Futo_shi の回答履歴

全140件中121~140件表示
  • この現象の名称は?

    1年くらい思い出せずにいます(笑) 梅干しやレモンを見るとツバが出る現象なんですが、『条件反射』ではなく、カタカナの名称があると思うんです。 中1くらいで習った記憶があります。 ただ、数人に聞いてもみんな分からないと言われ、もしかしたら勘違いな可能性もあるのですが・・・。

  • 初心者です。ルーターについて教えてください。

    いつもお世話になります。 現在、ノートPC1台とデスクトップ1台を所有しています。今は、CATV経由にて、デスクトップのみでネットを利用していますが、セキュリティーの観点からルーターの導入を考えています。 ノートPCにはワイヤレスLANを組み込んでありますが、デスクトップには組み込んでありません。 ノートPCのワイヤレスLAN環境は Intel(R)の2915ABG Network Connection です。 OSはデスクトップがXPhome ノートがXP Proです。 そこで質問です。 1)デスクトップは有線・ノートPCは無線でルータに接続したいのですが、1台のルーターでそういったことは可能でしょうか? 2)可能とすれば、具体的にどのような接続方法になるのでしょうか? 3)また、お勧めの機種あるましたらご紹介ください。 何分、初心者なので詳しいことがさっぱりわかりません。よろしくお願いいたします。

  • いびきがうるさいと言われます 耳鼻咽喉科を受診した方がよいでしょうか?

    家族に「いびきがうるさい」と言われて心配になりICレコーダーで寝ている所を録音しておきました。 確かに、寝始めてから1時間後くらいからゴーゴーといういびきをかき始めてかなり大きないびきでした。 インターネットで検索したら近くの耳鼻咽喉科でいびきの診察もしていただけると言うことなのですが、もっと音を採ってから行った方が良いのでしょうか? 受診前に心がけておくことがあればお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • r2san
    • 病気
    • 回答数3
  • デジカメ レンズが出るものと出ないもの

    デジカメを購入したいのですが、レンズがニューッと伸びるタイプのものと、伸びずにそのままのタイプのものがありますね。 レンズが伸びるより伸びずにそのままのもののほうが使い勝手が良さそうに思えるのですが、 双方の、よい点と悪い点などを教えてください。

  • ヘッドフォンの買い方…

    というか、今までインナーイヤー型を使ってたのですが、しっくりこないのでヘッドフォンに変えようと思いました。 希望は、 ・髪型を気にしないですむように、ネックバンド型。 ・価格は、~6,7000円ぐらい。 ・メーカーは気にしません。 です。 希望に関係なくても、自信を持って勧められるものがあったら、教えてください。

  • バイク屋

    皆さん、こんばんは。 今度欲しいバイクがあるのでバイク屋に行こうと思っています。 ちょっと不明点があるのでいくつか質問させていただきますので、よろしければ回答お願いします。 1.欲しいバイクを一括で買うために今お金を溜めておりまして、現在3分の1くらいは溜まりましたが、全部溜まるまでは後半年ちょっとかかる見込みなのですが、購入がまだまだ先の客の来店は店側は嫌がるでしょうか? 2.皆さんは初めてのバイク屋ではバイクを見る時は店員に一声かけますか? 3.よくバイク屋にバイクメーカーのカレンダーがかかっているのを見かけますが、あのカレンダーは市販されていないのでしょうか? こちらが客なのでそんなに気を使うことはないかもしれませんが、皆さんの見解を聞きたくて投稿させてもらいました。 すみませんがよろしくお願いします。

  • デジカメの購入で迷っています。

    ボーナス商戦を目安に、はじめてのデジカメを購入しようと考えています。 機種を絞り込みしていますが、これ以上は個人では絞り込めなくなったので、ぜひ皆様のお力をお借りしたいと思います。 パソコンには、XD,メモリースティック、SDとも対応しています。(WINXP)USB2.0にも対応。 機械類については、触ることが嫌いでないし、 また、説明書を読む手間や情報収集もも惜しみません 撮りたいもの ・ハムスターのスナップ(屋内です) ・旅行などの風景写真 ・接写写真(ハムスター、自然、風景) 機種1 Fine Pix F30 選んだ理由(パンフレットやクチコミを参考にして) ・高感度、早い動きもブレない ・仕上がりがきれい ・1/1.7型の撮像素子 ・バッテリー寿命が長い 機種2 IXY800IS 理由 ・手ブレ補正付 ・高速シャッター ・ファインダー付 ・マクロ撮影2cm~ ・光学4倍ズーム 機種3 TZ1(パナソニック) ・光学10倍 ・手ブレ補正付 ・上記2機種と比べて価格は安め 機種4 Caplio R4 ・光学7倍 ・1cmマクロ ・起動時間が短め ・上記2機種に比べて価格は安め Caplioで一旦、決めかけたのですが、 画像の暗さや粗さ、他機種と比べての音の大きさ、 (↑様々なクチコミ等を収集して) が他のものと比べて劣るという評価があることを知り、 躊躇しています。 WEB上に公開されているアルバムを拝見したりしていますが、有効な決定打にはなっていません。 これ以外のデジカメや1眼は、考えておりません。 この中から決めたいと思っています。 様々なご意見を伺いたいと思いますので、 経験談や比較された体験等よろしくお願いいたします。

