mintmiko の回答履歴

全1004件中241~260件表示
  • 浮気されても前向きになれる強さは何でしょう?

    浮気されても前向きになれる強さは何でしょう? 不信感から毎日が辛いと思います。 人は快楽を求める者です。 なぜ、その人と人生を共にしたいのですか?

  • 私の夫〔今後Aとします〕不倫相手の女のご主人〔今後Lさんとします〕に匿

    私の夫〔今後Aとします〕不倫相手の女のご主人〔今後Lさんとします〕に匿名で知らせることによってのメリット、デメリット考えられることは、 1.直接私が相手不倫女に会うのは私の夫の逆切れが目に見えていて無理。私は夫Aに離婚を迫られています。Lの妻も、もしかしたら、Lに離婚を要求している可能性があります。 2.相手のLさんの妻とW不倫中の夫Aと Lさんは趣味の仲間です。Lの妻も同趣味で、私の夫Aと不倫中。 3.Lさんに私は面識はないから、匿名でLの妻の不倫を、知らせた場合、Lの妻はLに用心深くなられて、趣味の会合には顔を出せになくなるかもですが、 Lは多分Aと喧嘩になり、もしかするとAにお金の要求で精神的苦痛により、損害賠償をおこすかもしれない。 4.けれど、Lの妻とAの感情が余計に火に油をそそぐことになるかもしれない 5.AとLの妻が、口車をあわせてごまかす可能性有り。 みなさんもし自分ならこうするという多数のご意見お願いします。 まだ子供がちいさいんです。子供を成長させるためには、愛情やお金、母親の心理面での安定が必要なのですが、夫はわかってくれません。 夫は不倫相手のLの妻に色々贈り物をしているみたいです。

  • 義母の介護に非協力的な義妹について

    義母の介護に非協力的な義妹について 義母の介護に非協力的な義妹に困っています。 義母は若年性認知症を患い、要介護3の認定を受け、現在老健に入所しています。 老健への入所前は、義妹が1年半義母(当時の要介護度は1)の面倒を見てくれていました。 現在、入所している老健を探している時から、段々と義母に関わることについて非協力的に なってきました。(入所する際の手続き全ては、自分と妻が行いました。) その後、義妹は一切の義母に関する事柄すべてを私達夫婦に任せたいと言ってきました。 (お金の面、費やす時間全てにおいて) 私達も、裕福な生活をしている訳でもありませんし、義妹にも介護に協力してもらいたいです。 (特に、金銭面に関して) 介護を放棄したい理由としては、義妹自身が軽度の鬱症状になっているからだそうです。 ここで、皆様に伺いたいことが2件あります。 1:鬱症状を理由に、介護を放棄することは出来るのでしょうか? 2:義妹に介護を協力してもらうためには、どのような方法をとればいいのでしょうか?   (現在、電話やメール、話し合いなどでは一切聞く耳を持ってくれません) 回答をよろしくお願いいたします。

  • 彼氏が以前、性同一性障害の男性と付き合っていたらしく・・・

    彼氏が以前、性同一性障害の男性と付き合っていたらしく・・・ 私は最近ある男性とお付き合いしている女です。 その彼の友人から聞いたところによると、実は彼は以前、男性とお付き合いしていたらしいのです。 男性といっても、その方は性同一性障害でした。 元カノさんは当時、私とお会いしたときも女性の格好をされていました。 また、彼氏がその方と同棲していたことも私は知っています。 私が知らないようなので気を使って友人の方は教えてくれたのですが、私には不安な事が出てきてしまいました。 ・彼は、実は男性が好きなのでしょうか。(私から告白して、彼は私が2人目の恋人) また、元カノさんは体は女性ではないらしく。 性病などが気になってしまいました。 ・ディープキスまででうつる性病はあるのか ・病気の予防など、彼が行っていた性行為の過去を聞きたいがどうすればいいのか 問題は、彼の元カノが性同一性障害の男であるとは、高校の友人関係でかん口令が敷かれていて、秘密で教えてくれなければ私が知ることは無い情報なのです。 彼は私にそのことを言ってはくれません。 かなり悩んでいます。 どうしたらよいのでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたいです。

