seno7 の回答履歴

全313件中81~100件表示
  • 彼か仕事か

    26歳の女性です。5年ほど付き合って、結婚の話も出てきている同い年の彼がいます。 私はこの度試験に合格し、4月から新しい仕事を始めることになりました。約2年勉強してやっと手に入れた職です。 しかし、この職には最初の5年間は自分の現住所、出身地とは異なるところで働かねばなりません。 もともとこの職は第一志望ではなかったのですが合格したのがこの職のみなため、あわてて転勤のことを考え出した次第です。(浅はかで反省しています) 私は5年くらいは仕方ないかな、という考えでしたが 彼が私の転勤に難色を示しています。 彼曰く早く結婚したいので5年も待てない、私がどうしてもその仕事をしたいというのなら待つけど できたら今の土地で他の仕事を探して欲しい、とのこと。 私も早く結婚したいので彼と離れるのは嫌だと思う一方、 他に特にしたい仕事もなく、結婚して派遣やパートをして彼に経済的に依存することにもどこか抵抗があります。 最後は自分で決めるしかないことは分かっていますが、みなさんがもし私のような立場ならどの選択をするか、参考にお聞かせ願えませんでしょうか?

  • こんな職業思い当たりますか?

    高3・女です。 まずは大学目指して受験勉強中なんですが、将来やりたい事が本当に見つかりません。 なかなか興味の湧く仕事に出会えないといいますか・・・。 1・学歴が活かせる 2・高給の部類 3・生命の危険が生じる事もあり(過労死除く) ・・・という仕事で何か思い当たる職業はあるでしょうか? 個人的理由から、警察以外でお願いします。 3は変かもしれませんが、こういった種類のスリルを求めている事に最近気付く機会がありまして。 軽い気持ちでそんな事を言うのは・・・と思われるかもしれませんが自覚していますので、触れないで下さると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 退職できないのですが助けてください

     初めまして、よろしくお願いします     今、私は、退職の意思を会社に伝えたのですが、辞めれない状況です。一番問題になっているのは、社宅に入れてもらうときに、決められた期限内に社宅を出る場合に、会社が社宅を準備するためにかかった費用(保証料、仲介料、火災保険料)と部屋のクリーニング代を払う覚書を交わしており、用意できないためです。分割にして欲しいと頼んだのですが、認めてくれません。他社に勤める友人で、同じ条件で覚書を交わしていたそうですが、払わなくて良かったそうです。会社には、辞めるのと同時に払わないのなら、就職の際の保証人に要求すると言われています。  実際のところ、払わないといけないのでしょうか。もしくは、分割で払うことはできないのでしょうか。もし、回答に対する法令上の根拠があったり、相談できる機関があれば、それらも教えていただければ幸いです。

  • なぜ、給料日は25日の会社が多いのでしょうか?

    25日が給料日ってことは、〆は遅くても15日くらいですよね多分。 いやもう少し早くて10日〆とか。でしょうか? いずれにしても、 さすがに前の月の30日〆ってことはないですよね。 いずれにしても、なぜ、25日という中途半端な日が給料日。 って会社が多いのか謎です。 家計簿を付けている人なら、 月末が給料日というのは都合がいいのかもしれませんが、 会社的には、そんな中途半端な日を給料日にするメリットがいまいちわかりません。 月末〆にして、前月まる一か月分を翌月の10日あたりに支払うほうが、会計的にもやりやすいような気がしてしまうのは、素人考えでしょうか・・・ それとも会計ではなく、関連金融機関が、25日が都合がいい。とかでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 「好き」が分からない

