shu-ko123 の回答履歴

全396件中261~280件表示
  • 結婚を待ってほしい(男性の方回答お願いします)

    付き合って半年ほどになる彼がいます。 彼34歳。私24歳。 その彼が付き合い始めた当初から結婚をしたいといっています。 最初は浅いのにそんなこと言うなんてと思い慎重に交際していたのですが 今でも会うたびに同棲したいや結婚したいと言ってきます。 お互い忙しいのでいつも夜数時間しか会えません。 彼はさびしがり屋でやきもち焼きです。 私も彼のことは好きで結婚していいかもと思う瞬間はあるのですが、 まだ若いのと今年から自分のキャリアアップ(夜間の専門学校3年制)をはかっていることも あって、当面2~3年は準備期間だと思っています。 いまはまだあらたまった感じでプロポーズはされていませんが、具体的な話になった 時には「結婚するならあなたがいいけど、いまはまだ学生だし余裕がない。 結婚を考えているならなおさらあと2、3年くらいはお互いが頑張って準備していきたい」と 伝えようと思っているのですが、結婚を強く望んでいる男性からしたら この言葉をきいてどう思いますか? もし待ってと伝えてじゃあ別れるなんてことになったらと思うと彼以上の人に出会わないかも と不安です。 彼は「浮気されない限り俺から別れることはない」とか 「同棲したいなあ。半年後同棲だな。。あ、でも駄目だ、学校があるんだよね。 状況見ながらだね。。。」などと言ってくれているので大丈夫かと思うのですが。 私と同じように相手にも都合がありますし、こういう場合待てるものでしょうか? またもっといい言い方があればアドバイスお願いしたいです。。

  • 単身赴任中の浮気

    旦那が単身赴任先で浮気をしていました。相手は人妻(子供あり)です。2人でディズニーランドに行ったり誕生日のお祝いをしたりベッドで寝てる写メが出てきました。私は信じていただけにショックです。 旦那は「遊びや、終わった」と言ってましたが信用できません。 しかし私には子供が2人いるので離婚に踏み切る勇気がありません。この一件で旦那は仕事を辞めて私達家族の元に帰ってきます。どうしてもまだ許せない気持ちが大きくうまくやっていけるか不安です。浮気を乗り越えた方どのように乗り越えましたか?後、妻子ある男性と不倫関係にあった既婚者の方。どういう気持ちで不倫するのか教えて下さい。

  • 人妻なのに、好きな人が出来た場合の、気持ちの処理

    人妻です。夫をすごく愛しているし、これからも共に生きていきたいと思っています。 でも、すぐ、他の男性も好きになってしまいます。 昔から私は、感動したり落ち込んだりなどの感情が激しく、すぐ人を好きになってしまいます。 好きな人ができるたびに、自分は卑猥な女だ、と思えてしまい、 かといって、好き、という気持ちを認めないで無視するのも、難しいです。 この気持ちを、いつも、どう処理すればいいのか分かりません。 正直なところ、好きで夢中になってしまうと、その人に抱かれる妄想とかも、してしまいます。 やっぱりそれは、駄目なことでしょうか。 他の人は、どうしているんでしょうか。 既婚者なのに、好きな人が出来てしまって、でも、浮気をせずに気持ちを良い方向に もっていくには、どうすればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 新婚なのにすれ違い

    主人(30前半)私(30前半)の夫婦です。 結婚して、数か月になりますが休みの曜日が違うため、会うのは夜だけです。 私も正社員でフルタイムで働いておりますのが、主人より早く帰ってくるため 全て家事は私がやっております。 私は仕事も忙しいので、主人が帰ってくるころにはくたくたな日もあります。 そのためか、最近ずっと体調を壊したり、婦人科系の病気になったりと 病気がちです。 以前は割とアクティブな人間でしたので、 週末起き上がれないこともある自分にびっくりしています。 もちろん主人の給料だけで食べていけないので、私がこのまま正社員で 働くのが一番いいと思いますし、主人は今の状態でも先に早く帰ってきて 休みが多い私を楽だと思っています。 だが、主人は相手に家事を求めていないといいますが、 実際、週末に私が熱を出して寝込んでいた時に、週の真ん中で 「うちは何でこんなに乱れているんだ」と言ったときには、 怒りそうになりましたが、最近喧嘩も多かったので 些細なことは我慢しようかと思いました。 新婚なのに、もはやすれ違いで仮面夫婦なのかこれが一番お互い 快適なのかよく分かりませんが、同居人みたいになっています。 結婚して数か月で離婚は自分の忍耐が足りないのかなと思い 考えないようにしています。 主人と話し合おうと思っても、毎日ぐったりして帰ってきて 機嫌が悪いので、そういうときに話し合ってもよいことがないので こんな状態になっています。 みなさん新婚はこんなもんでしたか?

