free-goo の回答履歴

全188件中141~160件表示
  • これは何という車?

    車には全く関心がなかったのですが、 おととい見かけた、とってもかっこいい車が忘れられません。特徴は ・銀色 ・前から見ると「彫りが深い」感じ。 ・スポーツカーのように、シュッとしたデザイン ・左横に「Z」という浮き彫りがある ・後ろのライトが縦に3つ並んで付いている。 ・後ろのライトは円い。 特に「円いライトが縦に3つ並んで付いている」 車は珍しいと思います。 「あー・・・かっこいい・・・」と思っただけで、 外車か国産車かすらわかりませんでした。 どなたか車に詳しい方、この車の名前を教えて頂けないでしょうか。 その際、その車の画像が載っているアドレスを教えて頂けるとありがたいです。 もう少し考えれば特徴を他にも思い出せそうなので、 補足が必要でしたらその旨書いてくださいね。

  • エクセルを使って給与台帳を作りたい

    A5 に(課税分給与額)\235,000 があるとします。 シート2などへ  以上   未満   |  0人     1人 227,000  230,000 |  9,060   6,530     230,000 233,000   |  9,230     6,700 ... ... とデータがあります。 \235,000(扶養者1人)だと、 税金は、\6,700ですよね。シート1のA5(合計)が 235,000となれば 自動的にシート1のA6に 6,700と表示させたいんです。  よろしくお願いします。 シート2の 以上 未満のデータの入れ方もよろしくお願いします。   

  • エクセルでIF関数を使って。。。

    エクセル2000で、シートが1と2とあって、 シート1のa1に結果を表示したいのです。 シート2のA1に0が入っていたら"北海道"、1が入っていたら"本州"、2が入っていたら"九州"と、 シート1のA1に結果を表示させるようにしたいのです。 =IF(sheet2!A1=0,"北海道",IF(sheet!a1=1,"本州","九州")) と私なりに入力してみたのですが、「循環参照されています」と言われてしまい、結果が表示できませんでした。 どこがおかしいのか教えてください。

  • エクセルの印刷プレビューでの移動・目的のページがすぐ見れる方法

    EXCEL2000ですが、特定のページだけ印刷したいので、そのページの印刷プレビューが見れればいいのです。 しかし、印刷プレビューを表示すると、最初のページが出てきます。 [次ページ]ボタンで、印刷するページに移動してもよいのですが、 できれば、 【印刷プレビュー】ですぐに目的のページに移動できるか、 最初に表示されるページが目的のページにできればいいのです。 その方法を教えてください。

  • デジカメの写真に文字を書いたり、切り取ったっりしてTシャツにプリントする事出来ますか?

    Tシャツにプリントしたりすると洗濯したりしたときにはがれたりするんですか?あと切り取ったり文字を書いたりするのは何の機能を使えばいいんですか?

  • エクセル2000:VLOOKUPについて質問

    VLOOKUPについて質問です。 使う行の中にブランク(なにも入っていない)セルがあるのですが、VLOOKUPを使って返されてきたブランクのセルが0(ZERO)で表示されてしまいます。 元のワークシートが、ブランクとZEROが混在している(使い分ける)仕様になっているため、ブランクはブランクのまま表示させたいのですが、対策はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトの請求

    携帯から来た出会い系サイトのメールに接続して暇つぶしに登録をして遊んでしまいました。お試しポイント100ポイント内で利用したはずなのですが、無料ポイントをオーバーしたみたいで、そのため1セット分9000円分が勝手に加算され、四日以内に9000円支払わなければならないようです。これから使う気はないので、使用した分700円だけ払って解決することは出来ないのでしょうか?9000円分払う気はありません。 似たような質問がいくつかあったのですが、もっといろいろな方の意見を聞いてみたいので再び質問させて頂きました。ちなみにその出会い系サイトはドレミというサイトです(たぶん同じ系列のサイトなんですね) 出来れば同じ経験をされた方からもご意見を聞きたいんでお返事いただければうれしいです。

  • 賃貸の家賃の支払い方法について

    今まで、家賃は”振込み”で払ってたんですけど、急に、”口座振替え”ができるということで書類がきました それで、”振込み”と”振替え”で悩んでます ”振替え”だと手数料が浮くのですが、銀行に行く手間が同じなのと、”振込み”が慣れているのもあって・・・ ”口座振替え”で支払っている人はいますでしょうか?

  • 慢性胃炎はどんな病気?

