minofenv の回答履歴

全474件中461~474件表示
  • 謝るべきか別れるべきか。

    私には結婚を考えている彼がいます。このまえ私は自転車をこいでいたら車と激突しました。(さいわい怪我は軽く済みました)病院先で、なんだか不安定な気持ちになって、「怖かったよ、会いたい」と彼にメールを入れました。そしたら「財布に数百円しかないんだ。貯金もゼロだから行けない」と言われました。なんだかショックを受けました。それで「大学卒業したのに、週1しか働かずにゲームばっかやってるからじゃないの?」と言ってしまいました。図星だったようで、ばっちり連絡切られました。最悪な女と言われました。その通りかもしれません。ちょっと言い過ぎたような気もします。だけど彼とは結婚話もたまに出る相手なのに、これない理由が「貯金ゼロ」って…。そんな彼とこれからやっていくことにものすごい不安を感じました。出産とかあった時も、お金がないって理由で来なかったりするのかなあとか考えたら……もう別れたほうが無難なのかなと。謝るべきですか?どう思いますか?

  • 唇のケア

    私の唇は一年中乾燥しています。 リップを常にぬっているんですが、全く潤いがないです。 チョコラBBも毎日飲んでいます。 気になってよく唇の皮をめくってしまうんですが、やっぱり良くないですよね??

    • ベストアンサー
    • noname#17268
    • スキンケア
    • 回答数4
  • 既婚男性へ質問 

    奥さんが妊娠中であったり、あるいは娘さんがいる方に質問です。 たとえば奥さんの妊娠中のお腹を見ている毎日であったり、娘さんを育てている立場にあったりする男性方でもアダルトサイトを見ることって当然のようにあるのでしょうか? というのは、アダルトサイトの中の女性を自分の妻や娘のような目で見てしまったらとてもそんな性欲はわいてこなくなると思うのですが、実際はどうなのか皆さんの意見が聞きたいのです。 分かりにくい文章ですみません。お願いします。

  • 鼻水がとまらん♪たまらん><

    こんにちは。 私は、アレルギー性鼻炎と診断されたことがあるのですが、花粉症と同じ意味なのでしょうか? 通年鼻炎をわずらっているのですが、特に4月に前後になると、鼻水がとまらない日があります。しかも、水のような鼻水で、吸うにすえず、ティッシュで鼻水をかむので、鼻と口の上が赤くなり、ヒリヒリします。 直す方法はあるでしょうか? 楽になる方法もあればお願いします。

  • 花粉症?

    昨日くらいから鼻がつまるようになりました。 今日は1日中くしゃみが出ていました。 花粉情報をみると、私の住んでいる地方は花粉がそんなに多くない。 いろいろとみていると、 非常に多いという日でも、鼻づまりとかくしゃみが起こらないときがあるし、 一方、花粉が少ないときでも鼻づまりとかくしゃみがひどいときがある。 どうも花粉の飛散量と症状が一致しないようです。 やっぱり花粉症なのでしょうか?

  • 「文書屋」って何?

    「法律」カテに「文書屋」を名乗る回答者を見かけましたが、「文書屋」とは一体どんな職業なのですか? もしかすると代書屋さんのこと?と思ったのですが。 また、もしそうだとすると代書屋さんの事を「文書屋」というのは一般的な言い方なのでしょうか? 教えてください。お願いしますm__m

  • 予備校から東大

    東大の文科2類志望の者です。 予備校で浪人して東大へ行った方にお聞きしたいことがあります。予備校の授業一本に絞って勉強しましたか?それとも他に参考書を併用しましたか? 掲示板など見てると両極端な意見があるので、気になっています。

  • 成績証明書っていくら位が相場?

    情報処理系の専門学校に通っています。 そろそろ就職活動を始めようと思っています。 就職活動に必須なものとして成績証明書がありますが、 私の学校では3000円もします。 3社の就職活動で約1万円は正直キツイです。 皆さんの専門学校の成績証明書代はいくらぐらいなのでしょうか。

  • 大学生になるのですが転入届出すべき!?

    4月から大学生になり、家を出て新たな所で一人暮らしをするものです。こないだ大学から入学案内が来て、住民登録の仕方が書いてあったのですが、親は強制ではないと言い、成人式は地元でやりたいらしいので、今のままで大学に行くことになりそうなのですが、大丈夫でしょうか?(^^;)そこで不安な点が・・・もし病院に行きたくなった場合、そこの町の市民でなくても良いのですか?それと保険証は家に一つしかないので持って行く事ができなさそうなのですが、コピーでも使えますか??最後に住民登録をしないと損することなどがあれば教えて下さい(>_<)回答お願いしますm(_ _)m

