Boader の回答履歴

全61件中21~40件表示
  • 排気バルブについて

    現在KIPSを含め整備していますが、一万キロ毎に交換した方が良いとも聞きます 昔はピストンリードバルブとかロータリーバルブとかあったと思いますが、整備する前に買い換えていました 以前のバルブと何が違うのでしょうか? それと頻繁に交換するぐらいなら、仮にKIPSを取り外しても問題はないのでしょうか (馬力が違ってくるのかな) 、

  • レギュラーかハイオクかどちらが有利

    以前の回答もみましたが、正確なところをお願いします。 ハイオクだと馬力が増えて、その分距離を走れそうです。レギュラーだと非力なので、多くのガソリンを消費しそうです。 このことの以前の問い合わせで言うと、おおむねレギュラーで充分であるとの回答でした。 でも、実際のところ、数値で言うとどうなのでしょうか? ハイオクの場合の価格上昇分ぐらいは燃費は伸びているのでしょうか?

  • 軽自動車の1BOXって大丈夫ですか?

    もし事故などにあった場合、軽自動車の1BOXって前が少ない分危なくないのかな?って思ったのですが・・・ どんな車も事故にあえば危ないのはわかっているのですが、どんなもんなんでしょう?

  • メッキの修正

    GSX1400でハイサイドして折った足も治りかけた今日この頃、バイクの修理もしようと試みてほぼ直ったのですが、メーターの銀メッキ部分が剥がれてます。 プラスチック部分は割れてなくそのまま使いたいのですがメッキが、、、。 新しく注文すると約6千円チョイします。 なんとか修正できないのでしょうか? とりあえず遠目から目立たなくなればOKです。

  • こういう考え、理不尽だと思いますか?

    Aさん→大阪在住。B、Cさんとは1年来の友達。 Bさん→東京から転勤で今は名古屋在住。 Cさん→東京在住。Bさんとは10年来の大親友。  Aさんが取ったライブチケットはペアチケット前から3番目の席です。Bさんと一緒に行く約束を前からしていました。Cさんの別に取ったので立ち見席でした。 BさんはCさんに「席がある方のチケット譲ろうか?」と言いました。Cさんは「いいよ、遠くから来てるんだもの、立ち見でいいよ」と言いました。Aさんは自分で取ったチケットだし、既にBさんに譲ったチケットの話だったのでその話には一言も口を出しませんでした。 ライブは終わり、Bさんは名古屋に帰って行きました。 すると、CさんはAさんに「普通は自分が取ったチケットだったり譲る気はなくても一言くらい私に「チケット変えようか?」と言ってくるべきだ。人としての礼儀だよ。」と言ってきました。またCさんは 「私とBさんは久しぶりに逢ったんだから、一緒にライブ見たら?ぐらいの気使いがあってもいいと思う。私とAさんも久しぶりに会ったんだけど、譲る気なくても一言言うべき。私は絶対に断るんだから」と言いました。 最後に「Aさんは自分勝手で人の気持ちなんか全く気にしていないんだね。今度から気を付けた方がいいよ。」と言ったそうです。 正直、自分勝手なのはCさんだと思うのですが、間違っているでしょうか? ちなみにCさんはAさんが取ったチケットが1枚しかない時も「私はわざわざ東京から大阪来てるのに、チケット私の分を譲ろうか?くらい言えばいいのに。私は絶対断るんだから。やっぱりAさんは自分勝手でワガママだ」と言ったそうです。 でもそれがCさんの思いやりだそうです。 Cさんの考えは理不尽だと思いますか? それとも人のことを考えた言葉だと思いますか? 第3者の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • こんな青春ダメだよね・・・

    初めまして★19歳の女子大生です。皆さんに相談です。私はもう19になるのに、ちゃんとした恋愛をしたことが無いんです。ろくに恋愛をしたことが無いんです。本当に自分が情けなくて。今まで、そういった機会や告白される事もありました。しかし、なぜか一歩踏み込めず、付き合わないで終わってしまうことばかりでした。私は相手から来るのを待ってしまう所もあるし、ちょっとした事で好きになりかけてた気持ちが冷めてしまったりと、自分の悪い所は分かっているのですが・・。去年も同じことを思っていて又今年も同じことになっちゃている自分にも情けなくなるし。私はマイペースな性格で余りに今までgoⅰng my wayで来すぎてしまい、後になって振り返った時には誰もいなかった。という事が多くて・・。自分に欠けているのは恋愛をした女の魅力だと思うんです。友達を見ていると、沢山恋をして付き合ってる子は一皮むけているような感じがします。前は合コンなどにも、しょっちゅう行ってましたが、その場限りになることが、ほとんどだし、これは偏見かもしれませんんが軽い人が多かったのです。私は中身が魅力的で好きになることが多いので、もう合コンで出会いを見つけるのは辞めようと思いました。バイトや何か自分が頑張っているもの、そんな中で自然にできるのが、やっぱり素敵な恋愛ですよね・・。来年の1月に成人式、もうすぐ20歳になるのにちゃんとした恋愛したこと無い・・。皆さん何でも良いです。アドバイス下さい★待っています。

