tk777 の回答履歴

全199件中141~160件表示
  • ファイナンシャルプランナーとして独立する場合に役に立つ活動

    ファイナンシャルプランナーとして独立する場合に役に立つ活動 将来FPとして独立を希望しております。現在就職活動中で独立系FP事務所に就職することが一番勉強になると思うのですか、なかなか機会がないというのが私の現状です。 一番典型的なFP事務所を開業する上で、こういった職業に就くことで有利、役に立つなどアドバイスがあったら教えてください。また就職に限らず非営利活動でも構いませんので準備する上でアドバイス宜しくお願いします。

  • 進むも地獄戻るも地獄

    進むも地獄戻るも地獄 現在転職し(試用期間3ヶ月+実務2ヶ月)5ヶ月目の30代前半の男です。、前職場では経営不振の為給料の遅配が発生し将来(年齢や結婚)を考え5ヶ月間転職活動を行い、前職場が潰れる前に何とか現職場にたどりつきました。  せっかくたどり着いた職場ですが、試用期間中は実務に行うにあたって現場を把握するように言われ、短期間で現場の研修を行い実務となった訳ですが、前任者が既に退職しており解る人もおらず、実務に必要な情報が得られず又、中小企業である為必要な事柄が全く整理されておらず、全く仕事がはかどらないばかりか、次から次ぎへと仕事が降って来て。  毎日解らないながらも深夜まで頑張って来ましたがもう限界で何をしたら良いか?何からかたずけて良いか?解らなくなり辞めるしか無いかと思うようになってしまいました。  この様な行き詰まりの原因は、会社が組織の体を成していない、自分自身の能力不足とか色々ありますがどうしたら良いでしょう。 問題点を整理すると 1.前任者がいない解っている人がいない(この部署は私一人) 2.仕事に必要な情報が整理されていない(知っていると思われる人に聞いても知らん振り) 4.幹部に相談すると、プロとして入って来たんだからあなたが判断して下さいといわれる。 5.法律がからんで来る業務なのでミスや仕事の遅れは許されない。 2ヶ月間この状態から抜け出すべく、業務改善等を提案してきましたが全く改善される気配がなくストレスとなって行くばかりです。もうここで見切りをつけ辞めるべきでしょうか?まったくこの職場でやって行く自身が無くなっています。 良きアドバイスをいただけたらとおもいます。

  • やりきれない理不尽さや矛盾の思いを味わったときはどうやって解消しますか

    やりきれない理不尽さや矛盾の思いを味わったときはどうやって解消しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#182231
    • アンケート
    • 回答数7
  • ちょっとだけしませんか? 心理テスト・・わかったわ(^_^)

    ちょっとだけしませんか? 心理テスト・・わかったわ(^_^) 皆さんこんにちは! いつもありがとうございます。 ちょっとひまだったので色々見てて(^_^) これは実際の心理テストみたいなのでご理解下さいね。 あのですね。 問題です。 川があります。でも橋が無いんです。 あなたがもし、橋を架けるとすればどの辺にかけますか? 下記の中より最も近いものを選択してください。1コのみです。 1.上流  2.中流  3.下流 ではお待ちしていますね。よろしくお願いします。 お礼の欄にて説明をいれますので。 ペコリ(^_^)

    • ベストアンサー
    • noname#126151
    • アンケート
    • 回答数13
  • 明日、鯛焼き屋でバイトの面接するんですが週四希望でバイト始めてです。ち

    明日、鯛焼き屋でバイトの面接するんですが週四希望でバイト始めてです。ちなみに高1です。もう二回面接に落ちてます(;ω;)次は落ちたくありません!なにを言えばいいんでしょうかねぇ。。

  • アルバイトの転職について

    アルバイトの転職について 今私は通信制の高校生で平日も暇なのでアルバイトをしています。16歳です。理由としては母子家庭で家庭の経済状況もよくないからで、コンビニで働いているのですが9月に入ったばかりで、今月で二ヶ月です。まだまだ失敗もしますし、でも先輩がたは親切に教えてくださります。みんないい人たちです。だけど今のバイトだけではお金が足りなくて、かけもちをしようと思いまして、ちょっとおもしろそーだなあと思うバイトがありましたので面接に行ってきました。 時給もとてもよくてやってみたいと思う仕事ですがもう定員なのでフリーの方しか雇わないとのことで、コンビニをやめなければいけなくなりました。 私は最初、そっちでバイトしたいとおもったので、悩みましたがコンビニをあきらめるといいました。なので無事雇ってもらえることになったのですが、店長にコンビニを辞めたいですとは言えません。辞めるならなるべく早くいわないと来月のシフトがでてからでは余計に迷惑がかかるとおもうので今日、勤務後に言おうと思ったのですが店長不在で言えず。丸一日悩んでいますが言う勇気がでません。たった二ヶ月しかしてなくてようやく職場にも慣れてきたころなのに、これだから最近の若いもんはとか思われるのも嫌です…一人でいるともんもんとそのことを考えてしまいしんどいです…とにかく人の目が怖いです。そこまでしてやめたのに次の職場の人間関係が最悪だったらとか考えてしまいます。 とにかく自分だけ傷つかない 方法を考えてますよねw 馬鹿みたいです。 自己嫌悪です。 長くなってしまいましたが みなさんにはこのような経験が ありますか?そのときどうしたのですか? アドバイスください… 長文ここまで読んでいたたき ありがとうございます。

