piyoko- の回答履歴

全112件中61~80件表示
  • 梅田で6-8人で立食形式の会食希望

    9月末の平日夜に少人数の送別会を行いたいと思います。 場所は大阪の梅田近辺で、人数は6-8名。食べながらおしゃべりしたいので、立食形式希望なのですが。。。 予算は4000円程度を考えております。料理の種類は何でも可です。 年齢層は30代~50代です。 よい場所がございましたらご教示くださいませ。

  • 空になったクッキー缶の使い方

    タイトル通りです。中にクッキーが入ってた入れ物を普段の生活で何かに使えませんか? ディズニーランドなどで買ってきたクッキー缶は、外の絵がかわいすぎて捨てられないのです…で、小さいのから大きいのまで、大量に家にあります。 片付けが苦手な私に、どなたか知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • レストランウエディング時の赤ちゃんの待機場所

    10月に結婚式を控えています。 司会者を友人にお願いしたのですが、彼女には8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 まだ母乳が必要なようで、3時間おきに授乳しているそうです。 結婚式当日はダンナさまが赤ちゃんの面倒を見ていてくれるのですが 授乳の関係もあり、会場のそばにいてくれるそうです。 ただレストランウエディングのため、親族控室などはないそうで 赤ちゃんの居場所がありません。 どこか準備したいのですが、どうすればいいのか見当がつかなくて。 会議室? ホテル?? など困っています。 どうすればよいのでしょうか?

  • 男性への誕生日プレゼント。

    今度、知り合いの男性が誕生日なんです。 以前から誕生日は知っていたけど、いまいち男性にプレゼントってどんなものを選んだらいいのかわからないし、付き合っている訳でもないし重いと思われたくはないので、おめでとうの言葉と軽いものだけにしておこうかなぁと思っていたのですが、 今日、俺の誕生日いつか知ってる? と聞かれました。 なので、ちゃんとプレゼント用意したいのですが、どういうものがいいのか全然想像つきません。。 ちなみに彼は今度27歳になります。 男性の方、もらって嬉しかったもの、困ったもの、こんなものは嬉しい とか、あったら参考にさせてください! 女性の方も、プレゼントして喜ばれたものとかあったら教えていただけると嬉しいです!

  • レストランウエディング時の赤ちゃんの待機場所

    10月に結婚式を控えています。 司会者を友人にお願いしたのですが、彼女には8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 まだ母乳が必要なようで、3時間おきに授乳しているそうです。 結婚式当日はダンナさまが赤ちゃんの面倒を見ていてくれるのですが 授乳の関係もあり、会場のそばにいてくれるそうです。 ただレストランウエディングのため、親族控室などはないそうで 赤ちゃんの居場所がありません。 どこか準備したいのですが、どうすればいいのか見当がつかなくて。 会議室? ホテル?? など困っています。 どうすればよいのでしょうか?

  • サプライズなプロポーズの場所

    ご教授お願いします。今月の21日彼女にプロポーズします。 22日に自分の親に、彼女を合わせるのですが、その前にプロポーズと指輪を渡したいと思います。 指輪は急ぎで作り、21日に出来ます。 それで場所なんですが、自分は夕方まで仕事、 彼女は前の日が夜勤で、その日の昼に帰ってきて、眠いだろうと思います。 そこで、現在同棲しているので、家で、彼女が風呂に入っている間に、 部屋を暗くして、カウンターにローソクと花を立てて、上がってきた所にプロポーズして、ローソクの灯の中で指輪を渡すというシチュエーションを考えているのですが、 彼女は、カナリのサプライズを望んでいるので、これでよいのかな~?と考えてしまいます。 何かアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 登山の休憩中に食べ物をおすそ分けしたい

    往路の水補給時ではなく、山頂などで昼食をとりながらまったり休むときに、おすそ分けをもらう機会が幾度かありました。 果物、缶詰、ベイクドケーキ、氷水など結構かさばるものを皆さん持ってきたりしますよね。 特にツアー等でご一緒しただけの間柄やたまたま山頂でお話しただけの関係でも気持ちよくふるまってもらうと、 うれしい気持ち半分、ザックは重く容量も限られているのにおすそ分けしてもらって悪いなぁと思います。 私も何か気が利くものを持っていきたいと思いますが、どんなものをもらうと嬉しかったり、「おっ!」と思ったりしますか? 特にこれからの秋のシーズンはどんなものがいいでしょうか。 また、私は2室タイプの28リットルのザックを使用していますが、 食べ物を状態良く持っていく際のパッキングのコツなども伝授していただけるとうれしいです。 ちなみに水(かなりの消費家)と帰りに履き替えるビーサンがかなりかさばっているなぁと感じます…。

