dai33333 の回答履歴

全606件中121~140件表示
  • 最近結婚されたかた教えて。

    最近、結婚されたかた、ウエディングパーティーで「ケーキ入刀」に入る時の司会者のコメントってどんな感じでしたか?また「祝杯」の時のコメントはどんな感じでしたか?友人の司会を頼まれたんですが・・ 今はあまり「臭い」コメントは入れないと聞きました。今風ってどんなコメントなんでしょう?

  • キリスト教式の挙式で笑っちゃいそう^^;

    キリスト教式の挙式で笑っちゃいそう^^; 親の希望で、挙式をすることになりました 人前式がいいと、両家の親にいったところ、分からないから嫌だと言われました (特に、新婦である私の両親が・・・) だとすると、三々九度でお酒を飲む神前式か キリスト教の挙式になります ウエディングドレスは着たかったため、神前式だと、打ち掛け→ウエディングドレスの流れになると思います 衣装や美容着付けでお金がかかりますよね ウエディング姿だけ、写真にとって収めれば、いいやと思っていた私たちにとって、その費用はけっこうきついです(もともと、親の希望で、親の納得のためにするので・・・) だとすると、キリスト教式の挙式しか選択肢はないですよね^^; でも、模擬挙式を見に行って、その宗教式の濃さや式場の牧師さんのナンチャッテぶりに新郎と新婦である私たちにはけっこうキツかったです(牧師さんは一生懸命にされてましたが・・・) 普段「アーメン」なんて言わないし、聖書を読まない人間が、キリスト教式の挙式するなんて、キリスト教の人に失礼な気がします 外国人牧師さんの英語と日本語を織り交ぜてる語り口がけっこう苦手です 日本人牧師さんか、外国人牧師さんでも日本語か英語どちらかにしてもらえたらなぁと思うのですが、そういうことは無理なんでしょうか? 神聖なものなのに、笑っちゃいそうなんて言ってゴメンなさい でも、その場所に自分が花嫁として置かれたら、けっこう滑稽で笑ってしまいそうです

  • 2次会参加 

    こんばんは! 結婚式後の2次会参加なのですか、お祝いになにをあげたら喜ばれますか?? 

  • ホテル代を出してくれる友人に対してのご祝儀をいくらにしたらいいのでしょうか?

    ちょっと遠い所へ結婚式に向かいます。 めでたい事なので出席するのですが、どうしても一泊しなければなりません。 妻に話したら、折角なので家族で旅行も兼ねて行こうという事になりました。 この事を話したうえで友人にホテルの予約をたのんだら、他にもいるし(仲間)、会社の経費で落とせるから(彼は会社の御曹司)と、家族部屋(ツイン+EXベッド)を用意してくれました。 こんな太っ腹な友人には、いくら包めばいいのでしょうか? はじめは旅行感覚でいたので、ホテル代は自分持ちを考えていたのですが・・・(3万円) よろしくお願いします。

  • もしあなたの友人が雰囲気が変わったら?

    こんばんはpikoです あなたの身近にいる友人が急に優しく、楽しく、ノリがよくなったら あなたは受け止めてくれますか? 私は今から友人にそのような態度で接しようと思っています たとえ嫌いな人間でも、その人が心から自分を変えようと思ったら、回りはそれを受け止め、好きになってくれるでしょうか? どうか教えてください!!どんなに時間がかかっても、私はこれからずっとそういようと心がけるつもりです

  • 結婚式二次会でトランプを使ったゲーム

    来月、友達の結婚式があり二次会の幹事をすることになりました. そこで、二次会でするゲームを考えています。 前にトランプの片割れ(同じ番号?)を探すというゲームを聞いたのですが、詳しいやり方などがわかりません. 実際にやられたことのある方、ゲームのルールをご存知の方教えてください. 宜しくお願いします.

  • 会費制の結婚式のご祝儀

    会費制の結婚式の場合、ご祝儀はどうしたらよいのでしょうか。 会費の分だけ、包んで行けばよいのでしょうか。

  • キリスト教式の挙式で笑っちゃいそう^^;

