shu-ko123 の回答履歴

全396件中301~320件表示
  • 子供や動物を虐待したら、どう思われますか

    子供や動物を虐待したら、どう思われますか またそれをしながら悪く思われない方法は有りますか

  • はじめまして

    はじめまして 彼から婚約破談の話をされました 1月に彼と出会い 3月に彼から「付き合ってください」と言われて恋人になりました。 それから 9月に彼から半年記念日に 「結婚してください」とプロポーズをしていただき、婚約指輪もいただきました。私も彼にお返しで腕時計をプレゼントしました。 結婚予定は6月25日で式も6月を予定しました 10月に双方結婚の挨拶をして双方の両親に了解を得て 式場も決めて内金も入れました。 ブライダルエステも予約し1回目も行きました。 ウェディングドレスの試着もいき、ドレス代内金もいれました。 マイハウスを購入予定で 話も進んでいました 見取り図もでき、 あとは印を押して契約完了だった1日前… 彼の事情により 購入できなくなったと連絡きました 喧嘩になりました。 ものすごい言い合いで2人とも冷静を失ってました とりあえず会って話そうとなり 待ってました それから彼から連絡はなく連絡してきたのは彼の母でした その後彼会って話をしましたがもうお互い冷静なく喧嘩です 彼は「今さら」な話をたくさんしてきました (住む場所も本当はいやだったとか) そんな今さらな話をされても困る はじめに言えたことばかりだ そんなんじゃ結婚もできないし付き合っていけない 父に相談するとゆうことで会うことになってたので お父さんに挨拶してね 一人になるといって私は車から飛び出しました 彼の母とのメールは 今さらな話をされても困るともっと早くに言わなきゃいけないことではないでしょうか? など話をしてました 車を飛び出した私は 彼の母に 「すみません 別れることになりました とても残念です」 と送りました これが最悪な事態になりました 私は正直な話、そう送ればなんらかのアドバイスや彼に連絡して今さらな話を怒ってほしかったのです ですが、彼の母は「息子をいらない」と言われたと思い、返信なかったです それから日経って 私と結婚するなら勘当だと彼に言ったそうです 彼は流されタイプで 私といるときは私のことはきれない 結婚する 好き それはかわらない そう言ってました ですが彼の母がそう言ったあとかわりました 好きなのに別れなきゃいけない 嫌いにならなけばならないと そうゆうのです 私が彼の母にどんだけ謝罪のメールをしても会っていただけず、私の中ではもう終わったので と一方的でこちらに耳を傾けてくれません。 彼からは婚約の破談を言われました。 私の両親は怒ってます この先どうすればいいでしょうか? 恨みしか残らないでしょうか? お金払ってもらって恨みあって日がすぎるんでしょうか? もう私はショックです。 どうすることもできない なにより勘当されても私と結婚したいんだと強い意思をもってないのに とても残念です アドバイスいただきたくて書きました よろしくお願いします

