sinjiro の回答履歴

全180件中81~100件表示
  • NTTのワン切り対策について

    この話題に関しては似たような質問も出ており、検索してたくさん読ませていただきましたが、私の疑問は解決しませんでした。私の疑問は、ワン切り悪徳業者がNTTの回線を使って商売をしているのであれば、それを止めるのはNTTの社会的責任ではないのかという事です。NTTの利益になるからという回答がずいぶんありますが、それではNTTはこういう業者の商売に加担している協力者という事になりませんか?個人ではどうしようもないこのような問題になぜNTTが責任をもってNTTのお客である一般市民を守る為に、対処しようとしないのか、またそれを求めようという一般消費者の動きがないのか分かりません。NTTのサイトを見ましたが、御注意下さい、かけなおさないで下さいという事しか載っていませんでした。ちなみに私は今日はじめてワン切りで朝早く起こされ、非常に機嫌悪いです。午前中ずっといろいろサイトを見てまわりました。こういう業者の電話番号リストまであるのならNTTだってどの番号がそういう用途に使われてるか分かるはずです。どなたか教えて下さい。

  • 普通の小学校に入学できるかが心配です。

    現在幼稚園の年長の子どものことでお聞きしたいのですが、先天的に膀胱に尿がためられず、今でもおむつをしなければなりません。ただ、来年の就学のことも考えて年長になってからはパンツに大人用の失禁パッドをしてそれを交換するということをさせております。それに年々少しずつではありますが膀胱にも尿がためられるようにはなってきており、定期的にトイレに行けばかなりパッドも汚れずにすみます。こんな状態ですが普通の小学校というものは受け入れてくれるものですか?それとも小学校によって、方針とかがちがってくるのでしょうか?何も分からず本当に困っています。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 小学校の知能テスト、結果は知らされる?

    子供の学校で知能テストがあるのですが、それって知能指数を計るものなのでしょうか?IQいくつと通知がくるのですか?それとも結果は知りたくても教えてもらえないのでしょうか? 自分も子供の時知能テストを受けた記憶はありますが、結果は聞いてないような気がします。

  • ADHDの子どもへの対応の仕方

     友達から頼まれて、投稿しました。友達は、今、小学校の先生をしています。クラスの中に、ADHDの子どもがいるそうで、大変悩んでいます。授業中に、作業をしているときには、静かに集中できるそうですが、友達が話しはじめると大声で叫んだり、立ち歩いて黒板に落書きしたり、道化のような振る舞いをしたりするそうです。このような子どもにどのような指導が効果的でしょうか?教えてください。ちなみに2年生だそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#46948
    • 小学校
    • 回答数5
  • 指導要領がかわった事について

    今年度から教育指導要領で教える内容が3割削減されましたね。 春頃大騒ぎしてましたが、全員教わる内容が減るわけで、別に困らないのでは ないかともおもうのですが・・・。 将来不都合なことがあるのでしょうか?例えば受験の時とかに? 子どもがまだ小二ということもあって、切迫感が親子共に足りません。 ご意見お願いします。

  • 娘が朝必ず腹痛を訴えます。

    小学校5年の娘ですが、朝起きた時に限って腹痛がすると言い、ここ2ヶ月間で5日程度しか登校していません。「登校拒否」なのか?何らかの病気でお腹が痛くなるのか?一日も早くこの症状を治して、学校に行くようになって欲しいのですが、どの様にして良いかわかりません。症状は、4月10日頃に出ました。この時は、食欲も無く、風邪の影響と思っていました。その後、近所のお医者さんにかかり、薬をもらい飲んでいましたが、あまり長いので、血液検査をしました。結果は、ALPが、通常より1桁多く出ていました。そこで、「もう少し大きな病院で調べてもらう」と言うことで、紹介状を書いて頂き、市内の病院へ行きました。(5月8日)そこでは、「血液検査の結果からすると、ALPは子供の場合、大人よりは大きく出るのが普通で、これが腹痛の原因とは言えない。検便、検尿をしてみて、薬を飲みながら様子を見ましょう。」となりました。(検便検尿の検査は異常無し)。その後、薬(セルベックスカプセル50mg」「ナウゼリン錠10」)を飲みながら様子を見ていますが、一向に変わりがありません。1週間前、再度血液検査を行いましたが、傾向は同じで、ALPが標準値よりかなり大きく出ていました(900~1000)が、相変わらず「暫く様子を見る」事になっています。 現在の子供の症状は、朝は、必ずお腹が痛くて苦しそうにします。(学校は休む)数時間すると腹痛は治まっており、元気になる。就寝するまで元気な状態。夜はなかなか寝ない。(夜中12時過ぎまで起きている。)学校へは行きたいらしく、登校できた時は、元気にはしゃいでいる。学校へ行く支度は前日の夜やっている。です。別の病院へ行って相談してみた方が良いのか?とも思っていますが、あちらこちらにかかるのも問題かとも思っています。 どなかか良いを知恵をお貸し下さい。

