mintmiko の回答履歴

全1004件中161~180件表示
  • 同じクラスの友達に嫌がらせをされます

    同じクラスの友達に嫌がらせをされます。 私のクラスには、男女5人ほどのグループがあります。 私も元はそのグループと仲がよく、一緒に居ることが多かったんです。以下Aグループ。 でも、私はもうひとつ仲良くしてるグループがあります。 その子たちとは、10年近い仲ですごく仲がいいんです。以下Bグループ。 実は、Aグループの1人の男の子と、Bグループの1人の女の子が付き合っており、私はその二人の中に入って伝言役などをやって居ました。 そして、2月14日。バレンタイン。 Aグループの男の子に、チョコをあげるため、その男の子を呼び出したんです。 しかし、その男の子は、Aグループの女子といちゃついて、こっちにこようとしないんです。 Aグループの女子たちも2人が付き合っていることは知っているはずなのに、やめようとしないんです。 それにイラついて、私たちは、そのAグループを無視するようになりました。 それからです、私やBグループへの嫌がらせが始まったのは。 私とAグループは、クラスが同じなので、に嫌味を言ってきたり、影でこそこそ愚痴ったり、殴られたりします。 私たちも、言いすぎたかもしれませんが、そこまでされるほど、いけないことはしてません。 どうすれば、嫌がらせをやめてくれるでしょうか?

  • 馬鹿な女店員の一言が未だにムカつく

    私は現在27歳の会社員(男)です 身長が160cmで小さい事と顔が丸顔の事をひそかに気にしております。 昨日、仕事帰りに彼女と合流し時計ショップ(都内で超有名な高級ショップ)の女性店員から 「あちらの小柄な丸顔のお客様の接待おねがいします」って別の女性店員に振られめちゃくちゃムカついています。 しかも彼女の前でです。 まったく女店員はなぜあんなに無神経なのでしょうか? やはり、女って社会的な苦労が足りないって事でしょうか?

  • 束縛の酷さ

    学生です。 昨日夜、遅くにこの質問をしたのですが、夜遅かったせいか回答があんまりなくて困っているので、また質問させていただきます。 私の彼氏が凄く束縛する人で、暴力なども振るってきます。。。 ビンタされたり、お腹蹴られたり・・・。 今、太ももの所とかアザだらけです。 家族に言いったんですけど、それ以来はなくなったんですが、また1年後くらいにやられて・・・。 私が、殴られてる時に「もう・・・別れよう。」と言うと、「どうして・・・?俺は〇〇が好きだから大好きだから・・・。」などと言ってきてまた殴ってきます。 メールの返信をしなかったら殴られるし、電話に出なかったら半殺し状態です。。。 いつも彼は私を殴った後に、「ごめん・・・もう。。しないから。。。嫌いにならないで・・・・。」といって抱きしめてきます。。。 普段は優しくてとても良い人です。 何で私は殴られるんですか・・・? 彼の暴力は止める気配、ありません・・・。 普段は好き同士で楽しくしています。 どうしたらいいんでしょうか。。。。。 アドバイスなど宜しくお願いします・・・。

  • 余計な事で気分を悪くしてしまいます。。

    20歳、学生です。 同大学内に一人だけなのですが、会えば必ずと言っていいほど嫌がらせをしてくる、精神的にも幼稚な人がいます。 会えば適当にあしらっているのですが、酷い時には被ってるニット帽を取ったりしてきます。 もちろんそこでキレたりすると相手の思う壷なので冷静に対応してその場をやり過ごしているのですが、でもやはり腹は立ちます。 どうして20歳にもなって中学生みたいな事が出来るのかと不思議で仕方ありません。  大学には色々な知り合いがいるのですが、そんな人はその人だけです。 その人の事は「可愛そうな人だ」と見下し、もちろん同レベルの人間とは思ってはおりません。 話は変わりますが、今私は2ヶ月前からアメリカに留学中です。 滞在期間は1年なのですが、何故だか「一年後日本に帰ったらまたあいつに会うのか…」と、アメリカに来てまでも考えてしまっている自分がいます。  ここでの生活は1秒1秒大切で決して無駄に出来ない時間であるのにも関わらず そんな事を考えてしまって一人勝手に気分を悪くしてしまいます。 一年後日本に帰ってその人にまた会ったとしても、(なるとしても)その瞬間だけ嫌な気持ちになれば いいのに、無駄に今からその事を予期して気分を害してしまっています。 今後のアメリカでの生活において、ここでの生活の事だけを考えていけるようにしたいです。 というより、一瞬一瞬が大切なので、そうしなくてはいけません。 どうすればこの思考を変えれるでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 人は何故これほど自意識過剰なのか

