gigoparapara の回答履歴

全284件中101~120件表示
  • 悪質な不動産業者の犯罪を立証したい!

    アパート退去時の敷金精算から生じたトラブルが原因なのですが、あまりに悪質なため悩んでいます。 これまでに消費者相談センターや宅建協会に相談し、色々と自分で動くうちにこの業者の本質が見えてきました。 この業者、不動産業者と言う立場を利用して「原状回復」を理由に敷金と追加請求をしてきているのですが(実際には壁紙、塗装などのリニューアル費用)、これまでの発言や請求の内容にかなりの虚偽事実があり(これについては会話は全て録音し、嘘である証拠もある程度揃っています)これは詐欺未遂に該当しませんか? さらに今回、大家からこちら宛ての文書をこの不動産業者から渡されましたが、日付が二ヶ月も前の物で、しかもコピーでした。 恐らく話がもつれた時の切り札として隠し持っていた様なのですが…。 私宛になっている以上は所有権は私にあると思うのですが、故意にこの文書を隠し持っていたのは罪になりませんか? また、この文書はどうも大家本人による物では無いと思われるのですが、仮にこの文書が不動産業者による捏造だとしたらこれは「公文書偽造」などには該当しませんか? 質問が多重になり申し訳ありませんが、知恵をいただける方、宜しくお願い致します。

  • 国に借金あるのに公務員給与アップ?

    国には何百兆円という借金がありますが、どうして公務員の給与がアップするのでしょうか??? 民間なら従業員のリストラを行い、給与を削減し、ボーナスカットが当たり前ではないでしょうか??? 是非みなさまのご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • igood
    • 政治
    • 回答数13
  • 某政治団体からの電話の対処

    このカテゴリでいいのかわからないんですが本日私の事務所に某政治団体を名乗る方から 電話があり国防が・・・領土が・・・とうおなじみの話をされ本を買ってくれ と電話がありました。 ちょうど1年前ぐらいに同じような政治団体から(一応違う団体名)かかってきて そのときはうるさかったので買ったのですが今回は断ると電話では対応したのですがしつこく食い下がってきてなんで買ってくれないのか?等しつこく 明日も電話するとか言ってました。 あまり強く断って後々・・・ってなるのも 嫌なんですが断る方法ないですかね? 同じようにかかってきた方いらっしゃいますでしょうか?

  • 中国や韓国の反日政策が終わる日は?

    タイトルどおりなんですが、中国や韓国の日本に対する外交政策を見ていると、「関係が随分良くなったなあ」 と思ったら、数年してまた大昔の戦争中の出来事を取上げて責任追及、謝罪と賠償、歴史認識を改めよと日本を揺さぶる政策に変化。 しかしながら、私の知っている範囲で言うと、日本政府は何度も謝罪を繰り返しており、また天皇陛下も実質的に自ら謝罪の意を表したように思います。 従って中国や韓国での戦争責任の追求は単なる外交の手段というか、それを口にする度に日本が平身低頭する事を知っているので、都合の良い時に昔の話を持ち出す ・・ どうもこれが真実かなと考えています。 昔の事は訂正も変更する事も出来ないし、永遠に良い材料を相手に与えてしまった感があります。 となると、この中国・韓国の日本に対するやり方はこの先何十年、何百年も続く事になるのでしょうか? それともいつの日か根本的に政策を改め、もう二度と日本に対して戦争中の話を口にする事がなくなる時が来るのでしょうか? 申し訳ないですが、「日本が彼らの植民地になれば ・・」 とか 「中国や韓国が滅亡すれば ・・」 というような突飛なお答えはご遠慮下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#48778
    • 政治
    • 回答数18
  • 兄弟間での遺産相続