  • 告白したけど成功経験がありません

    告白したけど成功経験がありません 情けないことですが、今まで好きになって 告白したけど成功体験がありません 告白する前って誰でも不安になると思います 告白で成功したことがある人はやはり自信が ありますか 私は自信がないです というより自信をつけるには 無理があります 知られてないような大学を私は出ています でも、職場で好きになる人はたいてい有名大学です 過去に戻ることはできませんが、色々なカップルがあると思います なんとなく見ていると、同じレベル同士なんですよね やはりもう成功経験をつむのはむりなんでしょうか? 仕事には多少ですが自信があります 何かいいアドバイスありましたら教えて下さい

  • 女の子は彼氏さえいればOK?

    女の子は彼氏さえいればOK? 25才女です。私は友達付き合いが好きな方なので同じ年頃でも10人位連絡を取り合っている子たちがいるのですが、最近遂に彼氏がいないのが私ひとりだけになってしまいました。友達からは恋愛体質じゃないでしょ?って言われますが彼氏は欲しいです。こんなの悩みのうちに入らないかもしれませんが、夜自然と涙が出てきます。紆余曲折あり現在大学4年なのですが就職も決まらず、本当は男どうのなんて言ってる場合じゃないんです。でも周りを見ていると留年してても彼氏さんが公務員で精神的に安定していたり、卒業後進路が決まらなかったけれど彼氏さんがITの社長さんでそこの会社の社員にしてもらっていたり…なんだか女の子って結局彼氏がいればそれでいいの?って思ってしまいます。就職してもずっと独身だと肩身狭い思いをしたりするし…結局私は周りが羨ましいだけなんだと思いますが、精神的にも疲れてきてしまいました。皆様もやっぱり女の子は彼氏がいてナンボだと思いますか?また皆様が私の立場ならどのように今を乗り切りますか?

  • 私はもらい事故にあい、仕事を辞めることになりました。くやしいです。体が

    私はもらい事故にあい、仕事を辞めることになりました。くやしいです。体が痛くてしかたありません。大好きな趣味も専門実技もできなくなりました。 事故の怪我なので誰も痛いなんて解らないだろうし二年以上病院です。もう一年治療は自費です。 仕事を辞めても、わたしの人生は終わらないんですね。。いつ治るか解らないし常時痛いので悲しくなります。本当に嫌なことばかりで、20代損してます。私はどうしたら幸せになれますか?健常者の悩みのレベルは高いし人並みの生活がしたいです

  • 同窓生の死亡について

    同窓生の死亡について 悩みというわけでもないですが 腑に落ちない気がして気になっています。 現在、30代半ばなのですが、中学時代の同級生で(1学年250名くらい) 25歳頃までに、自殺者3人と、人を殺めた人が1人、逆に殺された人が2人居ます。 最近10年くらいは家庭持ったし仕事も忙しく 郷里から遠ざかっているので、情報がよくわかりませんが…。 これって数値的にちょっと異常でしょうか。 私とは対極的に、同じ三十台半ばの知り合いで 同級生で死んだ人が一人も居ないと断言してる人がいますが そっちはそっちでちょっと不自然な気もします。(本人が知らないだけのような…)

  • 今悩んでいます。男性や女性の視点からアドバイスください。

    今悩んでいます。男性や女性の視点からアドバイスください。 私は大学生で彼女がいます。彼女との出会いは共通の女友達がいて、私が今の彼女を紹介されて付き合いだして、もうすぐ二年が経ちます。彼女は社会人です。 けど、最近共通の女友達のことが気になってる自分がいます。お互い話すときは心ひらいて話し仲良しです。 今まで恋愛対象とかに思ってなかっただけに、今どうしたいかというのが分かりません。最近女友達はお菓子を私に作ってきてくれて、それがまた一層感情が高ぶりだし、どうすればと思っています。 みなさんは彼女がいて、他に好きな人ができたら、まずどうしますか? 私は今、彼女に心が揺らぐ相手ができてしまったと正直に言って、彼女が別れたいというなら従うと思います。そして、共通の女友達には思いを言わずに、ちょっと距離をおいて、友達としてずっといたいと思ってます。 今こんな風に考えているのですが、彼女がいて他の人を好きになるとか初めてで、混乱しています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 元彼と中絶後の関係