    お世話になります。 最近、小学校の時同じクラスだった男の子から突然連絡がきました。 ちなみに直接話をしたのは10年くらい前。2年前の同窓会の時も話をすることはなく、 当時も仲が良かったわけでもなく、ただクラスメイトの1人という感じでした。 突然の連絡に戸惑いましたし何故急に連絡してきたのかも分かりませんでしたが 懐かしい気持ちになり、メールしたり会ったりしています。 (「急にどうしたの」と聞いたのですが「久しぶりに話したくなった」とのこと。 何年も会っていないのに突然話したくなることってありますか?) それから何度か直接会って話し、お互いにちょっかいを出したり昔より仲良くなりました。 彼に会うたび私はドキドキするんですが、それが「好き」なのか分からないんです。 私は恋愛経験も多い方ではないし、もう何年も恋愛していないので彼でなくても 男性と話す時はどうしてもドキドキしてしまいます。 なのでいつも「これは恋愛感情じゃない」と自分で思い込み、恋愛に発展せず終わります…。 どういう気持ちになれば「好き」ってハッキリ言えるんでしょう? 彼に対して「会いたい」という気持ちもありますが、それも「好き」なのか それとも「男性と接する機会があまり無いので人恋しいだけ」なのか自分で分かりません… もしかすると両方なのかもしれません。成長した彼を見て素敵だなとも思います。 でも彼でなくてもそう思うような気がしてならないのです。 あと、彼がどういうつもりで私と会っているのかも分かりません。恋愛感情?暇だから? 私は自分に自信がないので男性に誘われても「何で私?女の子なら誰でもいいんでしょ」と思ってしまいます。心が病んでます…笑 恋愛がしたいのにいつも自分でブレーキをかけてしまい、今後も恋愛できないのではないかと悩んでいます。 色んな方の意見が聞きたいです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 男性の心境

    こんばんわ。27歳OLです。アドバイス頂けるとうれしいです。 今の会社には派遣社員として2ヶ月前に入社しました。 直属の上司は35歳の男性で、 飲み会の場などで冗談ぽく口説かれたりしているのですが、 相手は上司だし既婚者だし、深い意味もないだろうと思うことにして、 何食わぬふりで社交辞令的な対応をしてました。 そして先日また大勢で飲みに行ったのですが、 その飲み会の場で別の社員Aさんに「今度友達紹介してよ」と言われ、 「いいですよー」なんてお答えしていたら、 そのAさんが私の分の会計を払ってくれたんですね。 何度か「ちゃんと払います」って言ったんですけど、 「いいよいいよ、次もあるし」ってキッチリお断りされてしまい、 あまりしつこく断るのも悪いと思い、「じゃあお言葉に甘えて」とおごってもらったんです。 するとその帰り道、上司からメールがあり、 「今日も楽しかったよ。また飲みましょう。次は2人で行きませんか?」 と言われました。 私は「たまには2人でゆっくり飲むのもいいですよね」と気のない返信をしました。 そしたら翌週の月曜日。上司の態度がすごく感じ悪く、 「金曜日ってお金払った?Aくんが払ってなかった? そういうのは良くないよ。」 て注意されたんです。それも完全に説教口調で。。 確かに良くないことだったのかもしれませんが、 今まで彼が私に説教するようなことは一度もなく、 まして飲み会の席でのことを翌週に持ち出すなんてことは、 あまり考えられない行為だったんですよね。 友達に相談したら 「それって絶対嫉妬だって。しかも誘いに対してノリが悪いからムカついてるんじゃないの?」 と言われたのですが、やはりそれもあるのでしょうか? もしそうだとしたら今後とても仕事がしづらいのですが…>< それともそれは単なる思い込みでしょうか? ちなみにAさんにはお支払いしておきました。

    • ベストアンサー
    • noname#168998
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • いつも忙しい職場にばかり配属される(切実)

     転職を2回経験しており、現在が3回目の職場ですがいつも多忙な職場や担当にばかり配属や異動させられてしまいます。  あまり体が丈夫ではないので、それで体調を壊したり倒れてしまって退職することになってしまいます。  特に忙しい職種や業種を選んでいるわけではなく、他の方たち(私と同じ職種で別の担当をやっている人)は、楽そうで毎日インターネットや友達とのおしゃべりに精を出しているようです。それなのに、ヒマな人たちの方が周りによく思われているようです。。  忙しいと思っているのは自分だけと思いきや、他人の目から見ても私は他の人の3倍働いているように見えるそうです。  どうしてどこに行っても、忙しいところにばかり配属されるのでしょうか。使い捨てだと思われているからなのでしょうか。それとも単に運が悪いだけでしょうか。  割り切ろうと思っても、やりきれない気持ちでいっぱいです。  またヒマな職場に転職とするとしたら、どんなところがいいのでしょうか。  

  • 人から当たられる性格は一生続くのですか?