    例えば自分を受け入れられないという人がいますが、 これは自分で作り上げた自分というイメージが悪いため、このイメージと自分とを一体化することができないことを「自分を受け入れられない」と言っていのではないでしょうか。 自分で作ったイメージを自分で受け入れられないと悩むこの一人芝居はなんでしょう。 また同時に社会や他人に対してもイメージを作り、自分自身のイメージと戦わせるイメージvsイメージの人形劇にも夢中のようです。 自分自身のイメージ作りに一生懸命な人を自意識過剰というのではないでしょうか。 現実を見ようとせず、自分の頭の中の箱庭が世界の全てだと勘違いしているようでもあります。 このような馬鹿げた思考ルーチンが横行するのはなぜでしょう。

  • 貯金が無くても結婚できますか?

    今月22日に籍をいれるのですが 私(22)貯金100万 彼(22)貯金10万 しかありません。 近々親同士の顔合わせがあります。 結納はしません。 結婚式場は今から探すつもりですが 私の親は援助してくれるみたいなのですが 彼の親はどうなのか全くわからない状態です。 私としては私の親だけに援助させるのは嫌で。 この場合、彼の親も援助すべきだと思うのですが どうなんでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • もう不倫関係じゃイヤ

    15歳年上の既婚者(子持ち)と不倫しています。 彼は私をとても大切にしてくれます。 あたしはいつも、「このままの関係でいい」と言いますが、 彼は、いまは、子供のために離婚できないけど、いつかは一緒になりたいと言ってくれます。 「 彼のことは好きですが、後ろめたさがつきまとい、いつも苦しいです。 強がりですが、一定の距離を置く態度や言動をしてしまいます。 一方彼は、「君がそんなんじゃ、信頼しきれない。愛をはぐくめない、 もっと素直になってほしい。」 と。 「あたしが素直になったところで、状況がどうなるわけでもないよね?」 「それは君が、これからどれだけ俺を必要としてくれるか、愛してくれるかによって変わってくるな。俺は君しか愛してない。」 最近はこんなやりとりばかりです。 そして、 あたしには5年同棲している人がいます。 嫌いじゃないけど、もうただの同居人ってかんじです。 キープです・・・。(最悪なのはわかってます) その人はまだこんなあたしのことを好きなようで、 今年中に結婚しようといわれて困っています。 それを、彼(不倫相手)に言ったら、絶対結婚するなといわれました。 ここ最近は会うたびに、おたがい傷つけあってばかりで、 彼の口癖は「独り占めしたい」「同棲をやめてくれ」「別れよう」「やっぱり別れたくない」 です。 彼の家庭を壊すつもりはありません。 彼を信じることもむずかしいです。 本当はずっと一緒にいてほしい。 でも、できない。 好きだけど、つらすぎて、別れたい。 もちろん同棲相手(キープ)とも別れます。 別れる勇気をください。 別れる方法ではなく、どのように心を持っていけばいいのか、おしえてください。 つらい別れを乗り越えられた方、別れてよかったと思うことなどおしえてください・・・・・。 心が壊れそうです。

    • 締切済み
    • noname#130031
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 貯金が無くても結婚できますか?

    今月22日に籍をいれるのですが 私(22)貯金100万 彼(22)貯金10万 しかありません。 近々親同士の顔合わせがあります。 結納はしません。 結婚式場は今から探すつもりですが 私の親は援助してくれるみたいなのですが 彼の親はどうなのか全くわからない状態です。 私としては私の親だけに援助させるのは嫌で。 この場合、彼の親も援助すべきだと思うのですが どうなんでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • フリーターから将来どうすればいいのかわかりません。

    高校を卒業して専門学校に入学したのですが自分に合わなく中退してしましました。 現在19歳です。 そこで進路のことで悩んでいます。 地元が田舎なのであんまり企業はありません。 (1)中途採用で企業に入る。 (2)専門学校に入り直し新卒採用で入る。 (3)大学に一年間勉強して入る。 (4)中途採用で企業に入り、働きながら受験勉強する。 地元で働きたいと考えています。なぜなら都会は自分は合わなくいからと、地元が好きだからです。 中途採用している企業はあんまり良い企業がなく困ってます。 どれが、幸せな人生になるでしょうか。 よくわかりまません。 自分は、冷静な判断ができないので質問しました。 よろしくおねがいします。 文章が読みにくくすみません。