  • 子供たちへのプレゼント(5歳、2歳、1歳)

    こんにちは。今度友人が子連れで遊びにきます。子供たちに何かちょっとしたプレゼントをしたいのですが、何が流行っていて好みなのか全くわかりません。どういうものがいいかアドバイスお願いします。予算はあまり高いと相手側も恐縮すると思うので、1000円前後です。 ちなみに子供は5歳男の子、2歳女の子、1歳女の子、の3人です。 よろしくお願いします。

  • ベビーリングについて

    ベビーリングをプレゼントする予定ですがベビーリングって 娘が大人になって渡す時までしまっておくのですか? それともそれまで妻が身に着けるもの、または身に着けても いいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • treno
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 披露宴に自分だけ呼ばれず二次会の幹事とは。

    仙台在住の30代男性です。 以前勤めていた会社の同僚(新郎新婦とも)が春に結婚することになり、今年の初めに僕を含めた以前の会社の同期5人が幹事を頼まれました。 すごい親友という仲でも無いけど、同期だし新郎新婦ともに知っているのでもちろん引き受けました。が、同期5人のうち3人は地元にいないし、後1人(A君)はすいぶん昔に新婦と一時期恋人関係だったこともあり、幹事といっても当日ちょっと手伝う程度なので、実質僕だけが新郎新婦と共にお店を探したり、打ち合わせやお店への値段交渉などを進めてきました。 そして先日、披露宴の招待状が僕とA君を除く3人にだけ届きました。 当然、A君以外は全員呼ばれるもんだと幹事5人全員思っていたので意外でしたが、披露宴は人数の制限やいろんな事情があるしそれはそれでいいんです。(でもそれなら幹事まで依頼してくるなよ。とはちょっと思ったけど・・・。) ただ、これから式までの間、何度となく新郎新婦も含めて二次会の打ち合わせがあり、その打ち合わせの中の僕だけが披露宴に出ないというのがなんだかちょっと嫌で、他の呼ばれてる3人も「ちょっと気まずいな。」と言っています。 もちろんおめでたいし、祝福したいし、二次会へも喜んで出席しようと思っていますが、正直、今は幹事まではちょっと遠慮したいという気持ちです。ただこんなことで波風立てたくないし、当人にも嫌な思いもさせたくないので、正直な気持ちを伝えることはしたくないのです。一度引き受けているだけに辞退するそれらしい理由が思いつきません。何かよい考えはないでしょうか?非常に心の狭い投稿で情けないんですが宜しくお願いします。

  • 従兄弟の子どもへのお年玉

    昨年、私が結婚し、その後挨拶にはいったのですが、初めての新年なので、両親と私達夫婦で、新年の挨拶に行きます。 そこの家は、私からみて、おばあちゃん・おじさん夫婦・従兄弟夫婦・ 従兄弟の子どもがいます。 大学卒業まで、従兄弟からもお年玉を5千円もらっていました。そして、卒業してからはもちろんもらわず、従兄弟の子どももいつも出かけていたので、こちらからもあげなかったのですが、今年は今までと違う日に行くので子どもがいると思うのと、結婚したのにあげないのは…という思いもあります。 従兄弟の子どもの年齢は確か小学生低学年・6歳(保育園)・4歳の3人なのですが、あげるべきか、またあげる場合は金額はいくらぐらいが妥当か教えていただきたいと思います。 あげるなら、2千円ずつぐらいかな…とは思っているのですが、小学生も同じ金額で良いかなという迷いはあります。 ちなみに、従兄弟からは式の時に電報をもらい、そのお返しは済んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 赤系のヘアカラー

    Happy Fantasy Colorのスイートピンクにしようと思っているのですがやっぱり赤系の色だと染まりにくいのでしょうか??時間を長めにしたほうがいいですか?? 染めたことは今まで一回あります。

