mintmiko の回答履歴

全1004件中61~80件表示
  • 年収300万での結婚(長文です)

    自分は38歳男で、44才の女性との結婚を考えています。 付き合って1年あまり、彼女の方から結婚話を切り出され 「決断するなら早くして欲しい」 「私はもう後がないから、これで駄目なら直ぐにでも別の人を探すつもりだ」 と言われております。 自分的には、彼女は今までに出会った女性の中でここまでの人は居なかったと言える位の人ですし、これを逃したら一生涯独りで暮らさなきゃいけないだろうという懸念もあり、この結婚に関しては前向きに検討していきたいと思っております。 ただ、問題は経済力です。 自分 ●従業員20名以下の小企業勤め(正社員) ●年収300万、手取り月額202,000円 ●住宅手当、残業代、一切なし ●昇給の予定なし ●ボーナスなし(寸志程度。それすらも震災のあおりで出なかった) ●貯金は300万(親より年100万ずつ生前贈与を受けており、もう少し貯まる予定) ●次男(今のところ介護義務無し) 相手 ●今現在、定職には就いていない ●年2回のコミケ、及び2~3ヶ月に1度の同人イベントに本を出すことで生計を立てている ●親には頼っておらず、完全に自立している(親戚から米を送ってもらう程度) ●年金は払っており、また保険も掛けているとの事 ●不景気のあおりで、貯金を少しずつ切り崩しているとの事 共通 ●住む場所は都内(2人で住むとしたら三多摩地区) ●子供はいらない(というより、年齢的に無理) 果たしてこれだけでやっていけるのかどうか、とても不安です。 実際、2人で今の生活レベルを維持するとした場合のシミュレーションをしてみたのですが、自分1人の稼ぎでやる場合は月で10万~12万の赤字になる計算でした。 つまり、その分は相手に補ってもらわないといけないわけですが、果たして其れがいいことなのかどうなのか、いま一つ判断つきかねています。 (ちなみに、相手には自分の経済状況は話しています。) この件でmixiや発言小町等で調べて見たのですが、出てくる言葉は 「年300万では無理」 「そもそも男が女に経済力を求めるのは情けない」 「年300万しか稼げない男は、所詮その程度の男」 「しかるべき努力を怠った怠け者。年収300万は自己責任」 「その年収で結婚なんておこがましい」 等と惨憺たるもので、ここまでの言われ様だと本当に結婚は諦めた方がいいのか、本当に年収300万程度の自分なんか結婚を望むこと自体がおこがましい事なのか、そう考えると非道く沈んできます。 自分的には前向きに考えたいのですが、果たしてこんな自分で相手を幸せに出来るんだろうか、将来本当に成り立たせて行けるんだろうかと、不安は尽きません。 皆様は、こんな年収300万程度の男が結婚を志す是非についてどう考えますか?

  • 25歳の時、どんなこと考えてましたか?

    25歳から30歳までの5年間、大変だった…という人もいれば、楽しかったという人もいます。 25歳になった時、どんなことを思いましたか? 未来が見えないし、全然大人じゃないし、恋人もいなくて不安です(>Σ<)

  • 女性は彼氏の貯金額をアテにするものなのでしょうか?

    一応、子供の頃から真面目で 学生のバイトでも決まった金額は貯金し続け 社会人になってからも貯金は続け それなりの金額を持っています。(遊びにも使ってますよ?) ですが、女性と付き合ってて何となく貯金の話になっても 「え?その歳でそれだけ?」と思う人が殆どでした(年上と交際しても私の方が多い) 最近、結婚を考えて気になっているのが 結婚したら私の貯金は夫婦のものとして使われてしまうのか・・・と言う悩みです。 法律では独身時代の財産は個人のもので結婚後から共有財産となっており 独身時代の貯金は自分のモノと決まっていますが、結婚したら女性や女性の親が 「夫なら妻と子のために貯金渡すものだろう!情けないヤツだな!」とか 「貴方、家庭を持ったから全て一緒にするのが一般的なのよ!」とか 言われて、子供の頃から貯金してきた財産が全部使われそうで怖いです (女なら一軒家欲しいだろうし、学費もあるなら高い私立狙われたり・・) (私の家は貧乏だったので県立で優秀な学校に通いました。大学だけは出してもらいましたが) でも、貯金が無いフリをすれば「え?いい歳して貯金無いの!」とか引かれそうですし 逆に女性の場合は貯金を隠し持ってても何も言われなかったりするから 本当に悩みます。そりゃ面と向かってケチ!とは言わないだろうが心ではそう思うかもしれません こういう場合はどうしたらいいんでしょうかね? 結婚しなきゃいいは無しで・・・

  • 排卵検査薬の陽性が5日続いています。なぜ?