  • 普通自動二輪免許と小型自動二輪免許の取得で悩んでおります。

    昨今の燃料費の高騰と趣味の広がりでバイクに興味を持ちました。当方オフロードバイクにしか興味が無く、普通MT免許しかないのにも関わらずDT50を購入し何とか練習している最中であります。住んでいる場所は雪国でバイクには半年乗れるか乗れないかで、メインは通勤にと考えております。維持費を考えると自分としては原付二種までしか考えておりません。 が周りに相談をすると普通自動二輪免許取得を勧められ正直悩んでおります。 XTZ125Eが欲しいなあと思っております。 やはり普通自動二輪免許を取得した方が良いと思いますでしょうか?既に家には車が軽と1BOXがあり、これ以上維持費を増やしたくないのです・・・・ くだらない質問かもしれませんが皆様の経験など少しでもわけて頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • FinePix F30かIXY DIGITAL 800 ISで迷ってます...

    フィルムカメラが壊れてしまった為、どうせならデジカメにしようということで、候補がFinePix F30かIXY DIGITAL 800 ISなのですが。 昨日までF30に決定!と思っていたのですが、800 ISも良さそうに思えてきて迷ってます。 あちこちのユーザーレビュー等を拝見していますがどっちもどっちな感じです。気になる点でFinePix F30の方が良さそうなのは、 ●操作性(主に機械に弱い家内が使用持った時滑らない?) ●iフラッシュが良さそう?(FUJIのホームページ見た限り) ●電池のもちが良い(撮影枚数が多いので旅行の時便利) ●高感度(暗いところでも撮影可?) ですが、 ●手ぶれ補正が無い。(効果はどの程度なのか知らないのですが...) ●ノイズリダクションの画質はかかり過ぎて悪いという情報? ●ISO3200までは普段使わなさそう? ●メディアがxD-ピクチャーカードは速度が遅い? ●光学ズームが3倍(800 ISは4倍) ●家のプリンターがCANON MP950なので相性が良い? 以上が気になっている事なのですが、いずれにしてもスナップ写真しかどうせ撮らないのでそんなにこだわることも無いとは思うのですが、私はデジカメQV-10しか持って無いくせに急に調べ始めたもので思い違いもあるかもしれないのですが、率直どちらがお奨めでしょか?漠然としていますが宜しくお願いいたします。

  • 車の乗り心地悪い。

    先日 ホンダのSM-Xを 購入したのですが 乗り心地が悪くて 困っています。 車屋さんが言うには 「サスだけ社外品です。」との事 乗り心地を良くするには「ノーマル」に戻した方が 良いのでしょうか? それとも 他の部品を取り付けた方が 良いのでしょうか? 知り合いに 車に詳しい方がいませんので どうすれば良いか分からなく 困っています。 どうか 良きアドバイスを よろしくお願いします。

  • FinePix F30かIXY DIGITAL 800 ISで迷ってます...

    フィルムカメラが壊れてしまった為、どうせならデジカメにしようということで、候補がFinePix F30かIXY DIGITAL 800 ISなのですが。 昨日までF30に決定!と思っていたのですが、800 ISも良さそうに思えてきて迷ってます。 あちこちのユーザーレビュー等を拝見していますがどっちもどっちな感じです。気になる点でFinePix F30の方が良さそうなのは、 ●操作性(主に機械に弱い家内が使用持った時滑らない?) ●iフラッシュが良さそう?(FUJIのホームページ見た限り) ●電池のもちが良い(撮影枚数が多いので旅行の時便利) ●高感度(暗いところでも撮影可?) ですが、 ●手ぶれ補正が無い。(効果はどの程度なのか知らないのですが...) ●ノイズリダクションの画質はかかり過ぎて悪いという情報? ●ISO3200までは普段使わなさそう? ●メディアがxD-ピクチャーカードは速度が遅い? ●光学ズームが3倍(800 ISは4倍) ●家のプリンターがCANON MP950なので相性が良い? 以上が気になっている事なのですが、いずれにしてもスナップ写真しかどうせ撮らないのでそんなにこだわることも無いとは思うのですが、私はデジカメQV-10しか持って無いくせに急に調べ始めたもので思い違いもあるかもしれないのですが、率直どちらがお奨めでしょか?漠然としていますが宜しくお願いいたします。