  • お見合いで知り合い,結婚を前提にお付き合いをすることになった方がいます

    お見合いで知り合い,結婚を前提にお付き合いをすることになった方がいます。(お見合いと言っても、間に人が入るような正式なものではありません。) その彼に、会ったその日にフィーリングが合った、と言われ、プロポーズされました。 大人しいけど、優しかったし、話も合うし、と思い、結婚を前提にお付き合い、という流れになりました。 しかし・・・・最近彼の一つ一つが気になる、というか、気に入らない事が何回かあり、もう少し彼を知ってから、それでも無理なら、その時点でお断りするか、早いとこお断りしたほうがいいのか、悩んでいます。 まだ、4回程しか会っていないのですが、二回目のデートや、たまに電話で話す時の中でだんだん気が付いた事がありまして・・・ 彼は、自分の言いたい事が終わるまでは一切私の話は聞き入れないし、かなり頑固なんです。 デート中に、道に迷った時、私は分かっている場所だったので、「あっちだと思いますけど・・」と言ったのですが、がんとして受け入れなかったり、結局また迷った時に、私に地図を見せながら、言い訳がましかったり、あと、ガイドブックが大好きみたいで(私は旅行以外でガイドブックを見る事はありません。)自分が考えてきたプランに忠実に沿わせようとします。 ランチもお茶も、ディナーも、全て、ガイドブックで選んだお店、しかも、いちいち説明付きで、正直ウザイです。 お台場に行った時も、やはり、ガイドブック通り。 私は別に初めてのお台場ってわけじゃないし、説明されても・・・って感じです。 まるで、ガイドといるようでした。 昼過ぎに待ち合わせしたにもかかわらず、お台場にある全てのスポットに行かせようとされ、私はたまたま体調が悪く、最初は我慢していたのですが、脂汗まで出始め、彼に体調が悪い旨を伝え、夜ご飯まではいられない、と言いました。 その後彼は、「じゃあ、アウトレットをちょっとみて、パレットタウンの方で、いいお店があるので、そこで休んでから、帰りましょう」 と言ってきました。 パレットタウン?今いるアクアシティからかなり遠いんだけど・・・ と思いましたが、会って二時間で、今すぐ帰りたい、とは言えず、パレットタウンまで行けば帰れる、と思い、了解してしまいました。 そしたら、何を急ぎはじめたのか、手を繋がれ、競歩の勢いで、アクアシティからパレットタウンまで連れていかれました。 気分は連行状態です。 アウトレットに到着し、どこか見たいお店はありますか?と聞くので、「たくさんあるけど、お腹も痛いし、今日は無理です。また次の機会で・・」と言ったのですが、「折角だから、パーッと見て周りましょう」と言われ、何だか悲しくなってきました。 繋いだ手は、私の汗でベトベトになり、思わず、「手、放してもらっていいですか?」と言って手は放しましたが、お腹は痛いし、フラフラするし、早く座りたかったのに、今度は、ガイドブックに載っていたと思われるお茶する場所を捜し出すのに一苦労・・ 「私はお店にこだわりはありませんから、どこでもいいですよ」 と言っても聞き入れてもらえず、それでもやっとお店に到着。 そこで夜ご飯を食べてもらい、(私は具合悪くてお茶だけでした)やっと帰れる~と思ったのに、お店出たら、ビーナスフォートのイルミネーションを見させられ、最後に、『真実の口』(ヴィーナスフォートにあるんです)を見たい、と言い出し、この時私はすでにベンチに座ってしまう位だったのですが、わざわざ、案内係に真実の口の場所を聞きに行ったので、私は、もう無理!と思い、「場所も分かったし、次回ですね!」 と言ったら、「せっかくなんで、行きましょう」と。帰り道にあるから、と。 もう私は無言で、真実の口には近づかず、近くで待ってました。 やっと帰れる、と駅に向かう途中、「観覧車は・・無理ですよね・・」 もう限界と思い、「この前乗ったじゃないですか!!それに、私あんまり観覧車好きではないんですよね~」と一応顔は笑ってましたが、(ひきつってたかも)きつい事を言ってしまいました・・・ と、いうのも、前回観覧車乗った時に彼が隣に座ってきてキスをしてしまったので、今回もそれを狙ってるのかと思ったら、体調も悪いのもありますが、彼がうっとおしくなり、更に、体調悪く、帰りたいと言ってる相手に、観覧車乗れるかなんて、よく聞くな、って思って、ついきつい口調になってしまいました。 体調が悪かったのもありますが、イライラし通しで、きつい言い方、かなりつまらなさそうな態度をとってしまいました。 最初の頃は、もっと彼を知りたい、という気持ちがあったのですが、今の時点では、もういい、って感じになってます。 お見合い初日を含めて4回程しか会ってないのに、結果を出すのは早いですか? 私の性格が悪いのでしょう

  • 至急回答を!職場で大変な事に!!!