  • 52歳男性からのお見合い申し込みについて

    41歳未婚女性です。 結婚相談所に登録して2年以上が過ぎました。 お見合い活動はうまくいかず、活動費も高いので退会を考えていたところ、 52歳の事業経営者の方からお見合いの申し込みがありました。 写真の印象は若々しいですが、お受けするかどうか悩んでいます。 自分が申し込む人(年齢の近い人)からはお断り続きだからです。 すぐに結婚するわけではないですし、 お会いしてから判断すればよいのですが、 お見合い料1万円がかかります。 ご縁があって結婚したとしても、大変失礼ながら すぐに介護になるのでは考えてしまいます。 (これを読んで不愉快に感じられた方、ごめんなさい) 自分が今、20代・30代なら、10歳以上年上の方からのお見合いも あまり抵抗なく受けていたかもしれません。 お見合い活動をしている私と同年齢の方で、 年齢差10歳以上の方とお見合い結婚して、 その後の生活もうまくいっている人はいるのでしょうか? どなたかご意見やアドバイスをいただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚しますが、大量のAVをどうしますか

    何とか今日まで死守してきました。 押入れを物色されたときにはさすがに観念しました。 二人でドライブした日に検問にかかって後ろを開けさせられました。 トイレのタンクに沈めて凌いだことも幾晩。 ですが、常駐となるともう限界です。 ましてや留守の時には生きた心地がしません。 microSDカード化も考えましたが、コストオーバーです。 職場はとうてい無理です。 捨てなければならないのですか? 学生時代からコツコツ集めてきた努力の結晶を。 それともここにきてまさかまさかの ペコちゃんスマイル・カミングアウトですか? つぶらな瞳の彼女たちを前に、途方にくれる毎日です。

  • 彼の両親が学歴で結婚反対

    閲覧ありがとうございます。 私は中卒の26歳、彼氏は大卒で会社員の26歳です。 付き合って1年程ですが、結婚前提でお付き合いをしています。 私の両親には付き合ってすぐに挨拶に来てくれて、両親はとても気に入っているのですが、彼の両親には反対されているようでまだ挨拶に行けてません。 反対理由は私の学歴です。 私は高校に進学はしましたが中退し、人生何もかもに嫌気がさし、バイトもあまり続かず遊びまくりの毎日でした。 ですが18歳から23歳まで水商売をし、色んな方の話を聞き、経験をし、学ぶことも多くて、今からでも遅くない、前向きに頑張ろうと思えるようになりました。 それからフロント事務のパートをしてましたが、友達の紹介で今の彼に出逢い、将来と私の希望を話し合った結果、職業訓練所へ行って学ぶことになり現在は無職です。(訓練所は6月からです) 彼は学歴や過去は全く気にせず、大事なのは、人間性と頑張る意欲、これからの未来だと言ってくれ、心から応援してくれています。 学歴で人を見る人間を最も嫌う彼なので、両親が反対した時ショックを受けたと同時に、悲しさでいっぱいだったそうです。 ですが私は、彼の御両親が中卒の相手を嫌がるのもわかります。 なぜ中退したのか…それが引っ掛かっているみたいで、今更高校に通って卒業しても、資格を取っても考えはあまり変わらないみたいです。 彼は、人間性を見て欲しいからまずは会って欲しいと説得してるみたいですが、会う気もないそうです。会ってどうするの?と… 彼の兄弟や親戚、会社の方、友達などは考えが古い、人間性が良くて本人達が良いならそれが一番って応援し、協力してくれてるみたいですが、やはり両親なら反対して当たり前かな…と思います。 彼は、このまま会いもせずに反対され続けるなら家を出ると言っていますが、それはして欲しくありません。 結婚するなら、彼の家族は私の家族。喜んでもらい、幸せになってもらいたいんです。 どう頑張っても無理なのでしょうか…

