shu-ko123 の回答履歴

全396件中241~260件表示
  • エキサイト恋愛結婚について

    エキサイト恋愛結婚に入会しようと考えていますが、とりあえず数ヶ月ほどは登録だけで様子を見たいと思っています。 プロフィールを登録すれば、お金を払わなくても無料で検索を自由にできるみたいなのですが… 実家住まいなので何か宣伝やお知らせのような葉書、封筒が届かないか心配です。 登録だけされた方いますでしょうか?

  • 夫婦♪写真だけのウェディングをされた方いますか?♪

    お聞きします♪ (1)費用は、いくらかかりましたか? (2)写真は自分達で好きな写真を選ぶことはできるのですか? (3)してみてどうでしたか? 満足できましたか?♪ 色々ご感想や色々と知りたいです(*^^*)/ 参考になればと思い ご相談にやって来ました♪ これからしようかと考え準備中です(^-^)/*

  • 他人にお金を借りて迄

    結婚披露宴をしたいものでしょうか? 私の前に勤めていた会社の後輩(女)から 毎朝毎夕毎晩メールや携帯に電話で 「有名結婚式場やホテルで結婚披露宴をしたいからお金貸して、出来れば500万ぐらい貸して」と言われて、何度も何度も、両親に借りればと言ったところ 「あんたに貯金があるでしょうと言われて断られた」と一向に話を聞いてくれません 私達夫婦は先に籍を入れてまだ式場巡りをして、子供が生まれる来年の2月以降に結婚披露宴をしたいと思っています 他人にお金を借りて迄自分の花嫁衣装って着たいものでしょうか?

  • DVについて

    夫と喧嘩になると、一年に一回ぐらいですが、叩かれたり殴られたりします。 先日は口を謹め!とおもいっきり叩かれ、あおあざができました。 これはDVでしょうか? また、口の悪い女は叩かれると言われた事もありますが、どうしたら私のヒステリーって治るんですか? ちなみにこの人以外に叩かれた事はありません。

  • 中年のお見合い(初婚)

    弟のように可愛がっているいとこがおりまして、そいつのことで相談です。 彼は現在45歳で地方中規模都市でローカル超優良企業の幹部職員。この歳まで仕事一筋で浮いた話ほとんど聞かないぐらい真面目と言えば真面目な男。いままで何度かお見合いしたことはあるようだが、結局まとまらず(もちろん婚歴なし)。そんな彼がどうやら3か月ほど前にお見合いをしたらしく、現在5、6回ぐらい出会っている模様。 本人にこれからどうしたいのか聞いてみたところ、「実はどうしたらいいかよくわからない」 などと言っているのでよく聞いてみると、 「性格はほんとに良い女性」 「会話もキャッチボールできる感じ」 「ただ、正直ルックスが好みではない」 「年齢も同い歳なというところが気にならないと言えばうそになる」 「仲人さんの話では、どうやらお相手の女性は前向きに考えているみたいらしく、男のほうの気持ち次第のよう」などと言っている。 結婚歴18年の私に言わせると 「性格が一番だよ」 「まだ会って数回なのに会話が弾むのならまあよいのでは」、 「ルックス重視ってせいぜい最初の2,3年。顔や体型なんかも年齢とともに変わってくる。 今の場合は45歳同士ならルックスはお互い様では?男のほうも若干薄毛が進行しているし・・・」、 「たぶん、出産のことを気にしているのではないかと思われるが、それはもう神のみぞしるというところでは?若い夫婦でも子供がなかなか授からない夫婦もいるし、晩婚夫婦でもすぐに子供を授かる方もおられるので・・・」 「女性が気に入ってくださるうちが花」 とにかく、きびしい言い方をすれば身の程しらず?ではないかなあという気もするのだが、人の人生なので私があれこれ指図はできないのだろうが、彼の今後を案じる人物の一人としてはなにか気のきいたアドバイスをしてやりたいのだです。お見合いからすでに3か月で5,6回出会っているということならば、そろそろ決断の時期ではと思いますが。(正式に交際を始めたいのかそれとも交際をお断りするのか、というか年齢が年齢だけにそんなにのんびりしていていいのか?なんらかの決断をすべき時期と思うが、そのあたりにも彼の優柔不断さが出ているなあと思うわけです。) 個人的には、今回のお見合い話を逃したらおそらく次があるかないかぐらいの瀬戸際だとは思うのだが・・・両親も幸いまだ元気で地域の行事の活動などに参加しているが、これが介護状態になったりしたら結婚話どころではないだろうし・・・