    両親がすでに他界しており、父の他界後、実家は空家でした。 もともと弟夫婦が同居していましたが、母の他界後に障害者の父を残して 別居(車で30分)しました。遺産は、預貯金・保険・土地家屋・株で、保険と 預貯金の大半を姉の私で土地家屋と残りの預貯金・株を弟が。土地家屋は、 土地と家屋の5分の2が父名義で、家屋の残りが弟名義。弟名義の部分があっても名前だけで、 頭金とローンのほとんどは父が出していました。名義が共有なので、 自分に何かあると家族が困るという理由で、名義をすべて弟にしました。 ただ条件として、売るにしても何にしても必ず事前に私に連絡してから ということで。でも、念書はありませんでした。 先週久しぶりに実家に行くと、 そこには見知らぬ人たちがいて、直感で売ったのだと思い連絡をとってみると 「生活に困ったから売った」とメールが来ました。あれだけ念押ししたのに 黙って売りました。私が行かなければ、言うつもりはなかったのでしょう。 確かに弟名義ではありますが、もし売ったら、そこで改めて清算する話になっています。 (最終的には、全財産を半分に分けることになっていた) 弟の言い分は、来年確定申告後に分ける、ということですが、私としては、 弟のしたことに対して腹が立つので、現時点で分けることができないのかということ。 分けるというのは売却金額(いくらで売ったか教えてもらえません)からなのか、 諸費用等すべてを差し引いたところから分けるのどちらでしょう? 弟の行動に非はありませんか?何か間違っていることはありませんか? 現状況で、何をすべきでしょうか?教えて下さい。 弟とは、メールでしか連絡とれません。電話しても出ないので。

  • 欧米列強はアジア諸国を殖民地にしましたが、謝罪や賠償をしたのでしょうか?

    歴史で学んだのですが、今世紀半ばまで欧米列強はアジア諸国を植民地にしていましたよね。 特にイギリスはインドやマレー半島のほとんどを抑えていましたが、特に中国でのアヘン戦争の経緯を読むと 「よくまあ、こんなひどい事を ・・」 と感じるような強引な事をしたと感じています。 その後、イギリスは香港の割譲に成功して10年ほど前まで支配していました。 イギリスに限らず、フランスやオランダ、あるいはドイツもアジア諸国で植民地政策を展開したはずですが、少し気になるのがその後独立した国々で、これら旧宗主国に対する感情が日本で紹介された事がないと思われる点です。 たしか独立を勝ち取るため、膨大な数の現地の人々が虐殺されているはずです。 報道の自主規制なのか、単に私がその報道に接していないだけなのか分かりませんが、少なくとも私は聞いた事がありません。 ご存知のように中国や朝鮮半島の南北、あるいはインドネシアやオーストラリアの一部に根強い反日思想があるというのは、これでもかとばかり日本で報道されていますよね。 逆にアジア諸国で旧宗主国に対する国民感情、あるいは外交政策はどうなっているのでしょうか? 旧宗主国側とすれば、執拗に謝罪を求められたとか大な賠償金を払ったとか、日本と同じような目に遭っているのでしょうか? あるいは何度も外交の場で公式謝罪をしたのに、何度も同じ要求をされたとか、あるのでしょうか? それと、たとえば左翼系メディアが現地で架空の話 (?) をデッチ上げ、わざわざ自国の立場を悪くするとかの暴挙に出た事はあるのでしょうか? 外国ではどうなのか、勉強したいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#48778
    • 政治
    • 回答数8
  • 中国や韓国の反日政策が終わる日は?

    タイトルどおりなんですが、中国や韓国の日本に対する外交政策を見ていると、「関係が随分良くなったなあ」 と思ったら、数年してまた大昔の戦争中の出来事を取上げて責任追及、謝罪と賠償、歴史認識を改めよと日本を揺さぶる政策に変化。 しかしながら、私の知っている範囲で言うと、日本政府は何度も謝罪を繰り返しており、また天皇陛下も実質的に自ら謝罪の意を表したように思います。 従って中国や韓国での戦争責任の追求は単なる外交の手段というか、それを口にする度に日本が平身低頭する事を知っているので、都合の良い時に昔の話を持ち出す ・・ どうもこれが真実かなと考えています。 昔の事は訂正も変更する事も出来ないし、永遠に良い材料を相手に与えてしまった感があります。 となると、この中国・韓国の日本に対するやり方はこの先何十年、何百年も続く事になるのでしょうか? それともいつの日か根本的に政策を改め、もう二度と日本に対して戦争中の話を口にする事がなくなる時が来るのでしょうか? 申し訳ないですが、「日本が彼らの植民地になれば ・・」 とか 「中国や韓国が滅亡すれば ・・」 というような突飛なお答えはご遠慮下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#48778
    • 政治
    • 回答数18
  • 中台問題

