adol37 の回答履歴

全78件中61~78件表示
  • Intelについて

    インテルとは何ですか?

  • 電卓の使い方で・・・

    電卓には、 MC,MR,M-,M+ というキーがついているものが ありますが、これらのキーの使い方がわかりません。 ある式の計算結果を記憶して、次の計算結果と合計が できるという話を聞いたのですが、この使用方法について ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか。 または、使用法について説明してあるサイトでもいいです。 よろしくお願いします。

  • Microsoft Word 2000を立ち上げたときの画面についてです。

     Windows Meで使っているWord 2000で、いつ立ち上げても一番最初の画面(文書1)に以前書いた文章が出てきてしまいます。 以前というのは、1回前の文書ではなく、数ヶ月前のものです。それを作成した人に聞いても原因が分かりませんでした。  いろいろ試してはみたのですが、消えたためしがありません。 新しい文書を作成するときには、その文を消すか(一時的に)、もしくは新規作成で行います。  動作に問題は有りませんが、なんとかならないものでしょうか!

  • オフコース「over」コンサートの曲目

    最近小田さんの曲をテレビを通じてよく耳をするようになって懐かしくなりました 鈴木氏がいた5人のオフコースコンサートover 日本武道館最終日の曲目(アンコール含む)を覚えている方教えてください 久しぶりに、コンサートの曲順で聞きたいなぁ~と思っています

  • プロバイダの契約内容のメール容量について

    プロバイダの契約内容で、メール容量が50円/1MBとか書いてありますが、その容量ってどこの容量なんですか? いったん届いたメールはPC内に保存されてしまうと思うんですが。。       教えてください

  • 自動ドアが開きません

    最近自動ドアも色々な種類の物がありますよね 手を触れたら開くのとかセンサーがついてるのとか・・・ そういった様々な自動ドアが増えるのと同時に 私に反応してくれない自動ドアが増えて困っています。 私は背が150弱で体重が39kgと小柄なので そのせいも有るのかも知れないのですが それにしてもヒドイのです。 私の家のすぐ近くにあるスーパーの自動ドアは 全く反応してくれません色々な事を試してみましたが ビクともしません いつもそのスーパーに行く時は誰かが入るのと 同時に入ります。 客があまり来ない時間帯だとだいぶ待たないと いけないので入るのを諦める時もあります。 もう一つどうしても開かない自動ドアのある スーパーがあるのですが こちらは1度だけ開いてくれた事がありました そこの入り口は2つ続けて自動ドアを 開けて入らないといけないのですが 1つ目が開いて2つ目も半開きな状態だったんですね だから今日はイケると思った瞬間2つ目の ドアが閉まり始めてもう少しで挟まれそうになりました。 他にも一人で入れないお店が沢山有ります。 自動ドアじゃない入り口を見るとホッとします。 私と同じ悩みを持っている人って他にも いらっしゃるのでしょうか? 友達には「あんたは人間と認められてんないじゃないの」 とか「お前は体温が低すぎるからや」 とバカにされます。 どんな自動ドアでも開ける方法をご存じの方 教えて下さいお願い致します。 あと同じ経験をお持ちの方もご意見お待ちしております。

  • 1ヶ月でexcel(関数含む)をインストレベルにしたい・・

    アドバイスお願い致します。 私はSEですが、excelなどアプリケーションについてはあまり詳しくありません。 しかし次の仕事のプロジェクトではMS製品(とくにEXCEL)のインストラクターなるものをことになりそうなので、急いで勉強しなくてはいけなくなりました。1ヶ月で、excelを人に教えられるレベルにしなくてはいけないのですが、 どういった方法で勉強するのが効率的でしょうか?関数なども含め、トラブルシュートなどもするそうです。 私は、EXCELは数値の入力など最低限のユーザーレベル程度の知識しかありません。独学でもできますでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 石川県の周波数は?

    石川県の家電の周波数は、50Hzですか60Hzですか??

  • 緑色の便が・・・

    昨日も今日も緑色の物を飲んだ記憶も食べた記憶もないのに、今日、2回ほど緑色便がでました。 緑が混じっているのではなく、全てが緑色なのです。 腹痛でも、下痢でもありません。 原因・対処法が全くわからず不安なので、分かる方がいらしたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#1364
    • 病気
    • 回答数2
  • AVアンプとプリメインアンプのつなぎ方

    わからないので教えてください。 フロントLRをプリメインでリアスピーカー、センター、サブウーファーをAVアンプでDVD映画鑑賞したいのですが、DVDからプリとAVアンプをどのようににつないだらいいのか教えてください。

  • 東海電波のURLを教えて!!!