  • 結婚式について

    私は23歳で現在恋人もいないのですが、将来結婚式をあげたくありません。 簡単な式と身内だけの食事会を開きウエディングドレスを着て写真は撮りたいけれど、たくさんの人を招いて披露宴や2次会は絶対にしたくありません。 理由としては、性格上、そういう盛大なことが嫌いだし、親族や友達が普通の人に比べてあきらかに少ないことです。 今ざっと考えてみても、私の家族3人、親戚約6人、会社関係5人、友達4人 くらいでしょうか。。。 普通60人から80人くらいですよね?? こんなに呼べる友達が少ない背景には、私の人見知りの性格のせいでいつも同じや友達ばかりといたことや転校を繰り返したこともあって、小さい頃から付き合いのある友達がいないことなど全部私が悪いわけなんですけど、それがコンプレックスでもあり、私の恥だと思っているので、わざわざ結婚式の日にまで友達もいない悲しい子なんだと思われたくありません。 もちろん、4人の友達がいるわけですし、本当に祝ってくれる人だけを呼べばいいというアドバイスもあるでしょうが、世間体を少し気にする性格でもあるので、どうしても挙げたくないんです。。。 結婚式に呼ぶ友人を作るために、社会人になってからテニスサークルに入ったり、ヨガやバドミントンを始めたり色んな人との交流はありますが、式にまで呼ぶほど深い関わりはありません。 今現在は、そういう人たちとスポーツをしたり、その4人の友達と遊んだりしているので、別に寂しい思いをしたり、暗い性格ではないのですが、将来の結婚式のことを考えると恋愛出来ずにいるし、まず私の条件として第一が結婚式をあげなくてもいい人になっているので、そんな人いないと思うし、いたとしても最初からそんなこと聞け出せないし、一生独身なのかなと今将来が心配でたまりません。 もうすぐで24歳になります。 今までは結婚を考えない恋愛をしてきましたが、今度はやはり将来を見据えたうえでお付き合いをしたいので、本気で悩んでいます。。 何でもいいのでアドバイス頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 結婚できるのか?

    三十五になりますが、数年前まで結婚するなら公務員とこだわっていて、一般の会社員と今まで出会いもありましたが、理想と違うからと興味をもてませんでした。最近視野が狭いとようやく気が付きましたが、気が付いたら同年代、年上できちんと仕事を持っていていいなと思う男性は既婚者ばかり、女性、三十五キャリアなしとなると、まだ結婚していない年下男性は無理でしょうか?やはり同年代、または年上で他の女性が選ばなかった未婚の男性、もしくは、年下でも同年代の若めの女性に選ばれない男性しか対象にはならないものでしょうか?

  • おめでた婚です。群馬エリアで、

    おめでた婚です。群馬エリアで、 できるだけ予算を抑えて式を挙げたいと思っています。 お得なプラン、どこか知っていたら教えてください。

  • 生活保護受給者からの相談です。

    義理の弟の事で、相談致します。義弟は現在、田舎の古い自宅に住み生活保護受けて 約2年ほどになりますが、少し困った事がおきてしまいました。 数年前に他界した両親の介護に明け暮れ、自分の幸せを考える事も無く現在に至ってますが 最近、保護課の方から土地や家があるのだから、それらを処分し、今までの支給された金額を 返済し自宅を出て、指定されたところへ移るよう言われたそうで思案にくれています。 今まで、そのような事は無く、ぎりぎりの生活でもなんとか暮らしてこれたのですが こうした問題について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ 幸いです!・・・ぜひお願い致します。

