Werner の回答履歴

全1158件中1101~1120件表示
  • MP3変換できるフリーソフトってありますか?

    CDのファイルをMP3にしたいのですがフリーソフトで簡単に出来るものはないのでしょうか?  もしフリーソフトのがなければオススメのシェアソフトや市販のソフトなどありましたら教えてください!

  • Winsockでの送信(TCP)

    Winsockでの送受信プログラムを作成しています。 システム構成としてはサーバーが1つあって、それに複数のPC(クライアント)を接続します。 そしてチャットのようにやりとりを行うプログラムを作成しています。 しかし、チャットと違う点は、文字を、指定した相手(IPで指定)にのみ送信するということです。 自分で調べた結果UDPを用いれば簡単だということを知りました。(sendtoで送信先IPが指定できるから) しかし、TCPのほうが信頼性が高いということでTCPでやりたいと思いました。(勉強にもなるので) どなたかやり方をご教授お願いいたします。

  • フォルダのハッシュ(SHA-1)を計算できるソフトを探しています。

    Windows XPを使用しています。 「フォルダ以下のファイルのハッシュを計算するのではなく」て、「フォルダそれ自体のハッシュ」を計算できるフリーソフトを探しています。計算したいハッシュはSHA-1です。ベクターでいくつか探してみましたが、どれもフォルダ以下の個々のファイルのハッシュを計算するソフトしか見つかりませんでした。知ってらっしゃる方がおられましたら、くれぐれもよろしくお教えください。

  • 重複しない乱数発生

    初めて投稿させて頂きます。 サイコロを振って、一度出た目はもう出ないような ゲームをプログラミングしています。 Dim i As Integer Dim j As Integer Dim t As Integer Dim r(6) As Integer 'コンピュータ Dim b As Integer 'プレイヤー Private Sub Command1_Click() b = Val(Text2.Text) Randomize r(6) = Int(Rnd * 6 + 1) '1~6までの乱数発生 Text1.Text = r(6) For i = 1 To n r(i) = i 'r(i)~r(n)に1~nの値を格納 Next i For i = n To 2 Step -1 j = Int((i - 1) * Rnd() + 1) '1~i-1の範囲の乱数 t = r(i): r(i) = r(j): r(j) = t 'r(i)とr(j)の交換 Next i For i = 1 To n Text1.Text = r(i) Next i If r(i) < j Then Label2.Caption = "あなたの勝ちです" Else Label2.Caption = "あなたの負けです" End If 幾つか考えてこれで落ち着いたのですが、これでは まだ重複してしまいます。 どこが問題なのかご指摘頂けるようお願いします。 一度出た目は出ないようにするので、全部で6回試行 することになります。またその6回分の結果を表示したいのですが、 Text3.Text = r(1) Text4.Text = r(2) Text5.Text = r(3) Text6.Text = r(4) Text7.Text = r(5) Text8.Text = r(6) としてしまうと全てに0が表示され、結果が表示されません。 これについても回答をお願いします。 まだ初心者ですが、よろしくお願いします。

  • パワーポイントに複雑な数式を貼り付ける方法

    パワーポイント上に複雑な数式(たとえばΣの中に偏微分の分数が含まれているものやベクトル表記のために文字を太くしなければならないなど)を貼り付けるために何かいい方法はありますか? TEXを使うことはできるのですがTEXで作成した数式をパワーポイント上に貼り付けることはできませんでした。 なるべくならTEXのような美しい書体でパワーポイント上に表示したいです。 パワーポイントは2003で何かソフトを使わなければ貼り付けることができないのであればできるだけ無料のソフトを紹介してもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • インターネット一時ファイルの削除ができません。

    表題のとおりなのですが、Internet Explorerのインターネットオプション 全般タブの中にあるインターネット一時ファイル/ファイルの削除をクリックして実行を試みるのですが、何故かフリーズしてしまいます。 どうしたら実行可能になるのでしょう。 OSはウィンドウズXP、Internet Explorerのバージョンは6です。

