butasenpaiのプロフィール

@butasenpai butasenpai
ありがとう数22
質問数13
回答数16
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
60%
お礼率
22%

  • 登録日2008/09/22
  • MDの欠点は何だったのでしょうか?III

    1992年にCカセット後継として登場したMDも、今では影が薄くなりましたが、その件について過去に2回質問を行い、それを何度も見返してきたのですが、どうしてもわからない部分があるため、もう一度質問します。 http://okwave.jp/qa/q7393333.html …第1回 http://okwave.jp/qa/q7407679.html …第2回 過去2回の質問では、過剰なDRMで利便性を下げてしまったことや、機材自体もCカセットやメモリーオーディと比べて安くはなかったことが普及阻害の主な理由とされているようですが、以下の3つについては過去2回の質問やネット上の情報をいくら調べてもわからず、堂々巡りの状態です。 TBクラスのHDDや、2桁GBクラスのフラッシュメモリが台頭した今となっては、百数十MB程度のMDが衰退するのも当然だと思っていますが、以下の事例はなぜだったのでしょうか? イ:MDと同等以上に著作権保護が厳格な音楽配信が、比較的保護が緩いCDより売れていること 音楽配信においては、様々なファイルフォーマットが存在するばかりか、プレーヤーがそのファイルフォーマットに対応していても、DRM付きの同じフォーマットには対応していないこともあります。 その為、MDがDRMが足かせになって普及しなかったのなら、CDより自由度が低い(複数ソフトで同じファイルを使いまわせない等)音楽配信が売れる理由が気になります。 ロ:カセットがMDより優れている点は何だったのかということ 利便性が求められるのであれば、シーケンシャルアクセスしかできないカセットは利便性が高いとは言えないですし、テープの伸び・絡み・切れなど、MDより低いとは言わないまでもMDを凌駕する程の信頼性があるとはとても言えません。 MDは一瞬にしてデータが消えることがある点が挙げられていましたが、そうなるとHDDやメモリも一緒です。 ハ:PCの普及率が低かった時代は、何が普及阻害の要因だったのかということ PCとの親和性が良くなかったのは大きなデメリットでしたが、PCがそれほど普及していなかった時代は、何がデメリットになっていたのか知りたいです。 特に海外では、PCとの親和性が重視されていなかった時代でもあまり普及しなかった理由が気になります。一部ではCDの音を100%再現できるわけではないことがその理由とされていますが、それなら同じようなことをしているMP3とかAACとかはどうなのかと思います。 何度も質問しており、皆様も怒り心頭になる気持ちはわかりますが、どうしてもわからないのです…

  • MDの欠点は何だったのでしょうか?III

    1992年にCカセット後継として登場したMDも、今では影が薄くなりましたが、その件について過去に2回質問を行い、それを何度も見返してきたのですが、どうしてもわからない部分があるため、もう一度質問します。 http://okwave.jp/qa/q7393333.html …第1回 http://okwave.jp/qa/q7407679.html …第2回 過去2回の質問では、過剰なDRMで利便性を下げてしまったことや、機材自体もCカセットやメモリーオーディと比べて安くはなかったことが普及阻害の主な理由とされているようですが、以下の3つについては過去2回の質問やネット上の情報をいくら調べてもわからず、堂々巡りの状態です。 TBクラスのHDDや、2桁GBクラスのフラッシュメモリが台頭した今となっては、百数十MB程度のMDが衰退するのも当然だと思っていますが、以下の事例はなぜだったのでしょうか? イ:MDと同等以上に著作権保護が厳格な音楽配信が、比較的保護が緩いCDより売れていること 音楽配信においては、様々なファイルフォーマットが存在するばかりか、プレーヤーがそのファイルフォーマットに対応していても、DRM付きの同じフォーマットには対応していないこともあります。 その為、MDがDRMが足かせになって普及しなかったのなら、CDより自由度が低い(複数ソフトで同じファイルを使いまわせない等)音楽配信が売れる理由が気になります。 ロ:カセットがMDより優れている点は何だったのかということ 利便性が求められるのであれば、シーケンシャルアクセスしかできないカセットは利便性が高いとは言えないですし、テープの伸び・絡み・切れなど、MDより低いとは言わないまでもMDを凌駕する程の信頼性があるとはとても言えません。 MDは一瞬にしてデータが消えることがある点が挙げられていましたが、そうなるとHDDやメモリも一緒です。 ハ:PCの普及率が低かった時代は、何が普及阻害の要因だったのかということ PCとの親和性が良くなかったのは大きなデメリットでしたが、PCがそれほど普及していなかった時代は、何がデメリットになっていたのか知りたいです。 特に海外では、PCとの親和性が重視されていなかった時代でもあまり普及しなかった理由が気になります。一部ではCDの音を100%再現できるわけではないことがその理由とされていますが、それなら同じようなことをしているMP3とかAACとかはどうなのかと思います。 何度も質問しており、皆様も怒り心頭になる気持ちはわかりますが、どうしてもわからないのです…