    キリスト教式の挙式で笑っちゃいそう^^; 親の希望で、挙式をすることになりました 人前式がいいと、両家の親にいったところ、分からないから嫌だと言われました (特に、新婦である私の両親が・・・) だとすると、三々九度でお酒を飲む神前式か キリスト教の挙式になります ウエディングドレスは着たかったため、神前式だと、打ち掛け→ウエディングドレスの流れになると思います 衣装や美容着付けでお金がかかりますよね ウエディング姿だけ、写真にとって収めれば、いいやと思っていた私たちにとって、その費用はけっこうきついです(もともと、親の希望で、親の納得のためにするので・・・) だとすると、キリスト教式の挙式しか選択肢はないですよね^^; でも、模擬挙式を見に行って、その宗教式の濃さや式場の牧師さんのナンチャッテぶりに新郎と新婦である私たちにはけっこうキツかったです(牧師さんは一生懸命にされてましたが・・・) 普段「アーメン」なんて言わないし、聖書を読まない人間が、キリスト教式の挙式するなんて、キリスト教の人に失礼な気がします 外国人牧師さんの英語と日本語を織り交ぜてる語り口がけっこう苦手です 日本人牧師さんか、外国人牧師さんでも日本語か英語どちらかにしてもらえたらなぁと思うのですが、そういうことは無理なんでしょうか? 神聖なものなのに、笑っちゃいそうなんて言ってゴメンなさい でも、その場所に自分が花嫁として置かれたら、けっこう滑稽で笑ってしまいそうです

  • 友人の結婚式を欠席します。

    先日、大学を卒業して以来5年振りに遠方に住む数少ない友人(女性)から電話をもらいました。“来月結婚をするので招待状を送る。住所を教えてくれ。”とのことだったのですが、日にちを聞くと完全に出張の予定日と被っていました。仕事で行けないという趣旨の事をその電話で伝えたのですが、“もしかしたら予定がズレるかもしれないでしょ?一応送るよ”と言われ、数日後に招待状が届きました。私も“ひょっとしたら”と思い、返信葉書を出さずにギリギリまで様子を見ているのですが、出張の予定は変わりそうになく、招待状の受付終了日が近づいているので明日、返信葉書を発送します。 そこで、結婚式当日に電報を送る以外にも何かプレゼントを贈るべきだと家族に言われ悩んでいます。 A)いつ(結婚式前?後?)送るべきでしょうか? B)どんなものを…祝儀袋にお金を包んで送るべきか、何か買って送るべきか。シャディのような本人に選択させるカタログを送っても大丈夫なのか…? ご解答宜しくお願い致します。

  • 二次会の人数

    今年結婚を予定しています。 式は、家族だけの結婚式にする予定なのですが、友達などを二次会に呼ぼうと思っています。 ですが、今迄友達の結婚式に参加して、たいてい50人以上の参加者をみていますが・・・私達はそこまで友達が少なく、おまけに仕事の絡みなども有り、参加していただいても合計で2.30名になると思いますが、少ないでしょうか? 皆さんの結婚式や、参加された結婚式では平均どれくらいの方がいらっしゃいますか?? あと、友達以外でどういった方を招待しますか? すいません質問が多いのですが、疎遠になっていた友達とかも呼びますか??よかったら色々教えていただけないでしょうか・・・ 宜しくお願いいたします!!!!

  • 和装のヘアスタイル

    お世話になります。 結婚式の美容打ち合わせの日程が決まったのですが 『希望のヘアスタイルの切り抜きを持参』と言われました。 和装のヘアスタイル例を拝見出来るサイトご存知の方いらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 友人の結婚パーティに参加しますが。。。

    いつもお世話になっております。 この度友人の結婚パーティに参加する事になりました。 式代わりのパーティだそうです。 日取りが7/28(土)17時からで、会費が18,000円その後二次会にも参加します。 過去の質問を参考にさせて頂きましたが、イマイチ自信がないので、 (自分の解釈の仕方に・・)いくつか確認させて頂ければと思います。 ------------------------------------------------ ・会費はご祝儀袋・袱紗などに包まず、その場で財布から出して問題ないという事で宜しいでしょうか? ・2次会の会費はどのくらいが相場でしょうか?念のため、2万円位の用意はしていこうかと思っていたのですが。 ・服装ですが、黒ベースにベージュ・白の模様が入ったノースリーブワンピース・黒いオープントウのネックストラップ付きサンダル・シルバーのバックにしようと思います。 ただ、上記期日ですと東北なので梅雨が明けているか心配です。 夕方からという事で、羽織物を持っていこうと思うのですが、 年甲斐の無いベビーピンクのストールしか持っていません。(25歳になります。) 新たに羽織物を購入するとしたらどの様なものが良いでしょうか? --------------------------------------------- 今回初の結婚パーティという事で、沢山不安な点があります。 どうかご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 手付金の領収書をなくしました

    タイトルのとおり手付金の領収書をなくしました。 今オフィスの賃貸契約の最中なのですが仲介業者に不信感が募り、契約をやめようと考えています。 もう手付金は帰ってこないのでしょうか?

  • パーティに招待される側の服装

    仕入先のビアパーティが近々開催され、招待されたのですが始めてでどのような服装をすれば良いかわかりません。あまり堅いパーティではなさそうですが・・・ ホテルの会場であり50名~100名程だと思います。うちの会社からは5~6名行きますが営業マンは普段通りのスーツ姿だと思います。私たち内勤の女性はいつもは私服です。やはりジャケット等用意して行くべきでしょうか?