  • 15年前のスピーカーについて

    こんにちは。詳しい皆さんにお聞きしたいのです。 15年前のスピーカーについてなのですが、PIONEERの100Wのスピーカーですが、永津久賀ってなかったのですが、最近倉庫から出てきました。大きいのですが、音がまあまあよいので使いたいのですが。 1古いので、スピーカーが割れますでしょうか? 2赤と黒の線を巻く形で本体と接続します。これは、何かキットを使えばパソコンにつないだり、ほかのメーカーの本体につないだりできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車検証の名義

    車検証の表記が、 所有者・・・ディーラー 使用者・・・私 となっていて、使用者である私の住所が引っ越す前の旧住所になっているのですが、変更手続きは必要ですか? また、住所の変更をしないで他人に譲渡する場合は新住所を示す住民票などが必要ですか?

  • AWD

    本当に基本的なことでお恥ずかしい限りなのですが、駆動でAWDってなんですか?4WDとは違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200738
    • 国産車
    • 回答数4
  • セルの数式を計算させないで文字列として表示させたいのですが

    例えばB1セルに=sum(A1:A5) と打つとその計算結果が表示されます。 そして僕は、その下のB2セルに、「=sum(A1:A5)」と、文字列として表示させたいのです。 どうしてかと言いますと、B1セルには「=sum(A1:A5)」と打ったんだよ ということを B2セルに表示させておきたいのです。 そうすればそれをプリントして、暇なときに見たりして ああ、このセルには「=sum(A1:A5)」と打ったんだな、とわかり、 いろんな関数を覚えれると思ったからです。 しかし、B2セルにB1セルをコピーしてしまうと、B2セルは=sum(A1:A5)となってしまい、 当たり前ですけど計算結果が表示されてしまい、 「=sum(A1:A5)」を文字列として表示できないのです。 何かうまい方法はないものでしょうか? VBAで出来そうな気はするのですが出来ませんでしょうか?

  • pingが片方から通るのに反対からは通らない

    コンピュータ2台をハブでつないでいます。Aのパソコンにはプリンタが直接接続しています。BのパソコンからAのパソコン経由でプリントアウトしていました。しかし、プリントアウトが出来なくなり、PINGを試したらBのパソコンからAのパソコンにはPINGが通らなかったのにBのパソコンからはAのパソコンにPINGが通りました。何故なのかわかりません。BのパソコンからAのパソコン経由でプリントアウトするには何をしたら出来るようになるのでしょうか? Aのパソコン ノート WINXP Bのパソコン ノート WIN2000 HUBは6ポートで1番ポート2番ポートを使用 ワークグループは同じ設定。 よろしくお願い致します。

  • エクセル文字入力でセル内での改行というか、箇条書きにしたい。

    エクセルの日本語文字入力では、字数を多くすると、ずらずらと文字入力になり、へんなところで折り返す。セル内で改行というか、箇条書きにしたい。お教えを乞う。

  • 端数(1円単位)が出て、落札されました。

    1888円で落札されました。 私としては、端数切捨てでもいいかな~という感じです。 でも、ちょっとしたことで、トラブルになるのも嫌だし・・。みなさんはこういった場合、そのままの金額で請求するのでしょうか?

  • 車の教習のみきわめが通らないです

    こんばんわ。  私は現在自動車学校に通っているのですが(MT車です)、第一段階のみきわめが通らず修了検定に進めていません。(みきわめ以降4回オーバーしています)  原因はS字カーブとクランクコースがうまく通過できず、脱輪してしまうからです。教官に教えて頂いたり、このサイトを参考にさせて頂いているのですが、思うように出来ません。    このままだと、仮免許さえも取得できないのではないかと不安になります。イメージトレーニングをもっとしなければならないと思っているのですが、不安な気持ちもありはかどっていません。    私の不安はとても甘ったれたものですが、免許が取得できないのではないかという気持ちがあり、前向きに頑張ろうという気持ちが出ず、自分がとても情けなくなります。    このような不安を取り除くことや、S字・クランクのイメージトレーニングをうまく行うためには、どのように考えればよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 双子の卵が…

    先日買った卵を割ってみたら、双子ばかりなのです。 4つ使いましたが、連続で… 買ったとき謳い文句もなく、普通の卵だったんですが。 たとえ100個に1個あったとしても、4つ連続は1億分の一の確立ですよね。 偶然ではなく、双子しか産まない鶏がいるとか、原因があると思います。 なぜなのでしょう。 経験のある方いましたら、回答お願いします。