  • 結婚に伴う引っ越しと家探し

    こんばんわ。 来年の6月に結婚予定し、家は彼の両親が管理するアパートに転居する予定なのですが、なかなか話がつかず困っています。 と、言うのも彼の兄夫婦が現在住んでいる部屋に私たちが住み、兄夫婦は彼の実家に戻る予定だったのですが、兄夫婦がそれを今嫌がっているそうで…。 私としては、口だしできる立場じゃないし、実家に戻りたくない気持ちもわからないでもないのでそれはそれで良いのですが、兄夫婦が実家に戻らない場合は私たちの住む場所を探さなければいけなくなるので早く実家に戻るか戻らないか決めてほしい…と思っています。 もし住む場所(おそらくアパート?)を探すなら何ヶ月前までには…とかありますか?? 私のイメージですが、年明け~3月や春先は引っ越しが多く、不動産屋や引っ越し業者が忙しいだろうし、家を探すのも苦労しそうな気がして…。 パスポートをつくる予定ですし、家電や家具を購入する関係も考えると早い方がいいのでしょうか?? それに加えて私の仕事先が12月から徐々に忙しくなり、2月ピークで4月初めくらいまで忙しさが続きます。残業の平均がだいたい80時間~120時間で休日出勤アリなので、結婚式の打ち合わせに家探しなんて余裕がなくて汗 頼むからなんとか今月中には住めるかどうか決めてくれ…!とは思うのですが、私は焦りすぎなのでしょうか?? こんな状態なのに彼はディズニー行きたいとか言いだしてブチ切れそうです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 新婚旅行+挙式。海外に詳しい方助けて下さい。。

    4月頃に新婚旅行がてら2人での挙式(帰国後親族のみ披露宴)を考えています。 ざっくり、150万前後で挙式は海がキレイな所で写真が撮りたい、 新婚旅行はせっかくだからなかなか行けない所に行きたいと思っているのですが、 迷いすぎているので質問させて頂きます。 候補(1)オーストラリア  良→海も観光も楽しめる(ゴールドコーストからシドニーに行きたい)  悩→けど私(女)はケアンズに行ったことあるのでコアラ抱っこ済 候補(2)モルディブ  良→新婚旅行ぐらいでしか行かない  悩→海はキレイだけど、遊ぶ所がないイメージ(潜りは未経験) 候補(3)ヨーロッパ  良→憧れ。一度は行ってみたい  悩→挙式のイメージが無く海での写真が撮れない 別案・・・・・沖縄  良→いつでも行けるけど家族呼んでの挙式にできる。海、観光有り  悩→親族全員は来れないので、また地元で親族の披露宴も必要なので     親や姉妹は2度の日程調整やおめかしが必要。     海外だと2人だけど、現地で家族へのおもてなし等で費用が高くなる? ※ハワイは行ったことがあるし、グアムは近いので候補ではないです。 どれも、これはいいけどこっちが・・・という点で悩んでしまいます。。 予算的にはどの順番で安いのかも全くわからず・・・ 詳しい方、教えて下さい!!

  • メール毎日

    当方20代前半の男です。今好きな人がいます。その子とメールを今しているのですが、私は個人的にはメールを切りたくありません。 勿論、向こうが切りたそうな雰囲気を出したら切りますが、メールを切らず数日メールを続けたいと思っています。 ここで質問は、一日何件ぐらいのメールが適切でしょうか?勿論、正しい回答がないのは存じています。ただ、私の様な立場の人間はどんな頻度でメールをしているのか気になり、質問しました。 回答お願いします。

  • 仕事を辞めたいけど怖くて言えない…

    今 個人事業のとこで 2年働いてます。ここ数ヵ月の給料をもらえず、1か月休みなしで(忙しい時期だし仕方ないんですが)働き 体調も悪くなりました。しかし 最近上司が性格変わったかのように冷たいです。話しかけてもまともに反応しないし 声もかけてくれません。帰りは勝手に帰られるしホント話しかけるタイミングがないし、もはや私も顔をみるのさえ嫌です。いちお 10月で辞めることは以前に伝えてありますが、もう限界です。毎日息がつまります。給料もしかとされてる感じで…ほんと なに考えてるかわかりません。顔を会わせず、話せず辞める方法はないでしょうか。

