tocoche の回答履歴

全269件中101~120件表示
  • インボリュート歯車の圧力角について

    歯車の勉強を始めたばかりで、圧力角についてなかなか理解できません。 質問1.「圧力角20°」というのは結局のところ、     力のかかる向きが「軸と軸を結んだ線」に対して「直角から20°傾いている」     という事なのでしょうか? もしそうである場合、 質問2.どのような噛み合い状態でも常に「力の向きが直角から20°傾いている」のでしょうか? 質問3.トルクの伝達という観点で見ると直角に近い方が効率がよい気がしますがそうなのでしょうか? 以上教えてください。

  • 荷物運搬時のアンバランス

    階段を使って荷物を運ぶときに、上になった者は 軽くなり、下になった者は重く感じます。 これは力学で説明付くのでしょうか? 力のつりあい・分解とかを考えても、どうも 両方とも同じ力がかかるとしか考えられない。

  • インボリュート歯車の圧力角について

    歯車の勉強を始めたばかりで、圧力角についてなかなか理解できません。 質問1.「圧力角20°」というのは結局のところ、     力のかかる向きが「軸と軸を結んだ線」に対して「直角から20°傾いている」     という事なのでしょうか? もしそうである場合、 質問2.どのような噛み合い状態でも常に「力の向きが直角から20°傾いている」のでしょうか? 質問3.トルクの伝達という観点で見ると直角に近い方が効率がよい気がしますがそうなのでしょうか? 以上教えてください。

  • ハーフミラーの構造と原理について

    ハーフミラーの原理と構造について詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 電球が点灯する順番

    これは意外と難しい質問です。 電気・電界の発生のありかたについてです。 豆電球が三つあります。AとBとC。 それから電池が一つ、Dとしましょう。 それから配線1mを四つ。 回路はこんな感じです。 ------B----- |        | |        | A       C |        | |        | --(+)D(-)S-- (+)と(-)は電池の極性を表します。 Sは簡単なスイッチです。 Sをオンにすると、当然ながら全ての豆電球が点灯します。 それで質問ですが、Sをオンにした瞬間から、どの順番で豆電球は点灯しますか? 1)同時 2)A, B, Cの順番 3)C, B, Aの順番 4)AとCが同時、次にB 5)Bの次にAとCが同時 6)ランダムに点灯 7)順番を確認する事そのものが不可能 なぜその順番になるかの理屈も知りたいのです。電気の流れ、配線中の電子の流れ、電界の発生速度(?)などを含めてお答えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 小柴博士の研究成果は本当に役に立たない?

    ノーベル賞受賞者・小柴先生はご自身の研究成果がどのような役に立つのかと記者に聞かれて『役に立たない』とおっしゃっていましたが本当にそうなのでしょうか?もちろん明日明後日、あるいは来年といったすぐ間近の将来ではないでしょうが、長期的(数十年後、数百年後)に見れば必ず何らかの形で世の役に立つからこそノーベル賞を受賞できたと思うのですが。。。そこで、小柴先生のご研究が遠い将来どのような形で世の中の役に立つのか、夢物語でもOKですので教えてください。

  • 教えてください。かなり困ってます。

    やじろべえなどで、なぜ重心が支点よりも下にあると安定するんですか?

    • ベストアンサー
    • k163
    • 物理学
    • 回答数4
  • BINARY to BCD CONVERTER

    8Bitの2進数を入力して3桁のBCDで出力するICを探してるのですがありませんでしょうか?

  • 蒸気について

    蒸気は常温の空気中では上昇しますが、密閉した容器に空気と水を入れ、摂氏60度くらいに下からガスバーナーなどで加熱し、蒸気と空気の温度がどちらも60度になれば、どうなるのでしょう。均等に混ざることはありえますか。

  • EXCELにてローパスフィルタを作成する

    実験の測定データをEXCELでデータ整理しようと考えております。データ整理のためローパスフィルタをかけたいのですが、具体的にどういった式、もしくはEXCELの機能を使用したらいいのでしょうか?デジタルフィルタが良く分からないのでよろしくお願いします。 ちなみにローパスフィルタは1000Hzをかけたいです。

