piyoko- の回答履歴

全112件中41~60件表示
  • 老人ホームでのレクレーション。

    今度の金曜日に、特別養護老人ホームでレクレーションをすることが決まりました。老人の方々に喜んで頂きたいんですが、あまりに急過ぎて物を準備したり練習する時間がほんとにありません。。。 物品の準備をしなくてもできるレクレーションがあれば何か教えて頂けたらと思います。。。 今のところは歌を…と思ってます。

  • 修学旅行はどこへいきましたか?

    中学、高校時代、いつでも結構です。 大まかな学校の場所(東北地方の高校に通っていて、など)と 行ったところを教えてください。 楽しかったことなども、ぜひ。

  • 彼の甥っ子の誕生日

    こんばんは。28歳の女性です。 社内恋愛をして2ヶ月になる彼のご家族と先週末に初めてお会いしました。 彼のお兄さん夫婦とそのお子さんとも会い、 その甥っ子ちゃんの誕生日が今週末で、2歳になることを 彼のお母様との会話から知りました。 何かプレゼントでも準備したほうが良いでしょうか。 (先方に気を遣わせないよう、ちょっとしたお菓子や 高価でないおもちゃなどはどうかと考えています。) ただ、お会いしたのは先週末が初めてなので プレゼントを準備していいものか、 媚びているように思われないだろうか・・・悩んでいます。 お子さんがいらっしゃる方や同じような経験をお持ちの方、 プレゼントは単純に嬉しいか、迷惑か 嬉しい場合どんな物がいいか等どうぞアドバイスをお願い致します。

  • また逢う人へプレゼント

    日本に数年滞在していた外国の友人が、帰国することになりました。 もう一度日本に帰って来たい!!と本人は強く望んでいます。 そんな友人に、また逢いましょうという思いを込めて、プレゼントを贈りたいのですが、いったいどんなものがよいのでしょうか? 友人は男性です。

  • 彼氏の親と同居

    付き合って半年になる彼氏がいるのですが、先のことを考えると気が重くなります。理由は、お互い安月給で結婚しても相手の親と同居になるからです。相手もそのつもりでいます。私は正直な所同居は気がのりません。 同居はいやだということを言おうと思うのですが、なかなかいえません。どのように伝えたら良いでしょうか?

  • 子犬のオシッコ

    生後4ヶ月のチワワと暮らしてます。 うちに来たのは生後2ヶ月くらいです。 その頃から自分のオシッコを舐めてるんです。 シーツの上からでもペロペロしてます。 この行動には何か原因があるのでしょうか?

  • ドレスを着て写真を撮りたい

    前からの夢なのですが、一度ドレスを着て綺麗な自分の写真を撮ってみたいというのがありました。一度もプロの方にメイクしてもらった事もないんです。 結婚もまだですし(笑)若いうちの写真を残しておきたいんです。 そこで質問なのですが フォトスタジオという所へ行けばメイクから衣装までお任せでやっていただけるでしょうか? どういう所でやっていただけるんでしょう? それと、もし都内でいいところがあれば紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 尼崎・西宮・大阪市内周辺で24時間対応の動物病院

    尼崎・西宮・大阪市内周辺で24時間対応の動物病院を教えてください。 夜間対応(22時から翌6時位でも)いいので教えてください。

    • 締切済み
    • ymwma
    • 回答数4
  • 一人暮らしで、初心者が食材を余らせずに料理する方法

    料理の本やサイトは 不親切で 実体にそぐわない事が多く、食材が多く余ります。 ナスが余ったら、じゃあ。麻婆ナスにするか、ちょっとまてよ そうすると、豆腐がないな、 挽肉がない 買わなきゃ。 そうすると挽肉があまります。 こまったなあ、じゃ 挽肉を使った料理だな。 といった具合で、消費する量が少ないので困ります。 こういった場合に役に立つサイトを教えてください。

  • 結婚式の費用について

    愚痴だと思って聞いてください。 先日無事に彼と結婚式を挙げることができました。 そこで、みなさんは、結婚費用の配分はどのようになさっていましたか? かかった費用は、披露宴で260万円。二次会やその他諸々で30万円ほどです。 私の方では、両親から200万円の援助がありました。私も貯金から80万円出しています。 彼は、一緒に暮らしてから半年間ずっと生活費を出していただいているので何も思いませんが、彼の両親に疑問を感じるのです。 今回、車を買い替えるので100万円の援助はありました。 しかし、結婚式費用としてはいただいておりません。 なのに、彼側のお母さん、お祖母さん二人の三人分の着付けやヘアメイク代も貯金から出しました。 二次会にも家族三人で出席し、参加費を払ってないうえ景品は貰っていました。 ちなみにうちの家族は二次会は若い人だけということもあり欠席し、幹事に2万円寄付したとのことです。 皆さんはどう思いますか?

  • グレーのワンピースに合うブーツは何色ですか?

    グレーのワンピースに合わせるなら どんな色でどんな形でどんな丈のブーツが合いますか? 因みにワンピースはフェミニンな感じで黒のリボンが付いていて 長さは膝の辺りまであります。 現品を見てないので答えにくいと思いますがよろしくお願いします><

  • クリスマスっぽい服は?