  • 明るい未来へ進みたい

    関東に住む高2の女子です。長くなりますがお願いします。一年半付き合った同い年の彼氏がいました。私は精神的に不安定で、その彼にいつも支えてもらっていました。彼は進学校に通っていて、生徒会長をつとめ、成績は学年トップ、スポーツ万能、性格もよく、自分の考えを持っていて、尊敬できるところがたくさんある素晴らしい人でした。それに対して私は、通信制の偏差値も付かないような高校に通っていて、勉強はできず、運動音痴、いつも精神的に不安定、いつも逃げ腰です。なぜこんな私と付き合ってくれていたのか、いまだに疑問です。元々の出会いは、私が通信制高校に通う前に通っていた高校で友人に紹介されたのがきっかけでした。前に通っていた学校は進学校で、勉強が忙しく、私はそれに加えてその頃出会ったその彼とのデートや、大好きな友人との遊びなど、すべてを完璧にこなそうとしました。もともと完璧主義で、「勉強が追いついていないから遊べない」などとは絶対に言わない見栄っ張りな性格で、彼氏が県下でかなり有名な学校に通っていることも加わって、「私も釣り合う女にならなければ」と思うと余計にそんなことは言えなくなり、友人にも、やっぱり友達でもありライバルでもあるので言えず、無理をするあまり睡眠時間が短くなったりして、一年生の二学期中頃、どこかでぷつりと糸が切れたように無気力になりました。ベッドから起き上がれず、本当に何もしたくないのです。食事もとらなかったために10キロ痩せました。外に出るのが辛く、やがて恐怖になりました。もちろん学校にもいけなくなりました。友人に恵まれ、彼氏もいて、憧れた学校に入学もできて、将来への希望に満ち溢れた生活でしたが、一変、転校しなければならなくなりました。本当につらかったです。「あのときもっと踏ん張って頑張れば良かった」とたまに思いますが、でも確かにあのときは「頑張ろう」とさえ思えなくなっていたんです。自分の完璧主義と変な見栄のせいでつぶれてしまいました。とりあえず死にたくて、自殺未遂を繰り返し、ゆっくり休めば良くなると思いましたがなかなか回復しませんでした。もう彼にはフラれるんだと思っていたんです。以前の私からは想像も出来ないような姿になっていったし、噂で彼の学校にも広まるだろうし、本当に申し訳ない気持ちでした。でも、彼は私が学校を転校してからも、ずっと支えてくれました。「通っている学校で君を好きになったわけじゃない。無理をしていたことに気づけなかった俺は最低だ。これからは傍で支える。だから何も変わらない。」と言ってくれました。それから毎晩電話をかけてきてくれて、今日は身体の調子はどうだったか、不安なことはないか、転校した先の学校はうまくいっているかなど、本当に心配ばかりかけていました。そんな彼の支えのおかげで、少しずつですが日常生活は問題なく送れるほどになり、幾分ましになりました。でもそんな優しい彼に甘え過ぎたのか、昨年の10月頃別れることに。原因は他にもあるとは思うのですが、やはり私を支えるのに疲れたんだと思います。まだ高校生の彼が、弱音ばかり吐いて自殺未遂を繰り返す私を一年半も支え続けてくれたこと自体、本当に頭が下がるし、感謝の気持ちでいっぱいです。その数ヶ月後、彼には新しい彼女ができました。私とのお付き合いは、決して楽な気持ちで楽しめる恋愛ではなかったので、彼が今は楽しく、純粋に恋愛を楽しんでいるのなら、私には何も言えません。ただただ、彼の幸せを願うしかありません。次こそは幸せになってほしいと思います。もちろん、好きだった人なので、今は別の人と…と思うと苦しくなります。なんとも言えない気持ちになり、歩みが止まることもあります。でも、今日まで命を繋いでくれた彼に、これ以上何も求めてはいけないと、いくらバカな私でもわかります。もうこれ以上彼を縛りつけてはいけません。彼を失ってから、もっと強くならなきゃいけないと気づきました。前置きが長くなりましたが、こんな過去がある私は、これからどんな風に生きるべきだと思いますか?その前に精神的なものを治す必要がありますか?死のうとすることはなくなりました。人間はみんな弱い、他人より少し度が過ぎただけだと思って、心療内科などには通ってきませんでした。学校のカウンセリングのみです。今は落ち着いていますが、治しておかないとまた何かのきっかけで元に戻るんでしょうか?第一、病気なのでしょうか?明るく生きるためには、強くなるためには、どうしたら良いのか、私はどういう人間を目指すべきなのか、今すべきことは何なのか、本当に何でも結構です。いつか彼に「こんなに成長したよ」って報告できるような、立派な女性になりたいんです。どんなご意見でも結構です。明るく日の照る場所に戻りたいです。進むべき方向の参考にします。よろしくお願いします!