  • プリモプエル

     三年前に父が他界して、愛犬の世話をして気を紛らわせていた母ですが、最近その犬まで死んでしまいました。私は結婚して遠くに住んでいるので、頻繁に帰ることもできません。 少しでも慰めになればと思って、さきほどプリモプエルをネットで注文し、直接母に届くように手配したのですが、決定のボタンを押してからはたと気づきました。 母はリモコンの乾電池を替えるのにも苦労するほどの機械音痴なのでした! TVで初老の婦人がプリモプエルを可愛がっているというニュースを見たことがあったので、なんとなく油断してしまっていました。 プリモプエルって初期設定とか難しい操作などがありますか?71歳の女性でも簡単に扱うことができるでしょうか。ご存じの方ご回答よろしくお願い致します。

  • 初心者のスカイライン購入

    私は免許とりたての者です。 R33GTS-t後期に惚れてしまい購入を検討しているのですが、初心者にはどうなのでしょう。 形が好きなのでノンターボも考えてはいるのですが、少し馬力が寂しいですよね… ちなみに私は走り屋志望ではありません(笑 また、こんな車もいいよ~というのがありましたら教えて下さい! 宜しくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • 39my
    • 国産車
    • 回答数8
  • 上り勾配を上る場合のギアの選択

    MT車を運転中。例えば峠道のような、長い距離を上っていく場合、 1.3速で走って、エンジンの回転数が上がりすぎ、ビービーいいながら上る。 2.4速で走って、回転数が足りなくて、ボヘーっといいながら上る。 では、どちらが車にとって「やさしい」でしょうか。 ちなみに軽自動車なので、もともと馬力はありません。

  • イーサネットケーブルとLANケーブルの違いは?

    LANケーブルとイーサネットケーブルって、何か違いがあるのでしょうか?

  • 唯一の友達に絶交を突きつけられました。

    状況としては、 自分(18)で、友達(22)でどっちも男です。 友達を便宜上、Yと呼びます。 Yは今年の3月、自分と一緒に入ってきた 唯一の同期で、年は離れていても お互い呼び捨てで呼び合える仲がいい友達でした。 Yの性格は義理堅くて、芯がしっかりしていて いまどきめずらしい、”昔の人”って感じでした。 その点、自分は流されやすくて、軽い人間で、 Yからも「他力本願」っていわれたこともありました。 そして、事の発端は、ネットオークションでした。 自分は20歳以下で、入札ができません。 そこで、Yに頼んで名義を貸してもらって 商品を入札したんです。 支払いは、銀行振り込みで行うことに しました。 と、ここまでは良かったのですが、 日ごろのだらしなさで、自分が指定した日付に 振込みを忘れてしまいました。 (このことに対して、評価が下がるのは 自分ではなく、名義を貸したYということになります。) 自分は次の日に、支払いを済ませたのですが、 遅れたことに対して、大して気にしてませんでした。 で、それがあってから、一日ずっとYは不機嫌でした。 Yは、自分が、それに対して謝ってくれることを待ってたらしいのですが、 自分は、 「仕事が煮詰まって大変だな」 ぐらいにしか考えておらず、普通に接して、一日が過ぎました。 そしてさっきYから、 {お前自分がなにしたかわかってないだろ?もういい、お前とは絶交する} というようなメールが届いたところです。 とりあえず、謝りのメールは送ったのですが、 これからどうしたらいいか、頭の中が真っ白です。 自分としてはなんとか、以前の関係に戻りたいのです。 相談できる友達もいないので、この場を借りて 質問させてもらいました。 みなさんなら、どう思いますか? なんでもいいので意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 初心者のスカイライン購入

    私は免許とりたての者です。 R33GTS-t後期に惚れてしまい購入を検討しているのですが、初心者にはどうなのでしょう。 形が好きなのでノンターボも考えてはいるのですが、少し馬力が寂しいですよね… ちなみに私は走り屋志望ではありません(笑 また、こんな車もいいよ~というのがありましたら教えて下さい! 宜しくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • 39my
    • 国産車
    • 回答数8
  • カーオーディオを家の中で使いたい

    車のカーオーディオを家の中で使いたいとしたらどのようにしたらいいのでしょうか?家のコンセントで繋げられたらいちばんいいんですが。100v←→12vにできるようなDCDCってあるんでしょうか(あっても高価そう)?いろいろな方法があると思いますが、一番安価で安全に簡単にできそうな方法知ってる方いましたら教えていただけないでしょうか?

