gigoparapara の回答履歴

全284件中121~140件表示
  • こんな犯罪の場合の判決

    知り合いがつかまってしまったのでどのような 判決になるのかどのくらいの期間なのか、 予想でいいので法律などに詳しい方答えて下さると嬉しいです。 彼は過去に無免許の子に原付バイクを貸していて その貸した子が運転で彼が後ろで2人乗りというかたちで 事故してしまい一度1ヶ月程鑑別に入っていました。 今回の件は恐喝、傷害、窃盗、器物破損という項目でつかまり ほぼが恐喝で8件近くほどでているみたいです。 6月の初めにつかまり今もまだ留置所で取調べを受けながら 拘留されています。8月で20歳になり犯行を行ったときは 19歳でした。ですが担当の警察に聞いたところ共犯者が 数ヶ月しか誕生日が変わらないのに彼だけ未成年扱いは あんまりなので成人扱いになるかもしれないといわれました。 今回捕まり調書をうけている中計3回逮捕。 一度接近禁止がつき あともう一度逮捕がありそこから裁判がはじまり 他の件は追加追加でもっていくといわれました 同じような経験者様、法律に詳しい方、 どんな小さなことでもかまいませんので 知識をもらえると嬉しいです。 長文で申し訳ないです。 よろしくおねがいします。

  • 歩道で一旦停止中の車に自転車が突っ込んできた

    先日、主人が運転する社用車がコンビニから車道に出ようと 歩道で一旦停止中に自転車が突っ込んできました。 相手は「首が痛い。警察を呼ぶ。」となって、警察が呼ばれ 話し合いましたが、人身事故扱いになってしまいました。 社用車でしたので、会社の保険会社がいろいろ調べた結果 どうやら当たり屋の常習の人のようです。 相手は自分の知り合いの整形外科で診断書を書いてもらい、 ねんと6ヶ月の休養を要するという診断になってしまいました。 その6ヶ月間の保障は保険屋が払ってくれますが、警察へ払い罰金は 人身事故で6ヶ月となると30~40万になるかも!?と言われ、かなり凹んでいます。 もう一度、警察で調書を取り直すらしいのですが、どのようにしたら 少しでもうまくもっていけるかを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いしいたします。

  • 子供の家を親が勝手に抵当に入れることは可能ですか?(長文)

