seno7 の回答履歴

全313件中141~160件表示
  • 学歴無し、容姿もとりえ無し、若くも無い女性がいい男性をGETするには。。そして、性格を変えるには。

    私の友人で、鬱っぽいというか、常に人と自分を比べては自分を低く見て、落ち込み、人生に絶望している子がいます。 私も少し似た部分はありますが、彼女程ではありません。 彼女は、もの凄く華やかな人や物に憧れを持っています。 街中でも、綺麗な女性・可愛い女性を見つけると「あの子可愛い」とか言ってきて、 きっとその都度、自分と比べて落ち込んでいるんだと思います。 時々買い物に誘っても、今日は街に出たくない気分だからと断られる事もある。 それで、彼女が最近よく私に聞いてくるのですが、 結局女は、美貌・若さがあれば、いい男性をつかまえる事ができるんじゃないかと。 じゃあ、容姿も特に綺麗でも可愛くも無い、学歴も特に無い、年ももう若くない女性は、もうそれ相応の男性としか巡り会えないのか?と彼女は嘆いています。 いい男性はどんどん結婚していくし、と嘆いてもいました。 私は、一番の原因は、常に人と比較しては落ち込んでいる彼女の性格で、そこからそういうマイナスな印象が出てしまって、 今まで男性に縁が無かったように思うのですが、彼女に何度言っても聞きません。 というか、聞いてはくれますが、「でも実際容姿には限界があるんだし」みたいな感じで結局落ち込みます。 確かに、彼女は化粧もきちんとしているし、ファッションもお洒落だけど、雑誌に出てくるような本当に華やかな女性という印象ではありません。 でも、彼女はきっとそれを目指したいけど、自分に限界を感じているように思います。 私は、彼女に合った男性と巡り会えると思いますが、彼女が言うところの、 容姿も特に綺麗でもない、若くも無い、学歴も無い女性がエリート等の男性とめぐり合うことはできるのでしょうか? それはどうしたらできるのでしょうか? 又、彼女の性格(?)は、どうしたらもう少しいい方向へかわるのでしょうか? 私が何を言っても「でも」という感じです。

    • ベストアンサー
    • noname#18548
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • クレーム対応: クレームの聴き方はどうすれば良いでしょうか?

    クレームを対面で受けることがよくあります。 うなずいたり合間にお詫びの言葉を挟みながら聞いていると「お前本当にわかってるのか?」・「そんな表面ずらの謝罪を聞きたいんじゃない」とつっこまれ、黙っていると「何黙ってるんだ?」とつっこまれどちらにしてもこちらの態度が気に入らないとつっこまれます。 具体的な要望はなく、話を聞いて欲しいだけなんだと思いますが正直そんなお客様を朝から相手すると一日憂鬱で他のお客様に良いサービスを提供できない様な気になります。 クレームの聴き方、付き合い方はそれぞれあると思います。 クレームはどうやって聴くと良いのでしょうか?

  • 情報の選び方なんですがともに成功させている人物がまったくちがう方法をいっています。どのように情報を絞ったらいいですか?

    ともに成功させている人物がまったくちがうことをいって ます、。どのように情報を絞ったらいいですか?ある程度やって見なくてはわかりませんか?

  • 営業のコツ~女性への営業(長文)

    営業は、ただ商品を売るのではなく、自分をどうやって売りこむかがポイントとなることもあるかと思います。 以前、病院関係に営業していた頃に教えてもらったことがあるのですが、仕事の話ばかりではなくて世間話が出来るようになるといいと言われ、やはり話しやすい先生や気さくに世間話が出来る先生に対しては営業がしやすかったように思います。 「営業が上手だよね」と言われたこともありますが、その時は殆どが世間話で仕事の話はしませんでした。 。 今現在、営業先は担当者が男性であることが多いのですが、女性に営業する場面にぶつかり、ちょっと考えました。 「美人」「年下」「口数が少ない」「とっつきにくい」「冷たい感じ」といった担当者なので、挨拶を交わすときに言葉が震えそうになるほど緊張してしまい、これではまともに営業は出来ないと思いました。。。 そこで相談です。 私がリラックスし、顧客の立場を考えた話や提案をするのは勿論ですが、何より彼女の心を開き打ち解けて笑顔で話せるような関係になりたいのです。 営業は、心のふれあいが大切だと思います。それと、顧客にどうやって信頼を得るか。 今回、この美人担当者の心を開いて親しくなるには、顧客のメリットを説明し商品をただ売り込むのではなく、人として私自身に興味を持ってもらいたいと思いますし、打ち解けて話せる仲になりたいのですが、冷たい雰囲気でとっつきにくいタイプなので、こういったタイプの方の場合、どういう話し方や態度が効果的かわからず悩んでます。 今まで男性を相手することばかりで、男性は女性の私に対して甘く接してくれることも多いのですが、女性となるとそうもいきません。 女性が女性に営業する場合の営業のコツなど教えていただければ幸いです。