  • 耐熱タイル

    今ごろになってこの質問もなんだかと思いますが、 あのコロンビア号空中分解事故の後、ちょうどニュース番組があの話題で持ち切りになっていた頃に、ニュースステーションで耐熱タイルのことについて紹介されていました。軽くてもろい。とか、そういう話です。その中で、どちらの出演者が言ったのかはわからないのですが、耐熱タイルについて、 「耐熱タイルはバーナーで炙って真っ赤になった状態でそこを触っても熱くない。」 というようなことを言っていました。 信じられませんでした。これは本当の話ですか?最近まですっかり忘れていたのですが、思い出して、質問させていただきました。 もしかしたらこれは聞き間違いか何かで、まったくのでたらめかもしれないのですが・・。 本当なのかどうか。もし、耐熱タイルはそうでなくとも、そんな物質はあるのか。あるとしたらどういうしくみなのか。わかる方教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • グロー放電とは何ですか??

    仕事柄、「グロー放電を使った物理蒸着が…」と言う文章を見ます。が、しかし、ワタクシ、文系畑をまっしぐらに生きてきた為に何のことやら全く分かりません。。。。きっと理系の皆様にはかなり基礎的な知識かと思われますが、何卒「グロー放電」なる物を教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • guwa
    • 科学
    • 回答数4
  • 小柴先生のコメントについて

    ノーベル賞の小柴先生が科学と芸術を比較されて、 「アインシュタインの理論は他の人も作り得たが モーツァルトの音楽は他の人には作り得なかった」 という主旨のコメントをされております。 では、技術は科学、芸術のどちらに近いでしょうか? つまり、 ワットの蒸気機関は他の人も作り得たか? ライト兄弟の飛行機は他の人にも作り得たか? エジソンの電球は他の人も作り得たか? ショックレーのトランジスタは他の人も作り得たか? などなどとなります。 どなかか、お相手をお願いします。

  • このときの空気圧は何気圧?

    海抜0mの湖水に上部を密閉した管内断面積1cm2、長さ201mのパイプを沈め水を満たし、それに1ccの空気をいれてパイプ上部先端が水面から200m引き上げた時の、管内の空気圧は何気圧になるのでしょうか?

  • マッハ数と気圧

     この歳でこんな基本的な事を知らない自分が腹立たしい。と言いつつ質問する自分のオヤジさ加減が情けない。 音速って気圧と温度で変わるじゃないですか。1気圧15℃でマッハ1のスピードで5000m-15℃の上空に行ったらマッハいくつ?

  • ジャイロコンパスの針がなぜ北を向くか

    すみませんが大変困っています。 簡単に言ってしまうとタイトルどおりなのですが・・・ コリオリ力や、コマが外力が加わらない限り 軸の向きを常に一定に保とうとするのは判るのですが なぜ北を常に向くのかが判りません。 北に軸を向けてまわしているという以外の答えがほしいです。 また、コリオリ力が関係していると説明していただけるのならば、コマにどのような力が加わっているのかを説明していただきたいのですが。 どうしても判らないので困っています。 宜しくお願いいたします。

  • セラミックスのエンジン

    私はセラミックスに興味を持っています。セラミックスは「軽くて硬くて熱に強い」ということですが、これを使ってエンジンを作ることは可能でしょうか?

  • エンジンの出力調整

    エンジンについてすこし興味があったので エンジンについての本を読んでいたら 空燃比というものを学びました。これは空気と 燃料の比で、これがある値のときに一番出力が 出て、最近のエンジンはその一定の値を維持するように していると書いてありました。 そこで、一つの疑問が生まれました。 ピストンエンジンの場合、燃焼室の大きさは いつでも一定なので空気の量も一定であるはずです。 ということは、空燃比を一定に維持している場合、 燃料の量も一定であるはずです。 それだったら、エンジンの出力調整はどのように 行なわれているのでしょうか?以前は、燃料の 量を変えることによって行なわれているのではないかと 考えていたのですが、分からなくなってきたので 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 工学部卒にできて工業高校卒にできないこと

    工学部卒と工業高校卒では給料の差があると聴いたことがあるのですが、工学部卒にこなせて、工業高校卒にこなせない業務はあるのでしょうか。 具体例をご存知のかた、教えてください。

  • トランジスタ増幅回路について

    実験をしていて、遮断周波数とトラジション周波数の意味等気になり私の持っている参考書に意味や求め方等について載っていないのでを教えてください。