seno7 の回答履歴

全313件中101~120件表示
  • 上司との人間関係で悩んでいます

    上司との人間関係で悩んでいます。 上司とは普段から良好な関係とは言い難いのですが、仕事上でも、自分に対しては、他の人よりも対応が冷たい、厳しいように感じられるからです。 例えば、私がある業務でチョンボをしたときに、上司に報告に行った際も、そのチョンボ自体の原因、対策の話は、ほとんどできなくて、業務全体としてチョンボがないようにしろということと、あとは私の批判みたいな話を小1時間ほど聞かされるといった感じでした。(怒鳴られるような感じではなく、グチグチと小声で言われる感じです。) 実際、チョンボをしてしまっているので、ぐうの音もでないのですが、この時、他の人のチョンボに対しては不問にしているところが納得いかないですし、私の話は聞く耳持たずで、建設的な話ができず、私のことを気に入らないから文句を言っているようにしか感じられません。 上司が私のことを嫌っているのはほぼ間違いないと思うのですが、今後どのように対処していけばよいかご教示下さい。

  • いったい何??で自分ではわからないので的確なご回答を願います。

    ちょっとした人間関係で悩みがあります。転職して半年経つのですが、私(35歳)より1週間後くらいに入社したほぼ同期の27歳の年下の男性社員がおりまして、息が合わないだけなのか、同期ということで私に妙なライバル心があるのかどうかわかりませんが、入社して早々私の発言(といっても仕事の話よりも普段の他愛ない会話の上ですが)に対して何かと否定的で揚げ足を取る言い方ばかりしてきます。他の人にもそうなのかというとそうでもありません。自分としては特に間違いや常識はずれな発言や高圧的な言い方をしているわけでもなく、まぁ口頭なのでたまには的外れなこともポロッと言ってしまったりもしますが、あくまで普通に話しているだけです。私も大人として喧嘩するつもりはないですが、それにしてもいったい自分に対して何が気に食わないのかよくわかりません。皆さんから客観的に予想できる答えを聞きたく思います。よろしくお願いします。

  • どこからバレる?

    派遣で休業補償中です。 休業補償中に他社の派遣会社で仕事をした場合は休業補償を出している派遣会社にバレるのでしょうか? 休業補償を貰っている会社からは他社で働くとバレて休業補償中に支払ったものは返金して頂きます。と言われたのですが一体どこからどうバレるのかが知りたいです。

  • 理不尽な上司の叱責について

    病院に勤めています。今朝、とあることで病院で一番偉い立場にある 理事長に注意を受けました。その内容を理事長はよく理解していない に関わらず、感情的に叱責されました。おまけに早く対応しなさいと のことで肩を強くたたかれました。理事長は高齢で頑固な性格もあり、 普段より周りの意見を聞きません。そのため、勘違いはあるものの、 悪い点もあったのかと思いとりあえず、その場は謝罪しました。 しかし、その後、朝礼があったのですが、50~60人いる職員の前で 名指しで、再び注意を受け、非常に嫌な思いをしました。他の職員は、 理事長はよくあることだから、気にしなくていいといわれますしたが、 私は許せません。 このようなことは、よくあることなのかもしれないのですが、大勢の前 での叱責はやはり許せません。仕事は辞めたくないのですが、何かよい アクションを起こすいい方法はないでしょうか?

  • 配慮のない一言

     先日、高校時代からの友人(男)とドライブしていました。実は春先に彼のお父さんが人事担当の取締役を勤めておられる大手企業の採用試験を受け、1次面接で落ちたのですが・・。その友達から私が落ちた事を聞いたお父さんが「あいつは根性ないから入社しても勤まらん、落ちてよかった」と話していたと聞かされました。  また、私が所属するサークルにおいて、表現は悪いですが私を見下しているような態度を取るメンバーがいます。私をそのサークルに誘ってくれたメンバーに「○○君はいつもあんな態度?それとも僕にだけ??」と相談すると、「○○君(私)にだけやと思うよ」と。まあ、その人もあまり私を見下しているメンバーの事をいいようには思っていないようでしたが・・  悪意はないにしても、世の中にはこのような発言をする人は結構いるのでしょうか?いるのならば、私も配慮にかける行動はしていないと言い切れないので、いい友人関係を継続させたいと思っています。特に前者はよく家にお邪魔したり彼の妹ともメール交換をしたりと、家族ぐるみの付き合いをしている仲なので・・普段よく頼りになってくれているので、今回の事は気にしないほうがいいのかなとは思っています。