    質問です。 父親が子供の名義で勝手に借金をすることは可能でしょうか? また、父親が子供のマンションを勝手に抵当にいれることはできるのでしょうか? 以下、質問の背景です。 借金を繰り返す父親がいます。 歳は60を越えていて、会社は退職しています。 今はアルバイトで生活しています。 父は国家公務員でした。(最近民営化されましたが) 50歳の時点で年収は700万あったそうです。 自分が就職するときに会社に提出する書類で初めて知りましたが、家がそんなに裕福だった覚えはありません。 母によると、父はいつも給料を天引きして母には10万位も渡さない時期があったといいます。給料が振り込まれる通帳も自分で持っており、母が渡せという度に暴れて母を罵ったり殴ったり、挙句の果てに表に出ては隣近所に迷惑になるような大声で暴言を吐いていました。 母は病弱なのに家のローンと子供の教育費を稼ぐためにほぼ毎日パートに出て一度も支払いを滞らせませんでした。 私が中学生のときに母は離婚調停を起こしました。父は調停の時に裁判所の人からものすごく性格をいさめられたそうです。母は家庭裁判所の人に離婚できるが子供のために思い直したらどうかと言われ、現在もいっしょに住んでいます。今でも私がいなければ母は自由になれたのにと思うときが度々あり、仕事のストレスも積み重なりとうとう私も母も鬱になってしまいました。 そんな家族の苦労の上にあぐらをかき、父は自分で使えるお金が月に最低10万以上あったにも関わらず、借金を繰り返し、それが発覚する度に母が自分の親の遺産を崩してはお金を返していました。 そういう父親の悪癖が兄の離婚の一因にもなり、兄は溺愛していた子供2人を取られ、失意のまま自殺しました。 それなのに性格をあらためようとしません。今度は銀行以外のところから(消費者金融っていうんでしょうか?)借金をしました。 今まではお堅いところに勤めていたこともあり、銀行でお金を借りれましたが、今はアルバイトですのでそうゆうところでないと貸してくれないみたいです。 そして母が毎日パートに出てローンを完済した家を家族になんの相談もなく勝手に抵当に入れてました。家族がそれに抗議すると自分が借金をしたのは母のせいだ、兄が死んだのは母のせいだと、信じられないくらい理不尽な物言いをします。そして真夜中であるにも関わらず、車にこもってはエンジンをカラブキさせます。 もうムリだと判断し、母にこれ以上父の借金に関わらないよう釘をさし、離婚させてこちらに引き取ろうと考えています。 母が父と離婚した場合、借金を払ってくれる人がいなくなります。 実家もすぐにとられてしまうでしょう。 親戚もみんな見放しており、世話をしてくれる人はいなくなります。 私もほんとにあんな恩知らずな父親は大嫌いなので関わりたくありません。死んだら間違いなく遺産放棄します。誰が自分のために一度も使われたことのない借金を払うでしょうか! ほんとは今すぐにでも縁を切りたいのですが、縁を切ることも生きてるうちに遺産放棄することもできないみたいですね。 実家は九州ですが私は東京に住んでいます。 最近結婚してマンションを買いました。東京でも市部の方でマンションも小さいですが、駅が近く、デパートもありそこそこ生活しやすい街です。マンションを購入したときに、販売会社の方から資産はあまり下がらないでしょうといわれました。マンションの名義は夫と私で半分ずつ所有しています。 せっかく手に入れ、しかも半分は夫の名義であるマンションが私達の知らないところで父に勝手に抵当に入れられたらどうしようと思うと不安で仕方ありません。 本当にやりかねない人です。 夫に迷惑をかけたくないし、子供ができたときにいきなり住んでいる家を取られるなんてことが起きたらと思うと治ったはずの鬱状態が戻ってきます。 夫に話すと嫌がります。当然ですよね。私も話すのイヤです。母の愚痴を聞くのもイヤになりました。その度に胃が痛くなります。 法律にも詳しくないですし、借金もしたことないので全然わかりません。 どなたか私の不安を取り除いていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 法律系の家庭教師?を探してます。

    現在社会人ですが、一から独学で法律系資格を取得しよう勉強中です。 でも、完全な素人なので、勉強を進めていくうちにいろいろ疑問が出てきて、「家庭教師のような方がいればいいな」とつくづく思っています。 やっぱり資格専門学校に行く以外に、このような方とは出会えないのでしょうか? 素人感覚ですが、司法試験を目指している方にアルバイト感覚で頼めないかなとも思っています。

  • 大麻で逮捕され会社を解雇されました

    夫が大麻不法所持により現行犯逮捕されました。 体調が悪いという理由で会社を休んでおりましたが、なぜか会社に逮捕された事実が伝わり、すぐに解雇されました。 警察からは連絡していないそうなので、警察に情報提供した人が会社にも伝えたのだろうと思います。 夫の不名誉な事実を会社に伝えたということで、情報提供をした人を訴えることはできるでしょうか? 大麻を所持していた夫が悪いのですが、判決は執行猶予が付きました。 会社に逮捕された事実を知れずにいたら解雇されることはなかったかと思えるので、情報提供した人が憎くてなりません。

  • 子供の家を親が勝手に抵当に入れることは可能ですか?(長文)