    元彼と中絶後の関係 元彼とは付き合っていた時から遠距離で別れてから2年ほどセフレ関係か続き、年に1~2回の関係でしたが妊娠し8月に中絶しました。元彼の事はずっと好きです。だから元彼に今でも好きと言う事、結婚して赤ちゃんを産みたい事を伝えました。でも元彼はまったく逆で、堕ろしてほしい、好きじゃないから結婚できないと言いました。私が言うより先に終わったらもう会わない方が良いとも言われ、悔しくて当たり前だと怒ってしまいました。あまりのショックに説得もうまくできず中絶する事になりました。 今では仕方ない事だったと諦めがつきましたが…私の気持ちを丸無視な事と妊娠発覚から中絶後の元彼の態度を見ていると報われません。一度も元彼から連絡はなく、中絶後はこちらから連絡してもいっさい返事がありません。病院は元彼の住んでる●市の産婦人科を見付けたので、行く時は付き添ってもらいました。でもずっと妊娠した私が悪いみたいな態度でした。手術前日になりようやく私の身体を気遣う言葉と謝罪の言葉、自分も辛くて毎日うなされてると聞きました。当日も休みだから付き添ってくれる予定でしたが会議が入り朝お金を払ったら帰ってしまい、終わってから連絡したらこれから会議で終り次第飲みだからと会えませんでした。手術代は全額出してもらいました。今までかかった診察代やホテル代も出すと言っていたのに音沙汰ナシな状態です。私は別にお金がほしい訳ではありません。私は中絶をすることで責任を取りました。お金を出すことで彼が責任を取るというのであれば最後までしてほしいのです。 私は現在無職ですが転職のため地元を離れ●市に引越しました。●市には共通の友達(高校からの仲良しグループ)も住んでいます。仲良しグループの一人でもある元彼とこのような関係、状態になってしまった事を後悔しています。付き合ったけど別れた。で終わっていれば良かったと後悔しています。 だから1度会って話をしたいと思っているのですが、この前たまたま元彼と遭遇したのにお互い避けてしまいました。私は気付いてないフリをし、元彼は隠れました(汗)自分自身どうすれば良いのかわかりません。元彼の事を嫌いになれずにいるし、少しの間そばにいて欲しいと思っています。もう会わない方がいいと言われたし、一度は私もそう思いましたがそれはやっぱり寂しいんです。 このまま連絡せず終わるべきなのでしょうか?

  • 自宅で麻薬をやって『深夜に大音量でクラブミュージックをかけて警察が来た

    自宅で麻薬をやって『深夜に大音量でクラブミュージックをかけて警察が来た』ことのある人がいたとします。この場合、そのクスリというのは、大麻なのでしょうか、覚せい剤なのでしょうか?それとも別の何かでしょうか? 友人の夫で精神科医なのですが、警察沙汰のときは『国立大学の医大生なので許してください』といって許してもらったそうです。結婚以来、友人自身が拒食症やうつになり、攻撃的なメールを送ってきます。自宅に呼ばれましたが、すごく汚くて、照明はミラーボール。私はだんなさんは辞めていないような気がするのです。縁は切るつもりでいますが、大麻なのか覚せい剤なのか、依存性が違うと聞くのでとても気になっています。

