tocoche の回答履歴

全269件中21~40件表示
  • オートマタとヒューマノイドロボットは本質的に異なるか否か について

    18世紀のオートマタ(自動人形)と 21世紀のヒューマノイドロボットは 本質的に異なるものなのでしょうか? それとも同じものなのでしょうか? 観点によっても違うと思いますが どなたか御意見等よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • 1724
    • 科学
    • 回答数3
  • 青色発光ダイオードの研究

    先日和解したことで話題になった この発明ではあるが その和解について 某氏は  「日本の司法制度は腐っている」 とまで暴言を吐いているらしいが  ここで本当にこの分野について詳しい 方に教えていただきたいのだが  はたしてこの発明は 彼個人の努力のみによる ものなのか?  ということである。 ぜひ詳しい方 ご教示ください

  • 針穴カメラのピンホールをスリットにすると?

    針穴カメラのピンホールをスリットにすると、どんな写真が撮れるのでしょうか?(縦スリット、横スリットにするとどのようになるのでしょうか?)実際よりおデブに写ったりスマートに写ったりする?? 御存知の方がいらっしゃれば、教えていただけると、とてもうれしいです!よろしくお願いします。

  • 複合サイクルの熱効率

    ガス・蒸気タービン複合発電における熱効率ηcが ηc=ηG+(1-ηG)ηBηs となるのはなぜですか?どうやってこの式を導けばいいのですか? ちなみにηG:ガスタービンサイクルの熱効率     ηB:ボイラ効率     ηs:蒸気タービンサイクルの熱効率 です。解説の書いてあるホームページとかがあればそれも教えてもらえると幸いです。

  • ラピュタのゴリアテみたいな大きい航空機は実現可能ですか?

     ラピュタを見ていて思ったんですが、目的性は考慮に入れないとして、実際にああいう大きさの船って飛行可能ですかね???劇中の絵だと、ヘリコプターみたいなプロペラとかジェット機みたいなジェットエンジンとかいろいろ付いていたみたいです。そしてとてつもなくでかい。アニメなのでデフォルメ的な部分はかなり強いと思うんですが、できれば論理的な(直感的でない)意見を暇なときにでもお願いします。

  • 水滴の検出方法

    お世話になります。 水滴を検知する方法を教えていただきたいのですが、出来るだけ小さく安価にできることが条件です。 水の量まで検知する必要はなく、水がかかったかどうかだけの判断でけっこうです。 宜しくお願いいたします。

  • 眼球移動を感知するセンサー

    瞼を閉じた状態で眼球を動かした時に、眼球が動いているのをキャッチできるような装置を、電子工作して作りたいです。 検出にどんなセンサーや方法がありますでしょうか。 方向や移動量を検出するような高度な事は必要ありません。 今、眼が動いてるよ、とブザーで発音する程度を考えています。 安価で簡単な方法を教えてください。

  • 天体望遠鏡の購入(安価な物)

    学生なのであまり高価なものは買えません。 星をみるのが好きで天体望遠鏡を買いたいなあと思うのですが、安いものってあるのでしょうか? すこしぐらいならお金をためれるんですがやっぱり限界があります。 あとすんでる場所が大阪なので空気の問題も心配です。 教えてくださいお願いします。

  • 人間に自由意志はあると思いますか?

    こんな質問はおそらく科学的には答えられないことであって、哲学の問題なのかもしれません。でも、哲学のカテゴリーで質問すると、あまり根拠のない私見しか得られなくなりそうなので、こちらで質問します。 なるべく科学的・実験的な根拠を基にした意見を下さい。もちろん、はっきりとした答えは求めてません。ある程度の根拠を基にしたうえであれば、自分の意見でかまいません。見識深い皆さんはどうお考えか教えてください。 ちなみに、私は・・・わかりません。でも、脳だって物質から出来ているのだから物理法則は免れないはずなので、自由意志なるものが介在しえるのかなぁと思います。

  • TTLとノイズマージン

    TTLでどうしてノイズマージンをとる必要があるのかわかりません。教えてください。

  • 光ファイバの比屈折率差について

    光ファイバで、コアの屈折率がn1、クラッドの屈折率がn2のとき、比屈折率差Δが、  Δ = (n1^2-n2^2)/2n1^2 ≒ (n1-n2)/n1 となると本に書いてあるのですが、どうしてこのような近似ができるのですか?