    質問です。 父親が子供の名義で勝手に借金をすることは可能でしょうか? また、父親が子供のマンションを勝手に抵当にいれることはできるのでしょうか? 以下、質問の背景です。 借金を繰り返す父親がいます。 歳は60を越えていて、会社は退職しています。 今はアルバイトで生活しています。 父は国家公務員でした。(最近民営化されましたが) 50歳の時点で年収は700万あったそうです。 自分が就職するときに会社に提出する書類で初めて知りましたが、家がそんなに裕福だった覚えはありません。 母によると、父はいつも給料を天引きして母には10万位も渡さない時期があったといいます。給料が振り込まれる通帳も自分で持っており、母が渡せという度に暴れて母を罵ったり殴ったり、挙句の果てに表に出ては隣近所に迷惑になるような大声で暴言を吐いていました。 母は病弱なのに家のローンと子供の教育費を稼ぐためにほぼ毎日パートに出て一度も支払いを滞らせませんでした。 私が中学生のときに母は離婚調停を起こしました。父は調停の時に裁判所の人からものすごく性格をいさめられたそうです。母は家庭裁判所の人に離婚できるが子供のために思い直したらどうかと言われ、現在もいっしょに住んでいます。今でも私がいなければ母は自由になれたのにと思うときが度々あり、仕事のストレスも積み重なりとうとう私も母も鬱になってしまいました。 そんな家族の苦労の上にあぐらをかき、父は自分で使えるお金が月に最低10万以上あったにも関わらず、借金を繰り返し、それが発覚する度に母が自分の親の遺産を崩してはお金を返していました。 そういう父親の悪癖が兄の離婚の一因にもなり、兄は溺愛していた子供2人を取られ、失意のまま自殺しました。 それなのに性格をあらためようとしません。今度は銀行以外のところから(消費者金融っていうんでしょうか?)借金をしました。 今まではお堅いところに勤めていたこともあり、銀行でお金を借りれましたが、今はアルバイトですのでそうゆうところでないと貸してくれないみたいです。 そして母が毎日パートに出てローンを完済した家を家族になんの相談もなく勝手に抵当に入れてました。家族がそれに抗議すると自分が借金をしたのは母のせいだ、兄が死んだのは母のせいだと、信じられないくらい理不尽な物言いをします。そして真夜中であるにも関わらず、車にこもってはエンジンをカラブキさせます。 もうムリだと判断し、母にこれ以上父の借金に関わらないよう釘をさし、離婚させてこちらに引き取ろうと考えています。 母が父と離婚した場合、借金を払ってくれる人がいなくなります。 実家もすぐにとられてしまうでしょう。 親戚もみんな見放しており、世話をしてくれる人はいなくなります。 私もほんとにあんな恩知らずな父親は大嫌いなので関わりたくありません。死んだら間違いなく遺産放棄します。誰が自分のために一度も使われたことのない借金を払うでしょうか! ほんとは今すぐにでも縁を切りたいのですが、縁を切ることも生きてるうちに遺産放棄することもできないみたいですね。 実家は九州ですが私は東京に住んでいます。 最近結婚してマンションを買いました。東京でも市部の方でマンションも小さいですが、駅が近く、デパートもありそこそこ生活しやすい街です。マンションを購入したときに、販売会社の方から資産はあまり下がらないでしょうといわれました。マンションの名義は夫と私で半分ずつ所有しています。 せっかく手に入れ、しかも半分は夫の名義であるマンションが私達の知らないところで父に勝手に抵当に入れられたらどうしようと思うと不安で仕方ありません。 本当にやりかねない人です。 夫に迷惑をかけたくないし、子供ができたときにいきなり住んでいる家を取られるなんてことが起きたらと思うと治ったはずの鬱状態が戻ってきます。 夫に話すと嫌がります。当然ですよね。私も話すのイヤです。母の愚痴を聞くのもイヤになりました。その度に胃が痛くなります。 法律にも詳しくないですし、借金もしたことないので全然わかりません。 どなたか私の不安を取り除いていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 職安の求人公開カードと実際が違う

    ボーナス年2回 5~20万円と書いてあって、正社員と元社員のパートだけにボーナスが出ました。その他のパートには無しでした。 公開カードは公文書?私文書偽造の罪は問えますか。

  • 仮の話(離婚について)

    お世話になります。 仮の話ですいませんが、お分かりになる方教えて下さい。 離婚についてです。 1)仮に、離婚調停が不成立に終わった場合、   離婚したく“無い”側から訴え、裁判をおこす事って出来るんでしょうか? 2)また、仮に裁判で離婚したく無いと訴えた側が、敗訴した場合、   強制的に離婚させられるでしょうか? 何とも難しい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の不正使用