  • あたしには彼がいます。あたしはいままで付き合ったことがありますが、付き

    あたしには彼がいます。あたしはいままで付き合ったことがありますが、付き合ってすぐエッチするのが嫌で結局いまも処女のままなのです。 彼にそれを伝えると好きだからしたいけど、でも俺にはもったいなくてお前と出来ないとか、お前とは側にいるだけでいいエッチしなくていい。手出さないかもしれないけど好きじゃないなんて思わないでね。って言われてました。すごく大事にしてくれてました。 たまに、ふざけてそんな雰囲気になったり、そろそろいいよね?なんて言ったりしますが、まだしたくないって言うと、しないよと我慢してくれます。彼には申し訳ないけど、長く付き合って、いいかなって思ってからがいいあたしは変ですかね? 順調になかよく2ヶ月エッチはなしで過ごしてきました。 しかし急に、彼がエッチしようばっかり言うようになり。嫌われた嫌だから言えなかったけど、やっぱり好きだからエッチしたいと言います。 あたしも心の準備が出来ないし、まだOKできなくて・・・(;_;) でもあまりにもしつこくて、ヤリモクかな?って思ってしまいます。だからもうずっと断り続けて、そんなにしたいなら他の人としたらと言ってしまいました。でもあたしじゃなきゃ嫌だと、懲りなく言ってくるなので、ヤリモクなら、こんなにしつこくしないし本当に好きでいてくれてるかな?って一瞬思うのですが、でも分からなくて不安です。 彼とは一ヶ月くらい会ってないんです。 毎日会う約束してもエッチしようね?ばっかりだから 結局会わなくなる、繰り返しです。 エッチしないと会ってくれないの?と言うと無理矢理しちゃいそうだからって言います。 彼に愛はありますかね? あたしの事は好きだって言ってくれます。 あたしも彼が大好きです。 普通に会いたいのに、つらいです

  • こんばんわ。

    こんばんわ。 僕は高校3年生なんですが僕が2歳のときに親が離婚して母親がいません。 そのかわり2歳のときから今まで食事や洗濯、掃除などの家事を全てやってくれている87歳のおばあちゃんがいます。 うちの父は自分が小学校6年生頃にまた新しい人と結婚をして3年でまた離婚しました。 それで今また結婚しようとしてる相手がいるみたいです。 父は短気で何かある度におばあちゃんにあたります。 最近おばあちゃんが物忘れが激しくなったせいか最近の怒り方は半端じゃなく、朝から晩までおばあちゃんに怒鳴り散らしてる状態です。 おばあちゃんは最近、貯金の通帳をなくしてしまいどこかにしまったのを忘れてるのか父が盗ったのかは知りませんが精神的に相当まいっているみたいです。 昨日の夜、父がよく眠れなかったのを「おばあちゃんがうるさいからだ」と言ったらしく、おばあちゃんは今日から物置で寝るといい始めました。 家の中でおばあちゃんのみかたをしてあげられるのが僕だけなので最近はずっとそばにいて楽しい話を話し掛けようとしてるのですがすぐに父に言われたことやおばあちゃんなんかいなければよかったのにごめんねとか言ってきたりします。 もう父にもおばあちゃんにもどう接すればいいかわからなくなってきました。 こんなことは自分でしっかり考えなきゃいけないと思うんですが日に日におばあちゃんが精神的に弱っていくのでいっこくも早くなんとかしてあげたいと思います。 どうかアドバイス等お願いします。 文章が下手ですみません。

  • 考え方がネガティブになってるなぁという時の対処法を教えてください。

    考え方がネガティブになってるなぁという時の対処法を教えてください。 例えば、 「私なんて生きていなくても世間に変わりはないんだ」 「あの人は私に優しいと思っていたけど、あの子にも優しいんだな…」(←すいません、これはただの嫉妬ですが) 「誰にも必要とされてないんだ、私」 「どれだけ頑張っても報われない運命なんだ」 「所詮、自分はみんなの引き立て役だ」 とか考え始めたらキリがありません。 どうしたらポジティブになれるでしょうか? できれば特別後ろ向きな人用でお願いします。

  • 心理療法に通うためのお金が必要なのですが...

    心理療法に通うためのお金が必要なのですが... 20歳の♀です。 今、うつで心理療法にかよっています。 そこにこれからも通うためにはこれからお金が必要になってくるのですが、 両親はだしてくれそうにありません。 大体一ヶ月三万円ひつようなのですが、 自分で、心理療法に通うたのお金を簡単に稼げる何か良い方法がないでしょうか? カラオケのアルバイトを考えていますが、大変ですよね?