  • 同棲解消されて悩んでいます

    彼に(結婚を視野に入れて)同棲しようと言われましたがその後、迷っていると言われました。 「私の事を愛しているが、あまり欲情を感じない。」 「結婚しても浮気は絶対にしたくないから、セックスの相性は重要だ」と言われました。 遠距離中ですが、彼に 「付き合ってから(3年間)今まで私以外の人と絶対に浮気もしていない。」とも言われました。 欲情してもらうためにHな下着を着たり、ボディータッチなどをして、 いくつかの体位で試しました。彼も「気持ち良い」と言ってました。 数時間経ってから正常位のみでセックスをし終え、一緒にお風呂に入った後、 数時間後フェラをしようとしたら、一人になりたいと機嫌が悪くなりました。 まだ、セックスの相性が良くないと感じてるのかもしれません。 どうすれば、良いか悩んでいます。

  • 豚レバーで猫餌は作れるか?

    人間用の豚レバー買いすぎたので猫餌にしようと思うのですが、どういう具合にしてどういう味付けしたらいいのかさっぱりわかりません。アイデアもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • e-otoko
    • 回答数2
  • 同棲中の彼氏の浮気を乗り越えたい

    現在、彼氏と同棲(2ヶ月前から。結婚も視野に入れて)しています。 1ヶ月程前に彼から今までに、いろいろな嘘をつかれていたことを知ってしまいました。 その中でも一番傷ついたのが、付き合い始めた当初に元カノと浮気をされていたことです。 私と彼は2年前にも1度付き合っていたのですが、私から別れを告げて終わりになりました。 その後約1年後に再会し、また付き合うようになりました。 (後で知ったのですが、2年前に別れた後で、彼はとてもつらくて、リストカットをしてしまったとの事でした) 彼は離れていた間もずっと私のことが好きで忘れられなかったと言っていました。 ところが、再び付き合うようになった始めの頃に、私の都合でなかなか会えず、メールだけのやり取りをする時期が1ヶ月程あったんですけど、 その期間に彼は以前の彼女と浮気をしていたのです。。(証拠も見つけてしまいました) また、最近までその女性と時々メールのやり取りをしていて、たまに会ったりもしていたみたいです。 (短時間、話していただけだとは言っていますが。。) 彼の言い分は、私と会えない期間が1ヶ月あったので、もう私とは駄目なんじゃないかと思って、寂しくてそういうことを してしまったと最初は言っていました。 ところが、よくよく詳しく聞くと、その時は私に対しての罪悪感みたいなものも、あまりなかったと正直に話していました。 自分にはあまり友達がいないから、自分の事をまだ好いていてくれる元彼女に対して、調子にのっていたのかもしれないと、 真剣に正直に話してくれました。 また、今回のことは本当に悪かったけど私とは離れたくないし、ずっと一緒に居て欲しいと彼は言います。 彼は日頃からとても優しく、私もいろいろと助けてもらっていますし、私のことをとても想ってくれているのも実感しています。 だからこそ、彼がこういうことをしているとは思ってもみなかったので、とてもショックでした。 この浮気のことを知った後、しばらくは食事も喉を通らない程、落ち込みました。 浮気のことを知る少し前に、他の件でも長い間嘘をつかれていたことが分かり、彼のことをどう信じたらいいのか分からなくなっていた 矢先に今回の浮気が発覚したため、さらに彼を信じられなくなりました。 何日かかけて、彼ともいろいろ話し合いをしました。 私の不安な気持ちやつらい気持ちを話し、彼も私の気持ちを理解してくれ反省してくれているようでした。 私は何度も、このつらい気持ちを何とかするには、彼から離れるしかないと考え、彼にもそれを伝えました。 ただ、彼と一緒に生活をしている状態のため、すぐに離れることは難しい状況でした。 私は事情があって、一時的にでも実家に帰るという選択はできませんでした。 また、気持ちがとても弱っている状態で新しく住む場所を探して、引越しをし、元の一人暮らしの生活に戻るという選択も 現実問題として難しい状態でした。 彼もいろいろと考えてくれて、二人でいられるときは出来るだけ一緒に居るようにして、私を不安な気持ちにさせないように したいと言ってくれました。 それでも彼は仕事をしているため、ずっと一緒に居られるわけではないし、私が一人になる時間がどうしてもできてしまいます。 (私は事情があって現在は仕事をしていません。。) 彼が仕事から帰ってくるまでの時間は、自分の気持ちに押し潰されそうになっていました。 仕事中にも彼に辛い思いを書いたメールを送ったりしてしまっていました。 どうしようもなく辛い時に、その気持ちを書いたメールを送ると、彼は仕事を数時間抜け出して私を慰めに来てくれました。 私はずっと、彼から離れるか、このまましばらくここにいるか、どうしたらいいか自分でも決められず悩んでいました。 彼はそんな私をみて、彼自身がしばらく一緒に住んでいるアパート(彼名義)から出て、離れてみようかと提案してきました。 私はこの彼の言葉を聞いて、離れてもさらに辛くなるような気がしてしまって、そんなことはしなくていいと言いました。 彼にはここに居て、私の辛さを理解して欲しいし、私を不安な気持ちにさせないようにしてほしいとお願いしました。 彼の反省の気持ちが私にきちんと伝わってきたので、私の気持ちは少しらくになり、もう少し彼と一緒にいてもいいかなと その日は思え、仲直りをした感じになりました。 けれど、翌日にはまた朝から不安な気持ちが襲ってきて、夜に彼とまた話し合いをしました。 話し合いをすると、私の気持ちはある程度らくになり、もう大丈夫だと錯覚します。 けれど、一人になるとまた辛くなってしまいます。 こんなことが何度か繰り返され、彼も最初は私を傷つけて反省しているといった雰囲気でしたが、 だんだんその反省の気持ちも薄れてきているようにみえました。 昨日も私は彼と表面上は普通に接することが出来たので、彼も普通に接してきていて、彼にとっては 今までのことはもう過去のことになっているのではと、思えてしまい、二人の間に温度差を感じてしまいます。 (私は二人でいる時も、心の中で不安な気持ちになったりするのですが、その気持ちを抑えている状態です。) 彼にもこのように私が、彼と一緒に居ても時々頭の中でいろいろ考えてしまい、不安な気持ちになってしまうということは 伝えてありますが、きっと私の気持ちなんて分からないだろうと思ってしまいます。 彼も一時期反省して弱っているように見えましたが、それは数日間だけで、今はもう元気そうです。 こういう彼を見ると、どうして私だけがこんなに傷つかなくてはいけないのだろうと思ってしまいます。 彼が反省して弱っている時は、もういいからそれ以上悩まなくていいよという風に思えましたが、今は私だけが苦しんでいるような 気がして余計につらいです。 できればこれからは、彼と普通に接していき、私の気持ちは時間が解決してくれるのを待ちたいと思うのですが、 それだと彼は私が普通に接してくれることで、もう許してくれたと思い、反省の気持ちもなくなって、今までのことも 忘れられてしまうのではと思い、そこが不安です。 彼からは自分は何をしたらいいか、どうしてほしいかとよく聞かれていました。 そんな風に聞かれても、私も自分自身のこの気持ちがどうやったら癒えるのかが分かりませんでした。 このような状況をどうやって乗り越えたらよいでしょうか? 彼が提案してくれたように、ほんのしばらくの間だけでも離れてみたほうが良いでしょうか?