    国民健康保険を不正に使用したと思われる 行為についてご相談させて下さい。 私は、以前Aなる人物と民事裁判で争っていました。 私は、判決に不服があり控訴いたしました。 するとAも付帯控訴を行って来ました。 そのAの付帯控訴の理由が、私が控訴した事で体調を崩した、と言う理由です。 Aは、「激しい頭痛がする」と言い、脳のCT、MRI等の検査を行ったり 眼科では、眼球の検査行ったり、胃痙攣になった等と行って来ました。 裁判の中で、私はAが病院に行き検査等を行っている同時期に 飲み会等、色々元気に遊びに行っている事を知っていたので 裁判の中でその事を主張しています。相手はその事実を認めませんでした。 私が証拠書類を提出すると、180度態度が変わり事実を認めています。 ここからが、今回教えて頂きたい事なのです。 相手は、付帯控訴を起こすために病院で検査を行った。(裁判では、認められていない) この場合、相手の行為は保険者(市役所)を騙し、治療費を保険者に7割?負担させた行為は、 どのような罪に当たるのでしょうか?刑事事件として訴える事が可能であれば 私は、刑事告発するつもりでいます。 市役所とも話しをしましたが、そんなことどうでも良いような対応でした。 アドバイスお願い致します。

  • 訴えれる?長文です。

    友人の話なのですが、ご相談です。 1年程前、既婚者のAはその当時彼女がいた元彼と連絡をとるようになり、1ヶ月くらい交友があったようです。しかしその間、彼女と元彼は、Aが連絡を取るようになって、別れたそうです。(元彼が別れを言ったそうです。)しかしAが引越しの為、いったん会えなくなることに。 Aは離婚も考えていたようですが、元彼の態度等に不安を感じてきた矢先・・・別れた彼女が、Aにメールをしてきたそうです。元彼からアドレスを何とかして聞き出したようで、内容は貴方が離婚して元彼とくっつかなかったら旦那にバラすから等のことでした。 で、結局Aの旦那にまでその彼女は連絡をつけ、色々バラされたそうです。 こんなこともあり、その後元彼とAは結果別れる形になりました。 で、本題なのですが、この1年何も連絡もなく、過ごしてきたようなのですが、元彼、彼女、が今後何か訴えてきたりしないか、何かしてきたりしないか、不安でしょうがないようなのです。例えば、既婚者なのに私の彼をとったから訴える!とか・・・そのような場合で訴えたりできるのでしょうか? 詳しい方、お教え下さい。

  • 離婚問題の弁護士さんについて

    こんにちは。 離婚問題について、 数回相談に伺った弁護士さんなのですが、 この方にお任せして良いものか? 判断ができません。 元々その弁護士さんは興信所に紹介され相談に伺ったのですが、 その方についてネットでは情報は少ないと言うのもありますが、 離婚は専門外のようでした。 こちらが、お話しすることには 無表情で「あぁ、そうですか」と淡々とお返事を下さいます。 私:「主人の浮気について、   興信所がミスして、証拠をつかめなかったので、   証拠がありません。」 弁護士さん: 「そうですか」 (以下=弁) 私:「それでも、離婚できるのでしょうか?」 弁:「あぁ、できますよ」 私:「いま、別居したら私が悪くて出て行ったと言う判断になりますか?」 弁:「良いんじゃないですか。   婚姻費の請求は出来ますから、これ調停に出しておいてください。   また何かありましたら、来てください。」 私:「あ、出すと言うのは?」 弁:「ご自分で持って行って下さい。では。」 と言う感じで、 こちらも、緊張して用意していった質問以外、 それ以上、突っ込んでお話しすることが出来なかったりで、 帰宅して「ハッ」としたり、情け無いのですが、 そして、1時間の枠なので、無駄話をしないのはわかるのですが、 こちらが聞いた事に「そうですね」 程のお返事くらいで、 こちらは、どうして良いかわからない事もあったり、 本当に、この方はこの問題(?家庭)の状況をつかめているのか不安です。 (特に、証拠も無いのに離婚できるのか?と言う点で、  「できますよ」のお返事だけで、本当に内容を理解しているのか?  離婚出来るか心配です。) ・弁護士さんと言えば、聡明だろうから、  言葉が少ないだけ、逆に「1を聞いて10を知るタイプ」なのかな?  長年の勘で勝ち目が見えているのかな? ・いや、全く興味が無くて、  離婚なんて他人の夫婦のくだらない話を聞く気が無いのかな? 一応年齢から見ると、 長い間この仕事をされているのであろうとは思うのですが、 こちらを紹介した、興信所も結局素人みたいな失敗をし、 頼りにならなかったし・・・同じ様な失敗をしそうな気がします。 「どうしたら良いのかとか」 「こうすると良いですよ」など 弁護士さんからのお話は無いのですが、 弁護士さんにご相談すると言うのは、 こんな淡々としたものなのでしょうか? (TVは作り上げられた世界だから、現実とは違うとは思いますが  ドラマの離婚問題の弁護士を観ると、  弁護士さんでも、もっと調べて動いて、色んな策を練って  やっと離婚・・・と言う風ですが、現実は真逆ですか?) 離婚問題は、専門ではなくても誰でもできると言う事でしょうか? 主人は自分の非を絶対認めないし、色々な弁護士さんを知っています。 やはり、私は離婚問題に強い専門家に任せたほうが良いのでしょうか? そして、よい弁護士さんだと見分ける方法・ポイントなどがありましたら、 教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • これって恐喝罪にあてはまるの?