    初めて利用します。 31才、二人目妊娠希望で、子作り11ヶ月目です。7年前に長女を出産しました。自然妊娠です。 先月から排卵検査薬を使用して今周期二度目になります。 周期は30~32日です。 今回の生理予定日は11/22です。排卵日は8日あたりだと予想しました(排卵検査薬、おりもの、体温からみて)。 前回D15あたりで排卵したので排卵検査薬は11/2から使用しました。毎日うっすら線が出ていました。7日の朝にタイミングをとり夕方にはっきり線が出て(陽性)夜もはっきり、8日にはMAXラインで朝のうちにタイミングをとりました。 それから今日12日まで毎朝検査しているのですが、ラインが消えません。少し薄いですがしっかりラインが出ます。 なぜでしょうか?トウキシャクヤクサンを飲んでいますが関係ありますか? 調べたところ、多嚢胞性卵巣ではないか?と不安になっております。 毎年子宮けいガン検診を受けていますが何も言われません。たまたま排卵日前に子宮ガン検診をしたら『もうすぐ排卵ですね』と言われました。 排卵検査薬の陽性が続く…ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。 ★…タイミング 1021 36.58℃ 生理開始 22 36.60 23 36.56 24 36.41 25 36.50 26 36.24 27 36.26 28 36.33 29 36.24 30 36.51 31 36.23 朝★ 11 1 36.38 2 36.49 夜★, 薄陰性 3 36.36 薄ライン陰性 4 36.27 夜★ 薄陰性 オリモノ+ 5 36.11 夜★ 薄陰性 オリモノ++ 6 36.45 薄陰性 オリモノ++下腹部痛 ※7 36.25 朝★ 夕方→陽性 夜→濃い陽性 オリモノ+++ すごく伸び透明、下腹部痛 ※8 36.64 朝★ 朝→MAX陽性 オリモノ+++すごく伸び透明/夜 オリモノ++ 水っぽく伸びが弱くなる ※9 36.68 少し薄くなるが陽性 オリモノ+ 水っぽく伸びない、白くベタベタ 10 36.72 前日と同じ陽性 オリモノ 白くベタベタ 下腹部痛 11 36.62 前日と同じ陽性 オリモノ 白くベタベタ 下腹部痛 12 36.52 前日と同じ陽性 オリモノ白くベタベタ 見辛いと思いますがよろしくお願い致します。

  • 再婚しないと言う彼を親に紹介したい

    私はこの夏から地方を出て彼と同棲を始めました。 彼は2年前×1になり 5才のお子さんは前妻が育てており 毎月養育費を支払い 月に1回面会しております。 同棲は私から彼に言い出し 家族に一度も紹介せず家を出ました。 (ここが間違っているのは充分承知しています) 心配している家族に挨拶してほしいと言っても「子供が成人するまで結婚しない。結婚する時しか挨拶には行かない。俺から頼んで同棲を始めたんじゃない。このままの関係を続けたい。」と言います。 自分の親には親が何か聞いてきたら ありのまま答えるつもりだけど 結婚するわけじゃないから自分からは言わないそうです。 私の親は「母子手当てを貰う為わざと離婚し子供が成人したら前妻と復縁し私を捨てる」と心配しているので 一言でもあれば安心するのではと思うのですが…。 電話では一度「ご挨拶が遅れてすみません…」と挨拶してくれましたが 実際顔を見て挨拶すれば伝わると思うのです。 ・彼を田舎に連れて行くには ・親を安心させる何かいい方法 など ご意見お願いします。