    台湾の独立を許さない中国。 台湾の経済に打撃を与えるかのように、台湾と取引している国々を横どりしています。 中台問題は今まで ずっとありますが、近年の中国の急成長の勢いにこのまま 台湾は正式に中国になりえるのでしょうか? 戦争なんてことには なり得るのでしょうか? その場合、戦争とは台湾が「焼け野原化」するほどの大戦争になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハル・ノートについて

    いわゆるハル・ノートについて、 『交渉スタート時にアメリカから示された「4原則」に加えて、シナ及びフランス領インドシナからの一切の日本の陸・海・空の兵力及び警察力の撤収、汪兆銘政権の切り捨てなどを求めるもので、到底日本が受け入れられるものではなかった。』 とあるテレビ番組で言っていたのですが、 (1)交渉スタート時の「4原則」とはなんでしょうか? (2)そして、「シナ及びフランス領インドシナからの一切の日本の陸・海・空の兵力及び警察力の撤収、汪兆銘政権の切り捨て」を当時の日本が受け入れられなかった理由はなんでしょうか? もしソースがあるようでしたら、それもご提示いただけると助かります。 自分でも一応調べたのですが、うまくいきませんでした。ですので、こちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 欧米列強はアジア諸国を殖民地にしましたが、謝罪や賠償をしたのでしょうか?

    歴史で学んだのですが、今世紀半ばまで欧米列強はアジア諸国を植民地にしていましたよね。 特にイギリスはインドやマレー半島のほとんどを抑えていましたが、特に中国でのアヘン戦争の経緯を読むと 「よくまあ、こんなひどい事を ・・」 と感じるような強引な事をしたと感じています。 その後、イギリスは香港の割譲に成功して10年ほど前まで支配していました。 イギリスに限らず、フランスやオランダ、あるいはドイツもアジア諸国で植民地政策を展開したはずですが、少し気になるのがその後独立した国々で、これら旧宗主国に対する感情が日本で紹介された事がないと思われる点です。 たしか独立を勝ち取るため、膨大な数の現地の人々が虐殺されているはずです。 報道の自主規制なのか、単に私がその報道に接していないだけなのか分かりませんが、少なくとも私は聞いた事がありません。 ご存知のように中国や朝鮮半島の南北、あるいはインドネシアやオーストラリアの一部に根強い反日思想があるというのは、これでもかとばかり日本で報道されていますよね。 逆にアジア諸国で旧宗主国に対する国民感情、あるいは外交政策はどうなっているのでしょうか? 旧宗主国側とすれば、執拗に謝罪を求められたとか大な賠償金を払ったとか、日本と同じような目に遭っているのでしょうか? あるいは何度も外交の場で公式謝罪をしたのに、何度も同じ要求をされたとか、あるのでしょうか? それと、たとえば左翼系メディアが現地で架空の話 (?) をデッチ上げ、わざわざ自国の立場を悪くするとかの暴挙に出た事はあるのでしょうか? 外国ではどうなのか、勉強したいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#48778
    • 政治
    • 回答数8
  • バーゲン商品のクレームについて

    先日、デパートの高級ブランドショップのファミリーセールの招待状を頂いたので、行ってきました。そこで、バッグを購入したのですが、帰って見てみるとバッグ前面の革の部分に1cm程の傷がついています。売り場では、商品は袋に入っており、レジでも特に傷の確認はなかったのですが、返品することは可能でしょうか?