    元彼に具体的にここではかけないのですが、 一生身体に残る傷をつけられて、元彼女とずっと 二股までかけられ、半年前にもう別れました。 別れる際に私は一生身体に残った傷の無念な気持ちを 彼からの慰謝料請求という形で要望しました。 彼は誓約書こそ書いてくれませんでしたが、 (私は書いて欲しいかったんですが彼はそれを言うと パニックになるほど怒って応じてくれない) 毎月の決まった日の支払いに応じてくれました。 しかしだんだんどういう訳かきっちり約束した額を払って くれない月が続き、あるとき彼に普通に 「今後のこと一体どう考えているの?」とメールで穏やか にたずねら、急に彼は逆切れして「俺はお前に恐喝されている」 などと切れ始めた。 実は半年前の別れるときに彼との派手な痴話ゲンカで慰謝料の ことで少々脅しめいたことは口走ってしまいましたが(そのかわ りこの男も相当酷いこと言いました。)、しかし、別れてからは ずっと今現在にいたるまで一切彼には慰謝料支払い日以外での 接触などこちらからしていないし、たまに月に一回か二回くらい するメールも支払いのことに関したそっけないやりとりのメール のみです。(しかも彼の支払いが満足に出来ない月なんか私は我慢 して逆に彼に合わせてあげているときもあります。) いくら考えたって別れて今に至る6ヶ月は絶対に恐喝や彼への嫌がら せ(接触ないからできるわけない)なんてした覚えがありません。 (もちろん今後もする気など全然ないです)それなのに、 彼は別れる前(半年前)の喧嘩で口走った私の失言ばかりを今更 掘り出して私を恐喝と決め、慰謝料支払いから逃げようとして います。 こんなことも恐喝にくくられるのですか? ほんとにこんなバカな男の詭弁に振り回される自分が悔しいです。 何かお役に立つ回答ください。