  • 自分の育ち・・・スチュワーデスに嫉妬する私

     私は実家の経済的な事情で、希望した教育を受けられませんでした。  そのため、美貌と知性を兼ね備えた女性を見ると、たとえば、スチュワーデスや女子アナに、激しく嫉妬してしまいます。そして、こんな自分の醜い心が、本当に嫌になります。  コンプレックスを跳ね除けようと、モデルやイベントコンパニオンなど華やかなお仕事も体験しましたが、やはり、知性がない自分は、いつもどこかでスチュワーデスに嫉妬してしまうのです。  両親は、限られた経済力の中から、私を大切に育ててくれました。親には本当に感謝しています。しかしそれでも、もし自分が、もっと高度な教育を受けていたら、今頃スチュワーデスやアナウンサーになれていたかもしれないと思うと、ニュースをつけるたび、空の飛行機を見るたび、涙がでそうになります。  この、お金とコンプレックスの問題を跳ね除けて、幸せになるためには、経済力のある男性と結婚し、子供に高度な教育を与えてやるしかないと感じてしまいます。そんな動機相手の男性に失礼のないよう、魅力的であること、相手を幸せにすることには、十分細心するつもりです。けして、自分の贅沢のためにとか、思っているわけではありません。  幸か不幸か、私は銀座のホステスという職につき、玉の輿が叶う地点にいます。  しかし、これで自分は本当に幸せになれるのか? と思う自分もいます。      私の育ちは変えられません。  変えられるとしたら未来だけです。   私の生き方は間違っていますでしょうか?  お叱りでもでもけっこうです。  みなさんに、何かアドバイスいただければ、と思います。   

  • 営業力をアップさせる方法

    保険会社で営業をしております。 社内ではある程度の営業成績を残せておりますが 自身の営業レベルをもう一段階アップさせたいと、最近悩んでおります。 営業職の方で、「こうやって自分の営業力をアップさせた」という経験がありましたら教えていただけないでしょうか? また、営業職以外の方でも、「営業はこうあるべきじゃないのか」等のご意見がありましたら教えてください。

  • 妻の浮気発覚!いまだに引きずって悩んでいます。

    30歳の男です。携帯の使い方もしらない妻の携帯にロックがかかっており、それから1ヶ月後普段遊びに行かない妻が、来週親友と食事に行っていい?と聞いてきました。その日僕は子供の面倒をみていて、PM6時くらいに外出した妻がPM12時前に家に帰ってき驚きました。妻の携帯をみました。友人とのアリバイ工作をしたようなメールが残っており、問い詰めた所発覚しました。1ヶ月前くらいから、メールをし始め、その日初めて食事に行ったと。誰かは絶対言おうとしませんでした。ただ恋愛感情はなく気の合う人でみたいな・・家庭は壊すつもりは全くなく、軽率やったと反省し謝っていました。その日に男とも完全にきったと。注意し許しました。許したものの、その後もしつこく聞いたり、携帯を見たりし、2週間後くらいに、その男に声が聞きたい、会いたいと打った形跡が残っており、問い詰めたら、開き直った様子で、そう思ったから送ってはないけど打った!と言いました。僕と別れて一緒なるとかなく、家族が1番大事だと。僕との関係は誰とも築けないし、その子と僕と比べる次元じゃないと。結局その相手とは職場にたまに来る業者の人みたいで、最初妻の事を独身だと思っていたみたいで告白され断り、3回目にじゃあ食事だけやったらみたいな感じだったみたいで。妻を凄く信用していました。ショックと、彼宛に打ったメールの内容が未だに傷として残ります。態度では信用回復しようと見えてるのですが、僕はそれも必要だけど、その時の気持ちや全ての事を否定する言葉を求めてしまい言うてしまします。妻もまた嫌気さし気味です。ちろん自分自身にも嫌気がさしています。今後はないと信じ許してあげようと思う気持ち、未だにその現実を認めたくない思い。葛藤し悩んでおります。

  • 事務職と営業職

    これまで事務職の仕事を5回ほど転職しています。転職の理由は主に人間関係です。どの職場でも共通して思うことはお給料が少なくやりがいを感じることがなく、窮屈だということです。毎日、同じメンバーで同じ単純作業で、人事評価は社内の人間関係によって行われる・・。しかも、いったん人間関係がこじれると退職するしかない。もちろん、自分自身の人間性もかかわっていると思うのですが。営業さんはそういったうっとうしいことが少ないような気がするのですが、「隣の芝生は・・」でしょうか。これまで、一度も営業という仕事に就いたことがないのでいいイメージしかありません。やはり、営業という職種は大変ですか?