    クリスマスごろに学校でイベントがあるのですが、普通の格好で出るのじゃつまらないので、クリスマスっぽい服を着ようと思っています。 ただ、まんまサンタの格好やトナカイのカチューシャをつけるのとかだと目立ちすぎて恥ずかしいので、あくまでパッと見『クリスマスっぽい服』を考えています。 クリスマスっぽい服というと、どんな服をイメージしますか? 色で言うと赤・緑・黒などでしょうか。 なにかいい案はありませんか? ワンポイントでもいいので教えてください。 あとついでに…そういう服が売ってそうなお店をご存知の方、教えてください。どういう系のお店にあるのかもわからなくて… お願いします。

  • 障害児を生まないための方策

    障害児を生まないための方策を知りたいです。 出産前に気をつけること。性交渉前に気をつけること。健康面で気をつけること。Etc どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式出席で チャイナドレス

    9/23に友人(31)の結婚披露宴に招待されました。 時間は3時より7時まで。 黒の光沢が入って柄無しのチャイナドレス (スリットは入っているけどAラインっぽい。背中は透けていて、下着着用は不可) と黒のスパンコールの刺繍が入ったショールを着ていこうかと思いました。 が・・・招待客に知り合いが全くいないことが判明。知っているのは花嫁と花婿のみ。席は花嫁の真正面で先生方が同席するらしいのです。 私は今年30歳ですがチャイナドレスは着ていってもいいものでしょうか?

  • アゲハチョウの育て方について(卵から)

    今朝、自分がたたずんでいた横でアゲハチョウが産卵をしました。 珍しい物を発見したなぁと思い、更に卵の段階から育ててみたいなと思いました。 どなたか、参考にできるサイトがあれば教えて下さい。 以前の投稿を少し拝見したのですが、『寄生虫』とかにも気をつけなきゃですね。

  • アゲハチョウの育て方について(卵から)

    今朝、自分がたたずんでいた横でアゲハチョウが産卵をしました。 珍しい物を発見したなぁと思い、更に卵の段階から育ててみたいなと思いました。 どなたか、参考にできるサイトがあれば教えて下さい。 以前の投稿を少し拝見したのですが、『寄生虫』とかにも気をつけなきゃですね。

  • 大阪、兵庫で大判の和紙が買える店ありますか?

    壁や、家具に貼り付けられるような大判の和紙(30cm×50cm以上)の買えるお店を兵庫、大阪で探しています。 京都まで行けばたくさん買えるのですが、近所で購入できたらと思い質問させていただきました。 当方の知ってる店といえばロフトやハンズくらいしかありません。 ご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 大阪駅から ”JR東海道本線新快速・敦賀行” って・・・

    大阪駅から京都駅へ行くんですが、 ”JR東海道本線新快速・敦賀行” というのは何番線から乗ればいいんでしょうか? ↓の構内図ののりば案内を見ても載っていないようなんで、教えてください。 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610130 (構内図) http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610130#platform (のりば案内)

  • 産婦人科

    少し前に妊娠がわかり 相手にそのことを伝えたら居なくなってしまい 中絶を考えているのですが、できるだけ費用が安いところを探しています。 京都市内でお勧めの産婦人科があったら教えてください

  • 4歳児でひらがな

     息子は4歳7ヶ月です。  1~10までの数字もあやふやで、色も「黄色」と「緑」「赤」くらいはわかるようです。でも全く興味がないとゆーか、「字」というものを認識してないのか「ひらがな」を覚えません。覚えないとゆーか覚えようとしません。  周りの友達は1~20くらいまでの数字はちゃんと数えられているし、ひらがなも読める子もいます。もちろん書ける子も。  小さい時から絵本を結構読んでたし、ウルトラマンが好きなので、怪獣図鑑とかも買うと、ひらがなで怪獣名が書いてあったりして「これが読めたら怪獣の名前も読めて楽しいよ」と促すのですが、全くです。「えーわからへん」と言うばかりです。  幼稚園の先生は「そんなものは小学生になってから覚えたらいい」といいますが、本当にそうでしょうか?  覚えようという気がない息子に教えるのも疲れてきて、私も見てみぬフリをしてしまいます。「いつか覚えてくれるか・・・」とも思うのですが、小学生になってもこんな調子じゃどうしよう・・とか、本当に頭悪いのかも・・・とか心配になります。  テレビに繋げるタイプのドラエモンのPCも買いました。キーを押せばドラエモンの声で読んでくれるというものです。これで覚えてくれたら・・・と思いましたがダメでした。付属のゲームばっかりして、もうそれすら飽きたというカンジです。  何かいい方法はありませんか?DSとかのソフトとかもありますか?DSのゲームとかはすごく集中してやるのですが・・・(あまりにもゲームばかりするので捨てた!とゆって4ヶ月程経ちます)  かるたもしました。練習帳のような物も買いました。もう自分の力ではダメだと思い、めばえ教室等に入れようかな・・と思っているところです。何かいい方法があれば教えてください。