  • もう限界です

    今、姉の夫が立ち上げた会社に所属しています。 つまり私にとっては義理の兄です。 この会社は義兄の副職です。 仕事内容は、経理や総務といった事務全般。 従業員は私一人と、時々姉が来ますが事務の仕事には手を出しません。 それについての悩みはいくつかあるのですが、一番の悩みは給料です。 月10万円です。先々月までは8万円でした。(半年以上、8万生活でした。) 私は一人暮らしです。家賃・光熱費・健康保険料・携帯代を払うと、食費まで回すのが精一杯。年金なんてとてもじゃないけど払えません。 こんな都会に一人で金欠で、、だから親に仕送りしてもらっています…。 学生の頃は、就職したら働いたお金で両親にコレもしてあげようアレもしてあげようって思ってました。楽させてあげようと。でも、そんなどころか、年金暮らしの両親にお金を借りて生きてるなんて… こんな親不孝者、ありえませんよね。。 精神的以前に物理的に生活していけないという問題が生じ、色んなことに追い詰められて悩んだ挙句、姉と義兄に言いました。 「こんな給料じゃ生きていけない。ここの仕事を辞めたい」と。 「他にやりたいこともある」と。それは本当なので。 すると姉は、「やりたい事があるなら止めない」と言ってくれたんです。 なのに、数日後には「生活に困ってるなら、事務所の近くでバイトしなさい。週3日ほどのバイトならあるでしょ」と言ってきました。更に「ここまで良くしてもらって、アンタには恩とか義理とかが無いの?」と遠回しに言われ、「今の若い子は甘いわ。すぐ辞めたがる」とも言われました。 それに、今の事務所は無職だった私が通勤できるようにと義兄が作ったものです。(私は自分の為だとは知りませんでしたが。)賃貸マンションの一室で、私個人の名義で借りました。かかった金額は諸々で200万円くらい。現在義兄と離婚話が持ち上がっている姉に、「あーあ。この事務所作るのに200万もかかってるし。私も慰謝料貰えんわ」と言われました。 …あの姉の言葉には、かなり幻滅させられました。 ですがその数日後、姉に「就職活動してもいい」という許しを貰いました。 これで月10万円生活から解放されると思い、就職活動を始めました。 「やりたい」と思っていた職種に絞って色んな会社を回り、履歴書もいっぱい書いて、色んな会社で面接や筆記試験を受けました。 そして就活始めて一ヶ月程経った今週、ついに内定を貰ったんです。 とにかく、一ヶ月間休み無しに仕事探してたので、決まった時はすごく嬉しかったです。 しかし、義兄に話すと事態は一変。 「副職ということになるし、ここの源泉をその会社に出したら税務署に色々バレるから、諦めてもらわなあかんかも」と言われました。 そして「税理士に相談する」と。税理士は「難しい」と回答を返してきました。社名・住所・待遇を全て訊いてきたので伝えたのですが、そこから連絡はありません。 義兄には、「あの会社やけど、HP見たか?ヤバイんちゃうか?就業時間長すぎるやろ」とか言われます。 諦めさせようとしているとしか思えないのですが。。 「フルタイム+時間外・休日出勤ありまくりで給料月10万円の方がよっぽどヤバイ会社だと思うけど」と言いたかったけど、言えませんでした。 「副職になる」とか、「給料を貰いすぎることになる」とか、そんな理由でたかが10万円しかくれない会社に内定を取り消される義理は無いと、私自身は思っています。 それに、そんな事を言っていたら、私はどこにも行けず、ずっとずっと10万円のままの生活を続けて行かなければならないという事になる。 彼らは私を都合のいいように扱っているだけ。 まさに飼い殺しです。 逃げたいけど、逃げられません。身内だから。 優秀な姉夫婦を私は尊敬すらしていたし、一番仲が良いと思っていました。ですが、そう思っていたのは私だけのようです。 気分はどんどん暗くなっていき、逃げられないならいっそのこと…と、今は自殺も考えています。 思い切れないところを見ると、本気ではないのかもしれませんが。 私はどうすればいいんでしょうか…。

  • 知らない借金の返済について。

    私が20年近く前に学生だった頃、 親が学生支援機構で学費を借りました。 最近その借金が、 私名義の名前で借りた事を知りました。 20年近くたった現在もまったく返済していません。 しかも滞納金が数十万円にも膨れ上がっています。 親はアルバイトをしていて、 返済できる状態ではありませんし、 返す意思もあまりありません。 いくら話し合っても、 あまり親身に聞いてくれません。 この借金は当時私が納得したものではなく、 いまさら寝耳に水の借金で、 どうしても納得ができません。 私も経済的にとても困窮しておりますので、 とても返済できそうにありません…。 返済の義務があるのかどうか、 ご指導お願いいたしたいと思っています。 また、 支援機構へは滞納分だけでも、 無くしてもらうことはできないものでしょうか? 直接、支援機構に聞けばよいのですが、 みなさんのご意見を知りたいので、 是非ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • 契約の無効、取り消し、解除の違い

