minofenv の回答履歴

全474件中241~260件表示
  • 電子辞書を買おうと思っているのですが。。。

    こんにちは。この春大学生になり、今週から本格的に講義も始まって、毎日慣れない生活にどきどきしながら通ってます(笑) 私は外国語学部の英米語学科で、これまでは紙の辞書を使っていましたが、今まで以上に辞書を使う機会が多くなると思うし、何より学校に持っていくのに紙の辞書は重たい・・。それに第2外国語でスペイン語をやることになり、スペイン語の辞書も必要です。ということでこの際電子辞書を買おうと思っています。毎日忙しく、電気屋さんに見に行くことはできていないのですが、大学の中に売っているのを見てきました。そしたら、    カシオ AZ-GT9300    SII SL9700 この2つがありました。2つのパンフレットをもらい見ましたが私は今まで電子辞書を買ったことがなく、どういうものがいいのかいまいちよくわからないし、どの機種がいいとか、よくわからなくてどういうのを買ったらいいのか、悩んでます。また辞書は大学内で買ったほうがいいのか、または電気屋さんどちらで買ったほうがいいんでしょうか? 辞書の機能としては、先ほども言いましたが、外国語学部で英米語なのでやっぱり英語の辞書関係が充実していること、それと第2外国語でスペイン語をやるのでスペイン語の辞書も入っていることです。 ぜひ回答のほうお願いします。あと種類によってもまちまちだと思いますが、電子辞書の定価っておよそどのくらいの値段で、どのくらいの値段だったら安くてお買い得なんでしょうか?買ったことないので値段感覚がわからず高いのか安いのかよくわからないんですよね↓こんな質問ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 環境のあまり良くない中で、快適に勉強するには?

    大学一年生の女です。 中流の私立女子大に入学しました。 そこの大学の生徒さんたちは、おおらかでいい子も多くて、楽しいです。 でも、最近ちょっと悩んでいます。 私が大学に入った一番の理由は、勉強したい、ということです。 そのために、レベルはちょっと低いけれど、学びたい学問のある大学を選びました。 でも、始まってみたら、やはり少し講義のペースやカリキュラム等が、やや物足りないような感じがします。 そして、授業中の私語・飲食・携帯の操作などが気になります。(特に私語は邪魔です) もしかしたらもうちょっと上のレベルの大学に転入・編入することもあるかもしれませんが、今のところは、今の大学でがんばることを考えたいです。 そこで、 ・私語がうるさい中で、授業をしっかり受けるにはどうすればいいか? ・講義のレベルがやや低いので、自分で勉強して補いたいが、具体的にどのようなことをするといいか? ・その他、しっかり勉強するコツ等 について、アドバイスをください。 ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#17979
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • センター試験の国語で「近代以降の文章」の意味

    センター試験で国語なのですが、出題範囲が 「国語(近代以降の文章)」 と書いてあるのですが、近代以降の文章とはどういう意味でしょうか? 又、これは古文や漢文がでないということではないのですよね?

  • クスノキ

    神社のクスノキの根元に100kgぐらいの石が置いてあったのですが、何故なのでしょうか。

  • 裁判員制度

    2009年くらいから裁判員制度が始まりますよね。これってどういうところがいいんですか。

  • 大学受験、間に合うか。。。

    はじめまして。私は、新高3の女子です。 私の志望校は、 お茶の水女子大学人間生活学科です。 しかし、1月の学研マーク模試で偏差値50でした。それまで全然、勉強のこと、将来のことを真剣に考えてなかったので、それから真剣に考え出しました。 これまで、勉強に対してまじめでなかったので、1月から、少しずつ勉強しています。 でも、お茶の水女子大学人間生活学科は、学研マーク模試の資料を見てみると、偏差値63でした。 それと、私は理系です。 お茶の水大学人間生活学科のセンターの科目は、 国・数・英・地歴・政経・理科 2次試験は、英・数です。 地歴は、地理、政経は倫理、理科は、化学をとるつもりです。 理系なんで、社会1つしかとってないんです・・・(地理) 人間生活学学科に行きたいと思うようになったのがここ最近でもう、文転できない時期でした。 だから、政経は独学にしようと思っています。 政経は、倫理をとるつもりです。1年生のとき、倫理は必須だったので、少しは勉強しましたが、 忘れている事項がたくさんあると思われます。 でも、学校の授業では受験に必要ない理科2コ、1学期中は、数IIICの授業が続くので受けなくてはいけないし、内職もできない状況です。 文系の人に比べたら相当不利な状況です。 でも、定期テストでは、理系にすると決めたのは自分だし、 赤点をとらないように頑張ります。 なによりも怖いのは、担任の先生の反対です(成績が悪いので絶対、とめられます) ホント受験を甘く見てるとしかみえませんよね。 すいません。 でも、合格までほど遠いこと、倫理を自分で勉強することが不安でたまりません。 それに、英語・古典の文法・単語にはまだ自信がないし、数学も苦手です。 こんな状態ですが、1年頑張れば、合格できるでしょうか??? アドバイスお願いします。