  • 言ったことをすぐ忘れる人との付き合い方

    はじめまして。いつもお世話になっています。 みなさんの周りで 自分が言ったことを忘れてしまう人  すぐ自分が言ったことを(忘れてか?気が変わったか はわかりませんが きっと言ったことを覚えていない) 意見をころっと変える人はいませんか? 私の先輩が そういうタイプです。 先輩に頼まれたことをやっていると『なにやってんの?』といわれる事が実によくあります。 また、(話し方の雰囲気から推測するに) 自分が言ったことを覚えていないんだな ということも多々あるんです。  先輩なので なかなか 『こういっていましたよね』ということができません。 もし 皆さんのまわりにこの様な方がいて、困ったことがあった方は そのお話を聞かせてくださいませんか? また どのように今後対応をしていったらいいのでしょうか。

  • 仕事のできない後輩が許せません

    仕事先の後輩の仕事ぶりが許せません。 ・仕事が遅い。 ・要領が悪い。 ・理解力がなく、何度も同じことを質問する。 ・言われた以上のことができない ・いつもおどおどしてるが、仕事の遅さやスキルの低さをを指摘するとムキになる。(言い訳をする) ・仕事が遅いくせに、私語が多い。人の話に加わりたがる。 後輩といっても派遣社員で入ってきた34歳の女性です。 とにかく、仕事ができません。私が半日で終わることを2日はかけます。 (ちなみ私は派遣社員でしたが、仕事ぶりが認められ社員にさせてもらいました) そんな彼女にいらいらし、自分の仕事を失敗したり、第三者や家族にあたってしまう毎日です。 このままでは自分が壊れそうだし、彼女を傷つけること(精神的にも肉体的にも)をしてしまいそうで恐いです。 しかも、彼女はビニール靴を素足で履き、臭いことこの上ないのです。 (この辺は坊主憎けりゃ~~でしょうが) どれもこれも、目の前で一緒に仕事をしてる私だけにしか解からないようで、上司に相談しても「仕事は遅いかもしれないが人畜無害」と感じているようです。 絶えられません。どうにかやめて欲しいのですが、上司が動いてくれない状況でどうしたらいいでしょうか。 また、彼女の仕事ができないことでこうむる被害を、どうやって訴えていけばいいでしょうか。 とるにたらないくだらない人間関係でしょうが、アドバイスをお願いします

  • 主人の転職 ~妻の心構え~

    主人の職場が規模縮小のため転職をせざるを得ない状況となりました。 医療関係の資格を持った仕事をしているため、職場は限られてきます。 30代後半ということもあり、なかなか厳しいものがあります。 まだあと1年あるため、気長に探せばいいと思っておりますが、子供2人もまだ小さくこれからのことを考えると気分的には落ち着かない毎日です。 主人は職安に行ったり、出入りの業者さんや、いろんな人に声をかけて回ったりと努力しています。 あと、字がものすごく下手なので履歴書でマイナスになるのではと心配です。 実際転職を経験された方、また旦那様が転職された方、妻としてどのようにサポートしていったらいいのか、心構え、などなどなんでもいいのでご意見いただけるとうれしいです。

  • 会社の先輩が札付きの悪という女性と付き合っているのですが。

    28歳の男です。公的機関で固い職場、悪く言えば根性のないところに勤めています。 会社の先輩にあたる31歳の男性が窃盗、詐欺、無免許(執行猶予中)を繰り返した21歳の女性と付き合っているそうです。 過去でその人を判断してはいけないとは思いますが内部で噂になっています。部屋に入っていったのを見たというなので決定的です。 しかも、詳しくは書きませんが窃盗のときに彼女の担当を補佐したのが先輩でした。その後どう発展したのかはわかりませんが職務上あるべきではないことだと皆言います。それで便宜を図ったということはありません。 先輩には上司も注意しません。それでいて「出世コースから外れたな。辞めなくちゃいけないようになるかもな。」と言います。 どうすべきでしょうか?静観するしかありませんか?

