googooguuguu の回答履歴

全439件中221~240件表示
  • 2~3回に 1回 青になる信号機はありませんか?

    幹線と幹線の交差点が2~3回 青信号になる間に 近くの脇道の信号(押しボタン式の信号 ・感知式の信号以外) で1回しか青信号にならない 信号機はありませんか? ・押しボタン式の信号 ・感知式の信号 なんかは・・・・何回に一回しか成らないですね

  • 旧日本海軍の駆逐艦名

    マニアックな質問で申し訳ありませんが、 1945年4月23日にボルネオ島バリクパパン近海で、米軍のレーダー誘導の自動ホーミング滑空爆弾で撃沈された駆逐艦名をご存知でしたら教えてください。

  • 旧日本海軍の駆逐艦名

    マニアックな質問で申し訳ありませんが、 1945年4月23日にボルネオ島バリクパパン近海で、米軍のレーダー誘導の自動ホーミング滑空爆弾で撃沈された駆逐艦名をご存知でしたら教えてください。

  • 旧日本海軍の駆逐艦名

    マニアックな質問で申し訳ありませんが、 1945年4月23日にボルネオ島バリクパパン近海で、米軍のレーダー誘導の自動ホーミング滑空爆弾で撃沈された駆逐艦名をご存知でしたら教えてください。

  • プロポに付いているツマミの使い方

    XBを購入して送信機を破損してしまいBLAZERと言う送信機を買いました。 ST/THのトリムとEPAについては色々なサイトを見て回ってわかったのですが、D/Rと書かれたツマミに関してはどうしても情報が出てきません。 取り説も付いてこなかったため困っています。 御存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 旧日本海軍の駆逐艦名

    マニアックな質問で申し訳ありませんが、 1945年4月23日にボルネオ島バリクパパン近海で、米軍のレーダー誘導の自動ホーミング滑空爆弾で撃沈された駆逐艦名をご存知でしたら教えてください。

  • 差し押さえで生活できなくなりました。

    支払い予定を立てようと昨晩、残高を見ると銀行口座に入っているはずのお金がありません。 驚いて明細を見ると「差押」と記され20万強引き落とされていました。 何の差押かは不明。 どこからも通知や告知などの書類は来ていません。 今月の支払いも残っていますし、何より食べることも出来なくなりました。 しかもサラリーで決められたお給料ではないので来月からの生活も目処が立たない状況です。 月曜日に銀行に問い合わせてみるしかないのですが不安と焦りと怒りで眠れず質問させて頂きました。 こんなことってあるのでしょうか?

  • 大当たりの玉を入れる箱はどこに売っていますか?

    題の通りです。いくらくらいでうっているのでしょうか?知っている方がいましたら教えてください。

  • 免停で刑事処分の聴取。うつ病を考慮にいれてもらえる?

    友人の話なので細かい点が不明なのですがお伺いしたいと思います。 昨年6月頃にオービスで速度違反(30kオーバー)をとられたようで、警察から出頭命令(?)が来たらしいのですが、その頃その友人はうつ病を患っており(実際に医者にかかったのは8月なのですが)その命令に対応できるような状態ではなかった為放置したそうです。 今年になり、警察より再度の通知が来て行政処分と刑事処分を受ける事になりました。 刑事処分での聴取に行く際にうつ病であった事を考慮に入れてもらいたいようですが、診断書等がなくても口頭での申し出で考慮に入れてもらえるのでしょうか? 友人は聴取でどんな質問がされるのかがとても心配なようです。 私自身、行政処分・刑事処分の内容が理解出来ていないうえに伝聞形式で質問をして分かりづらいかと思いますが、 友人が一番心配している事は”聴取で何を聞かれるのか?”また”病気だった事を考慮に入れてもらうにはそのように伝えればいいのか?”という点です。 分かりづらい内容で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • これは犯罪ですよね?(長文です)

    先日、某生命保険会社から私宛に給付金お支払いのお知らせというハガキが届きました。内容は去年私が長期入院した際の入院給付金と手術給付金合計70万円を指定口座(主人名義)に振り込みました・・・という内容です。問題はこの保険契約と給付金の請求・受け取りが私も主人もまったく知らないうちに全て無断で行われていたという事です。 この主人名義の銀行口座は、義母が以前に主人を保険に入れた時に自分が保険料を払うのだからと言って通帳も印鑑も持って行ってしまったもので、私たちには一切どうする事もできません。 義母と親戚の外交員が度々架空契約で私たちに迷惑をかけていたので、すぐに2人の仕業という事がわかりました。 結局、ノルマのために外交員が手数料をあげるから嫁の名義を貸して・・と義母に持ちかけ私と主人に無断で契約者が主人・被保険者が私の生命保険契約をしてしまっていました。 ノルマのための契約なので、保険料を支払っていたのは外交員です。 その後、私が長期入院や手術をした事を知った外交員が給付金の一部を手数料にあげるから・・と義母に持ちかけ診断書を取らせ、給付金を搾取してしまったようです。 これは犯罪ですよ・・と問い詰めましたが、二人ともまったく反省も謝罪もありませんでした。 逆に私がこの事を黙ってさえいれば面倒なことにならないのに!と怒鳴られました。 それに給付金は主人名義の口座に振り込まれているのだから、ちっとも搾取ではないし自分たちは何も悪くないと言っています。 二人とも逃げる事ばかり考えていますし、給付金はあげるからと言いながら未だ1円も私たちはもらっていません。 はじめから給付金を搾取する目的は明白ですので、主人の同意を得て 然るべき手段で2人を懲らしめてやりたいのですが、これは保険会社に通告する以外に刑事告発なども可能なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#53318
    • 生命保険
    • 回答数4
  • ODA