  • 裁判についてのあれこれ

    1. 妻が原告で、夫の愛人が被告という裁判を傍聴したことがあるのですが、証人尋問で不貞行為があったかどうかという際に、妻が探偵を雇って、1度のみならず、何回か、夫と愛人がホテルに入っていく姿と2時間後位に夫と愛人がホテルから出て来る写真を証拠として出していても、愛人が証人尋問の際に、『体調が悪くなって、横になりたかっただけで、不貞行為はしていない』『ゆっくりと静かな所で、コーヒーが飲みたかったから、ホテルに行っただけで、不貞行為はしていない。』等、平然と言って、『ホテルの部屋での不貞行為を立証できるのなら、してみ!』みたいな事を愛人が奥さんに逆切れして言っていたのですが、こういう証人尋問は、裁判官はどう判断するのですか?ラブホテルではなく、シティホテルのような場合、愛人が不貞行為はしていないという証言で、それが、証拠となってしまうのでしょうか?また、こういう状況で、愛人が素直に不貞行為を認めない発言をすることは、予想できるであろうに、こんな茶番の証人尋問は無意味な気がするのですが、なぜ、証人尋問するのでしょうか? 2.東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の簡易裁判所と地方裁判所で、傍聴した民事裁判の事件で、自分が今から訴えたいと思う事案とそっくりな内容だと思った場合、当事者でもなく、利害関係者でもない人間でも、終結する前の裁判中の裁判資料のファイルの閲覧は出来るのでしょうか?できるとしたら、どこの裁判所で出来ますか?また、閲覧したことが、当事者に分かってしまいますか? 3.一般的な訴状のかけ方等は本にもあると思うのですが、ただ単に損害賠償請求でいくらいくら支払えという内容だけではなく、どうしてこういう金額を請求するに至ったかを相手によーく理解してもらいたくて、手紙っぽい感じの訴状になってしまうのですが、そういう訴状でも裁判所は受理し、送達してくれるのでしょうか? 4.金銭貸借等ではなく、損害賠償請求等の不法行為に対する訴状の書き方の例文がたくさん載っているような本をご存じないでしょうか?または、本ではなくても、インターネットでも良いのですが、教えてください。 5.不法行為による損害賠償請求をするのですが、訴状に、この損害賠償請求に応じて頂けない場合は、刑事告訴も検討させて頂きますという言葉を入れると、何かの罪になりますか? 6.法廷で詐欺だと思っていると発言したり、訴状や、準備書面で詐欺だと思っていると書いたりすると、何かの罪になりますか? 7.前々から疑問に思っていたのですが、刑事事件で、殺人を犯した人の殺意があったか、殺意はなかったかという事が問題になると、犯人はたとえ殺意があった事が真実としても、犯人の口から、『殺す気は無かった』と嘘を言えば、殺意はなかったとされてしまうのでしょうか?

  • アパートの退出時の破損の相談

    友達がアパートを退出するときフローリングがキャスターで傷が付いてしまい、張り替えることになったのですが、費用が60万円と言われました。それで保険に入っていたので保険がでるかどうか保険会社に聞きにいくとキャスターでの傷では出る可能性がほとんどないそうです。保険会社の人が金額があやしいと思い、他に修理業者に見積もりを依頼すると、まだ正確な金額は出ていませんが、2,3十万は安くなるそうです。 それで質問なんですが、キャスターで傷がついたフローリングの修理代は友達が払わなくてはいけないのでしょうか?あと負担したとしても大家の負担がゼロで入居者が全額支払わなくてはいけませんか?

  • 【至急】念書の書き方&人生相談

    私は17歳の学生です。アルバイトで一人暮らしをしながら高校に通っています。母親は三年前に亡くなっていません。母親が亡くなる前は父親も立派に仕事をして普通に生活していましたが、母親が亡くなった後に父親は重度のうつになり、会社を退社しました。その後、父親のうつは治りましたが祖父に借りたお金で起業しそれから祖父に500万、親戚から1000万、消費者金融会社から800万借りています。私もアルバイトで貯めたお金30万円こっそり取られました。昨日、母が亡くなった際に保険金から出た1000万円も取られていた事を確認しました。借金地獄で事務所のお金も払えない状況になったので、会社経営はもうやめさせます。消費者金融の800万円は返せないので自己破産するように約束させて、現在手続き中です。そして先月父親は倒れてしまいました。高血圧でイライラすると倒れてしまうそうです。これ以上酷くなると死亡する可能性もあります。父は一攫千金などを考える所があるし、体も悪いので今後は祖父と祖母と一緒に暮らして行き、地味ですが祖父と農業で暮らして行ってほしいと強く思っています。本題の念書についてですが、家族・親戚からお金を借りる、勝手に取るなどの行為をしない事、田舎で祖父の農業を手伝いながら共に暮らして行く事、父親から私と兄に会いに来ない事、などが内容です。父親はこの内容には了解はしていますが「それを念書を書け」とまで言ってはおりません。今まで散々嘘をつかれたので父に念書を書いてもらいます。正直、法的な効果はなくてもいいと思っていますが、ちゃんとした念書を作りたいのでどのように書いたらいいか教えてください。出来るだけ細かく教えて頂けると本当に助かります。宜しくお願いします。長文失礼しました。