  • ドキドキ出来るオススメ小説・ゲーム・漫画・ドラマ

    30代前半・既婚女性です。 女性ホルモンがビンビン出るような 「小説」「ゲーム(DS)」「漫画」「ドラマ」はありませんか? 夫の事は大好きですがドキドキはしません。 妄想というか、擬似恋愛?をして 学生時代や20代の頃のドキドキ感をまた味わってみたいです。 10代のような恋愛から、大人の濃厚な恋愛まで 皆さんのオススメを教えてください。 簡単に内容を説明してもらえると、なお嬉しいです。

  • 結婚式に招待するかどうか…

    結婚式に招待するべきかどうかわかりません。教えてください。 4月の末に籍を入れ、11月に式を挙げる準備をしています。が、この5月末に転勤になりました。 次の赴任先の新しい上司を招待するべきかどうか困っています。 なぜ困っているかと言うと、転勤の準備の段階でその新しい上司からパワハラを受けたからです。 私の気持ちとしては、新しい上司は招待したくないのですが…誘わない理由を何と言えばいいか分からないし、誘わないと仕事上やりにくいのかも…と考えてしまいます。 転勤前の上司は大変お世話になった人なので誘いたいのですが、新しい上司はどうしたらいいでしょうか。 結婚した私たちは、同じ会社で勤務しており、この転勤前の地域で二人とも大変可愛がってもらいました。 因みに…転勤前の上司と新しい上司はあまり仲が良くありません。 また、式場は、転勤前の地域で行い、新しい勤務先とは県をまたいでいます。