  • 自殺するという人

    自殺するとほのめかす人に限って実際は死なないから大丈夫だという話を聞きました。 でも、知り合い(の知り合いぐらい)に周囲に辛い、死にたいと昼夜関わらず電話をし、あまりにも頻繁だから友人たちが迷惑に思い始めた頃に、実際に死んでしまった人がいます。 たいした知り合いではなくても、人の死にはショックを感じました。何をしてあげればよかったのか、と。 ただ、他人の苦しい話を聞くのは正直辛いです。こちらにも生活があるし、どんなに親しい人であっても自分の家族や仕事のほうが大切な人が大部分だと思います。カウンセラーや心療内科などの先生は仕事だから聞くのであって、その人のことを本当に考えていない気がします。(私も実際かかったことがあるので) もし特に親しいわけでもない程度の知り合いが自殺したらどう思いますか。自分とは関わりないから当初はショックでもいつか忘れていくのでしょうか。 わたし自身、死にたいと思ったことがあり、人には話しませんでしたが、未遂をしたことがあります。もし周囲の人もいつか忘れていくのなら、自殺はたいしたことじゃないような気もしてきました。 よく知らない人であっても、自殺したいという人をとりあえずとめるのは、良心が咎めるからでしょうか。それとも面倒に巻き込まれたくないからですか。 自分にとって相手が本当に必要な人だったら、全力で止めると思いますが、そこまで人から必要とされる人はそもそも自殺など考えない気もしますが・・・。 それとも、自殺したいという人は放っておいたほうがいいのでしょうか。 取り留めのない質問になってしまいすみません。 ときどき、友人から死にたくなるというような話を聞いて、そういうときにどういった対応をするのがいいのか分からなくなってきたからです。わたしの一言が自殺のきっかけになったらと思うと、下手な慰めもできません。でも、それは結局、相手のことを考えているというよりも、自分がかわいいからですよね。そう思うと、人に相談したり話したりする人の心理も分からなくなってきました。

  • 友人関係で…

    今 4人グループでいるのですが… AチャンとBチャンは同じ所でバイトをしていて Aチャンはバイトの友達に Bチャンと同じグループの友達なのに『ウチはBチャンと同じグループの友達じゃないんだ』 とそのバイトの子に言ったそうです。 それを聞いたBチャンは怒って私に電話してきました。私はBチャンと一緒にいたいとおもっています。 この場合 Aチャンと一緒にいないほうがいいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします!

  • 非常識な親友

    私の父が先日亡くなり、葬儀がありました。 参列者になんと昔私をフッた元彼が。 親友が私に何の断りもなしに勝手に訃報を知らせ、呼んでいたのです。 彼と付き合っていたのは10年も前の話で、たしかに父とも仲が良かったけれど、あくまで付き合ってる間の話です。 別れて以来父も私も連絡はとっていませんでした。 葬儀には私の旦那も旦那の両親も私の子もいるのに勝手に昔ふられた元彼を呼ぶなんてひどくないですか?! 妊娠、出産で10年前より18キロも太った私の姿も見られたくありませんでした。 私は葬儀の最中、悲しみに暮れているなか、元彼を発見して動揺してしまい、お焼香から納骨が終わってからもずっと頭が真っ白になってしまいました。 台無しでした。 葬儀が終わり携帯を見ると親友から 『昨日○○(元彼)にも連絡入れました。やはり○○もお父さんと仲良くしてたので。 勝手に悪いと思ったんやけどあえへんままやとアカンって思って。 今日はきはります。』 と葬儀開始40分前にメールが入っていました。 はぁ?!会わなあかんと思ってって…はぁ?!お前が決めることじゃねぇよ!! とても腹がたちます。とても許せる気になれません。今親友は私に謝罪メールたくさんくれてますが皆さんなら許せますか? 非常識すぎませんか?

  • 子作り拒否! 何さま

    結婚2年です。 結婚当初互いに子供は欲しいねと妻と話していました。 話し合い末、約束で2年後には子供を授かれば授かること。 しかし、1年を過ぎたころから、セックスの拒否、あっても3カ月に1度嫌々ながら。。 この2年一生懸命仕事や妻に対しての怠慢(朝起きられない=朝食作らない。夫婦の時間より趣味没頭=会話なし。) これに耐え、」そろそろ子供が欲しいねと。 結果は見えていました。 自由人で家事の事まで仕事から帰る私に対して文句を言っていた妻ですから分かっていましたが(笑) 今はそんな気になれません!  の一言です。 別れましょうか! 皆さんのご意見・叱咤でも構いません。ご意見頂けたら幸いです。

