horsypals の回答履歴

全937件中61~80件表示
  • 同居の姑が心配です

    夫婦で子供が欲しいと思っています。現在、完全同居で姑がおります。(義父は別居) 姑は私達の子供を楽しみにしています。現在は、車で30分ほどのところに住んでいる義姉の子供を可愛がっています。小学生低学年と保育園なのですが、来る度にお金を渡したり好きなものを買っています。この前遊びに来たときは、1日にアイスを6個も食べさせていました。運動会も見に行きたいようです。 私は、両親が祖父母と別居だったため、両親大好きな子供でした。祖父母と会っても遠慮がちだったと思います。祖父母も孫が沢山いましたので、運動会などに来ることもありませんでした。そういう状況だったので、姑の行動に子供ができたらどうなるのか漠然とですが不安です。 不安なのは、 1、干渉されたり育児に口を挟まれたくないが、子供に影で色々物を与えたり甘やかすのではないか心配(甘やかすのが悪いとは言わないが、私の方針と異なりそうな感じなので)。対策などありましたら教えて下さい。 2、私に働いて欲しいようで、姑は孫の面倒をみたいようなのですが、やはり子供は姑に懐いてしまうのでしょうか?祖母大好きになるのはいいことだと思いますが、私が寂しくなりそうで、心の持ち方を教えて欲しいです。 3、流産を経験しているので、妊娠中は凄く神経質になりそうなのですが、楽しく過ごせる気の持ちようやこうして過ごしたなどありましたら、教えて下さい。 因みに、旦那は子供を凄く欲しがっていますが、姑に子守させればいいとか所詮姑は物でしか子供を連れないんだから大丈夫だよとか、言っていることが微妙です。同居にあたって私の話をよく聞いてくれますが、姑にあまり意見はしません。

  • 出産について教えてください。

    39W3日の初産婦です。 38Wの検診で子宮口が2センチ、赤ちゃんの頭も下がってきているがまだ子宮口が硬いため薬を入れられました。 39Wの検診でも子宮口が2センチ、エコーで見た限り頭が下がってきているため、もう確実な頭の大きさが測れないと言われましたが。内診するとまだ頭が下がってきていない、子宮口が硬いのでまた薬を入れ刺激をされました。(推定では既に赤ちゃんは3200グラムよく歩くように言われる)刺激をされたため出血ありますが、38W以前のようなおりものが出てきません。薬のせいかボロボロした茶色いものは出てきます。前駆陣痛もありません。動いているとお腹は張ります。お腹は見た感じ随分と下がってきています。おしるしと言うよりもおりものが出てこないので出産はまだまだなんでしょうか?おりものが出てこなくても陣痛やおしるしなど急に起こることはありますか?赤ちゃんが大きいので早く産んであげたいのですが。やはりまだまだ出産までかかるんでしょうか?胎動はまだ元気にあります。どなたか教えてください。

  • 小児麻痺と乗馬 

     乗馬が小児麻痺を改善させた、という記事を読みました。  乗馬療法というのもあるそうですね。  質問があります。 1、実際に小児麻痺の人などが、乗馬できるような場所はあるのですか(横浜、東京などで) 2、本当は馬とのふれあいが大事だと思いますが、とりあえず、ナショナルなどの「ジョーバ」を家でやってみようと思っています。あまり意味はありませんか?  よろしくお願いいたします。

  • 歌の出る絵本を探しております。

    1歳の息子用に音の出る絵本を探しております。 わざわざ、こちらで質問したのには訳がありまして、 歌の内容は童謡などで、メロディではなく複数の歌が流れるもので 最重要ポイントは、ボタン部分が平面ではなく立体的になっていて 子供でも押し易い(押す場所がわかる)タイプを探しております。 本屋さんではビニールに包まれていて中が見えず、ボタンの形状が 判らず購入できないでいます。 ボタンの形状がわかるページがなくても、タイトルだけでもよいので ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 日テレの24時間TVの嫌いなところを教えてください