  • 白無垢について

    12月に挙式予定です。 彼が和装が似合うので彼に紋付袴を着て欲しいがために当日は洋装に加え和装もする予定です。 しかし、目鼻立ちもはっきりしていて色黒の私はあまり和装が似合わなく思います。 そこで質問です。私のようなはっきりした顔立ち・色黒に白無垢は似合うのでしょうか。 身長160センチくらいです。 やっぱり色白で日本人らしいお顔の方が似合うのでしょうか。 白無垢って最近では着ている人をなかなか見かけないので、挑戦してみたいのですが、色黒のかおの濃い私が着るっていうと回りにおかしいんじゃないかっていわれそうで不安なんです。 みなさまご意見を聞かせてください。

  • 結婚式にかかるお金を教えて

    結婚式をする時は、いくらぐらい貯金があれば大丈夫でしょうか??? ちゃんとした結婚式がしたいけど、赤ちゃんが産まれると何かとお金がかかると聞くので、いちおー貯めとかなきゃって迷ってます。 皆さまはどれぐらいの貯金でどんな結婚式をしましたか?無知な私にアドバイスお願いします!

  • 結婚相手に望む条件

    婚活についての質問です。 妥協するべきかこだわるか・・・です。 自分のことではありませんがネットとかを見ると例えば年齢であれば40歳の女性が相手に望む条件に上は3つまで、下は10まで…とすると批判を浴びていました。 確かにその条件は難しいかもしれません。 世間一般からしたら40歳の女性が婚活するのなら50歳くらいまででもいいじゃないか…と思うのでしょう。 例えが年齢でしたがバツイチとか収入とか同居とか…年齢がいく程妥協せざる負えないのが現状ですよね? 条件を下げてまで結婚するべきかこだわりは大事にすべきかみなさんはどう思いますか?

  • 結婚式直前に母親とこじれています、、、

    はじめまして、初の相談で言葉足らずですが どなたか助言、アドバイスなどいただけたら幸いです。 26歳の女です、昨年12月末に入籍しまして、10日後に結婚式を挙げます。 私の母親のことで悩んでいます。 私は母子家庭で、父とは二度離婚しています。兄が一人いますがこころの病気で、母と暮らしています。 旦那も母子で、お姉さんが三人います。長男です ふたりとも地元が同じなので、行き来しやすいようにお互いの実家の近くで住んでます。 結婚式に対して私は願望はなかったのですが、旦那は式は小規模ででも挙げたい派で、向こうのお母さんも式は挙げてほしいというご意見で、挙式は自分たちでお金を出しあって、親族、友人を呼んで挙げることにし、準備をがんばっています。 結婚に関しては 私の母は喜んでくれず、でも反対もできないということでしぶしぶ納得してくれました。相手が気にいらないというより 結婚すること自体に反対で、一生独身で仕事していてほしかったようです。結婚なんてしても何もいいことがないし幸せなんてなれないし不幸なことでしかない、と色々言われました。 今回挙式するので 母を招待したところ、行かないと返事がきました。 さすがに娘の結婚式には来てくれると甘い期待をしていたので非常にショックを受けましたが、結婚自体を全然めでたいとは思っていないし、喜ばしいとも全く思えないから、そんな気持ちでおめでたい場所に行っても苦痛でしかない、と言われ、そこまで嫌がる親を無理矢理呼ぶのはこちらもしんどいので、悩みましたが、あきらめようと納得しかけていました。 でもまた連絡がきて、向こうの母親に無理矢理 式を挙げさせられてると思い込んでいるようで、私が自分の意志で挙げるといくら言っても全く信じてくれません 向こうの母親や家族が憎いとまで言い出して、向こうの言いなりになってる、とか こっちが欠席するってゆってるのに式を決行しようとしてるなんて神経疑う、とか 亀裂が生まれた、とか 式に出ても苦しいし、出なくても苦しいし、苦しくて仕方が無い、どうしてここまで苦しめられなければいけないのか、と責められています ちなみに結婚式を挙げるつもりだということは結婚挨拶のときに話してましたが、 まさか本当に挙げるとは思ってなかったようです 式に無理矢理きてもらって向こうの親族に敵意むき出しになって気まずくなるくらいなら 私の母欠席で構わないと思っています 向こうの親族10名に対して 私の親族0人は正直寂しいですが、友人が祝ってくれるので 割り切っていい式にしたいと思っております 結婚式を挙げるということはそんなに悪いことで、迷惑をかけることで、常識はずれなことだったんでしょうか、、、自分を育ててくれた大切な母親なんで、縁は切りたくありませんし、旦那を巻き込みたくないんであまり旦那にも言えずです、、、板挟みで体調も崩してしまい、どうやって母に話せばいいのかもう正直わかりません 支離滅裂な質問になってしまい大変申し訳ありません、、、 どなたかアドバイスいただけたら幸いです

