minofenv の回答履歴

全474件中341~360件表示
  • 「最高!」と一言で言うには?

    日本語ではうれしかったり、相手に対して「あなたは最高の人だね」と言う意味で「最高だね」と言いますが、こういう場合英語では一言で何と表現するのでしょうか? シチュエーションによっても違うのでしょうが、例えばおもしろいギャグを言った人に対して「最高!」と誉めたり、ライブで最高の歌を聴いた時に「最高!」と言ったり・・・いろいろバージョンがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#46463
    • 英語
    • 回答数7
  • 生きがい?お金?出会い?安定?平和?・・・・・ets

    皆さんは仕事に対して何を求めますか? 何の為に仕事をしてますか?

  • 猫の警戒心が解けません

    はじめまして。 先日(というか昨日)、里親にて猫を引き取りました (メス・生後8~9ヶ月・虚勢済み) もともと野良猫家族で、里親元では親猫と姉妹4匹で群れて生活していたようです。 他の猫達と違い、この猫ちゃんだけ警戒が解けません。一番ビビり屋で臆病、と聞きました。 人間(私たち)に慣れない、なつかないのは、しょうがないと思っています。まだ最初だし、もともと臆病な子なので、こわいのも無理はないかなあと。里親さんから聞いた話では、3ヶ月目にしてやっと頭を触れる程度。それ以上は引っ掻かれるとのことでした。 ただ、それは良いんですが、ご飯・水を口にしてくれないのが不安です。 里親さんから聞いた情報では、トイレ砂や餌は気にせず何でもOK、好き嫌いナシ。おもちゃが大好きで運動大好き、と聞いているので、早速キャットタワーを購入しおもちゃも購入。 人間がいると遊ばないと思って隣の部屋に逃げ場所(人間の死角)を作ったり、毛布を敷いておもちゃを置いて、常にクローゼットから出てこないのでその付近にトイレ、フード、水を放っといてみてる状態です。 もともと犬は小さいころから15年ほど飼っていて、本気で噛まれたりするのには慣れてるんでそれは良いんですが、ただ、この状態が数日続くと思うと、そのうちストレスや空腹で倒れちゃったりするんじゃないかなあと思って、不安だったりするんです。 飲まず食わずが続いた場合、噛まれても引っ掻かれてもとりあえず食べさせよう、とは思うんですが、それによって猫の警戒が強まっちゃって、それ以降ご飯を食べない、なんてことになったりしたら、どうしよう。。。と。 こういう場合、今後ちゃんと餌を食べてくれるようにあまり警戒心を与えずにご飯を食べさせる方法って、無理くりにでも食べさせる以外、何か方法はありますでしょうか? 皆さんのお知恵を貸していただきたいですm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • odwrasm
    • 回答数6
  • いじめについて。

    この春から中三になりました。 必ずと言っていいほどクラスに1人はいじめられてる子・いじめる子がいます。 先生は大体、いじめられている弱い立場の子の味方をすると思うんです。それは先生という立場だからなのかもしれませんが。 必ずしもいじめてる子が悪いのでしょうか? 両方に問題があると思うのですが… 私はまだ中三なので、大人の方の意見が聞いてみたくて質問させて頂きました。親に聞いてみようかと思ったのですが、聞きにくかったので。

    • 締切済み
    • noname#42509
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • こんな人では無理?

    現在中高一貫校に通っている新中2です。 まだまだ大学進学は先ですが僕は、神戸大や阪大、一ツ橋・・・できれば東大や早稲田に入りたいのです。 しかし、私の学校は東大1名、京大2名、北大3名、広大7名、早稲田慶応あわせて12名ととても進学校とはいえなくて(早慶はスポーツ進学もあるし)順位は現在120人中30人で高校入試研究会の実力テストでも偏差値は58とダメダメです。 今は塾などには通っていませんが、高校になったら代ゼミに入ろうとおもいます。 こんな僕でもあと四年頑張れば東大や早稲田など名だたる大学に入ることは可能でしょうか? あと代ゼミに入るときに選抜テストみたいなのありますよね。 あれはどのくらい勉強すれば大丈夫でしょうかね? (あと以前、映画や広告業界に入りたいと書いてありましたが、じつは 将来なりたいものがCG系のクリエイターか安定してる国家公務員な のです。)

  • 宗教施設建設反対

    はじめまして 私の住んでいる町内にこのたび ある宗教の施設が建とうとしています 私たちの町は閑静な住宅地(第一種低層) で住民は全員一致で猛反対です しかし土地の売買は完了し近々この土地で地鎮祭のような行事を行う予定だそうです その際100人程の信者がこの地に集まるそうで 住民は不安でしかたがありません 宗教そのものを否定するのではありません しかし住民の反対を押し切って強引に予定を進めることに関してこの宗教を信用出来ません 町の住民を不幸にしても自分たちの行事を執り行う姿勢はとても平和を願う宗教であるとはいえません また住民は防犯の面から考えても不安です 何とかこの地にそのようなものを建てることを阻止したいのですが なにぶん素人の集まりで 具体的にどのような行動を起こしたらよいのかわからずなにもできません 何でも結構です アドバイスください お願いします