    日テレの24時間TVの嫌いなところを何でもいいので教えてください。

  • 産後の抜け毛について

    私は生後五ヶ月の赤ちゃんをもつ一児の母です。 最近になっていきなりゴッソリ髪が抜けるようになり、なんだか生え際がうすくなったように感じます。 しかし何故出産して五ヶ月も経つ今抜けはじめたのか疑問です。 同じように五ヶ月すぎて髪が抜けはじめた方はいらっしゃいますでしょうか?実は出産後、蕁麻疹が出る体質になってしまい最近引っ越し等があり急に環境が変化したためかますます酷くなってしまいました。 授乳があるため薬は飲んでいません。 もしかすると蕁麻疹のストレスで髪が抜けてるんじゃないかと不安に思っています。 気にせずにいようと思っても、やはりゴッソリ抜けた髪の毛を見ると凹んでしまうのです。

  • 妊娠37週 張りを感じても動くとは?

    こんにちゎ。 検診で赤ちゃんは3000グラムあり、いつ産まれてもいいと言われました。 張りを感じても運動してね、と言われたのですが… どの程度動いても大丈夫なんでしょうか? 今は、スクワットや散歩など基本的な運動をしています。 お腹が張っても動いていぃと言うことは、例えば妊婦サンにとって厳禁のジャンプや小走りなども大丈夫なのでしょうか? 陣痛につながりますか? 初産なのでなるべく小さめに産みたいので、早く出てきてほしいので…(;^_^A よろしければアドバイス下さい☆

    • ベストアンサー
    • baby-k
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 赤ちゃんの寝相

    6ヶ月になる男の子の事です。 最近うつぶせ寝や横向きになって寝ることが多いのですが、 うつぶせ寝で眠りが浅くなってくると、頭を持ち上げて顔を左に向けてボスンと勢いよく布団に頭が落ちると、またすぐ頭を持ち上げて今度は右をむいてボスンと布団に落ちる、の繰り返しになります。 気づいた時はすぐに仰向けに体勢を戻すのですが、またすぐうつぶせになってしまいます。 赤ちゃんの寝相の悪さに困っている方はたくさんいらっしゃると思いますが、同じような経験された方いますか? 気にしすぎかもしれませんが、毎晩この状態なので、ゆさぶられっこ症候群の事もちょっと気になったりします。

  • 子供が一番初めに覚える 「る」

    子供が3歳になったので、遊びがてら平仮名でも教えようと、お風呂で遊べる「ひらがなおぼえちゃおう」を購入しました。 これは平仮名と絵がセットになっているもので、 あ・・・あひる い・・・いぬ う・・・うさぎ え・・・えんぴつ お・・・おたまじゃくし という具合です。 ところがひとつだけ、 る・・・かえ「る」(蛙) そういえば「る」で始まる子供向けの言葉ってなかなか思いつきません。そこで子供が一番初めに覚える「る」を考えてください。 宜しくお願い致します。  ※ボケOKです。累進課税、ルー大柴 などなど。

  • 「妊娠中、大事にしすぎると良くない」の理由

    妊婦友達と話をしていて、どうしてだろうね~という話になったことです。 お時間がありましたら、回答願います。 「妊娠中、大事にしすぎると良くない」という言葉をよく聞きます。 つまりは、妊娠しているからといって、寝てばかりいるのは返って良くなく、妊娠中も適度に体を動かした方がいいということですよね。 これはたしかにわかります。 でも、なんとなくしかわかりません。 なんとなくその方が健康にはいいだろうな~という程度です(笑) 私自身は、妊娠経過が今のところ順調で、体を動かしていた方が性に合っているので、散歩をしたり、マタニティーヨガをしたりしていますし。 これって実際の所、どういう理由で言われている言葉なのでしょう? 体を動かさないと、体重が増えすぎてしまうから?(だとしたら、体と動かさなくても体重がコントロール出来る人はいいの?) 体を動かさないと、筋肉が衰えるから?(だとしたら、具体的にどこら辺の筋肉のこと?) それとも精神衛生上、リフレッシュした方がいいから?(だとしたら、元々インドアでそれが心地いいタイプならいいの?) それとも、他の理由から? 複合的理由であるとは思いますが、第一の理由というのは何なのでしょう? くだらない質問ですみませんが、よろしかったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#67086
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 乗馬のキュロットについて