  • 結婚式招待客人数について

    秋に結婚式を控えていますが現在来てほしい人の半分くらい断られていて悲しいです。震災の関係で落ち着かない方もいてどうしてもきてほしいと言えないです。 100人で予約してますが私の方は会社、友人、親戚で30人くらいしかいません。 招待客が新郎七割、新婦三割の結婚式って微妙ですか?

  • 今気になっている女性がいます。

    私は27歳の男ですが、今まで一度もお付き合いした事がありません。 最近出会ったのですが、あるコンビニで働いてる、20代前半な感じの子が気になっています。 明るくて、挨拶もちゃんとできて、しかも凄く可愛いです。 本当は声をかけてみたいですが、恥ずかしくて声をかけられないです。 しかも、店内で仕事もしてますし、声をかけるタイミングも難しいです。 こんな状況ですが、彼女に声をかける良いアイデアはないでしょうか? 彼女にアプローチしても良いのでしょうか? どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#134437
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 娘の結婚式に母の恋人参加?

    教えて下さい。 私の挙式と、両親族顔交わせ程度の食事会を9月にします。 友人10人、両親族合わせて10人くらいの予定ですが ここに母の恋人が参加したら変ではないでしょうか? 母は 6月に恋人と再婚するみたいですが、 そうなると結婚式には いちを 父親?になりますよね? 私は母の恋人と、数える程度しか会った事がなく 恋人も社交的な性格ではない為、私の親族とも交流がありません。 (付き合って3年くらいみたいです) 再婚は悪い事ではないですが、結婚式に参加すれば 両親族の自己紹介もあり 「あの人が再婚相手なのね」と旦那親族の噂の的になるのも、なんか嫌です。 それに母親方に花束贈呈 もあるし 母親の出番が多い中 誰とも仲良くない恋人は ポツンと一人も可哀想じゃないですか? 何回かしか会った事ない 義理娘? (父親とは思ってません。私も成人ですし 大人の2人がする事なので父親、娘と言う交流は一切ありません) の結婚式なんて気まずくて出たくないですよね? 母親は恋人に 自分の身内と仲良くしてもらいたいが為に 連れて来たいようですが (母親は強引な所があります) 恋人の方はあまり主張する人ではなく、母親に押しきられてしまうタイプです。 私としては 恋人の方がみずから 来たいと言ってくれてるなら全然かまいませんが、 そうではないので どうしたらいいか困ってます。

  • メール交換している相手に会ってもらえない(?)

    知人の紹介で知り合った女性に4か月前にお断りされたのですが、 メールではつながっています。(電話はしたことありません) 今後、どうしていくかで相談があります。 その人とは恋愛の話とかもするし、長文だったりするのですが、 返信が遅いです。 8日後とか、夜に出すと翌日の朝に帰ってきたりして、返信が遅いです。 他に相手はいないようなのですが、生活の中で優先順位が低いというか、 関心がないというか。。 また、2月の終わりごろのメールの最後に「またお会いできたらなと思います☆ そのときはいろいろお話しましょ!」と書きましたが、そこはスルーされました。 次のメールでも、うっすらと会うことをほのめかすような感じのことを 最後のほうに書いたのですが、スルーされました。 (誘うなら相手の反応を見てからとかじゃなくて、もっとしっかり 誘った方が良かったのでしょうか?) メールだけだと、こちらもモチベーションがもたない気がします。 ただ、いいなと思える人に会えたのは7、8年ぶりなので、 ここであきらめてしまうのももったいない気がするんですね。。 今後、どうかかわっていけば良いでしょうか。 もう少ししっかりと誘ってしまっていいのか、しばらくはこのままで いいのか、それとも1か月ぐらい連絡しないでおいたほうがいいのか、 どうなんでしょうか・・ アドバイスお願いいたします。