  • 親に大反対されています。

    私は、19歳でもうすぐ20歳です。 19歳年上の38歳の方と人とお付き合いしています。 同じ会社の人でもちろん独身です。バツもついていません。 付き合って7ヶ月です。結婚を真剣に考えています。 だけど、年齢の事からか親は大反対です。 会うのもダメといわれます。 帰りが遅くなったり(それでも23時とか・・・)すると電話がかかってきてしまいには彼にも電話がかかってくるんです。 もちろん外泊は禁止! 彼はちゃんと親に挨拶してくれてます。 親の拘束が激しいので、実家を出て一人で暮らしたいといっても彼と暮らすんだろうと言われてしまいそれも反対されています。 もともと親と仲が悪いというか親の金銭感覚のルーズさにあきれているのでそれも含めて家を出て行きたいのですが・・・。 本当は、彼と一緒に暮らしたいんですが余計に反対されると思って一人で暮らしたいといっているんですが・・・。それすら反対・・。 彼とのことを認めてもらいたいのですがどうしたらいいんでしょうか。 彼も私も真剣に付き合っていて本気で悩んでいます。

  • 金融業界から異業種の転職について経験者の方にお尋ねします

    このサイトでは大変お世話になっています。 私は金融業界で、受付や事務をしていました。 この度、一般企業に転職するのですがよく金融業界からの転職はつぶしがきかないとお聞きしますが、実際はどうでしょうか? したことのない業務ですので転職するにあたって、かなりの不安です。 しかし、自信がないのもよくないと思うのですが・・・。 やはり、今までの経験に自信を持った方がいいのでしょうか?

  • 年齢をネタにオチにされるのがイヤ。

    最近、ある習い事を始めました。そこは大学生が一番多く、次に20代前半で、私は30歳です。私自身、年齢は気にしたことがなかったのですが、 ちょっと疲れて座ったりすると、「やっぱ疲れますよね~(意味深なニヤニヤ)」とか、外で日差しが強いときに帽子を被っていたりすると、「やっぱそろそろ気をつけないと(シミ)気になりますか~」とかほぼ全員半笑い状態です。 なんかみんな若いってだけで誇らしげで、30歳というのがかわいそう~、おわっちゃったのね~、みたいな感じで内心、外には出さなくてクールにしてますが、正直腹が立ちます。 そんな風に言われたらどうかわしたらいいのでしょうか?もうイヤなのでその習い事をやめようかなとすら思ってきました。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#66419
    • 恋愛相談
    • 回答数19
  • 部下への教育について

    仕事を部下へ教える立場にあるのですが、 なかなかうまくできません。 部下を教育することは、ある意味毎日 戦いみたいなものですね。 素直に言うこと聞かないし、すぐキレるし、 失敗しても反省しないし難しいです。 100教えて吸収するのは50くらいでしょうか? こんなもんでしょうか? みなさんは部下をどのように教育されていますか?

  • 金融業界から異業種の転職について経験者の方にお尋ねします

    このサイトでは大変お世話になっています。 私は金融業界で、受付や事務をしていました。 この度、一般企業に転職するのですがよく金融業界からの転職はつぶしがきかないとお聞きしますが、実際はどうでしょうか? したことのない業務ですので転職するにあたって、かなりの不安です。 しかし、自信がないのもよくないと思うのですが・・・。 やはり、今までの経験に自信を持った方がいいのでしょうか?

  • 金融業界から異業種の転職について経験者の方にお尋ねします

    このサイトでは大変お世話になっています。 私は金融業界で、受付や事務をしていました。 この度、一般企業に転職するのですがよく金融業界からの転職はつぶしがきかないとお聞きしますが、実際はどうでしょうか? したことのない業務ですので転職するにあたって、かなりの不安です。 しかし、自信がないのもよくないと思うのですが・・・。 やはり、今までの経験に自信を持った方がいいのでしょうか?

  • ラウンダーの仕事

    今年30歳になる女性です。 今まで営業事務と事務兼販売の仕事の経験があります。 友人がラウンダーの仕事をしており、私も最近興味を持っています。 現在、派遣で営業事務をしておりますが、6月で契約更新しないことにしました。 あわせて、今後は営業事務のほかにラウンダーの仕事に興味があるので、お話があれば紹介いただきたいと派遣会社に連絡しました。 友人や同僚には、(性格とか、雰囲気が)外回りの仕事が向いてるのではないか?と言われることが多いです。 やる気はあるものの、必要なスキルとかよくわかりません(友人にも教えてもらうつもりですが)。 未経験で30歳というと、ラウンダーの仕事は難しいでしょうか(需要は少ないでしょうか)? 求められるスキルなどあれば教えてください。

  • 手のひらで遊んでるってどういうことですか??