  • ついこの間、ずっと気になってた店員の女の子に勇気を出してアドレスを渡し

    ついこの間、ずっと気になってた店員の女の子に勇気を出してアドレスを渡して来ました。 すると、なんと翌日にメールが返ってきて今日まで毎日メールしてるんですが。 「今度ご飯でもいきませんか?」と送ったところ、「友達誘って大勢でいきましょうよ」と言われました。 僕としては二人で行きたかったので、「やっぱいきなり二人だときついっすよね~」と送ると、はい。という返事が。 友達を誘うのは構わないのですが、問題があります。 僕の一番仲良く、というかここ何年かは彼以外とは遊んでいないという友達に相談したら「協力したいけど、女の子とメシ行くと俺の彼女に怒られるからごめんな」と断られてしまいました。 僕には彼以外に誘う友達がいません……。 しかし二人きりの食事に固執すると、せっかくのメールすら返ってこなくなる可能性も……。 恋愛経験がない自分にとってはどうしたらいいかさっぱりわかりません。 なんとかやんわりと二人きりの食事に誘う方法はないでしょうか? どうかアドバイスお願い致します。

  • 男性に聞きます。

    男性に聞きます。 彼女には今頑張っている夢があり、自分が『この人をサポートして、夢を叶えさせてあげたい』と思い付き合った彼女だが、結婚や出産に焦る彼女の態度を重く感じ出し、好きは好きだが別れを決めた場合、彼女がもう一度、結婚とかより夢に向かって努力しだして自分との復縁を望んだら、縒りを戻しますか?(男性としては将来像も定かではなく、仕事では根無し草的なポストであり、自分の今の環境では彼女を苦労させるだろうし、彼女にはもっと普通の幸せがあると思っている状況です。)

    • ベストアンサー
    • noname#120169
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 先日も質問した者です。

    先日も質問した者です。 水がめABさんにひどい振られ方をしました。 「俺の仲ではお前はもう必要としていない」と言われました。 過去5年の付き合いの中で何度も喧嘩して、しばらく連絡しないでいるとふと向こうから連絡がきて戻ってます。 ただ、今回のように「必要としていない」といわれたのは初めてです。 でも諦めきれずメールしましたが、無視。 ただ、電話には出るんですよね・・・ かなり冷たい対応ですが。 本当に必要なければ着信拒否という方法もあると思うのですが・・・ 出てくれるだけに「また復縁できる?」という思いが立ってしまいます。 これはどういう心理なのでしょうか。 しばらく距離を置けばまたやり直せたりするのですかね。 辛くて辛くて・・・。

  • ある男性が私の置き忘れた服をなかなか返してくれませんが、そんなに忙しい

    ある男性が私の置き忘れた服をなかなか返してくれませんが、そんなに忙しいのでしょうか? 私が彼の職場に取りに行こうとすると「いいよ、俺、君の家まで届けるから、連絡するから待ってて」 と言われましたので、その通りに待ってました。 でもなかなか返してくれません。 考えすぎかもしれないですが、彼は私の服を持ってることで、私と繋がってるのがうれしいのかなと 思うんです。返してしまったら、もう私から連絡することはないし、彼も私に用事がないので・・・・ もちろん単に忙しいだけかもしれないですが、だからこそ私が彼の所に出向いて、呼び出して さっさと受け取ればいいだけなのに・・・・・ 私と2人で会いたいのかな? もしそうなら、渡すだけじゃなく、ついでに食事とかになるんでしょうか?