    至急回答を!職場で大変な事に!!! 私はアメリカの病院で夜勤をしているのでが 出勤までにいつも昼寝(というか寝るのは夕方ですが) をします。 昨日はどうしても寝られなかったので夕方6時頃ウオッカのジュース割りを一杯飲んでようやく昼寝が出来 夜の10時に起床 それから二時間後の12時に病院にいきました。 ウオッカを一杯飲んだときから 6時間後です。 6時間も経っているので 私は全然酔っ払っては居ません。 普通に仕事をしていました。 でもそのあと 最初に対応した患者さんが とても鼻が効く人だったらしく 私からお酒の匂いがしたと 病院に言いつけられ 朝4時くらいに血液検査をされました。血液中のアルコール度を 測るためです。そこで聞きたいのが アルコールは体内にどれくらいの時間 残るものなのでしょうか? 明日血液検査の知らせが来るのですが怖くてなりません。 ご回答の程 何卒宜しくお願い致します。

  • 僕は高校三年です。看護専門学校の試験が11月二十日ともう目前まで迫って

    僕は高校三年です。看護専門学校の試験が11月二十日ともう目前まで迫ってきています。試験科目は数I、現文、面接です。一週間前過去問を手に入れる事ができ、やってみたのですが数学Iが0点で現文40点でした。とても受かる気がしません。今まで勉強をやってこなかったツケが回ってきてしまいました。しかし今できる限りの努力をしてやっと数学10点とれました。受かる自信がありません。資格もホームヘルパー二級しか持ってません、でも看護師にどうしてもなりたいです。こんな僕はどうしたら良いのか分かりません。皆さんの助言が欲しいです。

  • 離婚増加などで将来 生活保護の人って増えると思いますか。

    離婚増加などで将来 生活保護の人って増えると思いますか。 最近、知人と話をしてたときに出た話題です。 出口が見えない不景気が長期化して 学生は卒業しても就職先がなくてフリーターや派遣社員。 また離婚増加で母子家庭が増えてるようですが 通常女性のほうが男性より社会的に収入が不安定ですね。 また結婚して子供ができたときは収入があっても 今はいつ誰がリストラされても不思議ではない厳しい時代ですね。 高いスキルをもってる人ならいいですが。 この先、不景気が長引き雇用不安が続いたら 生活保護受給者の方が増えると思いますか?

  • 結婚二年目、子ども一人を持つ主婦です。結婚とは一体何のためにするものな

    結婚二年目、子ども一人を持つ主婦です。結婚とは一体何のためにするものなのでしょうか。パートナーと子育てするために一緒に生活するためにするものなのでしょうか。周囲の友達もなかなか理解できない結婚生活をしている人がいっぱいいます。いわゆる仮面夫婦みたいな。教えてください。

  • 43才ですが、まだ 性的要求が強く困っています。既婚していますが、どの

    43才ですが、まだ 性的要求が強く困っています。既婚していますが、どのようなことをすれば、性から解放されますか?

  • 結婚の後悔

    結婚の後悔 結婚した後ってみんな大体何回か後悔するものですか?? この人じゃなかったかも・・・ もっといい人いた・・・ みたいな。

  • 37才男 離婚について

    37才男 離婚について 現在私は結婚4年目で4歳と10カ月の子供がいます。 家庭にいても気が休まらず、性的な営みも興味が持てず困難になってきました。 この先、子供が成長した時に嫁と2人でいることに不安を感じます。 些細な理由ですが、このような状況で離婚はされた方はいらっしゃいますか? 子供は可愛くてしょうがないですし、相手が嫌いというわけでもありません。 私が我慢をすればよいのでしょうが、我慢の限界がきたときのことを考えると恐ろしくなります。 今まで暴力は振るったことはないのですが、他の女性にひかれて何度も浮気をしてしまいました。 今後もこういったことが起きることが予想されます。 嫁に落ち度はないのですが、ただ興味が持てないというのが一番の理由です。 非常にわがままな男のエゴともいえますが、どなたかアドバイスをいただければと思います。

  • 女性の「呆け」は何歳頃からくるものですか?

