるかもしれない可能性があるということで、遺伝子のカウンセラーに見てもらうことにした。調査の結果両方の家族にマルファン症候群の歴史があった。花子の弟(もしくは兄)、太郎の父親と母親、そして太郎の妹(もしくは姉)が感染者であり、その他の家系については情報はない。 1:以下の4人の遺伝子型について、AA,Aa,aaのどれに当たるか推測せよ。 太郎の母親 太郎の妹(もしくは姉) 太郎 花子 2:太郎と花子の子供がマルファン症候群になる確率はどれくらいか。 ******************************** 私の考えでは、最初の問題の答えは、 太郎の母親        : AA 、Aa 太郎の妹(もしくは姉)  : AA 、Aa 太郎             : AA、Aa、aa 花子             : AA、Aa、aa となります。 でも、このような答えを出すと、2つ目の答えがどのように答えたらいいのか分かりません。 私の1つ目の答えは合っていますでしょうか。 もしあっていたら、2つ目の答えがどのようになるかということと、 仮に1つ目の答えが間違えていたら、 正しい答えと2つ目の答えがどのようになるか教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 生物(大学1年レベル)常染色体優性遺伝の問題

    いつも楽しく拝見させて頂いています。 常染色体優性遺伝の問題でこんがらがっています。 ご教授頂ければ幸いです。 ****************************************** 問題 : 太郎と花子は結婚している。彼らはまだ生まれてこない息子がマルファン症候群になるかもしれない可能性があるということで、遺伝子のカウンセラーに見てもらうことにした。調査の結果両方の家族にマルファン症候群の歴史があった。花子の弟(もしくは兄)、太郎の父親と母親、そして太郎の妹(もしくは姉)が感染者であり、その他の家系については情報はない。 1:以下の4人の遺伝子型について、AA,Aa,aaのどれに当たるか推測せよ。 太郎の母親 太郎の妹(もしくは姉) 太郎 花子 2:太郎と花子の子供がマルファン症候群になる確率はどれくらいか。 ******************************** 私の考えでは、最初の問題の答えは、 太郎の母親        : AA 、Aa 太郎の妹(もしくは姉)  : AA 、Aa 太郎             : AA、Aa、aa 花子             : AA、Aa、aa となります。 でも、このような答えを出すと、2つ目の答えがどのように答えたらいいのか分かりません。 私の1つ目の答えは合っていますでしょうか。 もしあっていたら、2つ目の答えがどのようになるかということと、 仮に1つ目の答えが間違えていたら、 正しい答えと2つ目の答えがどのようになるか教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Epigeneticsとは何ですか?

    海外で基礎生物をとっているのですが、 Epigeneticsの意味や内容がイマイチ良く分かりません。 1卵生双子だけど、環境によって片方だけが癌になることもある、というような動画は見ました。 できるだけ簡単に説明して頂けると助かります。

  • 扁桃体の名称について

    最近神経科学を始めたもので、現在、扁桃体の機能について興味をもって勉強しています。 そこで、気づいたことがあるのですが、扁桃体の細かい領域の名称で、「basolateral amygdala」というのがあると思います。 しかし、これはどうもマウスの場合でのみ使用されているようで、ラットを使った論文ですと、basolateral amygdalaというものはなく、単に「basal amygdala」となっています。 そこで質問なのですが、これら2つの領域は、機能的には同じなのでしょうか?それとも大きく違っているために名称が違うのでしょうか? 論文を読む限り、emotionやmemoryに関与するというてんで同じように思うのですが、、、 どうぞ、よろしくお願いします。

  • こんなペンは知りませんか?

    プラスチックの実験器具(96穴マイクロプレート: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88 )を使い回す(再使用)しようと思います。感染性、毒性物質は扱いませんので、使い回すこと自体に何ら問題はありません。 使い捨てにしていた時は、どの列に何が入っているか、周囲に細字の名前ペンで書き込んでいましたが、このペンでは洗っても消えないので再使用する場合には不適です。器具の材質はポリスチレンだと思います。少々の水が掛かったくらいでは消えないけれど、一晩少量の次亜塩素酸ナトリウムが入った水につけておけば文字が消えてくれるペンはないでしょうか?アルコールも含め、有機溶媒は使えません。宜しくご教示のほど、お願い申し上げます。

  • こんなペンは知りませんか?