  • こんな質問ですみません。

    こんな質問ですみません。 乱文になってしまいますがお許しください。 私は女で21歳になります。 今 仕事を休職中で家に引きこもっています。 精神的な病で就労不可能となってしまいました。 「適応障害」という病です。 今 悩んでる事が二つあって、一つ目が自分が自分の存在が居るべき居場所です。 親と同居しているのですが、最近小さい事で衝突する事が多く 喧嘩が堪えない日々です。 理由は私の病気が解ってから、理解こそは難しいですが辛い事や苦しい事 生活上などで難しい事を話そうと診断書を貰って話そうとしても聞く耳を持ってくれず 素っ気ない感じで「それで…?」みたいな感じで父親に至っては罵声を浴びせられてしまって 「そんなもん知るか!弱い負け犬の自分が悪いんだろ!いちいちそんな話持ち込んでくるな!」と言われてしまいました…。 そんな事があってから、私の居場所てあるのかな…? 私て生きてていいのかな…?と感じるようになり今さ迷ってます…。 二つ目がカウンセリングを受けようか 受けまいか悩んでます。 マイナスばかりの感情に左右される日々で元の自分を見失いつつあります。そして自分の意見を他人にハッキリ言えない事です。そういう環境で育ってしまったからかもしれませんが、何でも「はい」と言ってしまって相手に従う感じです。 病院でも元の職場でもそうでした はいばかり言ってしまって自分の言いたい事があまり言えませんでした。 ただ収入がない事や他人に会う(男性が怖い)自分の話したい事が話せるか不安で… 決断できません…。 よく回りの意見を聞くとカウンセラーには勿論だけど 合う 合わないがあるから症状がひどくなる事がある。 ちょっと進められないよと聞きました。 ごめんなさい 二つの質問の回答頂けますか? よろしくお願いします。

  • ファミマTカードについて無理なく使いかつ遅れずに返済し、ていれば利用額

    ファミマTカードについて無理なく使いかつ遅れずに返済し、ていれば利用額やキャッシング枠は自然に?上がるんでしょうか? その際にどのようにわかるのか教えていただけませんか?

  • 気になってる人が元カレや今カレの話をすると(男性の方お願いします) 

    気になってる人が元カレや今カレの話をすると(男性の方お願いします)  ちょっと気になる女の子が元カレや今カレとうまくいってないなどの話をすると、それまで普通に接してたのに急に緊張して心臓バクバクで変に焦り、口数が減り言葉を選んで喋るようになって本来の自分が出せなくなり、あまり眠れなかったり食事の量が減ったりしてしまいます。 そのせいでその後あまりうまくいかず…って感じになってしまいます。 こんなことって自分だけでしょうか?20代後半の男ですが恋愛経験は少ないです。 こういったことを無くすには経験を積まなければ治らないのでしょうか?

  • 現在 心療内科に通ってます

    現在 心療内科に通ってます お世話になります 現在通ってますが… 医者が病名を告げない…2分位の雑談で… 薬[サインバルタ、ベタナミン、メデタックス、など]を処方するのみ[不安です] 【以下質問】 先日,「職場に通院している事をカミングアウトしたい」と 私が申し出た所… 医者「理解のある職場ならいいが…そうでない場合もあるから」と隠すよう指示されました… 正直 職場に告知したいです 貴方が私の立場なら 1職場に告知する 2飽くまで隠す 3信用の置ける人だけに告げる 4その他 お願いします

  • カウンセリングを受けてみたいけど・・・

    カウンセリングを受けてみたいけど・・・ 今年で30になる男性会社員です。 子供の頃から人付き合いが極端に苦手でした。 学生時代の友人が一人もいない、これだけでも世間的には 不気味で近寄りがたい存在であると強く自覚しています。 頑張って社会人サークルに参加し続けていますが馴染めず、 周りの方のコミュニケーション能力の高さに脱帽します。 自分の性格や思考に問題があったと思ったので、 人格障害や心理学の本を沢山読みましたが、今まで以上に 頭でっかちのガチガチ人間になってしまいました。 周りに相談出来る、受け入れてくれそうな人は誰もいません。 以前からずっとカウンセリングを受けようと探していますが、 どうしても二の足を踏んでしまう自分がいます。 どうやって探せば良いのだろう?「臨床心理士に出会うには」で カウンセリングルームを探せば良いのだろうか? それとも大きな大学病院の方が安心?口コミの評判を探す? でも、素人がどうやって探せば?当たるまで散財するしか・・・? 自分なりに色々探してみましたが、どうやって探せば良いのか 分からなくなってしまいました。 最近、何時間眠っても疲れが取れない日が続いていて、 この先の人生に対して絶望的なイメージを抱いてしまいます。 話を聞いて頂くだけでなく、出来れば必要に応じてアドバイスを 頂けるような形が望ましいのですが・・・ まずは近場で精神科医と連携しているカウンセリングルームに 足を運んでみようと思っていますが、皆さんが最初はどうやって カウンセリングを受けに行ってどうだったのか、等 教えて頂けると大変ありがたく思います。 ワガママな質問かもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 疲れて、しんどいです…