    今朝胃カメラをしてきました。 検査の結果「慢性胃炎」だと診断され、 一ヶ月間「ガスター」という薬を朝夕飲んでくださいといわれました。 私が疑問に思い、知りたいのが、 慢性胃炎というのはたいしたことのない病気なのか、 放っておくと危険な病気なのかということです。 あまり知識がないため少し不安です。 どなたかわかるかたアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • pu-ko
    • 病気
    • 回答数5
  • エアロスミス

    エアロスミスってどこの国のアーティストでしたっけ?

  • (^。^) 今は色んなパソコン製品の取扱説明書が、「Adobe Acrobat Reader」で見るしくみになってますが?

     今はいろんなパソコン製品の取扱説明書が、「Adobe Acrobat Reader」というソフトを通して画面で見るしくみになってるようですが、この閲覧用フリーソフトは、最近のパソコンにはほとんど100%、製品購入時にインストールされてるんでしょうか?  書きこみ用の「Adobe Acrobat」は有料とのことですが、どこで買うのがいいですか? ビックカメラなどの大型店?  書きこみ用の「Adobe Acrobat」で、風景写真・地図・文章などをPDFデータ化したあと、一枚のCD-Rにかんたんに焼くことができますか?  いじょう、どれかワンポイントでもけっこうですから、よろしくお願いします。    

  • 健康づくりのイベント

    今度、「健康づくり(運動・栄養・休養)」をテーマに、イベントをすることになったのですが 骨密度チェック、栄養相談コーナーなど、マンネリなアイデアしか浮かびません。 ・こんなイベントを見たことがある。 ・こんなイベントがあれば行ってみたい。 などあったら教えてください。

  • エクセルについて

    エクセルでマクロと使用したいと考えているのですが、やり方がわかりません?教えてください。

  • エクセルについて

    エクセルでマクロと使用したいと考えているのですが、やり方がわかりません?教えてください。

  • ボーナスもらったんですが所得税が1割しかも

    厚生年金もすごく引かれてすごく手取り額がすくなかったです。去年はここまで少なくなかったのになぜ? 教えてください。

  • ラブホテルで働いたことのある方

    (このカテゴリでいいのかどうか、かなり迷いましたが) いわゆるラブホテルで働いたことのある方、 あるいは今現在、働いている方にお聞きしたいのですが・・・ 1.どういうきっかけで(どんなルートで)その職に就きましたか? (どこで募集を見たのか、とか) 2.仕事の内容と、よろしければどのぐらいのお給料をいただいていたのか、教えてください。 3.特に受付をやったことのある方、くわしく教えてください。

  • 自治会(町内会)の脱会・未加入について

    家の町内会は自治会費+αのお金を徴収されるだけでお祭りや運動会などのイベントは一応あるみたいですが強制でなく希望者のみの自由参加・ゴミ置き場の掃除当番や地域の掃除も一切ありません。必要以上の近所付き合いなどもなく挨拶のみという感じです。昨年、今の家に越してきたのですが引っ越しの挨拶で伺ったお宅の1件がちょうど班長をされていたので自動的に加入という感じで即 回覧板が回ってきて会費も徴収されました。町内会に加入した事自体は別に良かったのですが 少し前、近所の方にとても失礼かつ非常識な事(ここではその詳細は控えさせて頂きます。すみません。)をされ謝罪も一切なしです。私としては本当に不快なので町内会を通じてでもそのお宅とはお付き合いしたくありません。出来れば町内会を脱会したいのですが自治会・町内会を未加入・脱会ってやはり非常識なのでしょうか? 私の主人の実家の自治会班で脱会したお宅があるのですが、やはり「あの家は父子家庭で変わってるから。」などと陰で色々言われているようです。 実際に自治会を脱退・未加入の経験がある方がいらしたら教えて下さい。

  • 車に乗ると頭痛(4歳です)

    4歳の息子のことですが、車に乗ると頭が痛いと言うようになりました。 それまで、毎日のように車に乗っていましたが、体調を崩したことはほとんどなかったです。 私や祖母や伯母など、乗り物酔いする家系(遺伝は関係あるんでしょうか?)ではありますが、私たちは頭痛を感じたことはありません。 息子の頭痛は、乗り物酔いデビューなんでしょうか? ちなみに、車を降りると頭痛はなくなるようです。

  • エクセル2つのセル文字を結合

    AIに30、B1に25。C1に3025こんなことできますでしょうか?

  • ヘルメットと法規制

    道路交通法にオートバイ搭乗時のヘルメット着用義務が規定されていますが、そもそもなぜヘルメット着用をわざわざ規定しているんでしょうか? そりゃぁ もちろん頭部をダメージから保護するためにヘルメットは存在することは良く理解していますが、オートバイに乗る「個人」のためにわざわざ法で規定する意味がワカランのです。 なんででしょう?