x04boyyc の回答履歴

全148件中81~100件表示
  • 浮気願望?

    妻と、子供2人がいる夫です。 女ばかりの職場なので、女友達はたくさん出来ます。 最近妻とご無沙汰なのもあるのですが、SEXがしたくてしようがありません。 アタックかける根性はないのですが、女の子からくれば確実に断らないでしょう。 お金が無いのでピンサロぐらいはいってしまおうかと思ってしまいます。 こんな自分、ありですかねー。

  • 電車やバスのワンマン運転手さんが・・・

    急にトイレに行きたくなったら我慢するしかないのですか?

  • 家具の解体(工具)

    お世話になります。 我が家は三階建てで家具を処分するとき 男手は主人だけでとても困ります。 先日、ソファを処分したいけどおろす事ができないので 革とスポンジ部分をカッターではぎとり サイドのネジをはずしなんとか一人で階段を下ろせる サイズに解体しました。 すごく大変だったし、せっかくこのサイズまで解体したのに 大型ゴミで1000円払うのももったえないような・・・ (せこっ!と思われるっでしょうが) どちらにしろ今後家具の処分の際には 部屋である程度のサイズに解体する必要があると思います。 この際、電動の工具を買おうかと思うのです。 ちょっと調べたところ、ジグソーとゆうのは わりと素人でも使いやすそうですが、 これで家具の解体はできるのでしょうか? また、6段変速とか無段変速とかわからないんです。 作製に使うわけではありません。適した工具を教えて下さい。

  • 子供のいない夫婦は仲がいい?

    小町並みの駄とぴなのですがお付き合いください。 私は30代の既婚男性なのですが子供はいません。職場の女性、主にお子さんのいらっしゃる30代女性数人から「子供がいないと仲がいいですよね」みたいに聞かれます。(他には「仲がいいの?」) そのときまで普通に仲がいいと答えていましたが、これは「夜の話」を振られてきているのかと考えてしまいました。 仕事中ではない雑談での話ですから別に真面目に考える必要も無いのでしょうが気になります。というかそうとられているとしたらぼかした返答のほうがスマートなのかなぁと。 みなさんどう思われますか?

  • 天の川が見たい

    都内城南地区に住んでいます。 ここから車で1~2時間程度で行ける(高速使っても可) 天の川の観測スポットってどこかありますか? ガイドによると三浦半島とか富士山の五合目あたりとか 書いてあったのですが、ちょっと遠いかな^^;と思っています。 できれば実際に見に行った方で「ここはよかったよ」と いう場所があれば教えていただきたいです。 ちなみに天体観測等の知識は全くないです。道具もなにも持ってません。 よろしくお願いします。

  • 灯油価格の上昇。この冬の乗り切れますか?

    このところの灯油商品先物相場を見ていると、本日終値1L116.5円でした。これに消費税と輸送料や利益を計上すると来月は一缶2500円くらいになります。 もしかすると、この冬には3000円にいくかもしれません。 ガソリンは代替が出来たとしても、灯油は難しいです。 我が家は、オール電化住宅です。しかし、比較的寒冷地なので寒い日は灯油併用です。今後、値上げされるようならどんな対策を取りますか? 薪ストーブに変更するとか? もし仮に3000円になれば1回に3缶買っただけで9000円です。 最悪な世の中ですよね。

  • あなたのかつてのアイドルを教えてください

    僕は80年代アイドル全盛期を経験しており、 早見優や堀ちえみをTVでみると、当時のことを思い出したりして、 まさか堀ちえみがこんな感じ(子だくさん、大阪のおばちゃん)に なるとはなーとかも思ったりします。 当時は友達同士で 「やっぱり明菜はいいな」とか 「堀ちえみの方がかわいい」とか 「どこが!早見優の方が美人だ」とか 「かわいさでいったら河合奈保子だ」 「バカか!おニャン子から選ばなくてどうする!」とか 「小泉今日子を忘れてるだろ!中山美穂だっているんだぞ!」とか くだらないことで盛り上がってました。 (実際は愛称でしたがあえて名前で表現しております。) 前置きが長くなってしまいましたが、 ●あなたがかつて好きだったアイドルを教えてください。 80年代に限らず、いつのアイドルでもかまいません。 できれば1人に絞ってください。男女は問いません。 どうしても差がつけられない場合は複数でも可です。 お時間があれば、現在の心境(今でも好き、今は見るに耐えない等) もお書き添えください。よろしくお願い致します。 ちなみに私は、う~ん、斉藤…いや、菊池桃子、かな。 今でもキレイでカワイイと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#65031
    • アンケート
    • 回答数38
  • 事故から子供とお年寄りを守ろう…について

    いちいち看板とかの文字に噛み付くわけでもないのですが、 この前ふと思ったことです。 では、主婦や中年、若者は守らずとも、死んでもいいのか?… 老人・子供は守られるべき存在?守るのが当たり前? 世の中、若者と中年世代で成り立っていると思うのです。 例えば、一斉に働き盛りの若者~中年が(無職者除く) 100人事故で死んでしまいます(ありえないでしょうが)。 社会的(経済的)ダメージとしては老人100人が死ぬのに比べて 大きいと思います。 子供が100人死ぬのと老人100人は同等に思います。 もちろん老人だって若い時があったし、働き盛りを経て老人に なったのは分かります。 子供だって大きく育っていき、社会の一員として…もわかります。 ただ、この標語に対してなんだかな~と感じたので 質問しました。 こんな質問すると「子供が~」「年寄りをなんだと思ってる!」 って批判がくるでしょうけど… 質問は「この標語についてどう思いますか?」です。 何か思ってる人だけ答えて下さい。 「別に何も思わない」や私に対して批判だけの回答は 遠慮して下さい。お願いします。