  • 小数点表示についてアドバイスをください。

    for(i = 0 ; lstNobiRitu.length > i ; i ++ ){ ///数値以外なら伸び率を0にする lstNobiRitu[i].value = Num_Comp(lstNobiRitu[i].value); if(lstNobiRitu[i].value == ""){   lstNobiRitu[i].value = 0; ////条件によって伸び率を0にする if(lstNobiRitu[i].value == ""){   lstNobiRitu[i].value = 0; }else{   lstNobiRitu[i].value = Math.floor(lstNobiRitu[i].value * 10) / 10; } } function Num_Comp(inStr){  var strMatch = inStr.match(/[0-9]/g);  var rtnMatch = ""; try{  for (s=0; s < strMatch.length; s++){    rtnMatch = rtnMatch + strMatch[s];  }  } catch (e) {}   return rtnMatch;  } この様に伸び率を求めるメソッドを記述しました。 今の動きとしてテキストボックスに12と入力すれば、 12.0と表示されます。 これは、オンチェンジで動く仕組みです。 しかし、何度も繰り返すと12.0が120.0、1200.0と どんどん0が追加されていってしまいます。 それは、Num_Compで数字以外は全てスペースに変換する 仕組みになっている事が原因で計算式が起動した時、 .0がおかしく追加されてしまう今の現状があります。 ところが、Num_Compに小数点である「.」を許可してしまうと テキストボックスに「.」だけを入力できてしまう 現象が行ってしまいます。 どういう風にコーディングすればいいでしょうか?

  • 掲示板作成ソフト

    今、WEBに公開されるものではなく施設内(LAN)のみで行える掲示板を探しています。 CGIを使用すると、WEB公開になってしまうと聞いたのでCGIを使用しないでファイルサーバーのみで掲示板の運用を行えるソフトってありますか?

  • 重複しない乱数発生

    初めて投稿させて頂きます。 サイコロを振って、一度出た目はもう出ないような ゲームをプログラミングしています。 Dim i As Integer Dim j As Integer Dim t As Integer Dim r(6) As Integer 'コンピュータ Dim b As Integer 'プレイヤー Private Sub Command1_Click() b = Val(Text2.Text) Randomize r(6) = Int(Rnd * 6 + 1) '1~6までの乱数発生 Text1.Text = r(6) For i = 1 To n r(i) = i 'r(i)~r(n)に1~nの値を格納 Next i For i = n To 2 Step -1 j = Int((i - 1) * Rnd() + 1) '1~i-1の範囲の乱数 t = r(i): r(i) = r(j): r(j) = t 'r(i)とr(j)の交換 Next i For i = 1 To n Text1.Text = r(i) Next i If r(i) < j Then Label2.Caption = "あなたの勝ちです" Else Label2.Caption = "あなたの負けです" End If 幾つか考えてこれで落ち着いたのですが、これでは まだ重複してしまいます。 どこが問題なのかご指摘頂けるようお願いします。 一度出た目は出ないようにするので、全部で6回試行 することになります。またその6回分の結果を表示したいのですが、 Text3.Text = r(1) Text4.Text = r(2) Text5.Text = r(3) Text6.Text = r(4) Text7.Text = r(5) Text8.Text = r(6) としてしまうと全てに0が表示され、結果が表示されません。 これについても回答をお願いします。 まだ初心者ですが、よろしくお願いします。

  • IEのプロキシの設定ついて

    「ローカルアドレスにはプロキシーサーバは使用しない」とありますが、これは「詳細設定」を選択して「例外」の中に入力する設定と同じでしょうか。 とあるPCのアドレスが10.120.0.0/16ネットワークなのですが、「ローカルアドレス~」にチェックが入っており尚且つ、「例外」の欄に10.120.*.*となっておりました。 これはどちらも同じ意味なのでしょうか? あと、「ローカルアドレス~」とは・10.0.0.0~10.255.255.255 ・172.16.0.0~172.31.255.255 ・192.168.0.0~192.168.255.255のプライベートアドレス全てに適用されるのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 地球は今年無くなる?

    「聖書によると2006年に世界大戦争で地球は滅亡するとされている」とアンビリーバボー(テレビ番組)でやってたのですが、北朝鮮のテポドンはその前触れではないのですか?テポドンで北朝鮮と世界で戦争起こりますか?もし日本にテポドンが落ちたら日本はなくなったりしませんよね?

  • strtol で 16 進への変換

    strtol で例えば "EEEEEEEE" を 16 進変換すると 0X7FFFFFFF になってしまいます。なぜなのでしょうか??? unsigned long a = strtol("EEEEEEEE", NULL, 16);

  • ルーターを入れると遅くなる?