  • 理科離れについて

    理科離れが起こっているという話が盛んに議論されていますが、具体的な根拠としてどういうことが考えられますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ossy
    • 科学
    • 回答数5
  • 自分の声で英語を読ませる技術はありますか?

    犬や人間の声をサンプルにしてメロディーを奏でる事はできますが、 英会話を勉強するにあたって ネイティブのしゃべりを録音して、 自分の声に置き換える技術があったらすごいなと思います。 是非そんな方法で英会話を勉強したいです。 これは夢物語ですか? それとも現実にこういう技術が開発されているのでしょうか。

  • 物理の勉強方法を教えて下さい。

     選択科目で物理をとっているのですが、  物理ができなくて困っています。  テストのとき、与えられた範囲の問題は何度も覚えるくらいやっているので、同じ問題がでれば解けるのですが、 問題を少し変えられるとお手上げです。  最近、物理ができる人は持って生まれた何かがあるのではと考えるようにさえなりました。  このままでは、とても入試は無理だと思います。  確かに、物理は100か0かという話しも聞いたことはありますが、このままでは0になっることは間違いがないようなので、選択科目の変更も考えていますが、物理の問題をやっているときは結構楽しいときもあるのです。  結局、できる人は、それだけ色んなパターンの問題をこなしているだけのことなのでしょうか、それとも前述のように努力ではどうしようもない部分があるのでしょうか?  物理のできる人に聞いても、ただ簡単だという答えしか帰ってきません。  どなたか、できなかった物理を克服したという経験をお持ちの方がいらっしゃれば、その方法をお教え頂きたいと思います。  真剣に悩んでいます。

  • もし、重力がおおきかったら・・・

    こんにちは。どうか教えてください。 もし、地球がもっと大きくて、重力が大きかったら、地球の環境はどうなりますか?(特に空気中に含まれる水蒸気)

    • ベストアンサー
    • noname#17226
    • 物理学
    • 回答数3
  • マイクロスイッチとリミットスイッチに違い?

     良くカタログを見ますと、マイクロスイッチとリミット スイッチの違いに悩みます。詳しい方、教えてください。 また、使用法の違いについて、教えてくださるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • siosex
    • 科学
    • 回答数5
  • 天体望遠鏡はなぜ上下逆像なのでしょうか?

    タイトル通りなのですが月面を観ている時など、なんとなく頭の中で実際は上下が逆なんだ、と思いながら観ています。 カメラのレンズも上下逆像でフィルムに感光される訳ですが、これは後に印画紙に焼き付けたそれを見ることで(言ってみればひっくり返して見ることで正像になる)、それと同じ意味なのでしょうか。 つまり、アマチュアの天体望遠鏡も、国の「すばる」も、肉眼で覗いて観察するのが本来ではなく、画像として(PC などで画像処理したりして)残して、後からそれを観るのが本来なのでしょうか?

  • とても基本的なアンテナについての質問です。

    初めて質問します。 とても単純なことなのですが、ホーンアンテナの指向性や、放射パターン等の測定はどのようにしておこなえばいいのでしょうか? 具体的な方法を知りたいです。 回転台もあります。 よろしくお願いします。

  • とても基本的なアンテナについての質問です。

    初めて質問します。 とても単純なことなのですが、ホーンアンテナの指向性や、放射パターン等の測定はどのようにしておこなえばいいのでしょうか? 具体的な方法を知りたいです。 回転台もあります。 よろしくお願いします。

  • 等温変化と断熱変化の違い

    等温変化:変化の途中において、気体温度が一定に保たれている変化 断熱変化:変化の途中において、その系と外界との間に熱量の出入が無いような変化 違いが分からないのですが… 同じ事を言い換えているだけではないのですか?