  • 大学でのアドレス交換(男&男)

    ボクは高校卒業後に携帯電話を手に入れ、とりあえずその時点での友人、知人あるいは家族のアドレスをできる限り登録しました。 その後予備校に通ったのですが、正直、生徒と関わる機会をもてませんでした。 そこで、今日初めて初対面の人とアドレス交換をしたんです。大学においてです。 でも見たところ、地味なボクとは違ってオシャレな感じなんですよ、年は同じなのですが、ボクと気が合うかどうか心配なんですよね・・。 質問なのですが、もし気があわなすぎる、あるいは他にもっといい知り合いができたりした場合、アドレス交換した人同士でも放っておく、放っておかれるの関係になったりすることってあるのですか? もっとよく知り合いたいのは勿論なのですが、その人に嫌がられればそれは仕方ないような気がするんです。 今まで自分と似た感じの、自然と話せるようになった人としか関わったことがなく、意識的に友人を作ろうとか、違ったタイプの人とも関わろうとか努力したことがなかったので、悩んでいます。 ご回答をお待ちしています!!!

    • ベストアンサー
    • noname#58917
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • これって心が狭いですか?

    飲み会で知り合ってそれからメールをしていました。 お誘いがあり今週土曜に会う事になりました。  私と彼は家が電車で40分位の所に住んでします。  でも彼は私の家に車で迎えにきてくれると言ってくれました。 私の住んでいるところは田舎なので遊ぶ所がないため、私を乗せてまた、20分くらい戻った場所で遊ぶのにもかかわらずです。私は悪いなあと思いながらもとても嬉しく思いました。 しかし、3日後(昨日)に「やっぱ待ち合わせOO(遊ぶ現地)でいい?なんかごめんね。」とメールがきました。 私はそれにカッチンときて思ったことをメールで返事しました。(だったら最初から迎えに行くとか言わないで。) あともう1つは時間何時がいい?と聞いたら逆にまた☆☆ちゃんは何時がいい?言われたので夕方は?と伝えると「遅くない?」と返事がきました。それにも頭にきてしまい、私そういうの1番嫌いなんだよね。そんな人とは遊ぶ気しない。ごめんね。とメールして謝りのメールがきましたが返していません。  今後どうしたらいいですか?私は彼氏が2年近くいないので期待していただけに残念で仕方ないです。これで縁きるのももったいないですがこのままでは遊ぶたびにイライラしそう。。許すべきですかね?年は私21で彼20です。(1つ下)

  • 朝の歯磨きのタイミング

    どうでもいい質問なのですが気になるので・・ 私は朝、ご飯を食べてから洗顔、歯磨きをします。 でも修学旅行などの集団生活の中で、ほとんどの人が起きてます歯磨きをしてました。そしてご飯の後にはしません。歯磨きをしてご飯というのもおかしな話ですよね?? そこで質問です。 朝の歯磨きは、ご飯の前にしますか?後にしますか? また、ご飯の前にする人は理由も教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#87737
    • アンケート
    • 回答数12
  • 男性に質問です。両親の事、金銭的に・精神的に心配ですか?

    夫(31歳)と大喧嘩になりました。 先日家計費をおろそうとしてもカードが使えませんでした。 夫からは給与口座が変更された、と。同銀行他支店になったのでそちらに給与が振り込まれていました。 以前の銀行は今メンテナンスで残金はおろせないしカードは無効になったと言ってました。 おかしいと思い銀行へ電話したら以前の口座は紛失届 けが出されており新通帳とカードは夫の実家へ送付され、出金の形跡もある、との事。 問い詰めても『知らない』の一点張りでしたが白状させ内容が… ・給与口座変更は嘘 ・給与の中から一定の額を別口座に移しそれを給与振込みと私に嘘つこうとした ・理由は昇進して給与が上がるのでその分両親に月10万送金したかった(今も援助はしてます) また、お小遣い制(月5万)では足りない、不安。 夫は管理職、付き合い経費の立替もある、と。 ・長男として当たり前の事で何が何でも受け取ってもらう 俺自身の気持ち ・10万援助は絶対に譲らない、認めないなら離婚するとかなりの罵声をあびさせられた。子供の養育費は払う、『さよなら、ごめんね~』と子供に言った。 両親への援助の件では結婚してからずっと喧嘩原因でした。 新婚一ヶ月の頃、新居費にお金がかかったので今月の生活費は入れられないとの事でしたが、『両親への援助』はした上で入れられない、でした。どっちが優先?!と唖然でした… 出産費用も『両親への援助』をした上で足りないから分割できる?と。 どうしても全部家計を私に握られるのが嫌なようです。旦那は独身時代の貯金がなく給与口座しか持ってません。 夫も夫の両親(無職)もお互い依存症と感じます。 結婚して別生計なのに両親がお金がないから、と心配しています。 自分の子供と離れてまで両親を助けたい、という気持ちをおかしいと言う私に優しさがない!と言います。 こんな夫とは離婚したほうがいいのでしょうか?

