qweras の回答履歴

全319件中121~140件表示
  • ほぼ100%起きれる目覚まし時計

    こんにちわ 必ず起きれるような目覚まし時計ってありますか?例えばかなり強力な音が出たり・・・ 条件を満たさないと止まらなかったりそういう目覚ましさがしています。宜しくお願いします^^

  • 男性で 女性の名前のような方いらっしゃいますか?

    だんなの強い希望で名づけた息子の名前が まったく女の子の名前です。 漢字はどう見ても男子ですが、漢字を見る機会より呼ぶほうがおおいので、病院などでも 名前を呼ばれて出て行くと え?といわれます。必ずちゃんづけで呼ばれます。 だんながどうしてもというので わたしは止めることができず。。 慣れてみると違和感も少なくなり、名づけましたが、たまに ふと大きくったり幼稚園に入ったらイジメられたり笑われたりしないか心配で眠れなくなることがあります。どうしてもっと強くとめておかなかったのかと 後悔するときがあります。 けれど、それ以外では珍しくて子供に合ってるなとか、かっこいい名前だと思っています。というか 思うようにしているかもしれません。 改名も考えましたがだんなが断固として反対しています。 長くなりましたが、子供さんや本人さんで 男性なのに女性の名前の方に質問です。 名前についてどう思われますか? プラス面とマイナス面をおしえてください。 もしよろしければ どんなお名前なのかもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ●笑うと歯茎がでる・・・

    笑うと歯茎がでてしまいます・・・ おじさんによくそれを言われて最近とても気になります・・・ 母も歯茎がでてしまう人なのですが これをすると笑っても出にくくなる。少しなら治せるよ! というのがあれば教えてください ご意見願います

  • 社会 歴史人物調べ

    こんにちは。 夏休みの課題で、歴史人物調べをしなくてはならないのですが、どの人物を調べたらよいか困っています。 調べるものについては制限があり、 ・既に亡くなった人であること ・社会に何らかの影響を与えた人物 で、さらに ・あまり知られていない人物 ・メジャーな人物であれば、人に知られていない社会的に影響を与えた こと でないといけません。 これらの条件にあった人物を教えてください! あと、もし良かったらその人物について書かれたサイトなども教えてください。 お願いします。

  • 3相交流と単相交流

    家庭や工場への電力は発電所を出た直後から3相交流と単相交流の2方式で送られるのでしょうか? またその場合3相交流は4線式で、単相は3線式なのでしょうか? つまり3相交流と単相交流は全く別物として発生メカニズムも伝送メカニズムも相容れないものなのか、あるいは互換性を持たせているものなのかを知りたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dapitan
    • 科学
    • 回答数7
  • 新宿駅山手線内回りホームで妙なアナウンスをする駅員

    掲題の通りです。山手線内回り&総武線各駅のホームですが、何とも表現しにくいイントネーションで発着のアナウンスをする駅員がいます(どんな人か分かりません)。 例えばこんな感じでしょうか。「やま↑のてせん→、はら↑じゅく、しぶ↓や、しな↑がわほう↓めん、到↑着ですっ(きっぱり言い切る)」(矢印はイントネーションの上下:うまく説明できません)。 これを聞いた人は笑っている人もいます。 私も思わず笑ってしまいますが、にやけた表情のまま電車に乗ってしまいそうで。 どんな人でしょうか?

  • 六本木プリンスホテルから東京駅にタクシーで行きたいのですが

    9月2日(土)に六本木プリンスホテルに泊まって翌日10時頃のはとバスツアーに参加する予定です。 地下鉄で行こうかとも思うのですが乗換えが複雑そうなのでタクシーで行こうと思います。 六本木プリンスホテルには初めて行くのですがあまり大きなホテルではなさそうですね、タクシー乗り場はあるのでしょうか? あったとしても日曜日なのでタクシーは少ないですか? それとわりと近い距離だと思うのですが嫌がられないでしょうか? 流しのタクシーを拾った方がいいですか?

  • 六本木プリンスホテルから東京駅にタクシーで行きたいのですが

    9月2日(土)に六本木プリンスホテルに泊まって翌日10時頃のはとバスツアーに参加する予定です。 地下鉄で行こうかとも思うのですが乗換えが複雑そうなのでタクシーで行こうと思います。 六本木プリンスホテルには初めて行くのですがあまり大きなホテルではなさそうですね、タクシー乗り場はあるのでしょうか? あったとしても日曜日なのでタクシーは少ないですか? それとわりと近い距離だと思うのですが嫌がられないでしょうか? 流しのタクシーを拾った方がいいですか?

  • あて先の書き方について

    これからある文書を送るのですが、郵送先が「○○科研究室気付 □□委員会」となっています。この時、宛名に書く場合は「○○科研究室気付 □□委員会御中」でよいのでしょうか。書き損じるといけないので、どなたか正しい書き方を教えてください。 ・・・このカテでよかったのかな・・・

  • フェミニズムの敵は本当は女性では?社会学のカテゴリが見つからなかったのでここで。

    フェミニズムはど素人です。 しばしば批判される、過度の女性主義を唱えるフェミニズムですが(女性中心主義、男性差別の黙認など)、彼女達が戦うべきなのは、男性ではなく女性なのではないか、という考え方はありますか? 『男性社会では、基本的に男性は男性と戦い、女性は女性と戦う。  男性同士の戦いとは、出世競争、権力闘争、美女の争奪競争。  女性同士の戦いとは、よりよい男、経済力があり(男性間の戦いの勝者)容姿も美しい男を見つけ、結婚し、子供を産み、育て、快適な生活をおくること。 男性間の戦いは、容姿だけでなく、経済力もものをいう。2つ大きな基準があるので、どちらかダメでも何とかなることも多く、努力が報われる可能性が高い。 女性間の戦いは容姿がものをいうので、先天的な要素が強く、努力が報われる可能性が低い。 女性同士の戦いに敗れた人が、社会のせいだ、男女不平等だと言い出す。 自分を相手にしない男に対し、ルサンチマンを抱き、復讐する。 だが実際は復讐すべきは、男性社会で、もっとも美味しい思いをしている美しき女性達である。 彼女達は、フェミニストを容姿の点から自分より劣っているとみなし、自分をちやほやしてくれる社会をひそかに支持。既得権益を手放さない。 男性社会で頂点に位置するのは男性ではなく、美しき女性達である。』 これと似たような議論、そしてこれに対する反論みたいなものはどこかにあるのでしょうか。

