Futo_shi の回答履歴

全140件中81~100件表示
  • 皆に喜ばれるタイ旅行のお土産を教えて下さい。

    今週末から、両親と一緒にバンコクに行ってきます。両親の為に盛りだくさんの観光のツアーを選んだので、あまりフリーの時間がありません。短時間で皆に喜ばれるタイ土産を買いたいので、お勧めがあったら教えて下さい。 4年前に初めてタイに行った時は、お香セットを買ったのですが・・・ウチで自分用に買った物を使おうとしたら、ゾウのお香立ての足はビッコでグラグラだし、お香はなんじゃこりゃの匂い(ピーチのはずだった)で、がっかりしました。 ガイドブックで、マンゴスチン石鹸が人気と書いてありましたが、あれはどうなんでしょうか?

  • 皆に喜ばれるタイ旅行のお土産を教えて下さい。

    今週末から、両親と一緒にバンコクに行ってきます。両親の為に盛りだくさんの観光のツアーを選んだので、あまりフリーの時間がありません。短時間で皆に喜ばれるタイ土産を買いたいので、お勧めがあったら教えて下さい。 4年前に初めてタイに行った時は、お香セットを買ったのですが・・・ウチで自分用に買った物を使おうとしたら、ゾウのお香立ての足はビッコでグラグラだし、お香はなんじゃこりゃの匂い(ピーチのはずだった)で、がっかりしました。 ガイドブックで、マンゴスチン石鹸が人気と書いてありましたが、あれはどうなんでしょうか?

  • 漢字のフォントを探しています

    エクセルでポスターを作製することになりました。 標語を目立つようにしようと思いますが、 ワードパット以外のものを検討しています。 漢字を立体的(影付き)やスタンプのように漢字が囲われている フリーフォントを探しています。 フォント、漢字等で探してみたのですが、 立体的のものは有料でしか見つけられませんでした。 そのようなサイトがありましたら、お教え願えませんか。 宜しくお願い致します。

  • レンタルビデオを壊したのか壊れたのかどちらかわからない状態です。

    某大手レンタルショップで10年以上前の映画を借りてきて、見終わって巻き戻そうとおもったら、カラカラ音がして全然巻き戻っていないようでした。 デッキから取り出してみると、テープが左のリールにまったくなく、全て右のリールに巻き取られていました。素人なのでよくわかりませんが、おそらく左リールのテープを止める部分が弱っていたために、切れてしまったのだと思います。 使っているデッキも問題ありません。 この場合、壊れたというべきで、店にクレームを言えばいいのでしょうか? それとも壊したことにされて弁償かなにかさせられてしまうのでしょうか? あんまりおおごとにはしたくないので、店側の対応にゆだねるつもりですが、みなさんのご経験やアドバイス等教えていただけると助かりまする

  • 過去に検索した題をけすには?

    例えばなにか検索を過去にしたとします。 例:さくらんぼ と調べたとして検索の欄にさくまで入力すると過去にさくというもじでしらべたのがでてきますよね? これを全部けすには、どうしたらいいのでしょうか?

  • ブレーキのキーキー音について

    ランエボ7のGT-Aに乗って4年目です。 1年前に6万km程走った後、ブレーキのキーキー音がして交換時期ってことでブレーキパッドの交換とブレーキオイルの交換をしました。 ただ、その後もブレーキのキーキー音が鳴り止みません。 ブレーキパッドはDEXCELってとこのです。結構安物かも。 初めの頃は鳴ったり鳴らなかったりで気にならない程度だったんだけど、ここ一ヶ月最近は毎朝鳴ります。 リア側から鳴ります。 運転し始めに鳴ります。 色々調べるとキーキー音はある程度は仕方ないとか、運転し始めは冷えてるから仕方ないとかあるんですけど、、、もっと技術的に納得したい。 ブレーキパッドが悪いなら交換も考えてます。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 不細工な第一印象。どうしたら好感もたれますか?

    よく、第一印象は大事といわれますが、 合コン、サークル、取引先の事務の女性。 不細工な顔した人の第一印象ってどうすれば 好感もたれるようになりますか? 正直な所、僕は最初に太った人をみたら「太ってるな」と思いますし、不細工なら「あんまり可愛くないな」とかそう考えてしまいます。 長い付き合いになれば、内面も見られますが、 合コンや紹介といった場合は、第一印象が大事かと思われますが、どうしたら好感もたれますでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • アメリカでの 交通ルールについて

    以前(若い時)アメリカに住んでいた時、友達の車を乗り回していました。 赤信号で右折待ちをしていたら、友人が右折は 赤信号でも、車が来なければ GO出来るよ!と教えてくれました。他の車もそうしているようでした。 これって本当でしょうか? 日本だと左折する時も信号の停止線に止まって青に変わってから 左折です。 世界中信号に関しては同じルールだと思うのですが、何故アメリカは 違うのでしょうか? ちなみに友人は アメリカ人です。

  • セキュリティの更新

    友人がノートンを、期限が切れているのに更新しないでそのまま使っています。理由を聞いたら、更新してなくても「ブロックしました」というサインが出ているから大丈夫だと言っています。それじゃあ何のための更新なのか意味がないと思うし私には理解できないのですが、どう思いますか?