    いつもお世話になっておりますm(__)m 乗馬用のキュロットは膝革付と尻革付どちらがいいのでしょうか? また、どのうような違いがあるのでしょうか? キュロット購入の際に気をつけることはどのような事でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 鞄に入ってる物(必需品)教えて下さい。

    鞄の中身(必需品も含め)を教えて下さい。便利な物や無いと困る物を 教えて欲しいです。 夏(例:汗ふきシートとか)・冬(例:ハンドクリーム)でも変わると思うのでそれも教えて下さい。 ※花粉所なのでとか個人的なものでもいいので便利な物があれば教えて 下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#186483
    • アンケート
    • 回答数13
  • 後部座席チャイルドシート(後ろ向き)の赤ちゃんの様子を見られるようにしたい!

    現在4ヶ月、7kgの赤ちゃんをワンボックス3列シートの運転席後部座席(2列目)に載せていますが、運転席から赤ちゃんの様子がわからないのでどうしたらいいか困っています。前のこのときはセダンだったのでリアウインドに鏡をつけていましたが・・。どなたかアイディアを教えてください!

  • 生理がこないけど検査は陰性でした。

    はじめまして。二ヶ月前から妊娠を希望してがんばっています。今回わからないことがあって困っているのでよろしくお願いします。 私はいつも生理は28から遅くても32日周期でわりときっちりきています。先月(7月)は28日周期できました。今月生理が終わってからネットで調べた28日~30日周期の排卵予定日に旦那とエッチしました。 生理予定日前から熱っぽく食欲がなく、臭いのきついもので吐きそうになり、胃と頭が痛く、重いものを持とうとすると貧血っぽくめまいがします。あと、いつも生理前には子宮の中がはがれるみたいな痛みがあるのですが今回は内側からさすみたいな痛みがあります。今まであったことのない痛みでした。 それで妊娠したのかな?と期待していたのですが28日周期の生理予定日だった7月20日にチェックワンファーストで検査したら真っ白に陰性でした。 今回は28日周期じゃなくて検査が早すぎたのかと思い25日にもう一度試したのですがやっぱり陰性でした。 基礎体温は二日前から計りだしたのでわからないんですが、普段普通の体温計で熱をはかると高くても36.0度くらいしかないのに先週から36.2~36.8度あって熱っぽいです。胸のはりはないのですがいつもの生理前とは違うお腹の痛みは持続的にあって、生理がくる感じがしません。あとおりものが増えました。生理がこんなに遅れるのも生まれて初めてです。 チェックワンファーストで検査したので妊娠はもうないだろうとは思っているのですが、あまりにいつもと違うのでどこかで「もしかして?」と思ってしまいます。 検査で陰性がはっきり出ても妊娠なんてことあるんでしょうか? ものすごく赤ちゃんが欲しい!と思っていたので想像妊娠してしまったんじゃ?とも思っています。 想像妊娠ってこんな症状になるんでしょうか? 妊娠でなければあまりに体の調子が悪いので病院に行かなくちゃと思うのですが産婦人科に行くべきか普通の内科に行くべきか悩んでいます。 友達が生理2週間以上来なかったら産婦人科に行きなよって言ってたんでこのくらいじゃまだ産婦人科は行っちゃいけないのかと思って・・・;産婦人科に行った事が一度くらいしかないので不安です。 でも二週間待つには体調が悪すぎるので困っています。 質問したいことがいっぱいで、わかりづらく長い文章になってしまったと思うのですがすみません。 どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • nu-by
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠発覚時の車の運転について。

    今日、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 初めてのことです。 生理予定日は8月23日でした。 まだ早いかな~と思いながらも、どうしても知りたくて生理予定日から使える検査薬を買ってきて検査したら、陽性のラインが出ました。 母親に相談したところ、まだあと1週間待っても生理が来なかったら病院に行ったら?とのこと。 それに関してはもっともなことだと思い、そうするつもりでいるのですが・・・。 でも、私の今の仕事はアパレルの販売員。しかも、片道車で約1時間ちょっとという遠い所へ通っています。 まだ確実に妊娠したとは言えない状態なので(本で検査薬で陽性反応が出たとしても確実ではなく、もしかしたらすでに流産してしまったあとかもしれない、と書いてあったので・・・)まだオーナーには言えず、仕事にも病院に行ってハッキリするまで行かなくてはなりません。 もしも本当に妊娠していたとして、今の状態での片道1時間ちょっとの車の運転は大丈夫なのでしょうか? もし同じような体験をした方や、何かアドバイスのある方、教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 2002612
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 普段愛用してるバッグは○バッグ?