    プラスチックの実験器具(96穴マイクロプレート: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88 )を使い回す(再使用)しようと思います。感染性、毒性物質は扱いませんので、使い回すこと自体に何ら問題はありません。 使い捨てにしていた時は、どの列に何が入っているか、周囲に細字の名前ペンで書き込んでいましたが、このペンでは洗っても消えないので再使用する場合には不適です。器具の材質はポリスチレンだと思います。少々の水が掛かったくらいでは消えないけれど、一晩少量の次亜塩素酸ナトリウムが入った水につけておけば文字が消えてくれるペンはないでしょうか?アルコールも含め、有機溶媒は使えません。宜しくご教示のほど、お願い申し上げます。

  • たんぱく質の代謝の問題について

    炭水化物はブドウ糖などの「ア」になり吸収され「イ」に運ばれ「ウ」として蓄えられる。一部のブドウ糖は血液中に入り「エ」などの組織に運ばれ、肝臓と同様にウに合成され、蓄えられる。このウはエを動かすときの「オ」供給に使われる。 ウは「カ」においてビルビン酸となり。その後「キ」を経て酸化され「ク」と水に分解される。 エで消費されたブドウ糖は「ケ」によって全身に補給される。血糖値が低下すると肝臓に蓄えられていた「ウ」が分解されて「コ」になり血液中に放出される。 の空欄を埋めろという問題です。 ア: イ:肝臓 ウ:グリコーゲン エ: オ: カ: キ: ク: ケ: コ: とまだ分らないところが沢山あります。 ビルビン酸が何なのかも分りません。 よろしくお願いします。

  • こんなペンは知りませんか?

    プラスチックの実験器具(96穴マイクロプレート: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88 )を使い回す(再使用)しようと思います。感染性、毒性物質は扱いませんので、使い回すこと自体に何ら問題はありません。 使い捨てにしていた時は、どの列に何が入っているか、周囲に細字の名前ペンで書き込んでいましたが、このペンでは洗っても消えないので再使用する場合には不適です。器具の材質はポリスチレンだと思います。少々の水が掛かったくらいでは消えないけれど、一晩少量の次亜塩素酸ナトリウムが入った水につけておけば文字が消えてくれるペンはないでしょうか?アルコールも含め、有機溶媒は使えません。宜しくご教示のほど、お願い申し上げます。

  • はとの首から胸にかけての毛の光沢について

    鳥の羽の色は多彩ですが、公園にいる鳩はどの個体も首から胸にかけて玉虫色に光っています。スズメなどには見られない特徴だと思いますが、生物学的に何か意味があることなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 生物学
    • 回答数1
  • 乳酸菌の培養

    乳酸菌の増殖の疑いのある検体の定量試験で、MRS寒天培地で平板混釈しようと思っているのですが、混釈後はどのように培養すれば良いのかが良く分かりません。 嫌気培養が必要なのですか? MRS寒天培地が固化後に重層するようですが、それが嫌気的な培養になるのですか? また検体の段階希釈はMRS液体培地で行えばよいのですか?

    • ベストアンサー
    • HPLC
    • 生物学
    • 回答数1
  • 一般生菌試験のタイミングと判定について

    化粧品の微生物限度試験を行っております。試験判定の結果、コロニー0の場合は防腐性能が効いているということで問題ないのですが、例えば製造直後に培養して100程度の菌数だった場合、一般的に300以下や500以下などの基準に基づけば問題ないとうことになりますが、100個の菌についてのその後の増殖率によっては腐敗する可能性などが考えられるのではないでしょうか。 コロニーが大きく分厚いものが発生した場合など、増殖率の高い微生物が製品に混在している可能性が高いと思われ、やはりその場合についてはその後の菌数の増殖が懸念されるとおもうのですが、こういった場合どうのな判定をすれば妥当なのでしょうか。 また、今回は製造充填直後に試験を行いましたが、一般的に微生物試験を行うタイミングというものはあるのでしょうか。 今回の問題の判定のため、検体を微生物試験と同様の条件で24時間おき、再試験を行うことで菌数の増殖の程度を見てみようかと思います。この方法の妥当性について問題ないでしょうか。 培養条件は35度ですが、夏季などはトラックでの搬送時にこういった環境におかれる可能性は大いに考えられるかと思われます。 このような段階的な試験を必要としない方法など、皆さんのご意見をお願いいたします。

  • 噛む事は随意運動だといいきれるのか?