  • ユニセフと世界子供白書について

    ユニセフのホームページから「2001年世界子供白書」をダウンロード しましたが、ユニセフと世界子供白書というのはいったいどういう関係が あるのですか。ユニセフが世界子供白書を作ったのですか?

  • 近所の虐待??

    うちは、団地なのですがうちのすぐ前の棟で 子供(幼稚園くらい?)が、お母さんにたたかれたり 「ぶっ殺されてえのか」とか「ころしてやる」とかって 怒鳴って、子供をたたいているのが見えるんですが ひどいときは、午後じゅうずっと続いたり 夜中でも、外に出したりとにかくうるさいんです。 週に1~2回はかならず大騒ぎになっているんですが これも、親のしつけの一環なんでしょうか? 子供は、「母さん許して」って大泣きの連続で 一度は救急車まで来て大騒ぎになったのですが これって、虐待?にちかいんですか? そういうときは、どうしたらいいんですか? いつか、もしTVのニュースになっちゃうようなことになったら 自分の責任?みたいの、ちょっとは感じちゃう。 やっぱり、人様の家庭のしつけには無関心でいたほうが いいんですか? うちには子供がいません。 親の気持ちは、親にならないとわからないって言われても 仕方ないですが、小さい子供にひどく暴力的に言うことを 聞かせようとするのってほとんど、しつけじゃないような 気がするんですけど。。。

  • 偏光板の原理と偏光の性質について

      電磁波(光も含め)は、電場と磁場の垂直の交互振動から成り立っています。 偏光板は、電場振動(または磁場振動)の特定の振動面の光を通過させ、他を遮断する性質を持つものだと聞いています。 ところで、一般の光は、電場(または磁場)振動面は、進入方向に対する法面において、360度の全周にランダムに、均等に分布している光から成り立っていると考えられます。 1)すると、特定振動面の光だけを偏光板が通過させると、偏光板を通る光は、全体の光の流れのなかのごくごく一部となり、大部分の光は通過しないで、偏光板を通すと、光は真っ暗かそれに近い暗さになると考えられます。しかし、実際には、真っ暗にはなりません。 2)そこで、この理由を考えると、特定振動面を中心に、通過光が振動面角度が回るにつれ、減衰して通過すると考えると、この矛盾は解消できます。しかし、この場合、二枚の偏光板を直交させると、光がまったく通過せず、視野が真っ暗になる理由が説明できません。 また、偏光を二つの成分に分けることができるというのは、電場の振動とは、偏光面での電場の強度(振幅)の振動で、偏光面以外の角度面でも、電場が存在するが故に、こういう成分分解が可能なのだと思いますが、その場合でも、偏光した光の強度が極めて小さいことに変わりありません。 偏光板の偏光は、「どういう原理」で行われているのか、また上の1と2の問題・疑問について、答えてくださる方がおられれば幸いです。 他にも疑問があるのですが、回答次第では、疑問が解消するかも知れません。 宜しくお願い致します。  