  • 俺の何が気に入らない?

    結婚13年目で1男1女がいますが、ここ数年、妻と夫婦仲が円満ではありません。結婚して子供が出来た当初、仕事が忙しく子育てを手伝わなかった事に不満があったのはわかっています。しかし、 私も反省し、ここ5年間は、食器洗い、洗濯、ふろ掃除、ゴミ捨てなど、妻もパートで大変だろうと思い、出来る限り協力しています。しかし、家に帰るとおかえりも言わず、ぶすっとしています。そんな妻を見ていると私自身、機嫌良く帰ってきてもその態度に腹がたってきて結局、喧嘩になってしまいます。特に休日など(私は土日休み、妻は木日休み)、私は普段仕事で疲れているのでボケーとしときたいのですが、食器洗いなども、ご飯を食べてすぐに私が実行しないとぐちぐち言います。とにかく、休日であろうが、家事や子供の勉強を私が少しでも見ないと機嫌が悪くなってしまうのです。最近は特に酷く、私がいるのに無視して子供達になんでもかんでも手伝ってと言いますし、ご飯を作っても私の分はよそおいもしません。この様な状況で私もなんとか改善して円満にと思い、クリスマスプレゼントに服や出張先帰りにおみやげを買ってきますが、開封もせず、意地でも手を出しません。 もちろん寝室も別でセックスも最近は全くありません。求めても当然拒否されます。私は自分が必ずしも良い夫とは思っていませんが、タバコも、ギャンブルや浮気もしていませんし、無駄遣いも全くしません。そして仕事をしている妻に対して出来るだけありがとう、御苦労さまの言葉も伝えています。妻が子育てや家事をもっともっと手伝って欲しいというのは分かりますが、土日くらいはゆっくりしたいし、正直、これ以上の事をするのは私も勘弁してほしいと感じています。 会社の同僚や友人からすると、家事をそこまでやって、世の中の平均以上のだんなやのになーと言われます。全く家事をしない夫でも夫婦円満の家庭もあります。最近は家事を少しやっても感謝していくれる奥さんもいるのに・・・なんで?うちは・・・と思います。 とにかく、無視されて会話もまともに出来ない状態です。子供のこともあり、離婚はしたくないと思っていますが、何が不満なのかもわからないし、どうすれば現在の状態を改善出来るのか?とも思います。何か改善策あればアドバイス下さい。

  • 姉が憎い消えてほしい

    私には6つ上の姉がいます。 姉Aは元々自信過剰でプライドが高く、昔不登校になり暴れたりして、精神的に問題を抱えて、大人しくなりました。 同時に私は無視されるようになりました。 姉とだけ口を聞かないのが何かモヤモヤしていました。 それから何年か経って私が拒食症になって精神的におかしくなった時、姉は邪魔扱いしてきました。うるさい、ただのワガママとか いろいろ嫌味をゆってきました。 自分がおかしかった時は、誰も何も言わなかったのに。 私にはもう一人の姉B(1個上)もいて、その姉も潔癖症で姉Aはその姉Bの事もさんざん嫌味をゆっていました。 姉Aと私は考える事が似ているので、いつもライバルみたく張り合ってしまいます。沈黙なのにビリビリみたいな。 そんな家にいるのがすごく嫌です。 姉は何年間も外にでなかったので私より範囲?が狭いです 前は妹なりに姉をよく気遣かっりしていたのですが 姉はプライドがあるので、妹に先を越されたくないとか、妹に教えてもらいたくないとかがあるんだと思います。 姉は普通に外にでてる私が楽しくなくて、散々文句いわれてきました。 ここ5年ぐらい姉は働くようになり、外と接するようになり、また昔みたいに自信過剰な面が出てきて、 私に散々文句を言ってきた事を堂々とやっていてムカつきます。 自分は真面目ぶって文句いってきたくせに、私がタバコを吸うと自分も負けじと吸いだして、ダイエットすると自分もダイエットして、考えることもやることも一緒で嫌になります。 私を否定してきたくせに同じ事やって、自分は恵まれてないとかホザいて。 終いには人の陰険な事ばかりいってるくせに悟りを開くとか言ってイライラしてきます。 私は姉の事を悪く言ってる時は、すごく悪魔で、どんどん姉の罠にはまっていって、悪魔すぎて欝になります。 姉は何も気にしないで堂々と何でもやっているのが憎いです 消えてほしいです 家を出たいですけど、家をでた所で解決するのかわかりません。 どうすれば良いですか。