  • 海外出張中の彼とケンカ・・仲直りするには?

    以前こちらでご相談しましたものです。(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2419252) 忙しい彼は海外の出張の仕事がうまくいかず、夜遅くまで仕事して帰る生活でいっぱいいっぱいで、メールも電話もあまりくれない人でした。 そこで我慢してればいいものを私の寂しいという思いをぶつけすぎたわがままにより、彼から「勝手にしてください」とメールが来たきり、音信普通です。 私は謝りのメールと、「今は私の事は忘れて、しばらく仕事に専念してください。うまく行くことを祈ってます。その日を待ってます。」とメールしました。最近交通事故にあったことも、詳しく書きました。 でも、何も返事がきませんでした。 このまま、さよならな気がします。春に、彼から「結婚しよう」と言われて、出張前はブライダルフェアに二人で行ったりととても順調でした。 今は連絡が取れない悲しさで、どのようにすごしていればいいか分かりません。とても寂しいし、本当は彼からの連絡を待っています。 もう、無理なのでしょうか。 まだ大丈夫であれば、私は日本でどうしていればいいのでしょうか。 体も痛いし、不安だし、本当は彼と電話で話したいです・・・迷惑だろうから、連絡するのは我慢してます。

    • 締切済み
    • noname#69889
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 向かいの棟の人の行動について

    現在妻と公団のアパートに住んでいる者です。 子供はいなくて共働きしています。 先日、自分の住んでいる棟の向かいにある棟で同じ号室の方が引越しの挨拶に来られました。 平日の昼間だったので私は会社、妻は午後からの出勤のため妻が応対したのですが、その方は20台後半から30台前半の男性で手に障害者手帳を持って落ち着かない様子で挨拶をされたとの事でした。 2月には引越されてきたようですが、病気でこれまで挨拶に来られなかったという事でした。 そして挨拶が終るとその方が「いつも一緒にいらっしゃるのはご主人様ですか?」と聞かれたというのです。 その時は妻は「そうですよ」と答えたのですが、話を聞いて少し気になりました。 確かに自分の住んでいる棟と向かいの方の棟の間にある駐車場を借りているので、土日などで一緒に車に乗り降りする様子などを窓から見れば一目瞭然ですが、気にしすぎでしょうか? 男一人暮らしなら気にもしませんが、妻がいるので何かあってからは遅いと考えてしまうのです。 同じ棟で同じ階や上下の階の方と挨拶をする、されるのは今までありましたが、別の棟の方から引っ越してきたと挨拶されたのは初めてのため戸惑っています。 2日ほどしたら、朝8時前にその方の母親が来られて「ウチの子はうつ病になってしまったから気にしないでね」とおっしゃられたのですが、母親もドアを開ける前に「どちら様ですか?」と聞いても「お話があるので開けてください」と名を名乗らず「ご用件はなんでしょうか?」と質問を変えても「とにかく開けてください」というだけで、開けてから「向かいの棟にいる者と同居している母親です」と名乗ったのですが、それも気になりだした原因の一つです。 10月末に会社の社員旅行で海外へ行くのですが、妻は「気になるなら実家に戻るから行ってきたら?」と言ってくれますが、旅行を辞退することも考えています。

  • 事務職と営業職

    これまで事務職の仕事を5回ほど転職しています。転職の理由は主に人間関係です。どの職場でも共通して思うことはお給料が少なくやりがいを感じることがなく、窮屈だということです。毎日、同じメンバーで同じ単純作業で、人事評価は社内の人間関係によって行われる・・。しかも、いったん人間関係がこじれると退職するしかない。もちろん、自分自身の人間性もかかわっていると思うのですが。営業さんはそういったうっとうしいことが少ないような気がするのですが、「隣の芝生は・・」でしょうか。これまで、一度も営業という仕事に就いたことがないのでいいイメージしかありません。やはり、営業という職種は大変ですか?

