Boader の回答履歴

全61件中41~60件表示
  • おもしろい本

    私は中(1)なんですけどぉ、何かおもしろい本ってありませんかぁ?

  • やる気について

    僕は今高2です。周りそろそろ受験モードになってきました。でも、僕はなんだか勉強する気になりません。今日も明日が定期考査なんですがこんなことやってます。今のところ目標もありません。 みなさん、この現状を変えることのできる方法はありませんか?もしあれば、ぜひ教えてください。

  • 公務員の裏口採用って・・・

    地方の政令指定都市に住んでいます。昨年と今年の10月に公務員の技能職の採用試験を受けました。かなりの倍率で、1次の筆記試験で不合格になったのですが、今年私が『こんな試験があるの。受けてみない?』と誘った友達と、去年から試験を一緒に受けていた友達が1次を合格したのです。 本音は少しくやしかったのですが、私の勉強不足のせいだと納得して、2次も合格できるように応援していたのです。 今日、去年から一緒に試験を受けていた友達の近親者から『二人とも2次も合格した。』と知らせられたのです。ところがよく事情を聞くと、二人ともそれぞれコネがあって、1次を受ける前から二人が合格するのは決まっていたというのです。 市会議員に紹介してもらって、“市長枠”での合格だというのです。紹介してもらった人に謝礼として30万円支払うと言うのです。 こんなことが現実にあるなんて・・・信じられませんでした。仕事と育児・家事の合間をぬって自分なりにこつこつ勉強してきたのに、全く無駄だったなんて!! 納得できません。私のこの怒りはどうしたらいいのでしょうか?こんなことよくあることなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#6486
    • 就職・就活
    • 回答数13
  • 新しい生活になかなか馴染めません

    結婚して三ヶ月経ちました。 見知らぬ土地での生活になかなかなれる事が出来ません。 と言うよりも今まで兄弟と暖かい家族の中で育ってきた私には今の生活がさびしくてさびしくてたまりません・。。 子供じゃないんだからと夫にいわれて、分かってはいますが。 夫は一人っ子の為か一人行動が普通の事の様ですが、 一人残される私は寂しくて不安でたまらないのです。 仕事をしているため、なかなか近所を散策したりも出来ません。 甘えなのは重々分かっているのですが、、、 結婚生活ってこんなに寂しくて不安だとは考えていなかったので本当に毎日沈んでしまいます。。 どなかたこんな私に渇をいれてやってください。

  • エンジン分解は?

    TW200に乗っていましたが、FCRキャブに変えて、調子が悪くなりました。エンジンはかからなくなり、キックが降りなくなりました。 バイク屋に出したところ、エンジンの中に異物が入り込んでいますといわれました。修理費が5万~10万かかるといわれ、どうしようもない状況です。まだ、エンジンは焼きついてないと思いますが、自分で、異物を取り除くことは、可能なのでしょうか?サービスマニアルなどがあれば、できるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 2才4ヶ月の息子と滑りたい

    去年はそりオンリーでした。そろそろ今シーズンあたりから滑れるようにスキーかボードをはかせようと思うのですが、人により、「まだ小さいからスキーからはじめたほうがいい」「スキーをおぼえちゃうとボードにかえるとき危ない」などアドバイス内容が違って迷ってしまいます。ちなみに自分はボードオンリーなので、ゆくゆくは息子と一緒にボードをしたいと思っています。専門のかた、また自分はこう習った、自分のこどもにはこうした、などなんでも結構ですので、アドバイスをおねがいします!

  • スノーボードのトリック

    スノーボードのトリックを 写真付きで説明してるサイトを教えてください。

  • 絶縁体であるゴムには電界は貫かないのですか?

    絶縁体であるゴムには電界は貫かないのでしょうか?遮蔽のような効果はあるのでしょうか?例えば下図のように極板AB間(10cm)に電界を与えます。そして、その極板の少し上にゴムのシートをすれば例えゴムの上方向に金属を置いたとしても極板間の一部の電界は、金属の方向に向かってしまうのでしょうか?それともシートで遮断されるのでしょうか?      ■金属の物体                                      ゴムのシート   ━━━━━━━━━ 極板│ →   │極板   A│ →   │B    │ →   │ ↑z軸方向    │ →   │ 10kV│ →   │接地  

    • ベストアンサー
    • e-l
    • 物理学
    • 回答数4
  • 絵本ではないのですが・・・

    四歳の娘を持つ母親です。 私が子供の頃(かれこれ30年ほど前なのですが)、ビデオは勿論普及しておらず、物語や童話を劇の様にし、音声だけで話を聞くレコードがありました。 ビデオのように視覚からとらえるのではなく、耳から聞こえる話を自分の頭で懸命に想像していたのを今でも印象深く覚えております。 是非、自分の娘にも聞かせてみたいと思うのですが、ビデオが普及した今でも、この様な童話や物語の音声だけのメディア(テープorCD)は販売されているのでしょうか? タイトル通り絵本を探しているわけではないので、このカテでよいかどうかわかりませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