  • ゼロからの東大受験~2浪・宅浪

    自分は大学受験を完全になめていました。 現役時は、全く勉強せず受験を辞退しました。 一浪時は、親に高い金額を払わせて予備校に行くも、1か月で授業についていけず挫折→夏~12月まで大学生の友人と遊ぶ→結果全落ち 今年の受験が全部終わってから、今まで何が自分に足りなかったのか・・・これから何がしたいのかなど考えました。 考えた結果、就職する前にやっぱり大学生活を楽しみたいという自分がいました。 親にそのことを相談したところ、2浪を許してくれました。 最後のチャンスなので、自分の持てる力を全て出し切りたいと思いました。 東大志望なのは、”やるからには目標は大きく”と恩師からの教えがあったので第一希望は東大理科一類にしました。 今まで親には迷惑をかけっぱなしであったため、せめて浪人中は金銭面では負担を減らそうと宅浪することを決めました。 しかし宅浪を決めたのはいいものの、今まで受験勉強どころか勉強自体したことがないので勉強方法がよくわかりません・・・ 春~夏までにやるべきことを考えてみました。 数学:青or赤チャートを暗記するくらいまでやって基礎力をつける 英語:桐原標準問題1100、基礎・英文解釈の技術、基礎英語長文問題精講    速読英単語必修編、解体英熟語 物理:エッセンスで基礎力をつけて、重問か名門の森まで終わらせる 化学と国語に関しては全くの無知でどんなことをやればいいのかすらわからない状態です・・・ こういうことは人に聞くことではないことはわかっているのですが、 本当に困ってしまったので質問させていただきました。。 ゼロから東大合格可能圏レベルまで引き上げる勉強法、大学受験のいろは 受験勉強のいろは、宅浪での受験体験談、宅浪の注意点などどんな些細なことでも結構です。 とにかく情報が欲しいです、厳しい意見なども大歓迎です。。 どうかよろしくおねがいします。

  • ペットを奪ったら発狂されますか?

    同棲中の彼がいます。 去年から2人で飼い始めた猫がいるんですが、 その猫は人懐っこく、ご主人様が大好きで、彼はかなり溺愛してます。(私も可愛がってます) そんな彼と先日喧嘩になり、言葉の暴力に耐えられないのでそれをやめてくれ、と主張したら、 『女はやっぱりめんどくさい』 『一人になりたくなった』 『荷物まとめて実家に帰ってくれ』 と、投げやりに一方的に別れを告げられたので、 こちらもいい加減キレました。別れようと思っています。 でも私が出て行って自由を満喫してせいせいしてる彼を想像すると憎たらしくて仕方ありません。 彼は『2~3日家を空けるからその間に引越ししてくれ。猫は俺が面倒見る』 と言っていたのですが、引越しの時に彼の溺愛してた猫も一緒に連れてってやろうかと思ってます。 ペットを飼っている皆さんにお聞きします。 大事にしていたペットが(他の家に連れてかれて)突然いなくなったらどれくらい悲しいですか? 発狂して実家に乗り込んでくるぐらい苦しいでしょうか? 今カーっとなってるので『復讐だけで猫を奪う』みたいに書いてしまってますが、 私もこの猫を溺愛してますし、実家も猫好きだらけなので十分面倒見れる環境です。 回答をくださるとうれしいです。

    • 締切済み
    • noname#16647
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 身長サバ読みする時

    身長のサバを読むとき、何センチまでだったら怪しまれないでしょうか?

  • 通学定期と通勤定期

    この4月から浪人で予備校に通うことになりました。私が通う予備校は学生定期が買えないので、通勤定期になります。 これから通う場所と区間が変わらないので、今まで使っていた3月31日までの学生定期の継続で、新しい定期を買おうと思っているのですが、継続で買うと学生定期の料金になってしまうでしょうか? このようなことを避けるために継続ではなく、新規で4月1日から買った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 河合塾 春期講習

    こんにちは、新高1生です。 前にここで勉強法について質問したときに 「夏季や冬季の講習会に参加してみるのも手」 と教えて頂き、春休みということで試しに得意な英語だけ 春季講習を受講してみることにしました。 4月1日からの4日間なのですが、予備校は始めてです。 河合塾に行くのですが色々不安なことがあり教えて頂きたいです。 1授業が始まるどれくらい前に行っておくべきか。  (家が遠いので電車で行きます。) 2テキストにmemoのスペースはあるのですが、  ノートのほうが罫線があって書きやすいのでノートでもいいのか。 3一般的な予習方法について教えてください。 4持ち物でテキスト、ノート、筆記用具、お茶、電子辞書、(帰りの連絡用に)携帯電話以外にあると便利なものがあれば教えてください。 5インターネットでテキストを閲覧して、スタンダードコースが易しく思えたので  考えたらわかる!レベルのハイレベルコースを受講しましたが  レベル選択は「今自分のレベルと同じレベル」と「少し挑戦するレベル」どちらがいいのでしょうか? 沢山質問してしまってすみません。 1つでも結構ですので教えてください。よろしくお願いします。