  • 子作り拒否! 何さま

    結婚2年です。 結婚当初互いに子供は欲しいねと妻と話していました。 話し合い末、約束で2年後には子供を授かれば授かること。 しかし、1年を過ぎたころから、セックスの拒否、あっても3カ月に1度嫌々ながら。。 この2年一生懸命仕事や妻に対しての怠慢(朝起きられない=朝食作らない。夫婦の時間より趣味没頭=会話なし。) これに耐え、」そろそろ子供が欲しいねと。 結果は見えていました。 自由人で家事の事まで仕事から帰る私に対して文句を言っていた妻ですから分かっていましたが(笑) 今はそんな気になれません!  の一言です。 別れましょうか! 皆さんのご意見・叱咤でも構いません。ご意見頂けたら幸いです。

  • 義父母との確執について

    困っています。 元々の原因は話しが長くなってしまいますので、割愛させて下さい。 取り急ぎ、目前の問題にお知恵をいだたければと思います。 入籍・披露宴前より、義父母から無理な要求をされておりました。 その経緯もあり、義父母との関係はぎくしゃくしたものでした。 心の中では、顔も見たくない、関わりたくないという気持ちで、精神的に少々参っておりました。 ですが、我慢しながらも、月に一度のペースで、義父母の家を訪ね、食事などの時間を一緒に過ごしていました。 新居から義父母の自宅は車で10分程度です。 夫と新生活を初めて3ヶ月が経ちましたが、この間に義父母の問題で、夫に離婚してほしい、と訴えるまで夫婦生活は追い詰められました。 結婚後の義父母の要求は 新居の合鍵を渡せ、そして自由に出入りさせろ 家計を全て見せろ 行動を逐一報告しろ 週末は実家で一緒に過ごせ 親孝行しろ 親の言う通りにする事が親孝行だ と言った、私には理解しがたい内容です。 (当初から私を気に入らない様子でしたが、他にも色々な要求があります…) 夫は受け入れられない私の気持ちを理解してはくれますが、理不尽な義父母に育てられてきた環境からか、自分は親に逆らうことはできない、そうです。 夫とは、今後、私は義父母とは一切会わず、関わりを持たない、事を条件にひとまず離婚を保留としました。 その事もあってか、夫は親にどう接すればいいのかわからず、ここ一週間程、親からのメールや電話を無視していたそうです。 そして、昨晩、義父母が我慢できなくなり、私と話し合いたい、と言って、新居に突然訪ねてきました。 夫は、私は対応しなくていいと、家の外で義父母と話しをしてくれました。 が、その間に義父が施錠している玄関のノブをガチャガチャと回し、上がり込もうとしていました。 私は室内で恐ろしくて、胸が張り裂けそうな気持ちでした。 義父母があきらめて帰った後、夫と今後の義父母への対応について話し合いましたが、良い案が見つからず、みなさまのご意見をいただけたらと思います。 夫には話していませんが、私の心は夫と離婚する、と決まっています。 夫にも失望していますが、離婚後の私の生活を考え、1年位は結婚生活を続けるつもりです。 なので、今後、義父母と上手く関わる必要がないので、一切会いたくないのです。 夫は私の気持ちをしぶしぶ受け入れています。そうまでしても、離婚を避けたいのです。 ただ、みんな仲良くしてほしい、と言うのが夫の叶わぬ希望です。 そして、親には、私の本音は決して伝えられないそうです。 そうすると、親が私を絶縁するからだそうです。 私は、そうしてもらえると助かるのですが…。 夫は今週末、実家で親と話し合うのですが、その際に親に私の事をどう説明すればいいかわからないそうです。 私にも思いつきません。 みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 子作り拒否! 何さま

    結婚2年です。 結婚当初互いに子供は欲しいねと妻と話していました。 話し合い末、約束で2年後には子供を授かれば授かること。 しかし、1年を過ぎたころから、セックスの拒否、あっても3カ月に1度嫌々ながら。。 この2年一生懸命仕事や妻に対しての怠慢(朝起きられない=朝食作らない。夫婦の時間より趣味没頭=会話なし。) これに耐え、」そろそろ子供が欲しいねと。 結果は見えていました。 自由人で家事の事まで仕事から帰る私に対して文句を言っていた妻ですから分かっていましたが(笑) 今はそんな気になれません!  の一言です。 別れましょうか! 皆さんのご意見・叱咤でも構いません。ご意見頂けたら幸いです。

  • π電子の数え方教えてください!