  • 相手の実家と付き合いたくない

    初めて質問させていただきます。 来年同い年(26歳)の彼氏と結婚するのですが、相手の実家の事で悩んでいます。 同じ県内に住む両親(57歳と60歳)が、共に無職(心身ともに病気なし)で、ギャンブル好き(競馬とパチンコ)で、ヘビースモーカーで、借金があります(額はまだ確かめていません)。年金も未払いだそうです。 去年祖父が亡くなってからは、僅かに残された遺産で生活していたようです。 彼氏には成人した妹が二人いて、一人は県外に就職、もう一人が実家に残ってフリーターですが働いています。 今現在彼氏は親に月5万の仕送りの他、大学の奨学金も返済しています。 今は社員寮なのでほとんど負担がありませんが、結婚後は家賃10万程の賃貸に移る予定です。 なので仕送りを2~3万にしてはと言ったところ、口論になりかけました。 結婚すると毎月の収入は二人あわせて手取り・残業代込で35万程です。 ボーナスは彼氏はなしで私は年50万程です。余裕のある生活はできないと思います。 私は貯金もしたいし子供もなるべく早くつくりたいのでできるだけ出費をおさえたいです。 相手の親にやむを得ぬ理由があっての状況ならまだ分かりますが、遊び歩いて子供の学費も出せなかった癖に、偉そうに説教だけはして、自立した息子にお金の無心をする、という人間性に呆れを通り越して、軽蔑してしまいました…。 彼氏のことは本当に好きですし尊敬しています。 でも実家とは付き合いたくありません。 言葉遣いも乱暴で(妹さんも両親と兄を呼び捨て)、時と場所を考えずにタバコを吸いまくり… 子供が産まれても出来る限り接触させたくありません。 プロポーズされた時は本当に幸せで、純粋に彼氏との事しか考えていなかったのですが、時間が経つにつれ親の事を考えると気持ちが沈んできました。 親に優しすぎる彼氏のことまで嫌になりそうです。 私の親は結婚に反対しています。 最初は結婚費用を半額負担してくれるはずだったのですが、相手の実家の事情を知るなり 「するなら結婚費用は一切出さない。こちらが出したお金の一部がそんな人間の元に(仕送りとして)流れているかもしれないと考えると、気分が悪い」 と言われました。 来月略式結納の予定ですが、親は「もう一度考え直せ」と…。 いろいろ自分で考えた結果、 ・仕送りは月3万まで。給料が下がったり生活に影響が出たら止める。 ・同居はしない ・お金は貸さない という条件を出してそれでも大丈夫なら、結婚しようと思っています。 親に話したところ「無理だ」の一言でした。 無謀でしょうか。 いろいろと考えすぎて訳が分からなくなってきています。 彼氏とはあまり会う時間がつくれずそこまで詰めた話し合いはできていません。 幸せな気持ちで結婚準備に取り掛かりたかったのに、将来のことを考えると本当に憂鬱です。 できるなら問題を解決したいです。 どなたかお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 猫を飼いたい><

    みなさんは、猫を飼おうと思ったらどこで探しますか? ・里親 ・ペットショップ ・保健所 教えてください!

    • 締切済み
    • noname#148470
    • 回答数10
  • ウェディングドレスに合わせる靴

    9月に式を挙げる25歳女性です。 ウェディングドレスは決まったのですが、それに合わせる靴を探しています。 出来ればその後も使えるデザインが良いと思っているのですが、パーティシューズ等を多く扱っている通販サイト等ありましたらアドバイスください。 ドレスの色は、アイボリーよりのオフホワイトです。 クラシックな印象の、レースのドレスです。 身長が高めなので、ヒールは4~5センチまでが良いので、パーティシューズですとなかなか高いヒールのものが多くて、見つからずにいます。 詳しいかたいましたらお願いいたします。

  • 彼氏に勧誘されてます

    彼氏から勧誘?されてます。 付き合ってもうすぐ1ヶ月の彼氏からアムウェイ?という通信販売をしないかと勧められています。 付き合う前も話しを聞いてほしいと言われましたが余裕もないし嫌だったので断りました。それ以来その話しはなかったのですが数日前に会った時にDVDを渡され見るように言われたので見ました。それはなんかアムウェイ?のシステムを漫画化したものでした。 そしてその後会った時に感想を聞かれ話しを聞きに行ってほしいと言われました。以前言われた時は彼氏から話しを聞いて帰った後にメールで断ったんですが今回はそれはなしね!と言われだいたいの日にちを決められました。 その時に「もし話しを聞きに行って嫌いになったりして別れようって思うならそれでいい」とまで言われました… もう断れないけどそういうのはしたくありません。 一応来週の火曜日に偉い人の家に行くようになっています。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • この世は地獄ではないでしょうか?

    この世は地獄ではないでしょうか? あー辛い辛い本当につらい。どうすれば救われるでしょうか?