    疲れて、しんどいです… 28歳女性です。 仕事は派遣、事務で、そんなに忙しくはありません。 残業もとくになく、定時で帰れるし、休日もしっかりあります。 生活パターンは何も変わりないのに、最近やたら疲れて、頭や身体が重く、休んでも睡眠をとっても、マッサージに通っても、改善されません。 とくに頭が重く、朝起きた時なんかは、頭が転げ落ちそうなくらいです。 全身がだるくて、背中や首は凝り固まっている感じがします。 それから、周りの人は寒がってるのに、私だけ暑がってたりして、いつも地下鉄の駅から自宅まで、5分くらい歩くだけなのに、汗だくになります。 休日も、だるくて横になってばかりで、それでも疲れが抜けず、家事がおろそかになっています。 また、生活習慣は変わってないのに、太りました。 精神的には、悩み事もなく、元気ですが、やる気がまったくありません…。 これは、なんなんでしょうか? どうすれば楽になるのでしょうか? 思い当たることがあれば教えてください。 改善方法も、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#118953
    • 病気
    • 回答数3
  • 男性にお聞きします、ナンパされて上手くあしらえない彼女は嫌いになります

    男性にお聞きします、ナンパされて上手くあしらえない彼女は嫌いになりますか? 私は人に話しかけやすそうと思われるのか、 昔からよくナンパやキャッチなどに捕まります。 道を聞かれたりも多いです。外国人でも。 自分ではどうしてか分かりません…。 友人達には隙だらけだ、と昔から言われてきましたが、 正直言って、どうしたらいいのか分かりません。 容姿は決して良い方ではありませんし、体型もごく標準程度です。 服装は決して露出している方ではありません。 スカートやワンピースが多いですが、ごく普通の格好だと思います。 無視しないのが悪いとよく怒られます。 私的には、相手をしてないつもりではあるのですが、 彼に言わせると、十分相手をしていることになるそうです…。 もちろん、ナンパには一度もついていったことはありません。 今まで怖い目にも遭ったし、犯罪にも遭ったりしたので、 これまでにもこういったことで、彼と喧嘩になったり、 去っていかれたこともあり、結構トラウマになってます、 つい先日も、しつこく強引な人に困らされ、 あげくにそのことで彼に怒られました。 こんなことが続くとまた嫌われてしまうかもしれません。 若い女性ならまだしも、十分大人なので… ナンパされる年齢でもなく、大変情けない話なのですが、 皆さま、何かアドバイスお願いいたします。

  • 男性が女性に「他人じゃないから」って、どういう意味で使いますか?

    男性が女性に「他人じゃないから」って、どういう意味で使いますか? ご意見いた頂きたく、再度すみません。 半年ほど仲良くしている男性の言葉です。 お互い30代です。 彼が私に会話の中で、「他人じゃないから」と時々言いますが、 どういう意味で言っているのでしょうか? 出会って間もないころから、言われて、最初は少しびっくりしました。 でも、深い意味はないのかもしれません。 ちなみに私は、めったに人が他人かどうかなんて言ったことないです。 結婚しても夫婦は他人って言いますし。 そのたびに、私が真面目に「他人だよ」と答えると、 「今は他人かもしれないけど、他人じゃなくなるから」とか言います。 いつもこんな感じのやりとりの繰り返しです。 他愛ない質問ですが、 男性で、自分も同じようなこと言ったことがあるとか、 何となく意味の分かる方、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 8月の末に、友人と車で三重県から東京まで遊びに行く予定です。原宿などで

    8月の末に、友人と車で三重県から東京まで遊びに行く予定です。原宿などで服を買うつもりなんですが、都心は車で移動するには非常に混雑すると聞いたんですが、そうなんでしょうか??やはり、ホテルを借りて車を止めて、電車で移動するほうがいいでしょうか??また、ホテルで泊まる場合、どの辺りで泊まるのが一番東京で電車で移動するにはいいでしょうか??

  • 男の人に質問です。職場の若い女の人がお腹が痛い・体調悪いと言うのを聞い

    男の人に質問です。職場の若い女の人がお腹が痛い・体調悪いと言うのを聞いた時、「生理かな?」って思いますか? 立ち仕事なのですが生理痛がひどい時、しばらく椅子に座っています。職場の男の人が心配してくれることがあるのですが、生理ってバレてるのかと思うと恥ずかしいです。 結婚して子供いる人、子供はいないけど結婚している人、彼女がいる人ってなんとなく気付くような気がするのですが気のせいですか?