  • 自立してないのに結婚?

    結婚や出産をするにあたって、最低限できなければならないことってあると思いますか? 知人に23歳で結婚(現在25歳)した夫婦がいます。入籍はしていますが結婚式はしていません。どちらも働いていましたが、貯金がないのでお互いに実家で暮らしています。 去年の冬に奥さんに妊娠が発覚しました。奥さんは早々に仕事を辞め、現在は実家でのびのびと過ごしています。 その話を聞き、じゃあ3人で暮らすための準備は進めてるの?と聞いたら 夫婦合わせて貯金が20万ほどしかないからお互い実家は出られない。出産費用は旦那さんの両親が出してくれて、旦那さんが少しずつ返す。子育ては実母が手伝ってくれるし、生活費は両親が出してるみたいだからまだしばらくはお互い実家かな~。と言っていました。 奥さんの前職の給料は手取り30万前後で旦那は25万前後。お互い実家に生活費として1万円渡していたそうです。 人の事だし口出しはしませんが、1万円しか渡してなかったのに2年で貯金全然できてないとか、妊娠希望と言っていたのに、出産費用や育てる為のお金を自分で工面せず両親が出すなどちょっとびっくりしてしましたし、なんの為に結婚したの?と思ってしまいました。 本人や家族がいいなら問題ないのかもしれませんが、こんな家庭や夫婦も有りなんですかね? 世の中色々な夫婦がいるのはわかっていますが

