sinjiro の回答履歴

全180件中41~60件表示
  • 正しい日本語

    最近韓国語を習い始めて、日本語の使い方はあっているのですがちゃんと理解して使っていないことに気が付きました。 インターネットや本などで日本語を勉強できるのってないでしょうか?? それとも外人向けの日本語の何かをさがすべきなのでしょうか?

  • 教員には向いていないのでしょうか。

     私は教員4年目です。子どものことが本当に大好きで、やり甲斐も感じています。クラスもそれなりにうまくまとまっています。ただ自分には向いていないんじゃないかと悩んでいます。  現在小学校では、仲間はずれ、盗み、もの隠しが絶えず、家庭の問題でストレスを抱え荒れている子や情緒不安定な子がたくさんいます。事件が起こるたびに頭を悩ませ、子どもや親と話し合い一つ一つ解決していますが、気が滅入ってしまいます。子ども達が好きだからこそ、何とか力になってあげたいと思うからこそ、すさんだ子ども達を見ていると精神的にきついです。しかも小学校の場合こうした問題を担任一人で抱えこまなくてはなりません。クラスで何が起きているのか知っているのは担任のみです。同僚の先生は相談にはのってくれますが、あくまで他人ごとです。みんな自分のクラスの問題でいっぱいいっぱいだからです。  子どもって素晴らしいです。変わっていく子ども達の姿に感動したことも多く、続けたい思いもあります。でもストレスで体調を崩したり、耳が一時的に聞こえなくなったこともあり、こんな自分は向いていないんじゃないかとも思います。周りの人からは辞めるなんてもったいないと言われますが、転職するなら早い方が良いと思います。塾の講師を考えています。  アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 学校図書館に望むことは?

    情報化社会と呼ばれる中で、学校の中での図書館の位置づけも変わっているようです。司書教諭の配置もそのひとつですよね。 時には読書室、時には自習室、また時には調査室であり、さらに作業室でもある学校図書館の役割について考えていると、学校図書館ってとても面白い場所だと思いました。実際、他のみなさんはどのように学校図書館をみているのか興味があります。 そこで、様々な年齢や立場の方から、ご自分の経験でも理想図でもかまいませんので学校図書館にまつわるエピソードや思いがあればお願いします。

  • 教育委員会と管理職の資質向上!!

    教育公務員による不祥事が多く、「教員の資質向上」が強く叫ばれています。 [もちろん理由はそれ以外にもあるのですが] しかし、 プロ野球の最下位球団は、選手に猛練習を課せば、優勝できるのでしょうか。 業績のあがらないメーカーは、営業マンを鍛えれば、株価があがるのでしょうか。 また、 使えない社員や問題社員を雇った“人事”の資質向上はしなくていいのか。 医者・警察官・政治家・高級官僚の不祥事も絶え間なくおきますが、 これらや、これらの所属する組織の資質向上などは叫ばれません。 [主題の「教員の・・・」にくらべてということです] つまり、 “教育関係すべての資質向上”なら納得もいくのですが、 いわゆる学校の先生だけへの過負荷は逆効果ではないか????と思うのです。 だって、 公務員として一応クリアな履歴を持ち、難関採用試験を突破した、 優秀な人材です。 [「優秀」に異論はあると思いますが、   医者や官僚と、レベル差こそあれ、選考は同じです。   また、“教員”だからというなら、“医者”や“政治家”のほうが   とくべな存在であるべきだと考えます。ということで、一応優秀 ] ということは、 もともと、「変」であるならば、採用した側の、人を見る目の問題。。。。 後から「変」になったのなら、組織とシステムと“教育”の持つ別の問題。。。。 ようするに、 教育委員会や校長・教頭といった、管理運営、人事選考、などの 組織・システムの向上を図るのが、先で本筋ではないかと思うのです。 皆さんどう思われますか? 《決して、“教員”は今で十分だ、、とか、  資質向上がおかしい、、、という意味ではありません。念のため》