  • 「子持ち31歳の転職は無理」でしょうか?

    こんにちは。 2歳の娘がいる31歳母親です。 主人の都合で神奈川から都内へ転居したため、現在の勤務先への通勤が困難となり、転職(正社員)を考えています。 育児と仕事の両立で日々忙しく、少しでも効率をはかるためエージェントにお願いしようと思い、先日面談に行ってきました。 が、そこで言われたことは・・・ 「子どもがいるんでしょ?31歳だし、正社員への転職は無理だよ」 とのつめたい返事。。。 難しいことは100も承知なのに・・・ ちなみに母と同居しているため、保育園の送迎は母にお願いしています。残業さえなければ、大丈夫だとおもっていたのですが、甘かったようです。 それでも転職をあきらめきれず、まだまだチャレンジするつもりです。 そこでお尋ねしたいのですが、子育て支援をしている会社に強いエージェント、もしくはエージェントを通さない転職方法があればお教えいただけますでしょうか。 また、子どもがいながら転職された方がいらっしゃればそのご経験をお聞かせいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします

  • 本屋でのバイト

    大学生です。ジャスコ内にある未来屋書店でアルバイトの募集をしていて、目を引かれました。 でも、今までアルバイトの経験は一回もないので不安です。 過去の質問で書店での仕事内容は把握しましたが、店舗によって多少違うと思うので、 未来屋書店でアルバイトの経験のある方おねがいします。 学生なので17時から働くことは出来て、土日も出勤可能です。

  • 仕事でお茶出しした事のある方にお聞きします

     こちらなら経験者が多いかと思い質問させていただきます。 私は今まで接客業に勤務してきました。お客様を応対することはもちろん多くても、直接お茶汲みをする仕事はなかったです。  このたび転職で、一般事務職として勤務することになりました。今日が初出勤でした。質問です。 1.どうやら、4人の女性のなかで、私が一番新米な上、年齢も一番若いようです。(とはいえ、30代前半ですが・・・)こういう場合、やはり率先してお茶出しなどするべきですよね? 2.まだ仕事も覚えていないし、お茶汲みする時間も十分ありますが、どの程度、私がやるのが良いと思いますか?今日はその辺に関してはボーっとしてしまいました。お昼や、3頃になると、簡単な仕事を終えて自分の席に戻るとすでにコーヒーやお茶を用意してくれてあって、単純にやってもらうばかりではいけないはずだ・・と感じたのですが、手を出すタイミングが分かりません。 3.今日のような天気だと、温かいものを出すのか冷たいものを出すのかさえ、微妙に分かりません。(給湯室には温かいコーヒー・温かい緑茶・麦茶が用意してありました。)それはお客さんに聞くことではないのですよね? 4.お客さんが帰った後、片付けは明日からでも実行しようと思っています。ただ、職場の同僚が飲んだ後のカップなどは自分が片付ける際に一緒に持っていったりして片付けたほうがよいのでしょうか?今日は先輩に当たる人が、私に3回ほどお茶やコーヒーを出してくれたのですが、内2回は気づいたら片付けてくれていました。  とにかく経験が全くないので、想像もつきません。お茶汲んだり、人に出してあげるのも全く苦ではないのですが、自分がどうやって関わればいいのかが読めません。2~3日皆さんの動きを見て判断した方が良いかとも思ったのですが、こちらで教えていただけたら、明日からでも実行できるかと思いました。よろしくお願いします。

  • こんな女性をどう思いますか?

    彼女なのですが、20代中盤にして近所の路上屋台で酒を飲んで サラリーマンのおっさんとか屋台の店主と仲良くなっている ことの話しを聞くとどうなのと思ってしまいます。 先日は一緒に連れていかれ、帰り際には店主にお菓子の差し入れ・・・ そういう行動をとる事にも疑問を持っています。 少し世間知らずの彼女なので、すぐに人はいい人と思う立ちで いろいろリスクとかどう気づかせてあげればいいのか悩んでいます。

    • 締切済み
    • noname#47779
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 海外出張中の彼にカチンと来ました