  • MDの欠点は何だったのでしょうか?III

    1992年にCカセット後継として登場したMDも、今では影が薄くなりましたが、その件について過去に2回質問を行い、それを何度も見返してきたのですが、どうしてもわからない部分があるため、もう一度質問します。 http://okwave.jp/qa/q7393333.html …第1回 http://okwave.jp/qa/q7407679.html …第2回 過去2回の質問では、過剰なDRMで利便性を下げてしまったことや、機材自体もCカセットやメモリーオーディと比べて安くはなかったことが普及阻害の主な理由とされているようですが、以下の3つについては過去2回の質問やネット上の情報をいくら調べてもわからず、堂々巡りの状態です。 TBクラスのHDDや、2桁GBクラスのフラッシュメモリが台頭した今となっては、百数十MB程度のMDが衰退するのも当然だと思っていますが、以下の事例はなぜだったのでしょうか? イ:MDと同等以上に著作権保護が厳格な音楽配信が、比較的保護が緩いCDより売れていること 音楽配信においては、様々なファイルフォーマットが存在するばかりか、プレーヤーがそのファイルフォーマットに対応していても、DRM付きの同じフォーマットには対応していないこともあります。 その為、MDがDRMが足かせになって普及しなかったのなら、CDより自由度が低い(複数ソフトで同じファイルを使いまわせない等)音楽配信が売れる理由が気になります。 ロ:カセットがMDより優れている点は何だったのかということ 利便性が求められるのであれば、シーケンシャルアクセスしかできないカセットは利便性が高いとは言えないですし、テープの伸び・絡み・切れなど、MDより低いとは言わないまでもMDを凌駕する程の信頼性があるとはとても言えません。 MDは一瞬にしてデータが消えることがある点が挙げられていましたが、そうなるとHDDやメモリも一緒です。 ハ:PCの普及率が低かった時代は、何が普及阻害の要因だったのかということ PCとの親和性が良くなかったのは大きなデメリットでしたが、PCがそれほど普及していなかった時代は、何がデメリットになっていたのか知りたいです。 特に海外では、PCとの親和性が重視されていなかった時代でもあまり普及しなかった理由が気になります。一部ではCDの音を100%再現できるわけではないことがその理由とされていますが、それなら同じようなことをしているMP3とかAACとかはどうなのかと思います。 何度も質問しており、皆様も怒り心頭になる気持ちはわかりますが、どうしてもわからないのです…

  • MDの欠点は何だったのでしょうか?III

    1992年にCカセット後継として登場したMDも、今では影が薄くなりましたが、その件について過去に2回質問を行い、それを何度も見返してきたのですが、どうしてもわからない部分があるため、もう一度質問します。 http://okwave.jp/qa/q7393333.html …第1回 http://okwave.jp/qa/q7407679.html …第2回 過去2回の質問では、過剰なDRMで利便性を下げてしまったことや、機材自体もCカセットやメモリーオーディと比べて安くはなかったことが普及阻害の主な理由とされているようですが、以下の3つについては過去2回の質問やネット上の情報をいくら調べてもわからず、堂々巡りの状態です。 TBクラスのHDDや、2桁GBクラスのフラッシュメモリが台頭した今となっては、百数十MB程度のMDが衰退するのも当然だと思っていますが、以下の事例はなぜだったのでしょうか? イ:MDと同等以上に著作権保護が厳格な音楽配信が、比較的保護が緩いCDより売れていること 音楽配信においては、様々なファイルフォーマットが存在するばかりか、プレーヤーがそのファイルフォーマットに対応していても、DRM付きの同じフォーマットには対応していないこともあります。 その為、MDがDRMが足かせになって普及しなかったのなら、CDより自由度が低い(複数ソフトで同じファイルを使いまわせない等)音楽配信が売れる理由が気になります。 ロ:カセットがMDより優れている点は何だったのかということ 利便性が求められるのであれば、シーケンシャルアクセスしかできないカセットは利便性が高いとは言えないですし、テープの伸び・絡み・切れなど、MDより低いとは言わないまでもMDを凌駕する程の信頼性があるとはとても言えません。 MDは一瞬にしてデータが消えることがある点が挙げられていましたが、そうなるとHDDやメモリも一緒です。 ハ:PCの普及率が低かった時代は、何が普及阻害の要因だったのかということ PCとの親和性が良くなかったのは大きなデメリットでしたが、PCがそれほど普及していなかった時代は、何がデメリットになっていたのか知りたいです。 特に海外では、PCとの親和性が重視されていなかった時代でもあまり普及しなかった理由が気になります。一部ではCDの音を100%再現できるわけではないことがその理由とされていますが、それなら同じようなことをしているMP3とかAACとかはどうなのかと思います。 何度も質問しており、皆様も怒り心頭になる気持ちはわかりますが、どうしてもわからないのです…

  • こんなヘッドホンありませんか?

    ヘッドホンは普通ステレオヘッドホンを使ってる人が多いと思います。 ですが、ステレオヘッドホンは左右のヘッドホンから別々に音が出てきますよね? 自分は、そんなのがあんまり好きではないんです。だから・・・・・・・・・・、 「左右別々の音を1つにくっつけて両方イヤホンからその音が出る」 または、 「まったく同じ音が両方のイヤホンから出てくる」 あと、MDウォークマンと一緒に持って歩きたいので小さいのがいいです。 というようなヘッドホンを知りませんでしょうか? それか、普通のステレオヘッドホンも何かの機械とかを付けるだけで、上のような物にできるのでしょうか? 教えてください。お回答よろしくお願いします。