  • 大学の決め方

    今進路について悩んでいます。 何がやりたいなんてわからなく、ただ年収が多い仕事に就きたいと思ってる程度です。 この¨お金儲け¨が目標というのはどうなんでしょうか??これも立派な動機なのか・・・?? 同じ高校生の方の意見や社会人の方の意見が知りたくて質問させてもらいました。回答お願いしますm(__)m

  • 自動車学校でハンドル操作、S字がうまくいかない。

    現在自動車学校に通っている35歳の男性です。 カーブでのハンドル操作がうまくいきません。先生の操作を見ていますが、どうもぎこちありません。 またS字がうまくいきません。乗り上げてしまうことが多いです。何とか通り抜けられることもありますが、先生は偶然できただけだと言います(実際自分もそう思います)。 上達が遅く、毎回怒られてばかりです。仕事が終わってからなので、一層こたえます。出来が悪いせいか、待合室で待っていると時々先生方が私のほうをみて、笑っているようです。ハンドルを握る責任は重いと思うので頑張りますが、気分が悪いのも事実です。 皆さんはどのようにして乗り越えてきたか教えていただけませんか?お願いします。

  • 花粉症

    この時期になると、花粉症で苦しみます。 さらに、今年は何故か土ぼこりが酷く、目の弱い自分には最悪です。クスリが効いている間は多少はマシなんですが・・・ そこで、花粉症の症状を緩和する方法を教えてください。 治すとか、止めるとかじゃなくていいです。せめて緩和するなら何でもいいです(クスリ以外なら)

  • 二十歳の誕生日

    今月で息子が二十歳になります。今年一年まだ学生ですが 来年は就職で家を出て、本州方面へ行く事になりそうです。 家で誕生日を過ごすのも、最後かも知れないので 何か思い出に残る一日にしてあげたいと思っています。 そう思うのは母の勝手で息子はありがた迷惑なのかなぁ~?と思いながらも もし良ければみなさんが二十歳の誕生日に どんな思い出があるのか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#18854
    • アンケート
    • 回答数6
  • パソコン公務員は?

    パソコンの専門学校(マルチメデイア科=映像関係=CG,ゲームetc)を出て公務員になりたいです。卒業する時20歳です。パソコンをあつかう公務員になりたいのですがそんな仕事あるでしょうか。たとえば警察のサイバーテロを監視するような仕事です。自衛隊にもありそうな気がしまが・・・。 ただ公務員の場合、入ってから特技を生かすために研修するなり専門の学校に行かせて養成するような気がしますが。できればはじめから試験区分によって分かれていればそのような部門を受験したいです。パソコンが好きで一日いっぱいパソコンの前に座っているような仕事は無いでしょうか。 パソコンの設定や設置(システムエンジニア)関係には興味ありません。 http://www.sta.ac.jp/

  • 定着?した誤字・誤用

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1993772 前回とは少し違うテーマです。 「責任転嫁」についてgoogle先生で検索したところ、 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BB%A2%E5%AB%81&lr=lang_ja 責任転嫁 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,040,000 件中 1 - 50 件目 (0.23 秒) http://www.google.co.jp/search?q=%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BB%A2%E6%8F%9B&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&start=50&sa=N 責任転換 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,060,000 件中 51 - 100 件目 (0.19 秒) 「責任転換」の方がhit数が多いんですよね。ある特定の検索エンジンで検索した結果なので一般論とはいえないんですが、この手の誤字・誤用は多いように思います。 あなたが良く見かけるものを教えてください。 あとは「確信犯」も良く突っ込まれますね。「役不足」と「力不足」や「汚名挽回」とか。

  • 予備校とバイトの両立

    予備校(浪人生)へ通いながバイトしている人は居るのでしょうか? バイト経験者の方、 週何日、一日何時間しましたか? 宜しければ教えて下さい。

  • 【長文】って何ですか?

    【長文】ってどういう観点からつけるんでしょうか? 昔(ダイヤルアップ時代)はうっかり長文を開けてしまうと時間が掛かるばかりか従量制の料金だった為に余計なお金も掛かったのでわかるんですけどね。形だけ残ったのでしょうか? 正解はないと思いますので、あなたの意見を聞かせてください。

  • 小学生低学年が読める、笑える漫画を教えてください。

    小学2年生の息子がいます。漫画が好きで何か新しい漫画を欲しがっているのですが笑える面白いのがあったら教えてください。 今まで読んだのは、「クレヨンしんちゃん」「よつばと」「ドラえもん」でこの3つは特に大好きで何度も読み返してゲラゲラ笑っています。 「南国少年パプアくん」とかいうのと「ボーボボ」といったわけの分からないキャラクターが出てくるものや「ちびまるこちゃん」「サザエさん」も好きじゃないようです。 ほのぼのしていて、あまりグロくないものが良いです。よろしくお願いいたします。