    医学生です。 生理学・解剖なんかを勉強しています。 どうしても納得がいかないことがあるので教えて欲しいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 35 口腔内の消化について誤っているのはどれか? 1) 咀嚼運動は反射の影響を受けない随意運動である。 2) 唾液は食物を溶かして味覚受容体を刺激する 3) 嚥下の口腔期では舌運動が主体である 4) 唾液アミラーゼはでん粉を加水分解する 5) ムチンは食塊・口腔を滑らかにする ----------------------------------------------------------------------------------- 下の問題で演習をやっていたときに、答えは【2】で  2) 唾液は食物を溶かして味覚受容体を刺激する となっています。 しかし、これを教えてもらってる先生に「いや違うじゃないか」と噛み付いたところ、俺が間違っているといわれた。 理由は ★”1.は嚥下反射と言います。2.は生理学の本に書いてありますので、きちんと調べてください。” ということでメールが返ってきた。 多分生意気な学生と思われたので、プライドが傷ついたのか?  しかしほかのことならともかく勉強のことなら遠慮はしたくないです。 何故2番がまちがっているのか分からないです。 下のurlにもリンクを貼ってみたのですが、どうもわかりません。 どうか教えてください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下は先生へのメールの内容です。 35 口腔内の消化について誤っているのはどれか? 1) 咀嚼運動は反射の影響を受けない随意運動である。 2) 唾液は食物を溶かして味覚受容体を刺激する 3) 嚥下の口腔期では舌運動が主体である 4) 唾液アミラーゼはでん粉を加水分解する 5) ムチンは食塊・口腔を滑らかにする 正解は【(1)】の ’咀嚼運動は反射の影響を受けない随意運動である。’ これこそが間違った選択肢であり、この問題の「正解」になる。 咀嚼運動は随意運動に属するが、他の骨格筋による運動と同じように細かな調整は反射(不随意運動)でななされている。また、様々な外的刺激に際して生体を防御する反射機構も備わっている。開口反射は、その防御的意味の強い反射で、口腔や口腔周辺に侵害刺激が加わった場合に生じるものである。食事中に石や砂を噛んで反射的に口を開くのは、この反射である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%8F%A3%E5%8F%8D%E5%B0%84 http://kokushi.main.jp/mobile/index.php?%BE%C3%B2%BD%C0%B8%CD%FD%A1%FB%A1%DF 2) 唾液は食物を溶かして味覚受容体を刺激する この選択肢が間違い出ないのは小学生でもわかる。 砂糖は(グルコース)は水が主体の唾液に溶けないと味覚受容体が反応するのは難しい。 まさに唾液は食物の「味の元」を溶かしだして、 VII Facial N 舌の先の2 /3 IX Glossopharyngeal N 舌の奥のほう1/3 X Vagus N 喉の辺 に伝わるのだ。

  • ストレプトアビジンの四次構造

    ストレプトアビジンの四次構造はどのような結合になっているのでしょうか?簡単にサブユニットに解離させたりできるのでしょうか?

  • 大学の生化学 脂肪について

    脂肪又は食用油の性質(固さ)はアシル基の不飽和度や長さで決まると勉強しました。 そこで、不飽和度が高いと常温で液体になり低いと固体になるそうですが、なぜそうなるのかが分かりません。また、アシル基の長さが長いのと短いのではどちらがどのような性質を形成するのですか?同じくなぜそうなるのかも教えてください。 お願いします。

  • ペットフード会社

    ペットフードの開発を したいのですが、 何学部の何学科に 進学すべきでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#151951
    • 生物学
    • 回答数1
  • 卒園式と入学式の母の服

    もうすぐ保育園の卒園式があり、4月には入学式が控えている子供の母です。子供の服は用意していますが、母の服はまだ決めていません。仕事で使うオフホワイトのスーツがあるので、両式ともこれでいいかと思いつつ、卒園式は別れなので黒系がいいとも聞き迷っています。手頃なものがあれば購入しようかとも思いますが、何かアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 家庭内暴力の長男と会うべきか?