    初歩的な質問になって申し訳ないのですが、日本は何故(あんな経済大国の)中国に援助をしているのですか?できれば具体的に分かりやすくお願いします。

  • 大昔にやった蒸留の実験で

     小学校か中学校、高校でしたかな?でやった水とエタノールの混合液を加熱して、沸点の差を利用して分ける。という実験について今になって疑問がわいてきました。  水といい、エタノールといい、常温でもかなり蒸発して空中に逃げているかと思うのですが、だとすればエタノールの沸点に達するより前にも水が蒸発していて結局純粋なエタノールは得られていないのではないかなと、いまさらながら疑問に感じてしまいました。実際のところはどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#31995
    • 化学
    • 回答数5
  • キャビテーションについて

    (1)キャビテーションとはどういう現象ですか? (2)キャビテーションの発生要因は何ですか? よろしくご教授願います。

    • ベストアンサー
    • chaoman
    • 化学
    • 回答数4
  • 警察と地検とは、違うのでしょうか?

    テレビでよく「東京地検」等と聞きますが、「地検」とは、警察とは違うのでしょうか? 違うのなら、何が違うのでしょうか?

  • 宮崎空港で買えるチーズ饅頭はどこがおすすめ?

    再来週に主人が宮崎に出張に行くのですが、 出張なので、おみやげは空港でしか買う時間が ないと思います。 うわさのチーズ饅頭を食べてみたいのですが、 宮崎空港で買えるチーズ饅頭だとどこのが オススメですか? もしくは空港で買うならチーズ饅頭より別の方が オススメというものがありましたら教えてください。 (甘党なので、甘いモノならなんでもいいです) よろしくお願いします。

  • 大昔にやった蒸留の実験で

     小学校か中学校、高校でしたかな?でやった水とエタノールの混合液を加熱して、沸点の差を利用して分ける。という実験について今になって疑問がわいてきました。  水といい、エタノールといい、常温でもかなり蒸発して空中に逃げているかと思うのですが、だとすればエタノールの沸点に達するより前にも水が蒸発していて結局純粋なエタノールは得られていないのではないかなと、いまさらながら疑問に感じてしまいました。実際のところはどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#31995
    • 化学
    • 回答数5
  • セルフスタンドでの携行缶への給油に付いて

    こんばんは 明日、ガソリンを買いに行きます 以前、セルフスタンドで携行缶への給油に付いて注意された事があります その後、色々と調べたのですが、いま一つハッキリとしないのでご存知の方があれば教えて下さい 1、私は危険物の資格がありますが、それでもセルフスタンドでの給油はNGですか? 2、スタンドの店員が付けばOKと聞いた事があるのですが本当でしょうか? 携行缶は消防法適合の物で、ガソリンを100リッター買います ご存知の方があれば教えて下さい

  • 日本の半導体はなんでこんなに落ちたんですか?

    さっき下の「なぜ日本の半導体技術はすごいのに・・・」という質問をした者ですが、質問の前提条件が間違っていることに気づいたので締め切らせていただきました。 今回は別の疑問です。 http://www.soi.wide.ad.jp/class/20030000/slides/01/2.html​ 日本の半導体はなぜこんなに落ちたのでしょう? 「アメリカが伸びてきたから」というのもあるでしょうが、少なくとも88年頃はこんなに全盛を極めてたのに・・・。 昔は「日本人は器用だから小さい物を作る技術はすごい」と聞いた覚えがあります。半導体はまさに「小さい物」だから日本人の得意分野だと思うんですが。

    • ベストアンサー
    • dollar
    • 科学
    • 回答数10
  • なぜ日本は半導体技術はすごいのに、ロケットはイマイチなんですか?

    「種子島が失敗した」というニュースばかりよく耳にします。 技術力ではトップレベルにある(自動車や半導体など)日本が、なぜアメリカに大きく遅れをとってるんでしょうか? 向き不向きというものなのか、何か歴史的な事情があるのか・・・。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • dollar
    • 科学
    • 回答数3
  • 環境系の資格って…

    環境系の資格が色々ありますが、現在最も社会的に信頼性の高い(就職に有利など)環境系の資格を教えてください。できれば一年程度でとれる資格を知っていればぜひ教えてください。