    電子機器メーカー「東海電波」のURLを知りたいのです。 お願いします。

  • Word/Excelで一括文字変換の方法教えて下さい。

    Microsoftのアプリケーションでの 文字変換の質問です。 対象はWord2000/Excel2000、欲をいうとVisio2000です。 ちなみに0S:NT4.0です。 上記のアプリケーションにて、ファイル中のアルファベットを 全て大文字から小文字(もしくは小文字から大文字)に一括で 変換する方法ってありますか? 私は根気よく、1文字ずつ"全て置換"でA~Zまで26回変換する 方法しか知りません。 ご存知の方、宜しくお願いします。 また"それは無理だ"などの意見もありましたら宜しくお願いします。

  • スピード違反

    友人の車で高速道路を運転していて、オービスのカメラ取締機に写真をとられました。3週間ほどして所有者の友人のところに事情聴取の出頭命令がきました(来月半ばです)この場合やはり所有者から本人を聞きだして必ず検挙されるのでしょうか?ちなみに80キロのところ180キロも出していたので悪質といわれれば返す言葉がないのですが(車がスポーツタイプで簡単に出てしまって)もし友人が証言を拒否すると友人にも迷惑がかかるのでしょうか?

  • テレビ回転台

    テレビ回転台を買いたいのですが、それを使用する際についての質問です。 回転台の面積よりテレビのそこの面積のほうが大きいので、テレビのそこのすみにあるいくつかの足(ラバーのゴムのようなスポンジのようなものが貼ってあるところ)に届かず、それにかまわず載せると、テレビはたとえていうのならば回転台に腹でのっているような感じになってしまいます。(テレビは重いのでそこを直接覗き込むようなことはできないので実際にはそこがどうなっているかはよく分かりませんが・・・。でも多分そうだろうということで。) そこで心配なのが、なにしろ32型のデジタルハイビジョンテレビで、重量が八十数キログラムもあるので、「腹」で自分の重さを支えているテレビにとってテレビ自体の重さで、底が痛んだり、中の機械に悪い影響が出るんじゃないかということです。 底をテレビ台とテレビの隙間から覗き込んだところ、底が足によって浮かんでいるのどうなのかよく分かりません。結構底が複雑そうなので・・・。 そこんとこどうなんでしょうか?教えてください。 ちなみにテレビはソニーのやつで、ベガという今年の10月頃に発売されたやつです。

  • キャノンBJF9000について

    エプソンプリンターPM-3500を使っています。フチなし印刷を設定すると、ヨゴレがつく場合があります。警告は出るのですが、、、仕方ないですよね。 それで、キャノンのBJF9000はどうなのでしょうか。誰かつかっている人はいませんか。教えてください。 ちなみにA3ノビ対応のプリンターでフチなしは、今の所2社ですよね。 よろしくお願いします。

  • 2人暮らしの費用

    彼氏と付き合ってまだ4ヶ月ですが、一緒に住もうという話が出ていて、 その方向で私も考えています(結婚も含めて)。 ここで質問です。二人暮らしに必要なお金ってどのくらい必要ですか? アパートを借りて、光熱費や食費など1ヶ月どのくらいかかるものなのでしょうか?ちなみに、アパートは7万円台前半を考えています。

  • 不眠症は自力で治せますか

     最近、完全に睡眠のリズムがおかしくなってしまいました。午前四時くらいにうとうとすることはするのですが、完全な熟睡ではありません。意識はあります。それで結局午前七時頃には、仕度をして研究室か塾講師をしに出かけます。それがこのところ一ヶ月続いていて、めっきりやつれました。おそろしくて体重計にものれません。そして昼間はずっとなんだか靄がかかったような感じです。  最初のきっかけは、忙しい時期があってずっと徹夜が続いたことだと自分なりに考えています。それから睡眠のリズムが全然取り戻せなくなりました。何か眠くなる方法は無いですかね。夜に本とか読んでもちっとも眠くならないんです。で結局夜は、眠くならないので仕方なく、本を読んだり、塾の生徒の答案の添削をしたりしています。

  • サプリメントについて

    最近の若い人は、 食事の後にたくさんのサプリメントを飲んでいるらしいんですが、 体への影響はないんですか? 私も最近仕事をはじめて体の調子がおかしいことが多いので、 飲もうかと思っているんですけど… また、お勧めのものなどあったら教えてください。