  • 「‥」と「―」について

    一般的な小説において、文字ではなくて、文章記号として使用する「‥」と「―」について明確なことがわからずに困っています。 私の認識は 「‥」→ ・余韻 ・思考中 「―」→ ・間を置く ・少しの時間の経過 ・同列の意味のものをつなぐ ・頭の中で言う台詞 ・逆説の内容のものをつなぐ ・上下に入れて、注釈を行う なのですが、質問は 1、上記で間違っている部分 2、さらに他の使い方 3、詳しく載っているサイト・本 があれば、教えていただきたいのです。 以上よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのUSB端子が足りない

    わたしのノートパソコンにはUSB端子が一箇所しかありません。(ここはマウスを接続しています) それでなんというのでしょうか、パソコンの他のプラグ?(細いピンがいっぱいついているところ)にアダプターのようなもの(長方形の長いもの)をつけて他の機器(プリンターや別のキーボード)と接続しています。ただ、このアダプター?にもUSB端子は一箇所しかありません。ここにはCD-RWをつけています。 今度スキャナーをつけたいのですがUSB接続なので、もうつける場所がありません。何かいい方法はありませんでしょうか?他の空いているプラグは利用できないのでしょうか?

  • 日本人留学生の出し物

    先日、中国の大学で日本人留学生の出し物が「中国人の尊厳」に障ったらしく、問題になった事件がありました。 私にはニュースで報道された内容からは中国人を侮辱したものは感じられませんでした。実際はどのような「出し物」がだされたのでしょうか?また、本当に中国人を侮辱したものだったのでしょうか?それとも騒ぎの目的は他にあったのでしょうか?民族性の違いでしょうか?

  • コード進行分かるけど、

    よく雑誌にコード進行と歌詞だけ書いてあって、ピックでは(こういう事ストロークって言うんですか?)はどのように弾いたらいいかわかりません。 単純にリズム感に乗って弾けばいいだけなんでしょうか?何か有名な曲で例えれたらうれしいです。

  • クリスマス料理

    料理下手な私は何かの記念日や行事の時に作る料理で悩みます。 私が毎年作っているのは、 鳥のから揚げ、ポテトフライ、スパゲッティ(市販のソースに一手間)、サラダ位です。 ちなみにうちには四歳と六歳の子供がいます。 今年は、妹夫婦がやって来るのでもう少し見栄えの良い、前の日に下ごしらえがある程度出来る、出した時に「わ~、美味しそう!」と声の上がる様な料理を作ってみたいです。 どうか、よろしくお願い致します!!!

  • 私が変?

    同じ会社の方と3年付き合ってます。 大好きな彼とは このまま付き合っていきたいと思って いたら 最近彼が 変わり始めました。 彼は36歳 私は28歳です。 セックスの時 おもちゃを使うようになったのです。 私は どうしても好きになれません。 そのことを言ったら 連絡があまりこなくなりました。 私から メールしても無視されています。 私は嫌われたのでしょうか? 職場でも 無視されているみたいです。 そんなことが なかった時は仕事の愚痴や色々相談に のってくれた優しい人でした。 今でも 好きです。私はどうしたらいいのでしょうか? そんなことを いやがる私が変なのでしょうか? 相談にのって下さい。

  • ハイブリッドカーはなぜ燃費がいい?

    ハイブリッドカーってなぜ燃費が良いんでしょう? 単純に考えて同じ質量の物を動かすには同じ大きさのエネルギーが必要ですよね。 要するにガソリン車もハイブリッド車も動かすのに必要な総エネルギーは同じという事になると思います。 どちらも車の外からはガソリンというエネルギー源しか注入しないんですから、消費するガソリンの量も同じになるような気がするのですが。(まあ回生ブレーキとかで多少は稼げるんでしょうけど)

  • ディーゼルエンジン所有者の皆さんへ。

    寒くなってきて、myパジェロ(H5年式)も若干辛そうです。早朝のエンジン始動がいまいちです。バッテリーも十分ですし、いきなりキーオンするのではなく、ディーゼルエンジン始動独特の“カチッと音がしてから!”も守っていまして、一発で始動はするのですが、その直後から、どうもガフガフする感じでアイドリングも低く、アクセルを吹かすと更にガフガフと息つきをしてしまいます。一旦走り出すと全く申し分なナイのですが、最初のエンジン始動直後が、やはり気になります。。出来れば寒冷地に在住の、ディーゼルエンジン車所有者方々、相談に乗って下さい!

  • 「峰不二子」と「次元大介」の名前の由来

    すでに同様の質問があるのかも知れませんが『ルパン三世』の上記登場人物の名前の由来をご存知の方、教えてください。

  • 何故にバッテリーレス?

     ふと思ったのですが、よくSRとかでバッテリー外してますよね?そこで質問です。 ・キックがあればバッテリーって要らないんですか? ・外せるのならどのように外すんですか? 教えて下さいませ。

  • リズム感って・・・

    どうも! 僕はギターをやっているのですが、 よくリズム感を付けるためメトロノームと合わせて弾くみたいなことが言われていますが、これだけで本当にリズム感って付くものなのでしょうか? 毎日不信がってやっています。 どうかアドバイスください!