  • 結婚式の心づけ謝礼はあげるもの?

    結婚式を10日後に控えています。 当日の心づけ、謝礼について伺いたいのですが 雑誌やインターネットで調べると 心づけや謝礼は本人の気持ちだから あげなくてはいけないものではない…とあります。 常識的には やはりあげるものなのでしょうか? また 心づけについて式場のプランナーさんに伺っても失礼にはならないでしょうか? もうひとつは 主賓の方、スピーチをしてくれる友人、余興をしてくれる友人にも やはりお礼をしたほうがよいのでしょうか? どこまでするべきかわからず 困っています。 ご意見お待ちしています。

  • 招待状の返事を出す時に消す所

    こんばんは。 結婚式の招待状を頂、出席で返事を出すのですが確か何箇所か消したり訂正したりする所がありますよね? それは何処でしょうか? 葉書には 『ご出席』 『ご欠席』 『お名前』 『ご住所』 『メッセージ』 相手の住所と名前:例『山田 太郎 行』 『行』は消して『様』に書き換えるのだけしか自身がありません。 また、消す時は斜め線で消せば良いのでしょうか? 消し方にも一般的な方法などあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏がうつ病です

    彼氏がうつ病のようです。もう、約20日会っていません。 連絡が取れなくなる前日は、外食し仲良くしていました。 それまでは、ほぼ同棲しており毎日一緒に過ごしていました。 彼が実家に帰ってから全く連絡が取れず、私も連絡しませんでした。 あまりに連絡がなく、怒りに任せ彼を責めました。 連絡がなかった原因は会社の人間関係に悩んでいたようで、同僚を殴ってしまったようでした。 彼は「会社にいられない。辞めて実家に帰りたい」と言っていました。 そして数日後に「実はうつ病なんだ」とカミングアウトされました。 以前もうつ病だったようです。実際に病院にも行ったようです。 今は精神安定剤を服用しているようです。 私も実は数週間前に会社を辞めようか迷っており、彼には助けられました。私も彼を助けたいと思いました。 「私に頼って欲しい。相談して欲しい」と言っているのですが、「私には会いたくない。ひとりにして欲しい」の一点張りです。 私も人間ですし、寂しい気持ちです。どうしていいか分からず 「別れよう」という結果に。 とりあえず、会社には行っているようです。 ただ、やはり彼を見離した結果になり、まだ彼を思う気持ちも強いです。どうしていいか分かりません。 「話を聞くしか出来ないけど、一緒に考えたい。」と言っても拒否されます。私はそばにいたい気持ちですが、どうしたら良いか・・・。

  • 成人式の着物を神前式で着ても良いですか?

    このたび結婚することになり、神社で挙式をあげることになりました。 披露宴ではなく神前式をとり行う際に、成人式で着た振袖を着たいという思いがあります。神社で行う挙式に、成人式で着るような振袖を着ても良いものでしょうか? ちなみに振袖は、こてこての古典柄ではありませんが、辻が花の赤と黒がベースカラーになったシックなものです。 もし振袖を着ても良い場合、成人式の時のように裾を引きずらないように気付けるのでしょうか、それとも、打ち掛けのように引きずるように気付けるのでしょうか? また、振袖ですと白無垢や打ち掛けのようには身体にボリュームが出ないと思うのですが、やはり頭には角隠しか綿帽子を被るのでしょうか? 最近は挙式で着物を着る人も増えており、以前より和装も多様化しているとは耳にします。 無知でお恥ずかしいのですが、どうぞ教えてください。

  • 結婚式に招待しない上司への報告

    現在、挙式・披露宴の招待状を出す前に事前の連絡をしているところです。 会社の上司は部長・課長まで参加をお願いしようと思うのですが、同じフロアに居るもう少し偉い人にどのように報告したらいいか、言い方について考えています。当然、上の人から知らせるべきでしょうが、ちょうどいい言い方が思い浮かばず困っています。職場は課は7-8人、部は20人ちょっとのところです。 呼ばなくていいのかな、という迷いも少しあるため悩むのかもしれません。 ご助言をよろしくお願いいたします。

  • 友人の結婚式の服装について

    友人の結婚式に出席することになったのですが服装について疑問がでてきたので質問させてもらいます。 冠婚葬祭には礼服を着ていけば問題ないだろうと思っていたのですが、ネットで調べてみると礼服は主催者側の着用で友人などの出席者は略礼服が一般的だとあります。 友人なのにモーニングを着ていくというのは分不相応で逆に失礼にあたるものなのでしょうか? 受付の手伝いをすることになっているので可能な限り失礼のない格好にしたいのですが、ブラックスーツとやらを買ってくるべきなんでしょうか? ご教授よろしくおねがいします。