  • 解雇について。

    7/9に突然会社から解雇通知を言われました。解雇理由の発端となる出来事が1つあり,他には三年八ヶ月の在職期間中に私が出来なかった事,至らなかった事,仕事上のミス等々が理由になる,と口頭で言われました。 発端となったのは,私はISOの管理責任者という立場だったのですが,ISOの本審査2日目を有給で休んだというのが一番の発端でした。(私はこの日の有給休暇届けを4日前に提出しており,有給休暇の変更依頼を会社側から受けることもなく,そのまま受理されました)確かに,本審査に管理責任者がいない,というのはマズイと自分でも思っていましたので,有給休暇願いを提出するのにはかなり迷いましたが,それでも受理された上,変更依頼もされることがなかったため,そのまま休みに甘んじた訳です。 週が明けて出社したら呼ばれて,いきなり解雇だ,と言われました。 解雇にあたって,残った有給休暇を処理することで,7/31付けで解雇とし,残りの解雇予告手当は支払うか即刻解雇で解雇予告手当を支払うか(有給休暇はなし)どちらかを選べとのこと。私は健康保険証の事があったので,前出の方をおかしいと思いながらもとりました。(有休残と解雇予告手当とは別個のものだ,と思っていますから) 会社ははじめ,自主退職という形を迫ってきたので,「解雇通知」をくれと言ったら,送ってきました。解雇理由には「業務上の指揮命令に違反したこと,会社内の風紀,秩序を乱した事を再三改めるようしどうしたにも関わらず改善がみられなかった事」だそうです。 私の言い分は「はぁ?冗談じゃないわ!まったくもって勝手な言い分」と怒り心頭でしたが,自分をいらないと言った会社に未練はないし,この会社ともう関わりたくないのでこの解雇理由については大変不服でしたが受け入れることにしました。 ところが,昨日8/3に送られて来た離職表をみてまた怒りが湧いてきました。なんと解雇理由は「重責解雇」であり,労働者の責めに帰すべき理由による解雇とありました。 もちろん私にも至らなかった部分はたくさんあります。私の非が1つもなかったなどとは申し上げません。重責解雇=懲戒解雇ですよね? 解雇通告書には懲戒解雇とはなっていなかったんです。 重責解雇となるような理由がもしあれば,私に解雇を告げる時に,真っ先にその理由を言えばいいことです。(私が逆の立場ならそうする)真っ先に言われた事はISOの件での事でしたから,会社にとってはそれが最大の理由となるんでしょう。 一般的にこの内容は会社の名誉を著しく傷つけるという行為に充分値するのでしょうか?会社によってはそれも仕方ないと言う理由なんでしょうか?

  • 就業規則について

    就業規則の閲覧について質問です。 先に私の環境を書いておきます。 私はB社と契約して働いている契約社員です。 そこからA社に派遣されています。 図) A社→(派遣契約)→B社→(契約社員)→私 先日、労働契約を交わした際に、就業規則はB社の就業規則に 準ずるという内容でしたので、A社労働現場にきたB社担当者に 就業規則を書面または記録メディア等で頂きたいと言った所、 社内にしか置いてなく、社に来てもらえればすぐに見せると 言われました。 ここで疑問なのですが、労基法106条では、 「常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、 書面を交付することその他の厚生労働省令で定める方法によつて、 労働者に周知させなければならない」 とあり、また同法施行規則第52条の2には 「法第百六条第一項 の厚生労働省令で定める方法は、 次に掲げる方法とする。 1.常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること。 2.書面を労働者に交付すること。 3.磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる物に記録し、 かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認できる 機器を設置すること。」 となっています。 派遣先は作業場であると思いますし、派遣先に就業規則を掲示、 又は備え付けることはもちろん難しいと思います。 よって、2、3の方法が妥当であり、B社はその方法で私に就業 規則を閲覧させる必要があるのではないでしょうか? また、B社に行って閲覧するのが妥当だとしても、前回B社に訪れた時に 総務の方に就業規則の閲覧を希望したのですが、全部を事情があって 見せられないと断られました。 この場合、どのようにして対処すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • バーゲン商品のクレームについて