  • 教師の企業派遣研修より、、、

    連続質問です。 教員の資質向上などが主目的で、 一般社会から意識がかけ離れている教員《公務員》に、 民間企業での研修が大流行です。 しかし、 「民間企業」というば、広く大きく聞こえますが、 どんな形態の研修にせよ一企業の一部署にしか行けず、 そこでの発想が、一般社会を反映しているとは思えません。 たとえば、 一流シティホテルの厨房を体験するのと、場末の食堂の板場では、 体験し学んだことを、同じく教育に生かすことはできますが、 趣旨としての‘民間の感覚を一般化して教育に生かしていく’ことは??です。 ということで、 コスト対効果を考えるのなら、《コストには価格・時間・労力を含む》 あまり意味がないのではないかと思うのです。 どこかに行ってなにかして、見聞を広めれば、 なにがしかの成果や教育への還元が見込めるのは当たり前です。 100万円使って100万円の売り上げ、出した分は取り戻す・・・・ 収益0は損益に算入することこそ、民間論理のはず。 こんなことより、文部官僚は3年は教壇に立ってから入省するとか、 教育に一言ある方々が、一週間でいいから、困難校の教壇にたつとか、 はたまた、ジャーナリズムには最低1年間の教育現場体験取材を義務づけるとか、 教師が一般社会常識を身につける前に、 一般社会が、『教育現場』をしっかりと、 体験・理解する必要があるのではないかと思うのですが、 皆さんいかがでしょう? 《繰り返し強調しますが、  教師が民間企業派遣で、より多く得る努力をして、  さらに教育に増量して還元していく、、という姿勢を持つのは当たり前です。  そのことではなくて、  教師が一般社会常識を学ぶ前に、  一般社会とやらが教育現場[現場]を学ぶべきでは、、という疑問です。》

  • 教育委員会と管理職の資質向上!!

    教育公務員による不祥事が多く、「教員の資質向上」が強く叫ばれています。 [もちろん理由はそれ以外にもあるのですが] しかし、 プロ野球の最下位球団は、選手に猛練習を課せば、優勝できるのでしょうか。 業績のあがらないメーカーは、営業マンを鍛えれば、株価があがるのでしょうか。 また、 使えない社員や問題社員を雇った“人事”の資質向上はしなくていいのか。 医者・警察官・政治家・高級官僚の不祥事も絶え間なくおきますが、 これらや、これらの所属する組織の資質向上などは叫ばれません。 [主題の「教員の・・・」にくらべてということです] つまり、 “教育関係すべての資質向上”なら納得もいくのですが、 いわゆる学校の先生だけへの過負荷は逆効果ではないか????と思うのです。 だって、 公務員として一応クリアな履歴を持ち、難関採用試験を突破した、 優秀な人材です。 [「優秀」に異論はあると思いますが、   医者や官僚と、レベル差こそあれ、選考は同じです。   また、“教員”だからというなら、“医者”や“政治家”のほうが   とくべな存在であるべきだと考えます。ということで、一応優秀 ] ということは、 もともと、「変」であるならば、採用した側の、人を見る目の問題。。。。 後から「変」になったのなら、組織とシステムと“教育”の持つ別の問題。。。。 ようするに、 教育委員会や校長・教頭といった、管理運営、人事選考、などの 組織・システムの向上を図るのが、先で本筋ではないかと思うのです。 皆さんどう思われますか? 《決して、“教員”は今で十分だ、、とか、  資質向上がおかしい、、、という意味ではありません。念のため》

  • みなさんにお聞きしたいのですが

    こんにちは。この問題について、ちょっと聞いてみたいのでよろしくお願いします。  オートバイに乗っているまたは乗りたいと思っているかた とくに、ご子息が乗りたがっている方のご意見が、知りたいのですが、限定はしませんのでご本人でもかまいません。世間一般の考え方を知ってみたいと思いますので。否定的なご意見もお待ちしています。

  • 『子供』じゃなくて『子ども』???

    近年,『子供』という漢字が改められて,『子ども』とするのが教育上で一般的になっていると聞きました。『供』の意味的なものだと思うのですが,よく分かりません。ぼくは大学で教職課程を履修していて,すごく興味があるので,御存じの方,教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#42859
    • 小学校
    • 回答数5
  • 教育の中立性と教育の平均性とは何?