  • ムカつく友人

    ムカつく友人 こんばんは。長文なうえ愚痴っぽくなってしまうかも知れませんがお目通しいただければ幸いです。  タイトルどおりなのですが、ムカつく友人がいます(Aとします)同性女で昔からの腐れ縁なのですが、つい最近彼女からどうしても許せない発言があり、もうこの際縁を切ってやろうかと思うほど怒っています。  私は嫌なことは嫌、という性格なのでそうするのは案外簡単かもしれません。ただ1つ問題があります。それは共通の友人(Bとします)の存在です。  Bは私にはもったいないくらいの素敵な親友で、本当にイイ子です(Bも女性です)。そのBの前で、Aにとんでもない発言をされました(もちろん根も葉もないことです)。  それがあまりに突拍子がなかったことと、なによりBの前でいきなり身に覚えもないことを言われ戸惑ってしまった私はその場はスルーしました。。というよりそうするしかできませんでした。  怒り心頭で帰宅した私の頭にはAを許せないという思いはもちろんありましたが、それよりもBがAの話を聞いてどう思ったか、それが気になって仕方ないのです。Aの話は(詳しく書けず申し訳ないのですが)それだけ聞けばだれもが私にヒくだろうことが予想される内容です(しつこいようですが事実ではありません)。前述の通り私は否定も肯定もしなかったので、もしかしてBもちょっとヒいちゃったかな?と。。。Aのことよりそれが心配なのです。  唯一の救いはBは非常に冷静で物事をしっかり判断できるコです。いきなり私を嫌いになったりはしない、そんな自信があるんです(笑)でもやっぱり誤解を解くためにもきちんと説明したいのですが、何をいまさらという感じもあるし、AとBも仲が良いので私がAの事を責めるようなことを言うとBが悲しむかな・・とも思うんです。なら私が我慢して表面だけでもAと付き合っていくほうがいいのか・・とぐるぐるしています。  長くなりましたが私がうかがいたいことは、 ●Bになるべく心配をかけないようにしつつ誤解を解く方法 ●Aとはこれからも付き合ったほうがいいのか   この2点です。このほかにもなにかアドバイスいただけるようでしたら是非お願いします!!   最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 酷い事を言われて絶縁された、知り合いのブログを読む事をやめられない。

    酷い事を言われて絶縁された、知り合いのブログを読む事をやめられない。 高校生の時の、元友達?に、私がブログで書いた事に対して、信じられない位、酷いコメントをつけられました。 その後、その知り合いが、私の事を悪く言ったのか、共通の知り合いも、私を叱咤するようになりました。 ブログの内容は、誰かを傷つけたり、自分を貶めるような内容ではないのですが、その数ヶ月前、久々にその知り合いから電話がかかって来た時に、精神の病になり、入院していた事を話したという経緯があり、自分にプラスになる面がなく、こちら不安を嘲るようなコメントを残し、友人関係を切られたのだと思っています。 そのせいで、かなり調子を崩してしまい、再度入院する事になりました。 ですが、その知り合いが昔からやっているブログを見るのをやめれません。 そのせいで今少し落ち込み気味です。 ブログの中で、もしかして、もう一人の共通の知人が結婚するのかな?という記述があり(わざわざ、お盆正月以外に地元に戻るとあり、共通の知り合いと再会を楽しみにしていると書かれていて、まだ結婚していない、もう一人の共通の知人の結婚かと思いました)、もう全てから追い出されてしまったのかな、と少し落ち込んでしまいました。 なかなか、情緒が安定することなく、月日が経ちましたが、来年から学校に行く事になり、自分の生活を前向きに捉えようとしているところですが、つい見てしまったので、すごく気になってしまっています。 ちなみに、もう一人の共通の知人には、病気の事を話していないのですが、知り合いに書かれた酷い言葉で、調子を崩していた時に、何度も電話をしてしまい、避けられているかもしれないと思っています。(私立の学校だったので、離れた場所に住んでいて、この数年は年賀状だけのやり取りです) また、知り合いは、共通のグループで、発言権が強く、リーダーシップを取ることが多かったので、コメントの件から、自分の気に触れば、どういう発言をするか、あまり信用していません。 知り合いは、自分が酷い事を言っても、私がそれと同じ位酷い事を言わない事を知っていて書いたのだと思っています。 私は、そのされてイヤだった事を言う場がなかった事で、 それから長い間、気持ちを入れ替えるチャンスが無かったのだと思います。(えげつない内容(知り合いのコメントが)であまり人に話たくなかった) 乱文になってしまいましたが、 簡単な事ではないと思いますが、気持ちを離していける方法はないですか? 同じような体験をした方からのアドバイスもほしいです。