    こんにちは。いつもお世話になっております。  私は30代後半に差し掛かる主婦(パート勤務)です。 タイトル通りの質問なのですが、人から当たられるのが最近辛くなってきました。そして私はいわゆる便利屋だという事も・・・。 学生の頃はクラスメイトや部活にて、社会人になってからは職場の上司や同僚、そして実家などの身内、兄弟姉妹からと、もうかれこれ20年以上悩んでいることになります。 末っ子として生まれた事もあり、少々甘えっ子なのかもしれませんが、親の看病(10年)や自分の持病(心臓)の手術、また数回の流産など割と苦労の人生であり、そんなこともあって人に優しく接してきたつもりです。 しかし、肝心な親には「お前が苦労が足りない」となかなか認めてもらえず、兄や姉には大事な事を秘密にされ、私はいつも抜け者です。 職場でも怒られ役です。上司はイライラすると私に色んな用事を言いつけ、しまいには怪訝な顔で罵られることもありました。 私自身「いい人」と噂されることは実際は少なく、どちらかというと「はっきりしてサバサバ」と思われるのですが、道を歩けば結構人から道を尋ねられるといった風貌も持ち合わせています。 また、友人からはよく相談事をされる言わば”姉御肌気質”でもあります。 その友人からは「もっと白状になったら?」と言われました。そうは言ってもどうしたら良いのか解りません。 そして私が何かで本当に悩んだ時、困った時に、結局は誰も助けてはくれないのだと最近実感し、寂しくなってきました。 こんな風にネガティブになったのも久しぶりです。 皆様の周りに私のような人物がいらっしゃいましたら、どんな印象を持った人なのでしょうか? そして、「こうしたらいいのに・・・」と言ったアドバイスをいただきたいのですが。 多少厳しい内容でもかまいません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 彼氏が心の病気をわかってくれません。

    私は今精神科に通院しています。誰にでも不安はあるでしょうが、私は別にそのときに何か起こったわけでもないのに、思い出したりして毎日のように泣いてしまいます。少しうつもあります。元々対人恐怖、視線恐怖がありました。(今は消えました。)たまにすごくマイナスに考えてしまうときがあります。彼氏がいますが、このことは知っています。最初はとても優しくしてくれたり、アドバイスをくれたりして支えてくれました。でも、最近はガラリと変わって「長くネガティブになっていることが許せない」と言われてしまいました。誰でも不安になるんだから、自分だけそうなんだって思うことが許せないみたいです。確かにそうなんですけど・・・。うつ病って長く落ち込むから病気なのに・・・。 彼氏は私が病院に行っていても、医者の診断はどうかと思うとか、皆不安なんだからそのような病気はどうなの?重い人はいいとして普通に生活できてるじゃないか、とわかってくれません。私のすべてを見てきたわけじゃないのに・・・。医師の診断があっても、病院に保護されてるんじゃないの?って言います。 彼氏の言っていることはわかるんです。でも、あまりにも理解がないので苦しいです。こういうこと言われるときついんだよ、と言っても反応がないです。俺は正しいと思っているみたいです。波があるから、と説明しても全然響きません。確かに甘いかもしれませんが、どうしたら彼氏はわかってくれるか悩みます。これから長く付き合っていきたいからわかってほしいんですけど、どうしたらいいでしょうか。

  • 小学校教諭から養護教諭になるには?

     30代の小学校教諭です。二人の子どもがいます。主人はサラリーマンですが、とても協力してくれ、今までなんとかやってこれました。今の職場は三年目ですが、自宅近くで職場の人にも、子ども・保護者にも恵まれています。ただ、年々意味もない事務的な仕事が増えてきて、書類作りに追われ、子ども達と向き合う時間が割かれていること。校長の権力が強くなり、指導室上がりの現場を知らない校長の保身のために働いていることに無力感が強くなってきました。  子ども達は心の居場所がなくて悲鳴をあげています。若い先生達も高い要求に一生懸命応えようとがんばっています。みんながへとへとです。おこがましい考えだとは重々承知の上で、弱い立場の人にもっと寄り添えたら・・・と思い始めてしまいました。  今は小学校1種の免許しか持っていません。養護教諭(できれば産休代替)になるにはどうしたらいいのでしょうか。そろそろ、来年度のことを決める自己申告の校長との面談が始まります。なにか、良いお知恵をお貸しください。

  • 男性の方に質問です!