    フレッツADSL24Mを利用しています。ルーターをつないで利用(計測時はPC1台だけ有線)すると、下りの速度が半分以下(2.5M前後)になります。上り(0.9M)は変化はありません。ルーターを入れる遅くなるのでしょうか? モデムはフレッツ40M対応品、ルーターは実効値19Mの商品です。接続方法は、ルーターにIDやパスワードを入れてログインする方法です。モデムは何も設定していません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MacBook
    • ADSL
    • 回答数3
  • C初心者です。どうかお助けを

    独習Cという本で独学中なのですが #include<stdio.h> int main() { int a,b; char ch; printf("実行したい演算は\n"); printf("加算(A)、減算(S)、乗算(M)、除算(D)のどれですか\n"); do{ printf("アルファベットの1文字を入力してください:"); ch=getchar(); while(getchar()!='\n'); }while(ch!='A' && ch!='S' && ch!='M' && ch!='D'); printf("\n"); printf("最初の数字を入力してください:"); scanf("%d",&a); printf("二つめの数字を入力してください:"); scanf("%d",&b); switch(ch){ case 'A': printf("%d",a+b); break; case 'B': printf("%d",a-b); break; case 'C': printf("%d",a*b); break; case 'D': if(b!=0)printf("%d",a/b); } return 0; } このプログラムでの14行目の while(getchar()!='\n');の必要性がわかりません。 どなたか有識者の方の回答をお願いします。

  • C初心者です。どうかお助けを

    独習Cという本で独学中なのですが #include<stdio.h> int main() { int a,b; char ch; printf("実行したい演算は\n"); printf("加算(A)、減算(S)、乗算(M)、除算(D)のどれですか\n"); do{ printf("アルファベットの1文字を入力してください:"); ch=getchar(); while(getchar()!='\n'); }while(ch!='A' && ch!='S' && ch!='M' && ch!='D'); printf("\n"); printf("最初の数字を入力してください:"); scanf("%d",&a); printf("二つめの数字を入力してください:"); scanf("%d",&b); switch(ch){ case 'A': printf("%d",a+b); break; case 'B': printf("%d",a-b); break; case 'C': printf("%d",a*b); break; case 'D': if(b!=0)printf("%d",a/b); } return 0; } このプログラムでの14行目の while(getchar()!='\n');の必要性がわかりません。 どなたか有識者の方の回答をお願いします。

  • ノートパソコンでスカイプを使っているのですが

    最近ノートパソコンでスカイプを使い始めました。今までは、作業しないときはパソコンの画面を閉じて、使うときだけ開いて作業していました。しかし、画面を閉じた状態ではスカイプの相手が電話をかけても「オフラインです」と表示されてしまい、こちら側にも着信履歴が残らないことがわかりました。仕方ないので、使わないときはスクリーンセイバーの状態で画面を開いたままにしているのですが(そうするとスカイプの着信も表示されるので)、やっぱりノートパソコン自体が熱を持ってしまいます。 そこで、「画面を閉じていてもオンライン状態にしてスカイプが鳴ったら気付ける」もしくは、「オフラインにしていても、スカイプに着信履歴が残る」ような方法はないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 変数をつなげたい

    PHPで 「echo $name.$name2;」 をPERLで再現するには どういうソースになるでしょうか? 初心者ですが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rad6
    • Perl
    • 回答数1
  • ブロック要素を含むボックスを作るときの注意点は?

    現在お店のHPを製作中です。  で、リストや<h>や<div>の入ったボックスを組むのに<p>タグでくくったのですが、うまくいきませんでした。  これはブロック要素をインライン要素でくくってはいけないということだったようです。  そこで、ボックスの中にはブロック要素はなるべく入れないほうがいいのでしょうか?それとも同じくブロック要素のタグでくくってやれば特に問題はないのでしょうか?  なにぶんこの件で初めてブロック要素・インライン要素という言葉を知りました^^;  他にも注意するところがあったら教えてほしいです。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • others
    • HTML
    • 回答数6
  • 文字列の検索

    ある文字列の中から、たとえば@1234のように @の後に数字が4桁連続している文字列を探す構文を matchを使って記述したいのですが、 matchの引数をどのように指定すればいいのかわかりません。 [0-9]やd\と{4}をいろいろ組み合わせてはみたんですが、 どうしてもうまくいきません。 matchでなくても他に良い方法があればおしえてください。

  • javascript フォームのエレメント名を変数で設定するには?

    javascriptの初心者です。初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 下記のスクリプトで、bt_sub1の部分(エレメント名)を、直接記述するのではなく、引数のiを使用して設定したいのですが、うまくいきません。 どのようにすれば良いでしょうか? <SCRIPT language="JavaScript" > function func1(formp, i){ //OKです  formp.bt_sub1.disabled = true; //エラーになりました var a = "bt_sub" + i; formp.a.disabled = true; } </SCRIPT> <HTML> <HEAD> <TITLE> テスト</TITLE> </HEAD> <BODY> <form> <input type="submit" value="送信" name="bt_sub1"> <input type="button" value="使用不可 "onclick="func1(this.form, 1);"> </form> </BODY> </HTML>