    このサイト内でも時々みかける言葉で、 「今までいっぱい遊んできたけど、結局は奥さんの手のひらで遊んでるだけだった」ってありますよね。 その意味がイマイチわからないのですが。。。 いっぱい遊んで、遊びが本気になってしまったり、 いっぱい遊んでも、反省してなかったり? などの場合との違いは何なんでしょうか?? どういう状況を「手のひらで遊んでいた」というのでしょうか?

  • 不倫をして悩んでいる女性に冷たい回答や中傷が多いのはなぜですか?

     不倫をしている男性を攻撃するのなら分かるのですが、悩んでいる女性にかわいそうなくらい中傷が多いのはどうしてでしょうか? 男性が不倫や浮気をしてもたいした事無いで済まされるのに対して、女性同士だと厳しすぎると思いませんか? 浮気だの不倫だの面倒なことをする人の気が知れないですが、それをまた怒る人がいるのも気が知れないです。  

    • ベストアンサー
    • noname#24619
    • 恋愛相談
    • 回答数24
  • それは日本女性のやり方?

    訛りのある日本語、御免なさい。私は台湾人で、今年から日本で働き始めました。 日本の方に聞きたいですが、今年女の同僚(日本人)と知り合って、仲良くなりました。実は、その子のことが気に入って、恋人同士の関係まで発展し続けようと思いました。 この間、この子を誘って、一緒に海外旅行にでました。旅行先で彼女に告白しました。すると、「友達のままじゃだめ?」という返事だった。がっかり。 実は、今回の海外旅行をすべて私からお金を出しました。そのおかけで、彼女が自宅から旅行先まで全てただでした。そこまでやりましたのに、ただの友達と思われるのは悔しいです。 私はただ単に利用されましたか?それとも、日本人の「友達」の付き合いは本当にそうですか?

  • 良い女性とダメ女の見分け方

    恋人いない年数=実年齢です。 以前、友人の女性がやたらニコニコしながら接してきて、しかも優しいのです。やたらく話しかけてくるし、で最終的には自分は”暇つぶし”、”キープ君”のような扱いをされてるとわかりました。 それと同様のことをする女性と、3,4度ありました。どうも女性という生き物は、どうでもいい男相手にも愛想よく接するものですね・・・。さぞかし顔の筋肉が疲れることでしょう。 それはさておき、昨年知り合った女性を本気で好きになってしまったのですが、また同じような扱いをされるのでは・・・と抵抗感があります。笑顔がおおい、度々話しかけてくる、僕のことについて知りたがる・・・・。まさに今まで僕を騙してきた典型的な女性の特徴をもっています。 どこで見分ければいいと思いますか?もう騙されるのはこりごりです・・・・

  • 面接でやる気のある人を見分ける方法

    就職のカテゴリで質問すべきかとも思ったのですが、人間心理に詳しそうな方が多いこちらで質問する事にしました(質問にふさわしい所があったら仰って下さい) 今度初めてバイト、正社員の面接官をする事になったのですが、うちの会社は <1>身だしなみ・ファッションに厳しい(お客様の層的に信頼感のある格好であるのが望ましい、というかそうあるべき。スーツ系の格好厳守アクセ禁止) <2>社長がとても厳しく、試用期間中はよく叱るので根性のない子、叱られ慣れてない人、繊細な人はすぐ辞めやすい <3>試用期間中は給料が安い。正社員にさえなればかなり待遇がよくなりますが、うちの仕事に情熱がないと<2>と<3のせいで>そこまで続かない <4>大きい会社ではないので専門分野の仕事以外の事も任せられる事がありますが、意欲的にこなす人、学ぼうとする姿勢の人 …と挙げてみましたが、これまで社長と部長が面談をして選んだ子はどうも口だけで長続きしないので、同性からの目線からお願いします…と私に白羽の矢が立ちました。 面接の時って皆いいカッコして前向きな発言をするのでなかなかその人の性格を判断しにくいと思います。 こういう質問をするとやる気ある人(又は無い人)が分かるよ、面接の時はここを見るといいよ、というコツ(?)があったら是非教えて下さい。 前中途正社員で入った子が、そこそこの学歴で面接の時はまじめそうな子だったのに入社したら翌日から派手な茶髪ギャルメイク&衣装、仕事にも意欲的ではなく社長に叱られてキレて大騒ぎして4日で来なくなったのがトラウマなので、今度はマトモな人が見つかれば…と思ってます。