    女性から呼び止められたとき、自分の名前が間違ってたらどうしますか? 印象悪いですか? 女性は男性のことが気になっていて(今まで接点はなかったので)思い切って声をかけたのですが、その時男性の名前を勘違えてたことに気付いたようです。 女性「●●さん!おはよーございます!」 男性「えっと・・・僕は●●ですけど・・・」 こんな会話したそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#20796
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 転勤族同士、同じマンションの人とのお付き合いで悩んでいます

    私が住んでいるマンションに今春に入ってから うちの子供(小学生低学年、年長児)と同じ位の お子さんがいらっしゃる方が数世帯引っ越して来られました。 私を含め皆さん、転勤族で 新しい土地で慣れない生活を余儀なくされるので 私は相手に聞かれたらおせっかいにならない程度に 住まい周辺の情報(病院、店等)提供をさせていただいています。 今春うちのマンションに引っ越してこられた方 Aさん(この方も転勤族)が密な付き合いをしたいようで 困惑しています。 例えば、店等情報提供をすると 「今度皆で一緒に行こう」「連れて行って」と言われたり Aさん誰か他の人と話している時に私がそこを通ると 「暇でしょ?」と立ち話に巻き込もうとします。 それほどAさんとは仲良くないのに… 私は挨拶はきちんとし、蜜に付き合わないけれど お互い遠方から引っ越してきているので できる範囲で何かの時に子供を預かる等助け合いを させていただく近所付き合いをしたいのですが Aさんには通用しないようです。 私の他にも色々な人をつかまえて立ち話しています。 世の中色々な人がいるので転勤族=さっぱりしている、とは 限りませんが、転勤族の方の近所付き合いはどういう感じですか? 私は上記のようにしてきましたし、スタンスを貫きたいです。 最近はAさんに会ったらできるだけ理由をつけて 退散していますが察してくれたかどうか…

    • ベストアンサー
    • noname#94958
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 彼女が電話口で泣いている。

    31才男です。 現在社会人大学院生をしています。 彼女は29才で遠距離恋愛中です。 先ほど彼女に電話をしたのですが、 彼女が電話口で泣いています。 助けてください。 だいぶ長くなりますが、理由と思われることを書いてみます。 彼女は現在、転職活動の最中です。 数日前、彼女の地元での転職先を見つけたようなので、 「良かったな、ガンバレよ」と 返事をしました。 ところがです、先ほど、彼女からのメールで、 「卒業はいつ」 と言うメールが来ました。 卒業は2年後なのですが、当然彼女も知っています。 不審に思って、電話をかけたのですが、 「○○で(僕の在学先)で就職先を探し直そうと思う」 と、いわれました。 そこで僕は、 「そりゃあ、ええな、歓迎するよ」 といったのですが、自分から言い出したにもかかわらず、こちらに来るのに抵抗があるようなことを言い出すので、 「もっと気楽に考えたら?」 と言うと、泣きながら怒り出しました・・・・ 「将来が不安」だとか 「いつまでこんな状態が続くの?」って。 僕としては、こちらに来ることを歓迎しているわけだし、そんなにまずい対応をしたと思わないので、 どうした物か困っています。 一旦電話を切りましたが、 この話がこれで終わったように思えません。 次の電話で、どう対応した物でしょうか? 男女を問わず、ご意見をいただけると助かります。 ちなみに、僕の希望は、 彼女がこちらに来てくれる気があるなら、来て欲しいと考えています。 また、卒業後は(振られていなければ)彼女と結婚したいと思っています。