  • スピーカーについて

    今自分は平成7年式のHONDAのtodayってゆー軽自動車にのってます。それで最近カセットからMDにしたのですがあまりに音がわれてしまうので、友達にもらったMOVEカスタムの純正スピーカーにとりかえようとおもってるのでsyが、これって効果ありますか??

  • スピーカーについて

    今自分は平成7年式のHONDAのtodayってゆー軽自動車にのってます。それで最近カセットからMDにしたのですがあまりに音がわれてしまうので、友達にもらったMOVEカスタムの純正スピーカーにとりかえようとおもってるのでsyが、これって効果ありますか??

  • プリモプエル

     三年前に父が他界して、愛犬の世話をして気を紛らわせていた母ですが、最近その犬まで死んでしまいました。私は結婚して遠くに住んでいるので、頻繁に帰ることもできません。 少しでも慰めになればと思って、さきほどプリモプエルをネットで注文し、直接母に届くように手配したのですが、決定のボタンを押してからはたと気づきました。 母はリモコンの乾電池を替えるのにも苦労するほどの機械音痴なのでした! TVで初老の婦人がプリモプエルを可愛がっているというニュースを見たことがあったので、なんとなく油断してしまっていました。 プリモプエルって初期設定とか難しい操作などがありますか?71歳の女性でも簡単に扱うことができるでしょうか。ご存じの方ご回答よろしくお願い致します。

  • 犬笛について

    今日ペットショップで犬笛を買ってきました。 千円くらいのネジ式で調整できるものなのですが、 説明書には「音の出るところに調整してお使いください」と書いてありました。 実際やったところピーと鳴りました。 しかし、音が出るなら別に犬笛でなくてはいいのでは?と思いました。 犬笛とは人には聞こえないのに犬には聞こえてるというものだと思っていたのですが・・・。 これって不良品なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • WABP
    • 回答数4
  • 公務員の裏口採用って・・・

    地方の政令指定都市に住んでいます。昨年と今年の10月に公務員の技能職の採用試験を受けました。かなりの倍率で、1次の筆記試験で不合格になったのですが、今年私が『こんな試験があるの。受けてみない?』と誘った友達と、去年から試験を一緒に受けていた友達が1次を合格したのです。 本音は少しくやしかったのですが、私の勉強不足のせいだと納得して、2次も合格できるように応援していたのです。 今日、去年から一緒に試験を受けていた友達の近親者から『二人とも2次も合格した。』と知らせられたのです。ところがよく事情を聞くと、二人ともそれぞれコネがあって、1次を受ける前から二人が合格するのは決まっていたというのです。 市会議員に紹介してもらって、“市長枠”での合格だというのです。紹介してもらった人に謝礼として30万円支払うと言うのです。 こんなことが現実にあるなんて・・・信じられませんでした。仕事と育児・家事の合間をぬって自分なりにこつこつ勉強してきたのに、全く無駄だったなんて!! 納得できません。私のこの怒りはどうしたらいいのでしょうか?こんなことよくあることなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#6486
    • 就職・就活
    • 回答数13
  • あ~!もうっっという回答を連発していただいてしまった時

    質問をして、「あ~!もういやっ」という回答をいただいてしまったとき、どのようにガス抜きしますか? とある質問をしたのですが、ふれて欲しくないことをずけずけと書かれてしまい、かなり落ち込んでいます。 こんなふうに気が重くなるということは、あまりここにおじゃまして質問しないほうがよいのかな~と思ったりしています。 回答を読んでずーーんと落ち込んだ時、どのように気分転換されますか? 問題の質問はとっとと閉め切りましたが、満足のいく回答を得る前だったので、これでよかったのかなと後悔もしています。

  • 学校での事・・・ 隣の人

    こんにちは。 金曜日に席替えがあり、明日から その班でスタートです☆ でも、不安なことがあるんです。 それは、隣の席の人(男子)の事です・・・ あたしは、前にその人の事が好きでした! 告白したけど、振られました。 今は、好きじゃありません。だから、普通に話したいな。って思うんです。 でも、その人が、視界に入るとなんか怖いんです。 なぜか自分でも分からないけど、、、 前も隣だったのですが、授業中、視界に入ったら 怖いというか、なんかモヤモヤって気持ちになって、 友達と席替わってもらいました。 でも、今回はそういうわけには、いかなくて。。。 担任に相談するのも嫌です。 しかも、その席が、いいんです!!! その男子ともまた、仲良く喋りたいって気持ちはあるんです! でも、なんか、視界に入っちゃうと授業に集中できない気がしてしまうんです。 どうしたら、その人が、視界に入っても気にせずに授業を受けられるようになりますか??? ホントに悩んでいます。 学校に行くのが不安です。。。 お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#5946
    • 中学校
    • 回答数4