    皆さんは普段どんなバッグを使われてますか? (1)ハンドバッグ (2)ショルダーバッグ(オフショルダー・斜めがけ含む) (3)セカンドバッグ (4)リュック (5)その他 私は(1)オンリーです。 でも最近腕も痛いし重い物が持てなくなってきてしまった・・・。

  • 乗馬のキュロットについて

    いつもお世話になっておりますm(__)m 乗馬用のキュロットは膝革付と尻革付どちらがいいのでしょうか? また、どのうような違いがあるのでしょうか? キュロット購入の際に気をつけることはどのような事でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 妊婦の結婚指輪

    妊娠経験のある方にお聞きします。 妊娠前と妊娠中では、指のサイズ変わりましたか? 私、今妊娠8ヶ月なんですが結婚指輪をしている部分が痛くなり指輪を外しました。(なかなか抜けず、大変でした)

  • 姑の育児話がつらい

    こんにちは。来月出産予定の妊婦です。 以前にも同じような質問をしたのですが、もう一度させてください。 と言うか、愚痴のようになりますが意見聞かせてください。 姑の話を思い出す度に涙が出てきます。 こんな泣いてちゃ、お腹の赤ちゃんに悪いですよね・・・ 最近姑が来たり電話がかかってきたりすることがよくあります。 その度に育児について言われるんです。 ミルクの作り方から飲ませ方、量・・・オムツの種類・・・ 哺乳瓶のことから、離乳食のこと・・・夜鳴きのこと・・・ もうアドバイスとして聞けないです。 で、中でも一番納得いかないのが 生まれてきても半年間は外にだしちゃダメ! 無理に首を座らそうと立て抱っこもダメ! 半年間寝たきりにさせときなさいよ!と・・・ 私もすぐに外に出すつもりはないのですが3ヶ月頃からは抱っこヒモやベビーカーを買って買い物程度は行くつもりです。 育児の本にも3ヶ月から始めることに、30分程度の散歩と書いてましたし。 姑の話は今までは流す程度に聞いて、はいはいって言ってましたが、もう流せなくなってしまいました。 ちゃんと意見言わなきゃ!って思い3ヶ月には抱っこヒモやベビーカー買って外に出すってのも言ったんです。 そうしたら、ダメ!絶対ダメ!状態です。 それでも反抗すると、お願いだからまで言われてしまって・・・ 買い物時は私が見ますとか・・・言ってくれたら私が買ってきますとか・・・(家が近い) 心配してくれるのはいいですが、そこまで強制的に言わなくてもって思います。 このままでは生まれてきても絶対に姑には預けない! 買い物も旦那が帰ってから見てもらっていこう! 姑来たら居留守つかおう! まで考えてしまい、もう自分の性格まで嫌になってきました。 見ていてくれるんだし素直に聞けたらこんなに悩まずにすむのに、私がひねくれてるのかなぁと。 みなさんの姑さんもこんな口出すもんなんですか? そして、素直に聞くべきでしょうか? なんだかお腹の赤ちゃんは姑に育てられる!盗られてしまう!まで思うようになってきました。 もう毎日考えてしまいしんどいです。 少し励ましてもらえないでしょうか。 因みに旦那に相談すると、お前のやり方で育てたらいい、もっと反論するか無視しろとのことです。

  • 70cmサイズの男児用フォーマルウェア

    これから結婚式を控えてる者です。 できちゃった婚なので、70センチサイズの服がピッタリの男児がいます。 なかなかこのサイズだとフォーマル服が見つからないのですが・・・ 同じように生後6~8ヶ月で結婚式を挙げられた方や、 サイトを知っている方がいらっしゃれば情報をください。