  • 転勤族同士、同じマンションの人とのお付き合いで悩んでいます

    私が住んでいるマンションに今春に入ってから うちの子供(小学生低学年、年長児)と同じ位の お子さんがいらっしゃる方が数世帯引っ越して来られました。 私を含め皆さん、転勤族で 新しい土地で慣れない生活を余儀なくされるので 私は相手に聞かれたらおせっかいにならない程度に 住まい周辺の情報(病院、店等)提供をさせていただいています。 今春うちのマンションに引っ越してこられた方 Aさん(この方も転勤族)が密な付き合いをしたいようで 困惑しています。 例えば、店等情報提供をすると 「今度皆で一緒に行こう」「連れて行って」と言われたり Aさん誰か他の人と話している時に私がそこを通ると 「暇でしょ?」と立ち話に巻き込もうとします。 それほどAさんとは仲良くないのに… 私は挨拶はきちんとし、蜜に付き合わないけれど お互い遠方から引っ越してきているので できる範囲で何かの時に子供を預かる等助け合いを させていただく近所付き合いをしたいのですが Aさんには通用しないようです。 私の他にも色々な人をつかまえて立ち話しています。 世の中色々な人がいるので転勤族=さっぱりしている、とは 限りませんが、転勤族の方の近所付き合いはどういう感じですか? 私は上記のようにしてきましたし、スタンスを貫きたいです。 最近はAさんに会ったらできるだけ理由をつけて 退散していますが察してくれたかどうか…

    • ベストアンサー
    • noname#94958
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 社内の営業職の男性との近付き方

    こんにちは。 今気になってる男性がおりまして、その人は社内で営業担当の人です。営業担当なので、午前中のうちに外回りに出かけてしまい戻りが遅い日は私の方が先に帰社してしまうし、一方私は事務職なのでずっと社内にいるし、すれ違いの毎日で、話す機会も殆どありません。事務職と言っても二種類あって、私の方は彼のセクションとあまり関わり合いが無い方なのです・・・。 しかも、男性社員の殆どが既婚者で30才以上で独身男性の競争率は高いと思うし、休憩室では女性同士の噂話が飛び交うし、その中で新人の私が「○○さんが気になる」なんて言ったら速攻噂が広まり、先輩達に何を言われるか分かりません。なので、今は誰にも相談できず、協力を仰げないでいます。 そのうち信頼できる先輩に相談しようかな・・・なんて思いますが、何より社内で会ってる時間が殆ど無い彼とどう接近したら良いか分からず、彼女がいるかいないかも知りません。(小耳に挟んだ話だといないようですが、確証はありません) 話す機会があるとすれば、電話の取次ぎがたまにと、たまに仕事を頼まれるくらい。 一回それで長く話したことがあり、後になってわざわざお礼を言ってくれました。事務の人にお礼を言う人なんていないので丁寧だと思いましたし、優しい先輩という感じで好感が持てました。それから良く目が合うようになったのですが・・・。それで昨日こんな質問をしました↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2440013 でも、その時の様子を見られただけでも、気マズイので、接近できません。 何か嫌味にならない、上品に近付けるコツがありましたら教えて下さい(>_<)

  • 配慮のない一言

     先日、高校時代からの友人(男)とドライブしていました。実は春先に彼のお父さんが人事担当の取締役を勤めておられる大手企業の採用試験を受け、1次面接で落ちたのですが・・。その友達から私が落ちた事を聞いたお父さんが「あいつは根性ないから入社しても勤まらん、落ちてよかった」と話していたと聞かされました。  また、私が所属するサークルにおいて、表現は悪いですが私を見下しているような態度を取るメンバーがいます。私をそのサークルに誘ってくれたメンバーに「○○君はいつもあんな態度?それとも僕にだけ??」と相談すると、「○○君(私)にだけやと思うよ」と。まあ、その人もあまり私を見下しているメンバーの事をいいようには思っていないようでしたが・・  悪意はないにしても、世の中にはこのような発言をする人は結構いるのでしょうか?いるのならば、私も配慮にかける行動はしていないと言い切れないので、いい友人関係を継続させたいと思っています。特に前者はよく家にお邪魔したり彼の妹ともメール交換をしたりと、家族ぐるみの付き合いをしている仲なので・・普段よく頼りになってくれているので、今回の事は気にしないほうがいいのかなとは思っています。