    http://ns.ph.sci.toho-u.ac.jp/tamura/Hakone96/HKNchem.htm の3番の π電子とありますが、なぜリンクに載っている数になるのか分かりません。どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか? すみません。。。

  • 会社でのキャバクラについて

    会社での飲み会後、旦那さんがキャバクラやフィリピンパブに行くことについて、どう思われますか? (1)付き合いもあるし、個人で行っているわけではないのでしかたない。認める。 (2)付き合いだろうと行くべきではない。認めない。 年齢・性別とともに書いてもらえると幸いです。 婚約者がもうすぐ飲み会で、飲み会後、キャバクラやフィリピンパブに行く可能性が高いです。 私はぜったいに嫌なのですが、付き合いもあるのかな…とも思っています。 あと、たまにはそういうところでガス抜きしたほうが、浮気とかはしないかな…とか。 みなさんはどう思われますか?

  • 苛められる人にも問題があると作文に書いたら怒られた

    僕の数年間の経験談です。 僕は小学校をいくつか転校していたのですが、どの学校でも必ず一人の「嫌われ者」や「苛められっ子」がいました。 僕は転校したてで、もちろんそんな話は全然知らないので、そんな子たちとも最初は普通に接していました。 けど、やっぱり嫌われたりいじめられたりする子はどこか変だな、嫌だな、って感じることが多くありました。 例えば、僕は手に大きな火傷跡のケロイドの傷があってコンプレックスだったんですが、嫌われていた子は平気で「エイリアン」とか言ってきたり、体操服や上履き、制服や喋り方が他の子と違うことを「変」とか「気持ち悪い」とか何度も言って来たりしました。 あと人の持ち物に油性ペンで落書きしてくる子もいました。注意してもやめてくれませんでした。 中には気が弱くて苛められていただけの人もいたから、みんながそういうわけじゃなかったですが、僕が傷つくことを、傷つくから言わないでって言っても何度も言ってくるような人だから、周りから嫌われちゃったんじゃないかと思うんです。 話しているだけで僕はとっても悲しい気持ちになったし、学校に行くのもいやになりました。転校してきたばっかりの時は、周りで助けてくれる友達もいなかったので、余計につらかったです。 だから僕がとった行動が、先生に話すということでした。 でも先生は口で注意するだけで、結局は続けられました。 僕に残された方法は、無視するってことだけでした。 その結果、僕はその子たちに「イジメをしている」というレッテルを先生にはられました。 あと、とても手癖の悪い子がいる学校にいったこともありました。 人のものを平気で盗むんです。僕もなんども消しゴムや鉛筆をとられたり、お母さんが図工の時間に使いなさいって買ってくれた、特殊なハサミも盗まれました。 他の子もみんな経験があるみたいで、常習犯になっていました。 盗まれたものがその子のランドセルからでてきたりしても、その子が「誰かが私のところにいれた」って言い張るから、先生は疑う僕たちを怒っていたし、何より盗まれて困るものを持ってくるなと散々言われました。 僕たちはその子が盗むところを見ていたのに、先生はそれを受け止めてくれなかったです。 盗まれていいものなんてないと思うのに、先生の言い分もあんまりだったし、僕たちにはやっぱりその子をシカトするしかなかったです。関わったらすぐ盗まれるんです。 でもそれがまた「イジメだ」と先生から怒られました。 そんなある日、僕はその子の家が帰り道だったから、その子が風邪で一週間休んだ時にプリントを持っていくことになりました。 その日はとっても雨がひどかったから、その子のお母さんは僕を家の中に招いてプリントを受け取りました。 その時僕は見たんですが、その子の家には幼稚園くらいの弟がいて、家の中のものは全部弟のものばっかりでした。 その子のものと思えた勉強机も、弟のオモチャと落書きでぐちゃぐちゃだったし、その子の自転車はボロボロだったのに、弟の自転車はピカピカでした。 その子は女の子なのに、靴はいつも男物で、髪の毛も男の子みたいにしていることを僕は思い出したんです。教科書も落書きがあったりして、一生懸命消しゴムで消したあとがあったことも思い出したんです。 その家がなんだかすごく怖くなって、その子はきっと僕みたいな違和感みたいなのを覚えて生活してるから、変になっちゃったんじゃないかと思ったんです。 普通なら嫌われてまで物を盗むなんて思えないです。 そう考えると、もしかしてこれまで嫌われてきた子たちや苛められてた子たちも、同じように学校じゃないところで問題を抱えてるんじゃないかって思うんです。 気が弱くて苛められてる子も、きっとどこかでそんなに気が弱くなってしまった原因があると思うんです。 だから僕は、苛められる側にも問題があるって思うんです。 何か問題を抱えているから、いじめられる原因になってるって思うんです。 でも僕のこの考えを夏休みの作文に書いたら、先生に凄く怒られました。 先生は苛めるほうが絶対悪で、苛められるほうに問題はないっていいます。 理由は話してくれません。 なんで先生は、苛められる側に問題がないって言うんですか? 僕の考えは何がダメですか? どうかおしえてください。