    教育の中立性と教育の平均性の意味が知りたいです。

  • みなさんにお聞きしたいのですが

    こんにちは。この問題について、ちょっと聞いてみたいのでよろしくお願いします。  オートバイに乗っているまたは乗りたいと思っているかた とくに、ご子息が乗りたがっている方のご意見が、知りたいのですが、限定はしませんのでご本人でもかまいません。世間一般の考え方を知ってみたいと思いますので。否定的なご意見もお待ちしています。

  • みなさんにお聞きしたいのですが

    こんにちは。この問題について、ちょっと聞いてみたいのでよろしくお願いします。  オートバイに乗っているまたは乗りたいと思っているかた とくに、ご子息が乗りたがっている方のご意見が、知りたいのですが、限定はしませんのでご本人でもかまいません。世間一般の考え方を知ってみたいと思いますので。否定的なご意見もお待ちしています。

  • 小学校の学級崩壊について

    こんにちは。 学級崩壊について調べているのですが、1999~2001年にかけての全国的な発生数についての資料が不足し困っています。 これについて、全国の発生率・発生数をご存知の方、またこれに関するネットサイトなどご存知の方いらっしゃいましたらご一報ください。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • noname#2665
    • 小学校
    • 回答数2
  • 学童クラブのキャンプについて

    世田谷区の学童クラブに子供を通わせています。実は、先日他の学童クラブの父母から、「イベントとしてキャンプをすると補助金がでる」と聞きました。これはどこに申請すれば良いのかは、分かりません。ご存知の方がいらしたら、教えてください。

    • 締切済み
    • noname#10250
    • 小学校
    • 回答数1
  • 蹴られて怪我(2)

    以前、小学校3年の長男が学校の休憩時間に、クラスメイトに蹴られ、永久歯が折れてしまったという件を掲載(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=295660)させていただきましたが、その後の学校側の応対に疑義を感じ、またここに掲載することにいたりました。事故の晩6/4に学校の教頭と担任と父兄が謝罪に訪れましたが、その後当方への連絡は保険のカミペラ1枚。事件後1ヶ月が経過し、そろそろ刺し歯が入る時期となりました。とりあえず、学校側から何らかの話があってもいいのではないかと思ってたのですが何も話がない、昨日ちょうど学校でのイベントがあり、妻が学校へ行く用事があったので、ついでに校長に会ってその後の学校側での対応はどうなるのか、とのことを聞いてくるように話しました。そして妻は校長を訪ねたのです、すると校長は時間を気にしているようで、時計に目をやり、学校側の保険を利用するとの概略の話と、最初からそんなにグレードの高い刺し歯を作る必要性があるのかとの怪訝そうな顔をしながら、今は忙しい(修業時期だから?)、夏休みに入ったら先方とお話しますよ、と、告げると足早に集会場に向かったとのことなのです。こちらとしては、思ってもいない対応に非常に怒りをおぼえたというわけです。 学校での事故なのだから、当然学校にも責任がある訳ではないですか?それもその学校の長ともあろう人が、被害者の父兄を蔑ろにしたわけですから。 こんなケースの場合の学校側の然るべく対応とはどんなものなのでしょうか?

  • 登校時の交通事故の場合について

    3週間ほど前、1人息子(新1年生)が登校中に事故に遭いました。 手を挙げて渡ると学校という最後の横断歩道(信号なし)を半ばまで渡って いた所右方向から10tトラックが突っ込んできたんです。 酷い事故にも関わらず脳にも骨にも異常はなく3週間程で退院しましたが (完治ではなく学校も休み通院しています) 学校の対応も酷いばかりか保険等も何も知らせてもくれません。 見舞いは3日目に1回5分だけ。退院後も入院中も電話も無し。 連絡帳でうわべだけ「具合はどうですか?」などと言う担任も最低ですが 他の小学校の校区での同じ時期、同じ学年の子がやはり事故に遭っているよう で他校のその子への事故後の対応を比べてしまうと全く違ううちの子の学校に 対し学校へも担任にも信頼が失せてしまいました。 「確か登下校時なので保険が出る筈だなー」とか 「他にもワッペンを付けていれば保険が下りるんじゃなかったかな?」 とか息子が元気になった今、思い出しました。 そこで貰えるものはちゃんと請求して頂こうと決めました。 所が書類も来ないし貰えない。連絡帳にも書いてないし 全治2ヶ月なので夏休み中に完治しそうなので書類は早く 貰わなきゃならないと思いこちらに質問させて頂いておりますが お尋ねしたいのは、学校や他も含め(学校に対する慰謝料や相手の保険と 自分側の保険は除き)何をどこから貰え、 なおかつ何処に請求すればいいのかと云う事です。 何だか支離滅裂で乱文で大変読みにくく失礼とは思いますが みなさま方のご教授を宜しくお願いしたいのです。 同じような体験をされた方もいらっしゃいましたらお話を伺わせて下さい。 わたしも息子も現場を通れずカウンセリングも受けています。。。

  • 蹴られて怪我(2)