    女性の「呆け」は何歳頃からくるものですか? 別に女性が嫌いな訳ではなく、タイトルは そのまま僕の質問なのですが、 気を悪くされる方がいらっしゃいましたらすみません。 最近家の母親(今年47に成りました。)が最近、 例えば、「○○って□□だよね。」という様な事を云っても、 その言葉の意味をきちんと理解するまでに 三回程同じ事を「いや、そうじゃなくて…」と云わなければならない事が 増えてきました。正直、かなり疲れますし、 何故か此方に対して母親が苛々をぶつけてきたり、 逆切れしてきたりで困っています。 正直、昔からそういう事はありましたが、 最近程顕著ではありませんでした。 元々人にあたったり、逆切れしたりは多い人なのですが、 最近特に、多いです。 家は、[母親・私・兄]と[父親]の仲が宜しくない (「最悪」と云っても良いです)のですが、 父親が6年程前に単身赴任へ行って、去年帰って来たのですが、 去年一年も別居という形で、今年また父親が帰ってきて、 兄は「他人。どうでもいい。俺には関係ない」と云っていますが、 私と母親は正直凄く精神的に疲れますし、苛々も日々募って居ますし、 睡眠も彼が帰ってきてから安定しない程です。 そんな状態である事も呆けを促進させる原因になるのですか?? それも少し気に成りました。 直ぐに逆切れする、自分の思い通りにゆかないと 他人にその不満や苛々をぶつける、人の話を聞かない、 人を自分よりも下だという目線で物を云う… そういう人にはどう接したら良いのでしょうか。 家族(母親・父親・兄)は、其々此の中の三つ以上に当てはまっており、 正直、「此の家(家族)は面倒くさい」と感じています。 兄もそう感じているそうです。 私は未だ高校生で、一人暮らしも出来ません。 専門学校へ行くつもりですが、専門へ行ったら 家とはかなりの距離がある(千葉から関西)ので、 一人暮らしをするつもりです。今から色々な準備はしています。 しかし、それまで後2年弱、正直、鬱になりそうな気分です。 何方か助言か何か下さい。 タイトルの質問から離れて行ってしまってすみませんが。

    • ベストアンサー
    • noname#122384
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 海外挙式での心づけ・チップ?について。

    海外挙式での心づけ・チップ?について。 海外挙式をされた方教えてください。 ハワイで年内に挙式予定なのですが、心づけ?チップ?は、必要ですか?またどのようにしたら良いのでしょうか。 現金ですか?それともお菓子でも構わないでしょうか。。。 挙式代金には、牧師様・音楽奏者への謝礼は含まれているとのこと。 他の方へはどのタイミングでどなたにお渡しするべきですか? ヘアメイクさん1名 リムジンの運転手さん カメラマンさん数名 ブライダル会社のスタッフの方(7、8名) などがいらっしゃると思います。 ヘアメイクさんは前日にリハーサルメイクでお会いしますが、他の方は当日にならないと顔を合わせない方ばかりです。 現金ならいくら、お菓子ならいくらぐらいの物をどのような形で用意したらいいでしょうか? また、日本で担当していただいた方にも何かお礼をするべきですか? 色々と分からないことばかりですみません。。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 事実婚・内縁の妻をしている女性に質問。

    事実婚・内縁の妻をしている女性に質問。 知り合い・職場の同僚に 「結婚してるんですか?」と聞かれた場合、 どうお答えしますか? また差支え無ければ、婚姻届を出さない事情を教えてください。