  • 既婚者同士の仲の良いお付き合い

    お互い家庭がありながら,親しくなりました。 男女の関係はなかったものの, 何度かお茶をしたり食事をしたりもしました。 男女の関係がないまま,仲のいいままずっと彼女とはお付き合いをしたかったのですが, 毎日お互いが電話をしたり,メールをしたりしているうちに, 妻が様子のおかしさに,2人の関係に気がつくようになりました。 妻は,何も聞きませんし,問いただしませんでしたが, 明らかに笑顔を消え,不安定になりました。 そのことの罪悪感を覚え, 彼女から離れる決心をしました。 とても仲がよかったので,なかなか離れる決心がつかず, 彼女に対して,妻のことを話し, 「家庭を妻を大切にしたい。」と伝えました。 すると,彼女は, 「今までのことを全て覆された気持ちでいっぱいです。」 と怒り出しました。 男女の深い関係ではなく,仲良くしたかったのですが, 男女間の友情と言うのはやはり無理なのでしょうか。 深い関係にならずに仲良い男女関係なんて理想なのでしょうか。 今は,彼女とはほとんど連絡を取っていません。 妻は,もとのように明るく元気に過ごしています。

  • 頸神経叢にある神経は何神経ですか?

    腕神経叢には正中神経、尺骨神経などで腰神経叢には大腿神経があるそうですが、頸神経叢がわかりません。ヨロシクオネガイシマス。

  • ケト・エノールの安定性の差異の原因は?

    ケト・エノール互変異性はなぜ、ケト型に偏るのですか? 熱力学的に安定なのは実は知っているのですが構造の観点からその安定性を証明できないでしょうか?突っ込んだ質問ですいません><

  • 親からの体罰はありましたか?

    こんにちは。 このような質問をして申し訳ないのですが、みなさんが子どもの頃、親に叩かれたり蹴られたりして育ったのか、また一切暴力はなかったのか知りたいです。 私(20代女)は小さい頃から高校卒業まで父に叩かれたり蹴られたり踏まれたり鞭でしばかれたり髪の毛を抜かれたりされていました。それは親と言い合いになったときに限ってです。(自分は殴り返すことはしていません。)しかし男の本気の力ではなく、多分六割くらいの力だったのかなと思います。虐待ではなかったと自分では思います。でもかなり痛かったです。 昔は、学校などでは体罰は当たり前で、生徒が死ぬ事件が起きてから体罰が厳しく取り締まられるようになったと教育学で習いました。なので、今の学校では先生たちは生徒に少し触れるのだけでも神経質になっているようです。 親から本当の虐待を受けて育った方達はかわいそうだと思います。実際そういう経験をした方はどのくらいいるのか知りたいです。 ・年齢(40代などの書き方でも結構です。) ・性別 ・いつ~いつ頃まで ・虐待だったのか、それとも悪いことをした代償の体罰だったのか (・それに対し反抗したか) (・子どもの性格、成長にどのような影響が出るか) このような感じで教えていただけたらうれしいです。 「体罰は一切なかった」という方の体験、意見も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • きちんと別れるべきですか?