  • エンタの神様のやっくん

    今日のエンタの神様で桜塚やっくんが最後に りんごが書かれた3枚のカードから1枚選ぶゲームを やっていましたが、何でいつの間にか毒りんごに変わったのですか? わかる方教えて下さい。

  • 貨物車の座席

    4ナンバーのエスティマ4人乗りですが3列目シートを取り付けてはいけないとはわかっていますが・・・ 取り付けたら検挙されると聞いています。 貨物に構造変更した方でシートを戻したり、そのような経験者、事例、聞いたことがある・・・など情報をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • ツーリング中、歌いますか?

    私はソロツーリングをよくするのですが、交通量が少ない郊外をツーリングすることがほとんどです。 快晴な空でほどよい気温だとバイクに乗っていると気持ちがよく、サザンの歌などを口ずさんでいます。信号待ちで停まっている時は恥ずかしいので歌うのをやめています。 そこで気になったのですが、皆さんはツーリング中に歌ったりしますか?歌ってる方がいればどんな時に、どれくらいの声量でどんな歌を歌っていますか? 歌ってるのが自分だけだと恥ずかしいのでよかったら教えて下さい。

  • 主人の運転のポンピングブレーキで気持ち悪くなってしまう。

    主人の運転で質問させてください。 主人の車に乗ると、停止するとき、ポンピングブレーキをします。 1回ブレーキを踏んで離すと、まだ推進力が強いため、また車が加速し、また、ブレーキを踏んで、減速し、同乗していると、気持ち悪くなってしまいます。 加速・減速を繰り返さないで上手にとまるには、どうしたらよいのでしょうか? 私も運転しているのですが、十分に推進力が減少するまで、しっかりブレーキを踏み込んでいます。 車の種類も関係していそうですが、主人の車は、クリープが私の車(軽自動車)より、強い気がします。 また、主人を傷つけないように、このことを改善してもらいたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 アドバイスをお願いします!

  • WindowsXP付属のゲームを削除するには?

    マインスイーパ、ソリティア、ピンボール等のゲームを削除したいんですが、プログラムの追加と削除を見てもそれらしいのがなくて出来ませんでした。ゲームフォルダごと削除すればいいんでしょうか? ついゲームで遊んでしまうことが多いんで付属のゲームを全て削除したいです。詳しい削除方法を教えてください。

  • 自転車のチェーン調整はどうするのですか?

    私はいままでオートバイ(モーターバイク)に乗ってて自転車(バイク)は最近乗り始めました。オートバイだとチェーンが伸びたりした時は伸び調整ができるように調整ボルトがありそれを回すと多少伸びたチェーンの張りをよくする事ができます。自転車はそういった調整ボルトが全くないみたいで調整できません。完全にホイールの中心とスイングアームが固定されてるみたいです。これは一体どこで調整するのですか?あとオートバイだとチェーンの真ん中を押してみて2~3cmくらいのタワミがあるのがベストなんですが、自転車のチェーンの真ん中を押してみたら3cmどころか10cm以上はゆうにタワミがあります(新車時でです)テンションプーリーなるものがそうさせているみたいですが・・・ギアは前3枚の後ろ7枚くらいあるギアの自転車です。よろしくお願いします。

  • みなさん、ショック及びスプリングをどのくらいで交換されてますか?

    標記の件、私は交換なんてしませんでも構いません。意見を聞かせて下さい。

  • アクリルについて

    厚さ3ミリのアクリル板に蝶番をつけようと思ったのですが 厚さが薄いのでネジが突き抜けてしまうので それなら接着剤でつけようかと思い 接着剤を買ってきたのですが 接着剤の説明書きを読むと アクリルに使用するとアクリルが溶けてしまう可能性があると書かれていました… なんとかして、蝶番をつけたいのですが 他に考えが思いつきません 良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。

  • この曲の題名と歌手を教えてm(_ _"m)ペコリ

    サビが、ジン・ジン・ジンギスカンというのです 何回も聞いたことはあるのですが題名と歌手が分かりません

  • アクリルについて

    厚さ3ミリのアクリル板に蝶番をつけようと思ったのですが 厚さが薄いのでネジが突き抜けてしまうので それなら接着剤でつけようかと思い 接着剤を買ってきたのですが 接着剤の説明書きを読むと アクリルに使用するとアクリルが溶けてしまう可能性があると書かれていました… なんとかして、蝶番をつけたいのですが 他に考えが思いつきません 良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。

  • 自転車のチェーン調整はどうするのですか?

    私はいままでオートバイ(モーターバイク)に乗ってて自転車(バイク)は最近乗り始めました。オートバイだとチェーンが伸びたりした時は伸び調整ができるように調整ボルトがありそれを回すと多少伸びたチェーンの張りをよくする事ができます。自転車はそういった調整ボルトが全くないみたいで調整できません。完全にホイールの中心とスイングアームが固定されてるみたいです。これは一体どこで調整するのですか?あとオートバイだとチェーンの真ん中を押してみて2~3cmくらいのタワミがあるのがベストなんですが、自転車のチェーンの真ん中を押してみたら3cmどころか10cm以上はゆうにタワミがあります(新車時でです)テンションプーリーなるものがそうさせているみたいですが・・・ギアは前3枚の後ろ7枚くらいあるギアの自転車です。よろしくお願いします。