    以前、小学校3年の長男が学校の休憩時間に、クラスメイトに蹴られ、永久歯が折れてしまったという件を掲載(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=295660)させていただきましたが、その後の学校側の応対に疑義を感じ、またここに掲載することにいたりました。事故の晩6/4に学校の教頭と担任と父兄が謝罪に訪れましたが、その後当方への連絡は保険のカミペラ1枚。事件後1ヶ月が経過し、そろそろ刺し歯が入る時期となりました。とりあえず、学校側から何らかの話があってもいいのではないかと思ってたのですが何も話がない、昨日ちょうど学校でのイベントがあり、妻が学校へ行く用事があったので、ついでに校長に会ってその後の学校側での対応はどうなるのか、とのことを聞いてくるように話しました。そして妻は校長を訪ねたのです、すると校長は時間を気にしているようで、時計に目をやり、学校側の保険を利用するとの概略の話と、最初からそんなにグレードの高い刺し歯を作る必要性があるのかとの怪訝そうな顔をしながら、今は忙しい(修業時期だから?)、夏休みに入ったら先方とお話しますよ、と、告げると足早に集会場に向かったとのことなのです。こちらとしては、思ってもいない対応に非常に怒りをおぼえたというわけです。 学校での事故なのだから、当然学校にも責任がある訳ではないですか?それもその学校の長ともあろう人が、被害者の父兄を蔑ろにしたわけですから。 こんなケースの場合の学校側の然るべく対応とはどんなものなのでしょうか?

  • 完全週5日制になってから

    週5日制になって、もうすぐ1学期が終わりますね。 で、皆さんのご感想をお聞かせください。 「フルタイムで働きながらも、できるだけ学校行事には参加していきたい」という スタンスでPTA活動をしてきた私にとっては、そりゃもう、地獄のような日々でございました。 (ちょっとおおげさですけど…) 親も子供も教師も忙しくなっただけで「ゆとり」なんて感じられません。それどころか、かえってギスギスした雰囲気にさえなっているような気がします。 皆さんはいかがですか? 良いこともありましたか?

  • 蹴られて怪我(2)

    以前、小学校3年の長男が学校の休憩時間に、クラスメイトに蹴られ、永久歯が折れてしまったという件を掲載(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=295660)させていただきましたが、その後の学校側の応対に疑義を感じ、またここに掲載することにいたりました。事故の晩6/4に学校の教頭と担任と父兄が謝罪に訪れましたが、その後当方への連絡は保険のカミペラ1枚。事件後1ヶ月が経過し、そろそろ刺し歯が入る時期となりました。とりあえず、学校側から何らかの話があってもいいのではないかと思ってたのですが何も話がない、昨日ちょうど学校でのイベントがあり、妻が学校へ行く用事があったので、ついでに校長に会ってその後の学校側での対応はどうなるのか、とのことを聞いてくるように話しました。そして妻は校長を訪ねたのです、すると校長は時間を気にしているようで、時計に目をやり、学校側の保険を利用するとの概略の話と、最初からそんなにグレードの高い刺し歯を作る必要性があるのかとの怪訝そうな顔をしながら、今は忙しい(修業時期だから?)、夏休みに入ったら先方とお話しますよ、と、告げると足早に集会場に向かったとのことなのです。こちらとしては、思ってもいない対応に非常に怒りをおぼえたというわけです。 学校での事故なのだから、当然学校にも責任がある訳ではないですか?それもその学校の長ともあろう人が、被害者の父兄を蔑ろにしたわけですから。 こんなケースの場合の学校側の然るべく対応とはどんなものなのでしょうか?

  • 時間がかかるキャンドルサービスって...

    こんにちは、6/29に挙式を行うnoenoeです。 もーあさってだと言うのに、まだ決まらないんです。 キャンドルサービスなんですが、円卓が35卓ある ので、1卓1分と考えても35分かかる計算になり ます...。長すぎですよね(^^;) でも、なにかしらのカタチで会場を廻りたいんです。 キャンドルには、こだわっていませんがドラジェや シャンパンサービスも結局時間かかりますし。。。 少々、あきらめモードになってますがぁ。 みなさんでしたら、時間かかっても廻りますか? それとも、他の内容にその時間を使いますか? 意見聞かせて下さい!

  • 口あたりのいい、きめの細かいムースをつくには

    レモンムースをレシピどおり、つくりましたが 口あたりのいい、なめからで木目のこまかいムースができませんでした どうしたら、おいしいムースができるか教えてください