  • 自由に使える時間が、1日にあと3時間あったら何をしたいですか?

    1日が24時間では足りない! なんて思ったことはありませんか? そこで、1日があなたにだけ27時間あったとしたら、その余った3時間で何をしたいですか? 勿論「あなたにだけ」といっても、「他の人の時間は止まっているので、各種サービスが利用できない」なんてことは考えなくて結構です。ドリームですから。

  • 水1リットル

    タイトル通り水道水1リットルは大体何kgぐらいあるのでしょうか?ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 友人に注意すべき?言葉遣い

    近所の主婦友達についてです。 彼女は34~35歳、結婚してからずっと専業主婦で子供はいません。 結婚して10年くらいだそうです。 趣味を通じて出会って、近所なので仲良くしてます。 私自身は、兼業主婦です。 気になるのが 「うちの旦那さんねぇ」とか 「私のおかあさんがねー」 などの発言・・・。 身内に「さん」つけは、とても恥ずかしい事だと 私は思っているのです。 年齢に対して、少し世間知らずなのかな~?と思うところが時々あります。 そういう事って注意してあげたほうが友人のためなのでしょうか? きっとサラ~ッと言ってあげれば良いのですが、 本人は「だんなさん」「おかあさん」をかなり多用しているため、 全く気がついてないだけに、 「言ったら傷つくかな~余計な事かな~」と悩んじゃいます。 どのように言えば本人のためであり、傷つかないでしょうか?? また、おせっかいなことなので黙っていたほうが良いのかな?? くだらない相談ですみません!!

  • 犬の鳴き声

    早朝・昼間・夜遅くまで近所の犬の鳴き声がうるさくて 迷惑で困っています。どうしたら宜しいでしょうか?

  • ズルイ社員

    知人の会社の社員の事で相談です。 役員合わせて10人程度の規模の会社ですが、ズルイ社員が いて困っています。 営業をメインでやっているのはズルイ社員一人なので、不正に取引先から安く仕入れて会社には高く売り、差額を自分のもののにしているようです。 問いただすと逆ギレで、取引先のミスだと言い張ります。 別の社員をつけて営業に出すと、ものすごいイジメをするらしく辞めてしまいます。 取引先もグルになっている所が多いようで、他の従業員とは取引してくれません。 しかし、会社の売上の90%位は彼のおかげのようです。 最近、給料を2倍にして欲しいとの要求があり、だめなら 辞めて独立する、と脅しのように言われたそうです。 彼に辞められると取引先は全部彼に取り込まれる可能性があり、倒産しかねません。 会社は少し赤字だそうですが、給料2倍を検討しているみたいです。 どうしたらいいでしょう? 私も頻繁に相談されて困っています。

  • マンションの更新料ってだいたい相場はいくらなんですか??

    状況によって違うとは思いますが、先日賃貸のマンションの更新料として家賃(22万)+4万を請求されました。よくわからなかったので4万円が更新料かな。と思っていたら26万が更新料で、今月の家賃が未払いになっていると言われ、初めてそこで26万が更新料だったと気づきました。我ながらバカだな、と反省しています。 賃貸は初めての経験だったのでよくわかりませんでしたが、マンションの更新を機に引越す現象がやっと理解しました。 旦那に今晩この件を言うのがとても億劫です。このマンションに引っ越したがったのは私で、旦那はイマイチだったので、今回の件で増々ブーブー文句を言われるかもしれません。その前に相場を知りたいと思いました。この家賃22万+4万は相場なんでしょうか。皆様は更新料いくら位支払っているのですか?

  • ズルイ社員

    知人の会社の社員の事で相談です。 役員合わせて10人程度の規模の会社ですが、ズルイ社員が いて困っています。 営業をメインでやっているのはズルイ社員一人なので、不正に取引先から安く仕入れて会社には高く売り、差額を自分のもののにしているようです。 問いただすと逆ギレで、取引先のミスだと言い張ります。 別の社員をつけて営業に出すと、ものすごいイジメをするらしく辞めてしまいます。 取引先もグルになっている所が多いようで、他の従業員とは取引してくれません。 しかし、会社の売上の90%位は彼のおかげのようです。 最近、給料を2倍にして欲しいとの要求があり、だめなら 辞めて独立する、と脅しのように言われたそうです。 彼に辞められると取引先は全部彼に取り込まれる可能性があり、倒産しかねません。 会社は少し赤字だそうですが、給料2倍を検討しているみたいです。 どうしたらいいでしょう? 私も頻繁に相談されて困っています。

  • 天下り後を考慮して官僚を目指すのでしょうか?

    天下り制度があるから優秀な人間が官僚を目指すのでしょうか? もし天下りを制限したら優秀な人材は集まらないのでしょうか?

  • ペット、ナンバー3の座は?

    勝手な予想ですが、犬と猫どっちかわかりませんが1位と2位だと思います。 ナンバー3の動物は何でしょうか?

  • ペット、ナンバー3の座は?

    勝手な予想ですが、犬と猫どっちかわかりませんが1位と2位だと思います。 ナンバー3の動物は何でしょうか?