  • バレエのダンスシーンがあるおすすめ映画

    いつもお世話になってます。 バレエのダンスシーンがある映画を探しているんですが、オススメなものありませんか?

  • 貴方が我慢できないマナー違反

    ここのところ、偶然なのかマナーの悪い人を多く見かけます。 私がここ最近でみかけたマナーの悪い人はこんな感じです。 ・電車で降りてくる人を待たずに我先にと電車に乗り込む人 ・電車へ乗車するためにホームに並んでいるのに、途中から割り込む人 (私が一番前だったのにその前に入り込まれました。注意しましたが。) ・人がつかまっている吊革につかまってくる。(満員電車ではない) ・電車内で混んでいるからと座っている人の膝に荷物を置く。 ・エレベーターの中で煙草を吸っている。 ・発車したバスに乗り込みたくて、道路に飛び出してバスを止める。 若者に限らず(上記は全て大人ですが)、マナーの悪い人がここのところ 増えているような気がしてなりません。 でも、もしかして自分もマナー違反な事をやってたりして…、という気持ちから このカテを立ち上げてみました。皆さんのマナー違反と思う行為を書き込んでください。

  • バイクに乗っていて腹の立つ事

    バイクに乗っていて不愉快な事を教えてください。

  • 世界一の天才は誰なのか

    そもそもどうやって決めんだろ…

  • 邦画のホラー映画を教えてください。

    今週末に友達と集まって邦画のホラーを観ようという話をしています。 ですが、私を含め、他の友人達はあまりホラーを観る人ではなく、そういった理由からもホラー映画のタイトルなどをよくしりません。 なんと全員が有名なものも含めて邦画のホラーを何も見ていないというわけなのです。 ですので、皆さんが思う「これが一番怖いホラー映画ですよ」というものを教えていただきたいと思います。 是非回答して下さい。 有名なものからそうでないものまで、何でもかまいません。 レンタルが可能であることと、本当に「怖い!!」と思えるものをお願いいたします。 できれば理由もつけていただければ幸いです。 また、できれば邦画が良いのですが、本当に怖いのであれば邦画でなくても良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 同じ曲ばかり聞く人。

    私は、一つの曲にはまるとその曲ばかり聞いてしまうことが多いです。2週間ほど前に発売されたBONNIE PINKのアルバムの新曲A Perfect Skyという曲が気に入り、いまだにアルバム30曲近くあるうち、5曲くらいしか聞いていません。ドラマも好きになると録画して、次週の放送まで何度でも見てしまうことがあります。 1つの曲ばかり聞く、同じ番組を何度見ても飽きないみたいなことってありますか?

  • 【東京オリンピック】参加国について

    お世話になります。1964年の東京オリンピックについていろいろなサイトで当時の過去最多の国と地域が参加したとありますが、どこかで国名を一覧できますか? 特に知りたいのは、下記の国(地域)が参加してたかどうかです。また、どのような呼称(正式国名か)で紹介されていたかも気になっています。宜しくお願いします。 ・北ベトナム ・南ベトナム ・カンボジア ・中華民国(台湾) ・中華人民共和国 ・大韓民国 ・朝鮮民主主義人民共和国

  • 【東京オリンピック】参加国について

    お世話になります。1964年の東京オリンピックについていろいろなサイトで当時の過去最多の国と地域が参加したとありますが、どこかで国名を一覧できますか? 特に知りたいのは、下記の国(地域)が参加してたかどうかです。また、どのような呼称(正式国名か)で紹介されていたかも気になっています。宜しくお願いします。 ・北ベトナム ・南ベトナム ・カンボジア ・中華民国(台湾) ・中華人民共和国 ・大韓民国 ・朝鮮民主主義人民共和国

  • 洋画の主人公・・・役名って、覚えているものですか? 印象的な役名はなんですか?

    私は映画が大好きなんですけど、役名を覚えるのが苦手です。 役者名なら、まず忘れないんですけど・・・ 皆さんはいかがですか? 又、憶えている役名で、特に印象深いのはどれでしょうか? 私の(憶えている数少ない中で)印象深い役名は、古いフランス映画ですけど、ジャン・リュック・ゴダール監督の「勝手にしやがれ」で、ジャン・ポール・ベルモンドが演じた「ミシェル」・・・作品としても、一番好きなんですけど。 まあ、端的にいってしまえば「自由奔放なチンピラ」なんですけど、役にマッチしないようでそこがかえって魅力の、ちょっと女性的な名前が忘れられません。 宜しくお願いします。

  • 読み出したら止まらなくなるような小説

    高校3年の女です。 恋愛、ミステリー、ホラーなどどんなジャンルでも構いませんので、読み出したら止まらなくなるような小説がありましたら、教えてください。あまりに分厚くて字がいっぱいなのは苦手なので、できればそんなに長くないのが良いのですが・・・ 今まで私が読んではまったのは、 青の炎、もっと生きたい・・・、野島伸司の本(高校教師、人間失格、聖者の行進)などです。 よろしくお願いします。