  • 小2の息子の友達について

    息子は小2です。一歳年上のお友達の事で相談します。 お友達はこの頃、我が家へよく遊びに来ます。 しかし見ている限りでは、息子をおちょくって泣かせるのが楽しいみたいです。 すぐ泣いてしまう息子も悪いのですが・・ 私はもう息子の泣く声に耐えかねて一度だけその子を叱りました。 「泣かせているんだったらもう遊びにこないで!!」と。 しばらく来なかったので安堵していたのですが 最近また来るようになりました。 それも4年生の男の子を連れてくるのです。 今日3人で公園で遊んでいたのですが、娘の話では 「おちょくって泣かせていた」と言うのです。 その子のお母さんは自宅で美容院を経営していて、 家には友達を連れてきてはダメって言われていて 去年の夏休みは毎日夕方6時まで我が家に来ていました。 私は「5時だからもう帰りなさい」と言っても 「うちは6時までいいって言われている」と言って帰らないのです。 また今年の夏休みもこの状態が毎日続いて、今からもううんざりしています。 息子には「遊びたくなければ遊ばなくていい」って言ってるのですが。 長い文章ですみません。何かよいアドバイスあったら教えてください。

  • 小2の息子の友達について

    息子は小2です。一歳年上のお友達の事で相談します。 お友達はこの頃、我が家へよく遊びに来ます。 しかし見ている限りでは、息子をおちょくって泣かせるのが楽しいみたいです。 すぐ泣いてしまう息子も悪いのですが・・ 私はもう息子の泣く声に耐えかねて一度だけその子を叱りました。 「泣かせているんだったらもう遊びにこないで!!」と。 しばらく来なかったので安堵していたのですが 最近また来るようになりました。 それも4年生の男の子を連れてくるのです。 今日3人で公園で遊んでいたのですが、娘の話では 「おちょくって泣かせていた」と言うのです。 その子のお母さんは自宅で美容院を経営していて、 家には友達を連れてきてはダメって言われていて 去年の夏休みは毎日夕方6時まで我が家に来ていました。 私は「5時だからもう帰りなさい」と言っても 「うちは6時までいいって言われている」と言って帰らないのです。 また今年の夏休みもこの状態が毎日続いて、今からもううんざりしています。 息子には「遊びたくなければ遊ばなくていい」って言ってるのですが。 長い文章ですみません。何かよいアドバイスあったら教えてください。

  • 「こんな先生って あり」でしょうか。

    私の知り合いに子供さんを養護学校に通わせている人が います、すでに数年通っているのでそのお子さんは学校に 慣れており先生も状態を把握してくれているハズです。 4月に担任がかわりましたが、今までと同じ指導をお願いしたところ アッサリと断られてしまったそうです、具体的には「(病気のため) 汗をかきやすいので着替えをさせて下さい。」とお願いしました、 それに対する答えは「将来作業所に入って一日に何度も着替えますか? そんな事はしませんよ、だから今からやりません。」です、数日後 同じ先生が「声掛けだけで1人で着替えができるからOKです。」と 言ってきました、この先生の上司にあたる先生に尋ねたところ 「作業所でも着替えはしますし、ここ(学校)でも着替えは出来ますよ。」 との返事です、担任に説明を求めたところ黙り状態で困っているよう なのです、私の知り合いは今後この先生とどのように接したら良いのか 悩んでいます、アドバイスをお願いします。 先生は公務員です。

  • 小2の息子の友達について

    息子は小2です。一歳年上のお友達の事で相談します。 お友達はこの頃、我が家へよく遊びに来ます。 しかし見ている限りでは、息子をおちょくって泣かせるのが楽しいみたいです。 すぐ泣いてしまう息子も悪いのですが・・ 私はもう息子の泣く声に耐えかねて一度だけその子を叱りました。 「泣かせているんだったらもう遊びにこないで!!」と。 しばらく来なかったので安堵していたのですが 最近また来るようになりました。 それも4年生の男の子を連れてくるのです。 今日3人で公園で遊んでいたのですが、娘の話では 「おちょくって泣かせていた」と言うのです。 その子のお母さんは自宅で美容院を経営していて、 家には友達を連れてきてはダメって言われていて 去年の夏休みは毎日夕方6時まで我が家に来ていました。 私は「5時だからもう帰りなさい」と言っても 「うちは6時までいいって言われている」と言って帰らないのです。 また今年の夏休みもこの状態が毎日続いて、今からもううんざりしています。 息子には「遊びたくなければ遊ばなくていい」って言ってるのですが。 長い文章ですみません。何かよいアドバイスあったら教えてください。