    契約の無効、取り消し、解除の違いについて、具体例をもちいて説明できる方よろしくお願いします。

  • 勝手に和解

    仕事の関係で民事裁判で訴えられて裁判をしていたんですが弁護士が当方に相談、確認もなく勝手に和解をしました。 和解金は5万円くらいで和解金は弁護士が払ったんですが当方は訴えられる意味も分からずこの和解には納得ができません。 弁護士は依頼者に相談、確認も無しに和解をしてもいいんでしょうか? 弁護士の考えではこれからも裁判をするよりも5万円で済むのなら和解金を自分で負担して裁判を終わりにしたかったんだと思うんですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 婚約者の父親の借金

    私(男)の婚約者(女)の父親の借金について質問させていただきます。 婚約者の父親と母親は10年ほど前に離婚をしています。父親が借金を作って出て行ったという形なのですが、家と土地がその借金の担保となっていて、離婚後も婚約者、義母、義姉はその家に住み続けているという状況です。家、土地の名義がどうなっているかなど詳しいことはわからなく、借金がいくらあるのかも分かりません。 そこで問題なのですが、どうも父親が自己破産すると、家と土地を手放さなくてはならないらしく、父親がお金にこまって連絡を取ってくると、家土地のことを懸念してお金を渡しているらしいのです。渡したお金の返済はされていないと思われ、義母は義母でお金を渡し、婚約者は義姉とお金を出し合ってお金を渡したりするそうです。毎月ではないようですが、ある程度定期的に、何年にもわたって数万円~二十万円未満ほど渡しているようです。あくまでも家と土地を守るためにしているようで、情的なものはほぼ無いらしいです。父親は遊びほうけているわけではなく、ある程度一生懸命働いているようで、その上でお金が足りなくなると頼ってくるらしいのです。 婚約者はボクと結婚したら家を出て別のところで一緒に暮らすわけですが、残る義母、義姉だけにお金を渡す負担はかけられないということで、家を出たあともお金は渡したいらしいのです。ボクの稼いだお金をそこに当てられるのは心外ですし、かといって婚約者が働きに出て稼いだお金を渡すこともいまいちふに落ちません。生活に十分な余裕があるわけではないので、婚約者が働いて稼いでくれたのなら、それはやっぱり生活費や貯金に当てたいというのが本心です。 以上のような状況なのですが、ボクはお金は渡してほしくありませんし、できれば家と土地も担保の恐怖から解放できたらなと思っています。正直ボクは何ができるのか、どうしたらいいのかなど何も分からないのですが、もし、法的に担保からはずすことができたり、それ以外でも法的解決策があるのでしたら、是非教えていただきたいと思います。法的でなくても、事をより良く運べるような案がありましたら、それも教えていただけるとありがたいです。また、もし法的に解決できる可能性がある場合、ボクは婚約者、義母などに何を確認したらいいのかなど、ご指導よろしくお願いします。 困っています。 よろしくお願いします。

  • クォン・サンウさんについて教えて

    フジの27時間テレビを見ていたら韓流スターのクォン・サンウさんが登場しました。 ものすごい声援でびっくりしました。 名前は聞いたことあるけど、顔見たのは初めて・・ あんなに人気がある人だったんですねー 正直韓流とか世間が騒ぐほど気にしてなかったんで、今さらながらちょっと気になり始めています。 人気のヒミツはどこにあるのか教えてください。 ドラマとか映画とか、オススメがあったら教えてください。