  • 彼のお母さんが同居で金銭的に頼ることしか考えません。

    彼のお母さんが同居で金銭的に頼ることしか考えません。 付き合って1年になる彼とこの度結婚しようと言う話になりました。 彼の親御さんは離婚されてお母さん一人なのですが 彼が購入した家に今は彼と2人で住んでいます。 彼に最初に結婚の話しをされた時 「2人がここで暮らすなら私は出て行かなくちゃね」 と言っていたというので、お母さんはお母さんで自立してくれると思い会いに行きました。 しかし会った途端にされたのは 「お互い干渉しないことが大事ね。好きな時に実家に帰ってくれていいし」 「子供が出来ても私が見てるから働けるわね」 と一方的に同居の形で話をされました。 初対面な上に、彼の話しとは全く違う彼の母の意見に私は驚いてただただ笑顔で 話しを聞くことしか出来ませんでした。 その日は同居はしませんとは言えずに帰ったのですが 後日彼に話しが違うと相談しました。 彼がどうしていきなり同居の話しをしたのか?とたずねたところ 「私は年だからいつまで働けるか、わからない。だから同居して欲しい」 の一点張りだそうです。 彼は次男で、お兄さんは結婚して自分で家も購入し 休みの日は子供を彼の家に預けに来て自分は遊びに行ってしまう人です。 彼は 「アニキと相談する」 と何ヶ月も前から言っていますが 結局今までちゃんと相談もしていないようで待ってもなんの進展もありません。 一度少しだけ 「結婚を考えてるからおふくろのことを考えて」 と言ったらしいのですが、それ以来顔を合わせないようにしているのか 子供だけ置いてすぐに居なくなってしまうそうです。 そんなお兄さんが同居を考えることは到底無さそうです。 今の家をお母さんに渡して 家のローンをお母さんと彼とお兄さんで割って月々こちら側が協力していく方法を 彼なりに説明したらしいのですが お母さんは生活自体を支えて欲しいらしく その話しになると無言になるそうなんです。 今でも内職とパート(不定期で月に数日しかないそうです)しかしてなく それ以上頑張る気は無いみたいなのです。 一向にお兄さんと話しをしない彼。 子供に頼って生きてく事しか考えないお母さん。 正直どうしたらいいのか、わかりません。 今の家のローンを払いながらお母さんの生活も保障し さらに自分達の家を確保し生活していくほどの財力は 恥ずかしながら今の私達にはありません。 私の家の両親はお金持ちではないのに一生懸命私を育ててくれましたし 音楽大学にも行かせて貰ったし大切にしてもらいました。 そんな両親にお金が無いのに懸命に働くこともせず 子供の世話になりたいと子供のことも考えずに言ってしまうお母さんのところに 嫁ぐというのはどうしても言えず、彼との事は言えずに居ます。 まして彼のお母さんの生活を助けるために働かなきゃいけないなんて。 「いつも笑い話で結婚するときは家の頭金は出してあげるわよ~」 なんて言って居るので、もしも私が同居しないために家を購入するなら きっと協力してくれると思うのですが 私の親が精一杯頑張ったお金で彼のお母さんを楽にするのは どうしても納得できないんです。 ケチ臭いと思われるかも知れませんが 頑張っている姿を見てきているのでどうしても 彼のお母さんがただ甘えているだけに見えてしまうんです。 同居してもしなくても彼のお母さんへの金銭的な協力は一生する事になるでしょう。 結婚はみんなに祝福されてしたいと思っていました。 でもこの状況ではどう考えても私が来なければ丸く収まっていたのに と思われてしまうに違いありません。 そんな結婚でいいのかなとか思うようになりましたし 彼は優しい人ですがお兄さんやお母さんに 自分の意見をしっかり言えずこの様なことになってしまったことで 少なからず自分の中で「この人でいいのかな」と迷いが出てきました。 もうこの結婚は無かったことにした方がいいのでしょうか。 この様な危機を乗り切って、無事結婚された方はいらっしゃいますでしょうか? 人生の先輩方のご意見を伺えたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • すごく苦しいです。(長文です)