  • 離婚か別居を今年中にするかもしれないです。

    主人、私共うつ病です。6年は経ちました。息子が一人います。 私もですが、主人はコミュニケーションが苦手で命令されるのが嫌い。一人でいる事を好む人です。 主人は去年の7月に再就職した会社で不満が積み重なっているようでイライラする日が多くなりました。表情、態度ですぐに分かります。 前の会社でも不満が積もり、ストレス発散する事も思いつかない、家でもイライラしていて上司と喧嘩したり、産業カウンセラーや人事にも喧嘩を売り敵にしました。喧嘩は全てメールです。 そして、朝起きれない日々が続き、10年勤めた会社を辞めました。 すると開放されたのか、とても穏やかな表情を取り戻し、約1年後に今の会社に入社しました。 主人は特に不満も言わず、早く帰って来るようになったので家族3人で晩ご飯を食べ、家族会話が出来るようになり、先が見えなかった暗闇に光が出てきたような感じでした。 過去2度主人から「離婚した方がいいと思う」「そんなに不満があるなら今すぐ出て行け!」と言われたり、電話機を叩き壊す、ノートPCを2階から叩き落として壊しました。 イライラ状態が続くと私の些細な事(普段は何も言わないし気にしない)を思い切り否定したり怒ったりします。突然怒るので毎回怒った理由が分かりません。聞くと「え、それで・・・?」みたいな事も多々ありました。 そのような旦那を私は付き合ってる時から絶対離れたくないと思っていました。今までずっとです。 旦那が大好きなので、去られるのが怖く、時々人が変わったような表情をして言葉で責められても謝ってきました。訳も分からず。全部私が悪い。私が気をつけなければと思っていました。 元々私は人と喧嘩した事がありませんでした。 今日ある理由で「お前、本当に最低な人間だな。話す価値もない。」と全否定されました。 今まではこのようなショックな言葉を言われると旦那の怒りが治まるまで私からは話しかけませんでした。怖くて声にも出せないのです。機嫌が直ったと思ったらやんわり理由を聞いて謝ります。 でも今日とうとう、旦那にはもう私という人間は必要ないんだ。望み通り旦那の子孫を残したし、これ以上旦那が私のせいで苦しむなら別れた方がいいんだろうな。と悟りました。 すぐに別れるつもりはなく、別れる覚悟が出来たのです。 それは旦那がまた「離婚したい」「出て行け」などのような事を言った時に素直に従い出て行こうと思っています。 でも、このような考えを冷静に一人で決断した事は大進歩で褒めてあげたいくらいです。 ママ友に言われました「私は旦那の事は好きよ。でも今の旦那じゃなくてもいい。だから思い切り喧嘩ができる。自分ばかり悪い所を治そうとしても解決しないよ?旦那さんに直してもらわなきゃ。 別れたくないんだったら良い関係になる様、お互い悪い所を直そうとしなきゃ。」と言われました。 もっともですが、理想論です。 旦那の性格上、「最低の人間」である私に「2人で直していこうよ。」と言っても「俺のどこが悪い?」と攻撃に入ると思います。 何度も言う事があります。「俺に対しての愛情が全く伝わらない。俺はただ稼いで来る都合のいい旦那としか思ってないんじゃないか?」と。どうしてそう言う考え方しか出来ないのか理解できないけど、それが旦那です。意思が強く、人のいう事は限られた人の言う事しか聞き入れません。 このような旦那ですが、将来仕事で嫌な思いをするとその気分を持ち帰り私に当たる。定年までこれを繰り返し、その度に私は傷つくと判断して別れる事を覚悟しました。 でも、1度距離を置く為アパート借りて息子と2人で暮らした方がいいかな?とも思っています。 でも、問題は私が働けない事です。 睡眠障害のため、なかなか起きられず、頑張って午前中に起きて、昼間も頑張って起きていても絶対強烈な睡魔がきて頭痛が始まり1~2時間は昼寝するしかない状態です。 寝るのは今5:50ですがやっと眠くなった所です。だいたいこの時間まで眠れません。 このような状態では近所にアパートを借りる事もできないし、家(1戸建て)にはほとんど旦那が支払った物ばかりで私は自分の貯金を崩しながら精神病院、アレルギーが色々あるため他の科にも行き、金銭的にとても厳しいです。 アドバイスお願い致します。最後まで読んでくださってありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#173539
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 病院に行くべきか迷っています

    19歳大学生の女です。 私は中学生の時からよく気分が落ち込むことがあり、死にたいと思うこともよくありました。 数年前までは軽いリストカットもありましたが、それ以外は何もしたことはありませんでした。 しかし、去年の夏にODで病院に運ばれてしまったのです。 私にはODをしている最中の記憶はありましたが、ODに至った原因は全く覚えていません。 数日前から気分が落ち込んでいるのは解っていたのですが、いつもの事だと思い気にしていなかったこともあり、私自身とてもショックでした。 病院の先生からは心療内科の紹介状を頂いただきましたが、母に「病院で薬を貰うようになったら終わり」と言われた事もあり、怖くてまだ病院には行っていません。 その後半年間気分が落ち込み、しばらくするとケロッとしているということが続いており、特に最近は情緒不安定が以前より酷くなっているような感じがします。 突然どうしようもなく泣きたくなったりということも多々あります。 しかし、気分が落ち込むことが多いというだけで、それ以外の時は普通に生活できています。 私は心の病気なのでしょうか? それとも只の気のせいなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 地元で水商売をする姉

    私の30歳になる姉が、水商売をやってることが巡り巡って私の会社で噂になり困っています。 人口の少ない田舎のうえ、昔から住んでいる地元なので、いくら源氏名(偽名)を使っても 知り合いが見ればバレてしまいます。場合によっては話の内容だけで身元がバレることもあります。 勿論、両親も反対してはいるのですが、聞く耳を持ってくれません。 姉は、会社で水商売のことを言われても別居だから(姉が実家、私地元で賃貸)何の仕事してるか 知りませんで通せといいますが、田舎だと近所の方でさえ、どこの誰はあの会社に行ってると いった情報を知ってるのに、家族で知らないとは通用しません...。 それが原因か断定できませんが、噂が流れて後で、職場で季節外れの人事異動にあったり 宴会でお酌を強要されたり、同僚にからかわれたりと辛いです。 姉には姉の人生や価値観もあるとは思うけれど、会社だけじゃなく、地元で同級生もいるので 少なくとも地元で水商売をやるのは止めて欲しいとお願いしたのですが 「普通の仕事は給与が安くて無理。家事はできないから実家を出るつもりはない。 あんたのその考えは職業差別だ。」とバッサリでした。 これは、私や両親のワガママなのでしょうか? 辞めて欲しいとまでは言わないので、せめて都会や別地域でやるように説得するいい方法は無いでしょうか?