  • 共有フォルダのファイルを間違って削除

    小規模なLANを組んでいる社内で、ファイルサーバーを運用しています。全社員がアクセスできる共有フォルダがあるのですが、先日誰かがその中身を誤って全部削除していしまいました。データ自体はバックアップを取ってあったので問題無いのですが、誰もが『俺じゃない』と言い張る次第で、パソコンに詳しくない社員もいる中、また同じような事が起こらないか心配です。共有フォルダに対して、誰がいつどのようにアクセスし、どのような作業をしたか、履歴を取ることは可能でしょうか?ファイルサーバーはWindowsNT4.0です。 また、共有フォルダを通じて削除されてしまったファイルは、誰かのゴミ箱に入るのではなく、いきなり削除されてしまうのですよね?このデータはバックアップ以外からは復旧する事は無理なのでしょうか。

  • 小一の娘の友達関係について・・・

    皆様にご相談します。娘は今年の春から小学校へ通っています。市外から転入したこともあり、当初は誰一人知らないクラスになじめるかどうか不安でしたが、その後は自宅にクラスの子を招待してみたり、自分が遊びに行ったりして大丈夫と思っていたのですが・・・ 先日、友達から手紙をもらったようで内容を見せてもらったのですが、「○○ちゃんはみんなにきらわれているけど私はいいよ」と書いていました。??最初は意味が分からなかったのですが、娘はどうやらお友達から嫌われているようで、娘にその理由を聞いてみてもわからないと。 休み時間もひとりで校庭で遊んでいるようです。誰かに一緒に遊ぼうと言っても、断られることがあるそうです。娘はどちらかというと勝気な性格で、向こう見ずなところもあります。 まだ入学して2ヶ月、この先が不安で仕方ありません。 まだ一年生だから学校が楽しくてしょうがない時期なのに、学校へ行きたくないと言い出すのは時間の問題のような気がします。 親が口を出す問題ではないのでしょうが、何か手助けができればと・・・ご相談しました。よろしくお願いします。

  • 有事関連3法案について質問です。

    大学4回生ですが、法学部なので、卒論に憲法九条と自衛権(自衛隊)をテーマにしました。しかし、ここで問題が発生しました。小泉内閣の有事関連3法案です。私一人の意見を書いてしまうと、独りよがりな卒論として完成してしまうのです。できれば、みなさんの意見を参考にしたいので、この有事法案についてのみなさんの意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • 有事関連3法案について質問です。

    大学4回生ですが、法学部なので、卒論に憲法九条と自衛権(自衛隊)をテーマにしました。しかし、ここで問題が発生しました。小泉内閣の有事関連3法案です。私一人の意見を書いてしまうと、独りよがりな卒論として完成してしまうのです。できれば、みなさんの意見を参考にしたいので、この有事法案についてのみなさんの意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • 憲法を哲学してみましょう。

    憲法第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は 国民の不断の努力によって これを保持しなければならない。又 国民はこれを濫用してはならないのであって 常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負う。 ●↑の「公共の福祉のために」が 個人の自由と権利を侵食しはじめる危惧を 感じているのは わたしだけでしょうか? ■有事法案■個人情報保護法案を考察して感じることは そこにあたたかな ひとのこころが在るや無しやということなのです。 一番守られなければならないのは「個人の守りの自由と権利」 その次が「公共の福祉」 その次が「攻めの個人の自由と権利」ではないでしょうか? みなさんの考察 ご意見 雑感など 教えてください。

  • 猫がしっぽを振るときの気持ち

    近所にとてもかわいい雌の猫がいます。とてもひとなつこくて、いつも寄ってくるのでなでたり転がしたりしています。 最近ふと気になったのですが、近寄ってきたときになでてやると、その猫が犬のようにしっぽをパタパタ振るんです。犬のように長い時間ではないのですが、猫がしっぽを盛んに振るのを見たことがないのでびっくりしました。(その猫のしっぽは折れ曲がっていて短くなっているのでほんとによく振れるんです) 猫を飼ったことがないので、これはいったいどういう感情表現なのだろうかと疑問に思っていますので、おわかりになる方、教えてください。

    • 締切済み
    • chill
    • 回答数9
  • 学級懇談会の議題って・・・

     5年生のPTA学級委員になりました。 初めての学級懇談会での議題の、参考にしたいので、みなさんがどんなお話をしているか教えてください。