  • 義実家との付き合いにもう耐えられません。

    こんにちは。長文になります。お時間あるときに読んでいただけたら幸いです。 現在妊娠9カ月の妊婦です。義実家との付き合い方にとっても困っているので、どなたかアドバイスしていただけたら幸いです。 今現在、旦那実家に帰省するのは、月に2回~3回です。ほぼ隔週で帰っています。 私の実家は遠いため、帰省出来たとしても、年に1~2回です。しかも、旦那は一緒に来てくれないときも多いです。(仕事のため) 結婚して2年ですが、ずっとこのような感じで、何度議論しても変わりません。 毎回、義実家に帰省する前には、「私は行きたくない」という意志表示をしています。 でも、いつも旦那に言いくるめられ、帰らされてしまいます。 それから、義実家はイベントを企画するのも好きで、それに参加しろと言ってくるのです。 義実家は裕福で、旦那は、たびたび帰省することでいろんなものを買ってもらいたいようです。 旦那の給料は少なく、旦那好みのブランド物の服とか、すべて姑が買い与えています。 うちにあるものも、高価なものはすべて義実家がお金を出しています。 それから、旦那の言い分として、「僕が帰省しないと、実家の両親の夫婦仲が悪くなる」といい、 「自分の夫婦仲は悪くなってもいいの??」と聞いても、知らん顔です。 それに、義両親は私に対して優しいのですが、「こんなに優しくしてもらってて、何が不満なんだ!」 と言われます。確かに、今まで一度も意地悪なことを直接言われたことはありませんが、 私の愛犬に何度言っても勝手に餌を与えたり、勝手に子供の洋服(それも私の趣味には合わない)を買ってきて、着させようとしています。旦那に伝えても、贅沢だと言われ、わかってもらえません。 極めつけに、子供が生まれたら、毎週、義実家に来るか、私たちの家に来ると言っています。 これよりさらに、会う回数が増えると思うと、すごくストレスになってしまって、妊娠中なのに、 うつのようです。 それから、義母の知り合いのドクターに私のことを任せたいと言われ、義実家近くの産院に健診に通わされているのですが、そのドクターが私の予定日近くにバケーションに出るといきなり言いだし、 義母が、私に、何にも問題がなくても予定帝王切開を進めてきます。何としてでも、そのドクターに子供を取り出させたいようです。ちなみにこれは違法だと思います。私は何度もいやだと言っているのですが、しつこく勧められるのです。 旦那にも言いましたが、「陣痛の痛みに比べれば、帝王切開のほうが楽でいいじゃん、何にもなくても帝王切開を希望する人だっているのに。」といつも言われます。 義実家の両親は、別にいやな人でもないし、良くしてくれるのですが、もう限界が来ています。 距離を置いたりするにはどうすればいいでしょうか。今より貧乏になっても全然かまいません。 (まぁ私には一切お金をかけてもらってないので、私の生活は変わらないと思いますが。) どんなアドバイスでもかまいません、よろしくお願いします。 PS この質問を書いてる今も義実家にいるのですが、今、義実家に子供部屋を作る改装工事中なのです・・・。泣けてきます。

  • 生涯独身の叔母のお葬式代

    私の父(84歳・様々な症状の末経管栄養で入院中)の姉(生活保護受給)が、先日亡くなりました。 父は6人きょうだいの中で男一人ということもあり、昔から慶事凶事のたびにお金を出してきたようですが、今回ばかりは父が意識もなく入院中ということで、葬儀一式を父の妹夫婦が執り行いました。 会計はこの亡くなった叔母のもう一人の妹(30年前に亡くなっている)の息子、つまり私のいとこがやりました。 そして、葬儀のときの写真と(普通撮るでしょうか)、私にはお花代の請求。母には葬儀にこれだけかかったが、お香典など差し引いても50万くらいは足が出る・住んでた住宅の修理費も40万くらいかかるので、おばのきょうだい家族で考えて、立て替えている自分のところにお金を戻してほしいという手紙が来たのです。 お花代はいとこと割るのでもちろん払いますが・・・ この叔母は生活保護を受けていたので、きょうだいから生活費として月5000円を払うようにと叔母の地元の福祉課から要請があり、他のきょうだいは払わない中、私の母は10年ほど真面目に払っていました。でもそんなお金は月々消えていたのでしょう。 お金持ちでもないのに払える範囲でお葬式をしなかったいとこに戸惑っていますが、全部任せてしまったので文句も言いづらく・・・ この場合やはり残ったきょうだいやその家族(いとこなど)で等しく分けて払わなければいけないんでしょうか? 初めてこちらを利用するので、お返事などうまく書けなかったらすみません。