    すごく苦しいです。(長文です) 夫(39歳)が同じ会社の女の子(27歳)と個人的に仲良くなっているようです。 休みの日もメールを送りあい(メールは削除しているので、くわしい内容はわかりません。)先日私が子供を連れて留守にしていた時、二人でデートをしていました。子供の写真さえ携帯でほとんど撮影しない夫が、携帯でお互いの写真を撮影して、夫用のPCへ送っていました。(夫はその写真を私が見たことを知りません。)翌日彼女からのメールをPCに転送してあり、「昨日はすごく楽しかった。また行きたいよう。私が都合合わせるからまた行きましょうね」という内容でした。 いままで出無精で、休日ろくに外出することがなかった夫がなにかと用事を作り、一人で出かけようとします。普段洋服も自分で買わない夫が、服を買ったり、眼鏡を買い替えたりしています。 彼女のことを聞いても「何もない、浮気なんかしてない。こんな40になるおっさんに、そんなんある訳ない。おまえの考えすぎやって。俺のこと信じてくれへんの?浮気してないのに、浮気してるって言われても、証明しようがないやん。」と怒ります。メールのことを聞いても「おまえが変に勘違いするから。」と言われます。でもいままでは会社の女の子からのメールは削除せずにいました。 夫がメールを入力中に私が近付くと、急に携帯を閉じて鞄の中に入れたり、メールを削除しているのをみると、信じたくても不安ばかりが募ります。 子供も3人いて、末っ子は今年4月に生まれたばかりです。夫も「5人でずっと暮らしていきたいと思ってる。」と言ってくれます。 3年前に、夫は同期の女性と浮気をしていました。そのときも最初は同じように言っていたので、今はまだ何もないかもしれませんが、いくら年齢に差があっても、付き合うようになるのではないかと心配です。 どーんと構えて家にいればいいと思いながら、陰でこそこそやってる夫をみると、嫉妬や怒りや悲しみで気持ちが不安定になります。やってはいけないと思いながら、猜疑心から夫の携帯をみたり、PCのメールや手帳ををチェックしたりしてしまいます。こんなことをしている自分のことも嫌になります。 最近は夜も眠れず、食欲もない状態です。私はどうしたらいいですか? 結婚して12年、いままで色々ありましたが、私は夫のことが大好きです。 他人ではなく、家族に気持ちを戻してほしいのです。 感情的になり、わかりにくい内容で、すみません…

  • 20歳年上の素敵な男性から、求婚されかけています。私は29歳、バツイチ

    20歳年上の素敵な男性から、求婚されかけています。私は29歳、バツイチで子供はいません。技能職の仕事をしており、収入も十分あります(彼より多いと思います)が、結婚して子供を作って、暖かい家庭を築きたいと思います。彼は、小学校の先生で、5年前に離婚、大学生の息子さんがいます。コーラスグループのリーダーで、コーラスでも皆から慕われています。私をとても大切にしてくださり、愛されていると感じます。年上で人生経験も豊富なので、頼れる存在です。結婚は、最初は20歳年上ですから、あまり考えていませんでした。でも彼の態度は、はっきりしています。でもやはり、20歳年上ということが、大変気になっています。私が40歳で、彼が60歳。すぐに子供ができても、子供の成人式で、私は50歳、彼が70歳。この年齢差を、結婚する上でどのように考えるのがよいか、アドバイスをお願い致します。