    一ヶ月海外に出張中の彼がいます。帰国は未定で、仕事がうまくいかず、まったく進んでいないそうです。私はこの人と来年にも結婚予定なのですが、カチンとくることがありました。 その日は暇で「早く帰ってね」とか、ただ名前を呼ぶメールを何回かしていました。 出発前は毎日連絡すると約束してくれたのにまったくないし、仕事の状況も分からないし私はすごく心配してたんです。 すると、「今自分がどれだけつらいか、どれだけ仕事が大変か、どれだけ寝てないか、どれだけ周りからのプレッシャーがすごいか・・・」などを延々書いたメールがきて、最後に「こういうメールはやめてほしい。」と言われました。意味がよく分かりませんでした。 彼と一緒に出発し同じ仕事してる男性の奥さんは、毎日海外の文化の違いなどの楽しいメールが来るそうです。 彼は本当にプレッシャーに弱くて、みんなにいい顔する分、私だけにそういう言葉を平気で言います。みんなは彼のことを「とてもやさしい」といいます。私はそうは思えません。悪いところもあります。 私は車にぶつかって怪我をしたので、連絡がほしかっただけなんですがそれを言うと「そういわなきゃ分からない」と言われ、詳しく説明すると「そう言われたらいやみでしか返せない」と心配する言葉1つ言いませんでした。ここまで話したのに反応がなくカチンときたので「大丈夫の1つも言ってくれないね。わかりました。もう電話もメールもしません。仕事頑張ってください。」とメールしました。 そしたらすぐに「勝手にしてください」とメールがきました。即返できるなんて、ほんとは暇なんじゃない?と思えました。 最初のメールは間違ってますか?嫌なら見過ごせばいいのに、と思いました。 どうしたら向こうに謝らせられますか?もしくは私が謝るほうがいいのでしょうか。交通事故の怪我も痛いし、腹が立ちます。

    • ベストアンサー
    • noname#69889
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 共働きです。子どもの預け先としてベビーシッター

    現在、6ヶ月の赤ちゃんがいます。育児休暇中です。8ヶ月くらいから職場復帰をしようと思っているのでが、サービス業の為、時間帯が遅めです。そこで保育園だと時間的に難しいので、ベビーシッターさんをお願いしようと思っています。初めての子どもで、育児自体にもバタバタしているわたしが子どもを預けて働けるかという不安もあり、信頼のできるところにお願いしたいと思っています。おすすめのベビーシッター会社があれば教えてほしいと思います。また、ベビーシッターを利用する際に気をつけなければいけないことなど、なんでもアドバイスいただけるとうれしいです。利用したことがある方がいれば具体的なアドバイスをいただけると助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • 夏のスーツのスタイルを詳しく教えてください

     この夏にインターンシップで役所仕事関係にいくことになりました。性別女、大学生です。  そこで服装はスーツで、といわれたのですが夏のスーツがあまりよくわかりません! どうか詳しく教えてください~!  特によくわからないのは ・上にジャケットは羽織るものなのですか?(移動中なども) ・ブラウス(シャツ)の裾はボトムスにしまうべき? ・ブラウス(シャツ)は長袖・7分・半袖、どこまでゆるされるのですか?  なのです~ すみません、スーツは初心者マークですので、ぜひぜひ詳しくお願いします!

  • 内定後すぐに妊娠発覚した方

    前職を退社後、転職活動中の20才台後半の者です。今受けている会社から内定がもらえそうなのですが「もしかして妊娠したかも?」という状況です。気をつけていたのでかなりショックですが、どちらにしろ仕事が決まり次第カレと結婚に向け動き出す予定でしたし、授かりものですから、これが本当だったら産みたいと思ってます。 もともと結婚・出産しても働き続けたいと思っていました。今のご時世共働きでないと不安ですし(実際彼の年収だけではきびしいです)、これまでの経験を生かしてキャリア積む夢も捨てられないし。もし今受けている会社から内定が出たら、正直に言おうかと思っていますが…どう対応するのがよいのか…。 (1)正直に言う場合に気をつけたほうがよいこと (2)アルバイトでもよいから雇ってもらえないか交渉してみてもよいものか (3)もし内定が出なくても、今後就活を続けるにあたって正社員へのこだわりを捨てずに続けるのはどうなのか、やはり正社員はあきらめるべきか 同じような経験をされた方、もしくはそんな話を聞いた方いませんか。 ちなみに妊娠は初めて、はっきりしてないのでまだカレにも言っていません。

    • ベストアンサー
    • sugar3
    • 妊娠
    • 回答数2