  • 音大生の就職先

    私の従姉妹に音大へ通っている子がいます。 話を聞いていくと、どやら就職先がないようです。 みなさん、色んな志をもって音大へ入学するそうですが、どれもその夢に実現できる人はほとんどいないようです。 プロオーケストラへ入りたいと思っても、人数待ちが多すぎて無理みたいですし、学校の先生になるのにしても、順番待ちが多すぎてこれもなかなかなれないみたいです。 あれほど、音楽活動の出費と大学への学費にお金をかけても就職先がないみたいです。 音楽教室でピアノの先生をしても、アルバイトなので、いつどうなるかわからない状況のようです。 また、一般企業へ就職するにも、そのような勉強をしてきていない音大生を雇ってくれる企業もほとんどありません。 卒業生の話を聞くと、卒業生の先輩は、みんな何もせずただ家にいるだけだそうです。 どうすればよいでしょうか? 本当に困っております。

  • 大阪市内で住みやすい地域

    来年4月から大阪の淀屋橋付近へ就職します。 全く大阪の事情に詳しくないので、女性で一人暮らしするのにオススメな地域があれば教えていただきたいです。 治安が良くスーパーなどが近くにあるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 先生が定年します。知恵を貸してください。

    高校の恩師が3月定年します。 旧友に連絡して、皆で何かしたいと思うのですが 先生の卒業式をしたいと思うのですが) 10年経っていますので、皆実家にいないと思いますし このご時勢、電話をかければいたずらと思われるでしょう。 それで親御さんに「高校の○○先生が定年するので 卒業式の日先生を送りたいと思う」ってのを娘、息子に伝えてもらおうと思いますが、40人くらいにかけるのはしんどいし。。 何か良い手はないでしょうか。普通にハガキでしょうか

  • 新大阪駅地下で

    新大阪駅の地下街でオフ会をする予定です。 遠方から来る人が帰るのに便利だからです。 10人程度の集まりですが、お奨めのお店あったら教えて下さい。 日時は12/9(土)の17;00頃からを予定しています。 居酒屋、中華等何でもOKです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sant316
    • お酒
    • 回答数1
  • 歌によくピアノの伴奏を使う歌手、あるいは、ピアノの伴奏を使った歌を探しております

     日本語を勉強中の中国人です。歌によくピアノの伴奏を使う歌手、あるいは、ピアノの伴奏を使った歌を探しております。  私の知っている限りでは、川嶋あい、Kiroro、柴田淳はよくピアノの伴奏を使うようですが、ほかにもあるのでしょうか。  普段はピアノの伴奏をあまり使わない歌手でも、ピアノの伴奏を使った歌はもしお心当たりがございましたら、その歌の名前も教えていただければ嬉しいです。  また、日本語に不自然なところがありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 色々なプラスチックコップが欲しい

    カテゴリここでいいのかしら???-ロ-i) 今度、クリスマスプレゼントにコップを購入することになりました ですが、購入は50個という個数です 普通のお店で取り寄せてもらおうと思ったのですが、せいぜい柄は5~6種類しかありません 50人の方が使用するので、せめてもっとバリエーションを増やしたいのですが、プラスチックのコップなのでお店をはしごしても中々見つかりませんでした ・特養のお年より向け(手持ちがついている) ・キャラ物じゃない(子供向けキャラクター不可) ・種類が豊富(利用者さんほぼ全員が、同じ柄のコップって微妙だと思うので) ・予算は500円程度 で、オンラインでもオフラインでも良いお店ってないですかね?? 切実に探していますので、よろしくお願いします!!!!

  • 披露宴の演出

    来年の1月に結婚式をします。 せっかくですので楽しい披露宴にしたいと思っています。 盛り上がるゲームやクイズ、演出などありませんか(景品なんかも考えています)。 親族約30名(内半数人年配者)、友人約15名です。気を使う来賓(会社の上司等)はいません。 会場はこの人数でぴったりぐらいの広さです。スクリーンも用意できるそうです(ただしパソコンは不得意です)。タップダンスを踊ってくれる人はいますが、このままでは見殺しになりそうです。 私は今まで披露宴に出席したことがないので、いまいち雰囲気がわかりません。 印象に残っている披露宴等があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 6ヶ月の男の赤ちゃんにクリスマスプレゼントを考えています。

    こんばんは。 初の甥っ子が12月で6ヶ月になります。 クリスマスプレゼントを考えているのですが、 何がいいでしょうか?? 私は、まだ子供がいないので どんな物がいいのか、わかりません。 おもちゃは、どんな物がいいのでしょうか?? お勧めの物が、ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。