  • 本 古本屋に売る

     本を処分しようと思っています。ただもったいないです。古本屋で売ることもとも考えています。ただ本を売ったことがないので手続きを知らないです。やはり住所や電話番号を教えないといけないのでしょうか。ちなみに私は19歳です。親の同意書も必要なのでしょうか。住所や電話番号などを教えないといけないようなら本を売るのはやめようと思います。

  • 希望校に入りたいのですが・・。

    私はそんなに頭が良くありません。 中2の期末順位も140人中80くらいでした。 希望校は私立で偏差値70くらいで倍率が30あります。 最近やっと「入りたい!」と強く意識できるようになったんですが、 勉強以外で補える+αなモノって、やっぱりやった方が良いんでしょうか? 大して中心的なものもやったことが無く、 授業で発表なんて全くしないんですが、 このままだと学校の成績が上げられても受からないと思うので、 何かやった方が良い事・効果的な事がありましたら教えてください。 ちなみに部活は入っていません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18173
    • 中学校
    • 回答数4
  • 目の前で何回も不潔な行為を繰り返す学童に注意をしますか?

    昨日某大型書店で座って本を読むスペースで幼い小学生の男の子と向かい合わせで座ってました。 すると何度も鼻くそをほじって食べているのです。 本人としては無意識なのでしょうが、私にはとても不快で気持ちが悪くなりました。 他に空いている席も無くそこに座っておくしか無かったです。 その男児の妹がきたのですが、やはり鼻くそをほじって食べてるのです…。 怒りが頂点にきた時に、2児の母親が来たので我慢をしました。 言ったところで反感を食らうかもしれないし、「汚いから鼻くそを食べるな」と注意をした時に周りの目が向くのが怖かったのもあります。 ここで質問です 公然の場所で不潔な行為を押さないがしていた場合 ・注意する ・注意をしない 皆さんはどちらですか?

  • 公務員試験について

    私は某自治体試験で最終面接まで行って落ちました。 最終に残ったのは、3名で2名合格し私が落ちました。彼らが入庁後に偶然会うことがあり、そのときの1人は、他自治体を受けて受かれば辞めるとのことでした。それが入庁後2ヵ月後のことでした。あきらかに辞めるつもりで某自治体試験をうけて受かり、自分の第一希望を受けるまでの腰掛にするつもりだったようです。そして、この3月に彼は辞め、4月から第一希望の自治体に入庁しました。  採用側の某自治体は、人物重視面接と称して3回も面接をして採用を決めている自治体です。1回の面接であれば見抜けなかったとでも言えますが、3回では 言えないと思います。3回分の人件費をかけて税金を使い面接した結果がこれです。そして、人件費をかけて欠員補充の採用試験をする。税金の無駄使いです。自治体に対する熱意が無い人を採用する自治体の責任について問いたいと思います。いくら人物が優れていてもすぐに辞めれば意味がありません。面接において、熱意の採点が最低点になっていなければ採点ミスであり、大学入試試験ミスのように最終選考者の中から欠員補充をすべきです。  長くなりましたが、某自治体が採点ミスを認め、最終選考者の中から再度試験をする可能性があるか皆様のご回答をお願いします。

  • 京大か一橋か

    初めまして、この春に高3になった者(文系)です。 私は大学への進学を考えていますが、志望大学がまだはっきりと決まっていません。 将来は公務員か企業への就職を考えていまして、法学部志望です。 現段階で候補に挙がっているのが 京大・法、一橋・法、阪大・法、神戸・法です。(すべて前期) 滑り止めは慶応・経済、早稲田・法(もしくは早稲田・政経)、同志社・法で、後期は神戸・経済を受けようと思っています。(これは確定) 京大は地歴2科目の負担が大きく、英語や国語の文章が難解で厳しいこと、一橋は京大より負担は軽そうで卒業後の就職も有利だが、単科大学であるため、大学生活が総合大学に比べて面白みに欠けるものになりそうであること、 阪大は学風が厳しく、首都圏での就職では一橋のほうが有利であること、神戸は大学の雰囲気は一番よいのだけれども、レベルが前出の大学よりも劣り就職に不利になりそうであること などで非常に悩んでいます。 個人的には、第一志望 京大、第二志望 一橋、第三志望 神戸にしよう、京大と一橋の問題傾向が違う為、それもできそうにないです。 それに二次の地歴は京大なら世界史、一橋なら日本史にするつもりですし・・・(地歴の配点の関係から。日本史はそこそこ勉強していますが、世界史はあまりやってないです。) 京大と一橋、どちらを第一志望にすべきか・・・ 京大を受けるなら、センターと二次の地歴は何にすべきか・・・ 第一志望 京大、第二志望 一橋というのは無謀か・・・ 回答をお願いします。 また、少しずれますが、経済学部や商学部から公務員になるのは可能でしょうか? 私としては法学部のほうが他学部より有利に思えたので法学部を志望しているのですが、もし大差がないのであれば、 一橋・商や神戸・経済も考えてみようと思っているので・・・ 回答のほうお願いします。