  • 鬱病について教えてください。

    鬱病について教えてください。 32歳会社員です。最近仕事に対するやる気が全く湧きません。何度も何度も仕事が遅れてさらにやる気がなくなっています。特に嫌な要因があるのではなく、単純に自分がやらないだけなのです。自分で言うのも何ですが、僕は最低の人間です。約束は破る、遅刻はする、友達はいない、恋人もいない。いつからかこうなりました。まだ20代の頃は仕事も出来る方でしたが、今では出来る出来ないの以前にやらないのでどうしようもないです。俗にいう「鬱病」というような症状も多々ありますが、果たして病院に行けば治るのでしょうか?それとも単純に僕が人間のクズなだけなのでしょうか?例えクズだとしても立ち直れる方法はあるのでしょうか?  若い頃はダメなヤツは一生ダメなままだと思っておりました。自殺するような奴は死ぬ前に何か人の為になるような事をやって死ねと思っておりました。でも自分がダメな側に回った途端考えが極端にネガティブになりました。  どうにか、まともな人間になりたい。生きる努力をしていた若き頃のような考え方に戻りたい。これ以上人様に迷惑をかけながら職場に居座るのは申し訳無さ過ぎます。どうやったら人は変われるのでしょうか?変わりたいと願っていてもいつも同じ過ちを繰り返します。反省しているつもりですが、していないのでしょうか・・・  ここまで自分が嫌いになったのは初めてです。本当に生きている資格が無いのです。かといって死にたい訳でもないのです。質問が何かもよくわかりませんが、とにかくまともな人間になりたい。仕事が出来るようになりたい。誰かどうか助けて下さい。私に道しるべを下さい。

  • もうすぐで3年になりますが、大学進学望んでいます。だけど、2割引きの計

    もうすぐで3年になりますが、大学進学望んでいます。だけど、2割引きの計算が分からないレベルなのです。こんな基礎的な問題分からないようならば、進学はむりだと思えざるをえません。 でも諦めたくなくて・・・数学苦手だし、理科も・・・今からどんな対策とって行けば良いのか、問題集や対策など教えて下されば幸いです。 理科は全部の種類がダメです。 お勧めの問題集を教えてください。

  • 中学1年生の不登校について

    中学1年生の不登校について 中学1年生の娘が6月から不登校です、特定の子に組織的な意地悪をされたため、その子たちの顔を見るのが怖くて教室に入れないと言います。 現在は、知らない人に見られるのが嫌だと言い外に出るもの嫌がっています、以前思春期外来へ通院しましたが、コミュニケーション能力が低いため少人数指導の学校への転校を勧められましたが、田舎に住んでいるため転校も難しい状況です。 なお、うつや、対人恐怖などの診断はありませんでした。 素人目ですが、家に居るときは元気そのもので、うつや、対人恐怖や、適用障害には見えませんが、小さいころから非常にシャイなところはありました。 思春期外来は特に治療等してもらえなかったので、精神科とへ通院すれば治療してもらえるのでしょうか? 親はどのような対応が良いのでしょうか? 学校は2学期に班替えをして、仲の良いこと同じ班にしてくれたので2日間は通学しましたが、意地悪グループに文句を言われ、また不登校戻ってしまいました。 現在復学に向けた対応に行き詰っています。