  • 主婦ですが、気になる人ができてしまいました。

    主婦ですが、気になる人ができてしまいました。 最近務め始めたパート先の関係者で、何気なく話した中で、私が、本当に無意識に、彼の容姿を誉めました。髪型がいつもと少し違っていたのを、素敵ですね。と。 それ以来、少しづつ、何気ない会話や目線が合うことが増えました。 自意識過剰で、思い過ごしかもしれませんが、彼が私と話す機会を狙っているように感じます。 私が一人の時を探して、あっ、いたいた…。慣れた?大変でしょ。などと話しかけてくれます。 部署が違うので、毎日会うことはなく、会えないままどちらかが休日になって、すれ違いが2,3日続いたあとは、「この前、探してたのに…休みだった?」 彼が職場を離れる際には、「じゃ…行こうかな。また午後からは…俺、来れるかどうかわかんないけど…頑張ってね。」と、なんだかとても名残惜しそうに、笑顔で去っていきます。 今日、彼が隙を狙ったように、近づいてきて、ポケットから携帯を取りだしました。 でも、忙しい接客業のさなか、周りに社員もお客さんも多い中で、私は見ぬふりをして、仕事を続け、彼もそのうちいなくなっていました。携帯を取り出して、アドレス交換でもしようと思ったのでしょうか? なんとなく、彼の事が気になっていたせいか、その時は、ついに来た!と焦ってしまい、思わず避けるよ うに業務に逃げてしまいました。 なんだか、とても彼の事が気になっています。 結婚7年、子供一人、主人とは妊娠以来のレスで、仮面夫婦状態です。これに関してはもうすでに悩みぬいて諦め、些細な趣味で、気を紛らわし、子育てと家事だけの毎日で、もう死ぬまで恋愛もキスをすることさえも自分にはないものだと、思っていました。今更、こんなふとした出会いで、ドキドキしているなんて、自分に驚いています。 もしかしたら、私が主婦のパートではなくて、独身だと思っているかもしれません。 私は小柄で、いつも実年齢より若く見られます。きっと彼のほうがずっと年下なんだろうと思うのです。 彼の人生を棒に振るようなことをしたくないし、いくら仮面夫婦でも家庭は大事だし、所詮私は主婦。 どうにもなるものでもないし、どうすることでもないのですが、彼が気になって気になって… 行動や言葉を思い出すたび、彼が私を気にしているかも…と感じるだけに、 なんだか、髪型を誉めてしまったことに罪悪感。主婦である身にも罪悪感。 私はこの気持ちをどうセーブしたらよいでしょう? お叱りの意見も多々出るかとは思いますが、同じ主婦の方で、好きな人が出来た経験がある方、どう気をそらして、諦めたか、経験談お願いします。もちろん、もちろん、やましい方向に走る気は一切ありません。でも、一度くらい会ってみたい。とか、二人でゆっくりお話してみたい。なんて、思う自分がいるのです。

  • ウェディングドレスを着るときの髪型について、意見をください!!

    ウェディングドレスを着るときの髪型について、意見をください!! 私は顔が大きく(特に頬骨がかなり出てる)、普段は髪で輪郭を隠しています。輪郭を隠せば、一般的(?)の顔の大きさに見えます。 だから、髪を束ねることが嫌で、いつもロングの髪をおろしています。 でも、ウェディングドレスでは髪をアップにするのが良いらしく、某サイトでは「長い髪をおろすなんて論外」、「清楚なウェディングドレスにはアップが当然」とありました。 確かに髪型はアップの方が好ましいことは分かっています。それでも、私は輪郭を隠すために髪をおろしたいです。 ウェディングドレスでは輪郭を隠すような髪型はおかしいでしょうか? もし、ウェディングドレス姿で輪郭を隠すような髪型をした・見た…などの情報もいただきたいです! どうぞよろしくお願いします!

  • 35歳女性です。婚約しましたが悩んでいます。オーネットという結婚相談所

    35歳女性です。婚約しましたが悩んでいます。オーネットという結婚相談所で34歳の彼と知り合い、7ヶ月の交際のあと、今年2月に婚約指輪をいただき婚約しました。オーネットは解約して、結婚式は来年5月ということで予約をして、双方の親には挨拶済みです。結納はせず、親通しの顔合わせはまだです。ここまでは順調だったのですが、最近彼との金銭感覚の違いや性格の不一致を感じて、結婚が不安になってきました。今では彼に触られるのが嫌な状態です。彼にも話をしましたが、職場に報告していることもあり、婚約解消はしたくないということです。オーネットも解約していることですし、私が考え方を改めて、高望みせず結婚するべきでしょうか。

  • 旦那さんが、行き先を言わずにでかけても気になりませんか?

    旦那さんが、行き先を言わずにでかけても気になりませんか? 旦那を信じることができずにいます。 どこいくの?とは聞きません。喧嘩になるので。