    先日、デパートの高級ブランドショップのファミリーセールの招待状を頂いたので、行ってきました。そこで、バッグを購入したのですが、帰って見てみるとバッグ前面の革の部分に1cm程の傷がついています。売り場では、商品は袋に入っており、レジでも特に傷の確認はなかったのですが、返品することは可能でしょうか?

  • 法科大学院について

    こんにちは。 僕は弁護士を目指す高校2年生です。 で、夏休みを利用して大学や司法試験についていろいろ調べているのですが、わからないことがあるので、この場で質問させていただきます。 僕が調べている本では、司法試験合格者を増やすために、現行の制度に代わって、新司法試験制度に移ると書いていたのですが、新司法試験制度では法科大学院へ進学しなければならないみたいです。 そこで、思ったのですが、現行司法試験は司法試験に合格するだけでよいのに対して、新司法試験はまず大学院へ合格して、そして司法試験へ合格しなければならないので、単純に考えると試験の回数が増えるので二重苦、難化するように思えるのですが・・・そこのとこどうなんでしょうか?以前と比べて難しくなるのでしょうか? それとも例えば、僕は東京大の法学部を目指しているのですが、ここを卒業するとエスカレーター式に法科大学院に進学できるのですか? あと、僕の家は経済的に苦しい状況にあるので、法科大学院の学費も気になります。 やはり経済的に苦しい家庭から弁護士を目指すのって難しいですか? 拙い文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 店を乗っ取られました。

    平成4年からやっていた仕事をのっとられて困ってます。平成8年店を出しました。その時、従業員を契約者として私を保証人として店舗を借りました。警察への営業許可は従業員の名前で取っています。店には国税局がきたことがあります。その従業員は「自分は経営者でない。責任はない。」といいました。しかし、ほとぼりがさめたころになって、店の金を横領するようになりました。赤字なのでやめようとすると、「店はやめない。店をゆずれ」自分が経営者になるといって、のっとられました。従業員は暴力団とも付き合いがあり、暴力団のことをいって私を脅かしてきました。保証金の分を(800万)を分割払いする契約になってますが、まったく支払われていません。警察にも電話しましたが、どうにもならないといわれました。今後どうすればいいでしょうか?警察には手紙を書くことも考えています。警察は動いてくれないものでしょうか? 回答、お待ちしてます。

  • こんな犯罪の場合の判決

    知り合いがつかまってしまったのでどのような 判決になるのかどのくらいの期間なのか、 予想でいいので法律などに詳しい方答えて下さると嬉しいです。 彼は過去に無免許の子に原付バイクを貸していて その貸した子が運転で彼が後ろで2人乗りというかたちで 事故してしまい一度1ヶ月程鑑別に入っていました。 今回の件は恐喝、傷害、窃盗、器物破損という項目でつかまり ほぼが恐喝で8件近くほどでているみたいです。 6月の初めにつかまり今もまだ留置所で取調べを受けながら 拘留されています。8月で20歳になり犯行を行ったときは 19歳でした。ですが担当の警察に聞いたところ共犯者が 数ヶ月しか誕生日が変わらないのに彼だけ未成年扱いは あんまりなので成人扱いになるかもしれないといわれました。 今回捕まり調書をうけている中計3回逮捕。 一度接近禁止がつき あともう一度逮捕がありそこから裁判がはじまり 他の件は追加追加でもっていくといわれました 同じような経験者様、法律に詳しい方、 どんな小さなことでもかまいませんので 知識をもらえると嬉しいです。 長文で申し訳ないです。 よろしくおねがいします。