  • 婚約者の父親の借金

    私(男)の婚約者(女)の父親の借金について質問させていただきます。 婚約者の父親と母親は10年ほど前に離婚をしています。父親が借金を作って出て行ったという形なのですが、家と土地がその借金の担保となっていて、離婚後も婚約者、義母、義姉はその家に住み続けているという状況です。家、土地の名義がどうなっているかなど詳しいことはわからなく、借金がいくらあるのかも分かりません。 そこで問題なのですが、どうも父親が自己破産すると、家と土地を手放さなくてはならないらしく、父親がお金にこまって連絡を取ってくると、家土地のことを懸念してお金を渡しているらしいのです。渡したお金の返済はされていないと思われ、義母は義母でお金を渡し、婚約者は義姉とお金を出し合ってお金を渡したりするそうです。毎月ではないようですが、ある程度定期的に、何年にもわたって数万円~二十万円未満ほど渡しているようです。あくまでも家と土地を守るためにしているようで、情的なものはほぼ無いらしいです。父親は遊びほうけているわけではなく、ある程度一生懸命働いているようで、その上でお金が足りなくなると頼ってくるらしいのです。 婚約者はボクと結婚したら家を出て別のところで一緒に暮らすわけですが、残る義母、義姉だけにお金を渡す負担はかけられないということで、家を出たあともお金は渡したいらしいのです。ボクの稼いだお金をそこに当てられるのは心外ですし、かといって婚約者が働きに出て稼いだお金を渡すこともいまいちふに落ちません。生活に十分な余裕があるわけではないので、婚約者が働いて稼いでくれたのなら、それはやっぱり生活費や貯金に当てたいというのが本心です。 以上のような状況なのですが、ボクはお金は渡してほしくありませんし、できれば家と土地も担保の恐怖から解放できたらなと思っています。正直ボクは何ができるのか、どうしたらいいのかなど何も分からないのですが、もし、法的に担保からはずすことができたり、それ以外でも法的解決策があるのでしたら、是非教えていただきたいと思います。法的でなくても、事をより良く運べるような案がありましたら、それも教えていただけるとありがたいです。また、もし法的に解決できる可能性がある場合、ボクは婚約者、義母などに何を確認したらいいのかなど、ご指導よろしくお願いします。 困っています。 よろしくお願いします。

  • パート業務の解約

    ある会社に今年の6月からパートとして雇われることになりました。 しかし、ストレスにより、退職を考えています。 【退職理由】 マネージャーとの意見が合わず、度々、注意を受けたり、 スタッフの悪口を平気で言う様子を見ていて、ストレスを感じた為、 体調を崩してしまうことが多くありました。 その事から、仕事への意識が低下し、仕事のミスも重なり、社長とマネージャー両者から、度々、注意を受けています。 この会社は、株式会社の中小企業で、社長、マネージャー、正社員一人、業務委託(約10人)、パート(1人)の私という組織です。 月18日間程の労働で、10万(基本給、交通費、施術代5%(マッサージによる)前後の給料です。 働き出した理由は、その会社が経営しているマッサージスクールに通っていて、人員が減少した為に、失業中だった私に声を掛けてきたからです。 「学校を卒業後ではダメですか?」 ⇒「今すぐ来て下さい。あなたを入れる為に何人も断ったんですから」 と言われ、出られる範囲でとの契約になったのですが、口約束の為、希望休を出すと文句が多く、通達のないシフト変更が多くあります。 学校も資格習得途中(100万近く払っていて、もうすぐ卒業ですが、仕事の為、単位習得が遅れています)で、争いたくないと思っているのですが、あまりに労働条件、マネージャーの態度、接客の態度がひどい為、とても困っています。 3ヵ月の自動更新の契約の為、1ヶ月前までに退職の意思を伝えなければいけなかったので、7月26日に口頭で、退職したいと社長に話したのですが、 「勝手だ!」「あなたの為に色々会社側もしている!」 「まだ試用期間中で、教えている時期」 「金を払って、仕事を教えている状態じゃないか!」 などと怒り出し、退職を認めようとせず、 「今すぐ、退職を認めるわけにはいかない、こちら側も考えてみる、この話はもうしません!!」 と話を切られてしまいました。 長くなってしまいましたが、あまりにストレスがひどいので、法律的な手段も考えましたが、そこの学生と言う立場から、あまり大げさにはできません。 退職届の提出にしても、処理してくれるか分かりませんし、たとえ、受け取ったとしても、学生としての対応をして貰えない可能性があります。 とても悩んでいます。 解決の方法がありましたら、ご意見お願い致します。 ちなみに、あまりにひどく出るようなら、退職と同時に退学しようとも考えています。