  • 部下への接し方

    来期の年度計画の時期です。 来年度の売り上げを作ってくれと言っても そんなの分りません。 と言われます。 もちろん、誰も分りません。 でも、外部環境や過去の実績、お客との会話の中で ある程度の予測はつくと思います。 僕としてはそういった段取りを踏まえて数字を作って欲しいのですが、 どうやって教えたら良いでしょうか? またあるデータを持ってきてお願いされた資料がありました。 資料を用意するのはこちらですが、何か元データを欲しいと言ったところ そんなデータはありませんと言われました。 仕方がないので、こちらで会社のサーバーを探したらちゃんと元データはありました。 パソコンの検索モードを使えば5分で出てきました。 こういった行為を教えてやらせるべきか、 あくまでこちらでやって気付かせるか、 どういった接し方が良いでしょうか? 教えてください。

  • 特に女性に質問男性をどうやったら尊敬できますか?

    自分のことはさておきなんですが、男性と話していて、どうしても無神経さを感じてしまうことがあって、、女友達は人の気もちを考えられる人が多いのですが、、男性不信なんでしょうか、これって。。男性は自分のことしか考えてないような勝手な発言にイライラしてしまいます。以前そんな彼とつき合って苦しんだ覚えがあるからなんでしょうか。。振り回されたくないという防御なのか。。でも相談事などは確実に女性の方がスマートな意見が言える人が多いな~って思ってしまいます。女性の皆さん、男性を尊敬ってどうしたらできますか?

    • ベストアンサー
    • noname#131964
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 精神病での休職理由

    私は精神の病気で今まで何度か休職をしました。 そしてまた会社に行けなくなり、休職をする事になったのですが、会社にどのように説明をすればよいのか困っています。 以前、休職した際には病院で診断書をもらい、その時の病状の説明をしました。 でも以前は不眠症が酷くなり行けないなどの自分でも説明がちゃんと出来る症状だったのですが、今回は 「なぜか会社に行けない」 という自分でもよくわからない状態なんです。 もちろん病院で診断書をもらっての休職になるのですが、自分の症状を会社にどう説明すればいいのかわからないのです。 私は会社には何と言って説明すればいいのでしょうか? ご助言よろしくお願いします。

  • 不登校を脱出したい

    中学1年生の女子です。真剣に悩んでいます。 わたしは去年の7月頃から不登校になりました。 いじめられたことは一度もないし、過去にいじめられた経験もありません。 「理由は?」と聞かれると、はっきりする答えが無く、とても曖昧です。 「ただ行きたくない」というふざけた理由…、でも悩んでいます。 「教師・男子・授業・勉強が嫌」という気持ちはあります。 ですがそんなの誰にでもあるようなことですよね… 「そんなのただの甘えだ」と頭では分かっています。 なので、月1くらいで保健室登校なども試してはいます。 ですが、どうも続きません…… 大人からは「気持ちの問題」と言われます。 言ってることは正しいのだとは思います。 でも、行く気はあるんだけど、行動に移せません。 今日は少しでも勉強をしようと思って、勉強道具を用意しました。 ですが「やる気」が起きないのです… 「どうしたらやる気が出るか」 「どうしたら不登校を克服できるか」 「今、わたしは何をすればいいか」 「わたしが今、出来ることは何か」 その、皆様の意見を聞きたいのです。 このようなことを人に聞く馬鹿なわたしですが、 自分では分からないのです。 ・学校に行く気はあるけど、どうも一歩が踏み出せない ・出来れば今から、ムリなら中2から普通に通えるようになりたい ・高校に行って普通に生活したい(バイトもしたい) ・今からでも、楽しく過ごしたい …です。 こんなわたしですが、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#133939
    • 社会・職場
    • 回答数7