    迷っています、長男が17歳の時に夏休みも終わる頃父親が朝早く出勤した後二男と自分が寝ている和室の引き戸をドンドンと叩きつけビックリして開けると木の棒を持ち訳も言わず自分に叩きつけて来て来て「どうしたん?何で怒っているん?」と言葉をかけても無言で殴って来ます、これが初めてでは無く震災で唯一の身内母姉を亡くし以前から夫婦仲はギクシャクし今となっては私自身の未熟さやいたらなさから長男の育児は辛く引きこもり孤独な子育てで元夫は自分の両親に依存的仲良く馴染めない嫁の自分が悪いと言う空気でした 夫婦で話し合いが出来ない関係不満を言葉では無く溜め息無言話し合いをしても「解らん知らん俺は義務を果たしている」家賃と僅かな食費私自身鬱憤をお酒に走りしらふの時には元夫に言えない(普段は無口で子どもの事を相談したり家計給与明細も一度も見た事が無く)見せてほしいと言うと怒鳴り言いたい事は恐怖感で真っ白になり言えなくなります 子育ても仕事が朝早く夜遅く不満とストレスばかり酒で酔い気が大きくなり日頃言えない不満を言うと殴られ長男は幼い頃から見て泣きわめいて私をかばってくれましたが思春期から段々自室にこもり夫婦喧嘩が始まっても無関心になりました9歳離れた二男に鼻血が出る位叩いたり二男が嫌がる言葉を言いからかい一時は二男が寝言で「お兄さ止めて(泣」やホトホト困り暴力のキッカケは中学の受験経済的にも苦しく私自身鬱病不安神経症パニック身体も子宮摘出しないと診断でしたがス-パ-で働いていました結局長男は定時制に入学も働きもせず休んでばかりで自主退学暴力は益々激しくなり毎日殴られていましたが「何がしたいの?」泣きながら抱きしめ尋ねると「全日制の高校に行きたい」 私は借金し長男が行ける私立高校を中学で聞き2高パンフレットを貰い長男が行きたい方に一年遅れで何とか入学しましたがやはり夏休み最後に暴れたのは行きたくなかったのかと思いましたが茶碗を洗っていても煩い(怒)殴る生きた心地では無く顔以外ボコボコで痛い身体で仕事に行く時に涙嗚咽が止まらなく万策尽き当時8歳二男を連れ友人の家に一泊とまり警察に行き事情や殴られた身体を見せ家には帰宅したく無いと意志を言いましたがあれから5年経ちたまに元夫二男と会っていますが複雑で長男には元夫は私達と会っている事は言ってないです以前にも私の携帯から警察から万引きしたと警察から連絡あり事情を話迎えには行けないと長文申し訳ありません

  • 幼稚園を毎月1週間休ませるのは良くないですか?

    みなさんこんばんは。 是非みなさんのご意見を聞いてみたくて質問させていただきます。 私は都内で主人と二人暮らしをしている、まもなく新婚2年目の専業主婦です。 婚前から持病があるため、昼間は投薬など体調を維持しながら、旦那様の帰宅にあわせて下手くそな家事をなんとかやっています。 旦那様には子供がほしいという気持ちが昔からずっとあります。 まだ新婚ですがお互いに今年は32歳になるため、そろそろほしいと旦那様は考えています。 ただ、私は自分の通院と祖父母の介護手伝い(母のヘルプ)で1ヶ月に1週間は関西の実家で過ごしています。 私は、子供が幼稚園に入る年齢になったら、1ヶ月に3週間登園させ、残り1週間は一緒に帰省させる教育はできないかなと思っています。 私たち夫婦は芸術で知り合ったので、帰省中の1週間は、 音楽鑑賞、美術鑑賞、登山など自然散策をさせる期間にしたいと思っています。 実家は田舎で自然が大変美しく豊かなので、都内で難しい経験をさせられるからです。 現時点で子供がおらず、周囲に子育て中の知人もいないのでわからないのですが、 1ヶ月に一週間はお休みをもらうような幼稚園や保育園の利用はできるのでしょうか? また、この利用についてどう思いますか? もちろん、子供がその年齢になって実家の状況がかわっているかもわかりませんが、 今は不安で子供を授かろうという気持ちになれません。 旦那様は激務なので、夕方にお迎えにいったりお風呂にいれたりすることなども難しいです。 小学校になって休めなくなっても、一週間不在はさすがにかわいそうですが、 1ヶ月に2回ほど1~2泊ぐらい不在にするかと思います。 私が持病を治すなどもちろんほかの改善点はありますが、 こういった子育ては親失格でしょうか? 私は、専業主婦の母に育てていただきましたが、愛情いっぱいで育てていただいたので、 私も一生懸命育てるつもりです。 みなさんの意見を聞いてみたく、よろしくお願いします。

  • アルカリフォスファターゼについて

    「リン酸エステル加水分解酵素のアルカリフォスファターゼがリン酸ジエステルに対して不活性である」ことを論述している文献を探していますが,なかなか見当たりません. ご存じの方がいらっしゃったら,教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします.

    • ベストアンサー
    • kis
    • 生物学
    • 回答数1
  • 付き合う前の風俗

    旦那が風俗に行ったことがあったということが発覚しました。 付き合う前のことですが、 ・愛のないSEXができる人だということ ・病気を持っている可能性があること ・病気を私に移す可能性があったのに黙って平気でしていたこと が、もう人間性を疑うくらい嫌でした。 昨日まで大好きで幸せでしたが、本当に裏切られ信じられません。 そこで質問ですが、 ・風俗に行った旦那をもつ奥様はどうやって許したり折り合いをつけましたか? ・風俗に行った旦那様は奥様に対しどのような努力をしましたか? 許してしまっていいのか、どうしたら許せるようになるのか、わからなくなってしまいました。 参考にさせていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#150276
    • 夫婦・家族
    • 回答数21