  • 挨拶しても無視する親戚

    私の実家は次男の家系、目の前に住んでいるのは長男の家系です。長男である叔父はやり方が酷いという事で、他の親戚や仕事関係の人からも過去色々恨みをかっていたそうです(自殺した親戚もいるくらいなので)。その妻である叔母は嫁に来た時からうちの母の事を嫌っていたようで母は昔から無視されていて、そういう愚痴もよく聞いていました。 私は子供の頃は普通に従兄弟の家にも遊びに行っていたし、無視されるような事もありませんでしたが、10年ほど前に家同士お金の問題でケンカするようになってから(うちは避けられない理由でよくお金を貸していましたがほとんど返してもらっていません。共同で商売していた理由で相当な額なのです。)叔母から無視されるようになり(1mも離れてない距離でそっぽを向いていて挨拶しても全く無視。家の前ではご近所の目もあるせいかたまに挨拶を返してくれる時もありました)、従兄弟の姉の方もこちらが積極的に挨拶しなければ見向きもしない感じです。。叔父と従兄弟の弟の方は普通に(建前上?)挨拶はします。私も本当に家の問題で嫌な思いをしたので、さすがに昔のように仲良い付き合いは出来ませんが、せめて目の前に住んでいるのだから、家の前で会った時や道ですれ違った時くらい会釈や挨拶くらいはしたいと思っていたのですが、やはり何度か無視されて悲しい気持ちと共にもう自分から挨拶したくないという思いに変わりました。 私と夫は今私の実家に住んでおり、2ヵ月後徒歩15分くらいの場所に引っ越す予定です。夫は家の事情なども知っており、あんなの知り合い以下なんだから、放っておきなさい(あちらが無視ならこちらも無視)と言います。確かに私もそう思いますが、釈然としません。。

  • 恋愛観について(長文です)

    私は学生で彼は社会人、付き合って2ヵ月半ほどです。家は近所ですが、彼の仕事がかなり忙しくて帰りも遅く、なかなか会えていません。 最近1ヶ月間会えず連絡も以前より激減したことから、彼の気持ちが分からず不安になっていました。それで次に会った時にお互いの恋愛観の話をしたら、彼の気持ちが変わったわけではなく、以下のような考え方の人でした。 ・「付き合っているから」といって必ずしも頻繁に連絡を取り合わなければいけないとは思わない。なので仕事が忙しい時期は全然連絡しないこともある。 ・会うのも、例えば週1回は会おう、ではなく会いたいと思った時に思った方が誘えばいい。それで都合がつかずに長く会えない時期が続いたとしても気にならない。無理して時間を作って会うよりも、お互いが無理のないペースで付き合う方が結局長く続けられると思う。 ・仕事、男友達、彼女。どれも大切で優劣を付けるものではないと思うから彼女最優先にはできない。 今は彼の仕事がとても忙しく、普段は完全に放置されている状態です。ただ私からのメールには短くても返事をくれるし、たまに会いたいと言ったら仕事が終わっていれば会ってくれます。 初めその話を聞いた時は「冷たい!別にいてもいなくてもいいんじゃ…」と思ったのですが、いろいろ話を聞くと「誰しも24時間相手のことを考えてるわけじゃないじゃん?でもふと彼女を思い出して会いたくなるんだからいるのといないのは違う」と言っていました。 友達(大学生)には都合よく遊ばれてるんじゃないか、もう終わってるんじゃないかと言われましたが、この話をした日は前日仕事で明け方に帰宅しており、本当に疲れてる中私の話に付き合ってくれて、夜中まで真剣に話してくれたので遊ぶための方便ではなく本当にこういう考え方なのだと思います。みなさんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#22700
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • この女性と今後付き合えるためにはどうすれば?

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2433676 にて質問させていただきました。 まだお礼が書けてません。すみません; 今後、この女性と付き合えるようになるにはどうすればいいと 思いますか?もっと思い切ったアプローチ(スキンシップとか) をした方がいいですか? ちなみに来週、その子の誕生日があります。 こういうお祝いをしたら好感持たれるよ!みたいなアドバイス も是非お願いします;

  • 女性に質問

    男性を好きになるときってどんな部分が決定的になりますか?