    こんばんは。恋愛で悩んでいる31の男です。 今僕には元カノが居ます。 その元カノのことが今とてもストレスに思えて仕方ないです。 元カノとは2年程前に元カノの事情で別れたのですが、 お互い他に好きな人ができるわけでも、恋人ができるわけでもなく、 そのままズルズルまた連絡を取り合う形になり、 形式的には別れたという風な状態ではありますが、 以前のように彼氏と彼女のような関係です。 (まぁ、お互い何かあった時、免罪符として体が良い状態なだけ…といえばそうかもしれないですが…) 元カノとは別れた期間も含めて、付き合ってもう10年も経ちます。 その間、色々あって別れたことが3回あります。 こんな元カノですが、僕自身彼女と居るのはとても気が楽ですし、 楽しい時もたくさんありますし、落ち着くこともよくあります。 こんだけ一緒に居れるということは、もう結婚してもいい相手なのかなとは思えますが、 本当にしたいという強い願望も今はそこまでなく、いいかな程度で、 僕自身も理由にさほどならないですが、今どうしてもしたいなんて思わない事情もありますし、 彼女を見ても様々な持病であったり、色々と今まで彼女を見て来て どうもえいっと踏みきれない部分も正直あり、 悲しいですが、まぁいいか…ぐらいの少し妥協が入ったような感覚です。 昔、結婚ムードがあったことはあったのですが、 僕が当時失職したりしていて、なんだか時期を逃した感じです。 もう悪く云えば、何かきっかけがない限りこのまま結婚しない気もします。 今回、たまたま避妊に失敗してしまい、このことが原因でモメています。 話し合いの結果、アフターピルを服用して、回避に向けていますが、 可能性は無きにしもあらずですので、もしかするともしかして妊娠するかもしれません。 僕はもしもの場合、それなりの年齢ですし、彼女となんだかんだやってけてるし、 30になった頃からそれなりの覚悟と申しますか、 いつこういうことになったとしても腹はくくる覚悟ではありました。 なので打算的な感じもしますが、結婚しても構わない気でいますし、 そろそろ結婚したいなと自分自身思っています。 が、彼女がそうではないのです。産む気がありません。 僕とではないですが、彼女は昔堕胎経験もあり、 持病の関係で早めに子供を作った方が良いと医者から云われてはいるため、 正直この選択肢はあまり正しいとは思えないのです。 産みたくない理由は持病のこともあるし、(下手したら自分の体が危ない) 僕との結婚は考えられないからです。 理由は僕が信用ができないから。昔一度それで別れました。 (具体的な理由は浮気です) そのことを彼女は今も色々引きずったままなのです。 話はほとんど平行線をたどったままで今の所、 この妊娠の結果待ちという感じです。 (恐らく妊娠することはないと思いますが) そのため、僕は彼女と今回のことでケリがついたら きちんと身を引いて別れるべきか、 元カノと結婚に向けてちゃんと真摯に考えて彼女と話をして 前向きに考えるべきか、とても悩んでいます。 反面、これは元カノにも云っていないですし、本当に全然何もないですし、 今は行動する余裕も気もないですが、最近職場で少し気になるなぁって人も実は居て、 かなり久しぶりに軽い、本当に軽いですが、恋心を持ってしまってます。 この女性とデートとかしたことがないですし、細かくは知らないため、 僕に対してどうかとかは定かじゃないですが、 職場での対応とか色々見てると少しが僕に好意がありそうな気もしてます。 なので、もし、元カノと別れたらこっちに向けていく…とは思うのですが、 正直、元カノ以外の女性と長いこと深い付き合いをしたことがないので、 まともにもう知らないですし、元カノとの関係以上の関係を彼女と築けるのか…とか、 元カノ以上に僕と合っている人なのかとか、軽くですが色々思っています。 (守りに入ってるといえばそうかもしれませんが…) でも、今はあと数カ月で僕の人生に大きく関わる、とある資格試験に向けて仕事をしながら 勉強中でこういうことを本当は考えてる余裕は正直そんなにありません。 仕事やこの先の収入、自分の人生にに大きく関わって来るため、 今はあれこれ恋愛のことで深く悩み考えたくないのです。 試験が終わるまでは、本当はそんなに余裕がないのです。 しかし、こういう事態になった以上、恋愛のことをなぁなぁに考えないというわけにいかず、 転機な気もしますので、ここ数日かなり悩んでいます。 加えて僕が確かに悪いですが、 元カノ自身の仕事や妊娠の不安からのここ最近責め立てなども多く、 色々とストレスになっています。 僕はなるようにしかあとはならないと思っていますし、 本当に彼女との結婚も考えてはいます。 いっぱいいっぱいな感じでどういう選択をしたら良いかとか 考えきれない状態です。 色々僕自身、都合が良いかもしれないですが、どうしたら良いでしょうか? 支離滅裂な長文ですが、アドバイス等をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。