  • 賃貸の審査落ちると 不動産屋さんには利益なしですか?(長文です)

    引越しを考えています。 気に入った物件が見つかったのですが・・ 職業柄、審査が通るか不安で 現在 審査待ちの状態です。 審査が通らなくても 申込金(手付金)が返金されるらしいのですが、 もし、審査が通らなかった場合、担当してくれた不動産会社の人には その方の成績として残らず これまでの物件案内だったり、手続きに要した時間などは 水の泡となってしまうのでしょうか? (審査が通りやすい仕事のときは 今回のように、ここまで不動産屋さんに 忙しい時間を割いて いろいろ動いてもらったりしていなかったので・・) もし、審査に落ちて 不動産屋さんに何の利益もないと なんだか、すごーい申し訳ない気持ちになってしまいそうです。 職業柄 普通の不動産会社では出来ないことも いろいろ相談に乗ってくれたり、いろんな面で融通してもらったり・・したもので、、 申込みを返金なんてしないでくれれば 審査に落ちても 同じ不動産会社で 引き続き 違う物件を探すこともできるような 気はするのですが・・ (ただ 「様々な事情のある方にやさしい少し特別な不動産屋さん」 ではあります) 不動産会社の利益にならないとしたら、 ここまでしてもらって審査に落ちたら 引き続きここの不動産屋さんに 他の物件をお願いするのは やはり、不可能ですよね? やっぱり普通の人なら 審査に落ちたら、申し訳ないから 不動産屋さん変えますよね。。 経験者の方や 専門家の方のご意見もうかがえたら と思っております。 アドバイスなどもありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 賃貸物件で内緒でペットを飼っている方・・・

    賃貸物件でペット可にもいろいろありますが、内緒で猫や犬を室内で飼ったり多頭飼いしてる方もいると思います。 そういった場合、もし家主さんなどに見つかったら出ていってくださいとか 言われたりすると思いますがみなさんどうされていますか?

  • ユニットハウス(アトリエ)を建てる場所

    趣味のアトリエとして、ユニットハウスの購入を検討していたのですが、置ける予定だった場所がだめになり、困っています。 賃貸に住んでいるため、庭などはなく、自分が所有する土地というのはありません。 ユニットハウスの大きさは約6畳くらいなのですが、それくらいの土地というのをどうやって見つけたらよいのか…。 例えば、駐車場をかりて置くということはやはりできないのでしょうか。 分からないことばかりで、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 中古住宅の売却 不動産さんのえらび方

    諸事情により、戸建住宅を急遽売却せざる終えないことになりました。 今のままだと競売とかになってしまいそうです。 取り合えず数件自宅を見ていただいたうえで、見積もりをしていただいたところ、すべてローン残高を300万以上はるかに上回る良い値段をつけていただきましたので、物件としては実際良いものだと思います。 賃貸とかで過去に3回ほど今まで引っ越しましたときも、同じ物件が、ずいぶんと実際の家賃も交渉しだいで変わりました。 しかし売主としてはど素人なので、専売と一般?の違いさえ良くわかりません。 一度売買依頼を出してしまうと、他の売買会社とは再見積もりを出したりして依頼を出したりしてはいけないのでしょうか? 売却価格の他にかかる、仲介手数料などがどういうシステムなのかも、わかりません。 売買手数料ってどのくらいかかるのでしょうか? ネット広告や、周辺にチラシ一枚出していただいたりすると、 それだけでも何万と変わってくるのでしょうか? 出来ましたら、専売?と、一般のメリット、デメリットなどについてもそれぞれ教えてください。

  • 職場が銀座、みなさんならどこに住みますか?

    こんにちは。 来年社会人になる大学4年の女です。 内定をもらった企業が銀座にあり、 現在も一人暮らしのため、就職を機に通勤に便利な場所へ引っ越しをしようと思っています。 しかし、どこらへんに住むのがベストなのかわからず、 質問させていただきました。 銀座なので交通の便は良いですが、金銭的な面で会社の近くに部屋を借りるわけにもいきませんし、 住むならある程度落ち着いていて住みやすい街がいいと考えています。 ちなみに月給は手取りで24万くらいの予定です。 社会人の友人は、一人暮らしをするなら通勤時間がかからない場所にすんだほうがいいと言いますが、 家賃が安く抑えられる場所に住み、浮いた分を貯金やすきなことに使うのもアリだとの意見もありました。 みなさんならどうしますか? またおすすめの沿線や町がありましたら教えていただきたいです! ちなみに今は東横線の日吉駅(家賃8万7千円)に住んでおり、 このままここに住みつづけるのもありかなと思うのですが、 家賃が少し高いとも思うので悩んでおります。

  • 賃貸か売却か悩んでます

    リフォームナシで売却すると2600万位になる築30年70平米のマンションを所有しています。 残債は800万です。 管理状態は良く、駅近で便利な場所のため リフォーム(150万)後、賃貸にだすと込15万円以上は固いようです。 管理費は現在35000円位。 売却するか賃貸にするかなやんでます。 お願いします。

  • 賃貸か売却か悩んでます

    リフォームナシで売却すると2600万位になる築30年70平米のマンションを所有しています。 残債は800万です。 管理状態は良く、駅近で便利な場所のため リフォーム(150万)後、賃貸にだすと込15万円以上は固いようです。 管理費は現在35000円位。 売却するか賃貸にするかなやんでます。 お願いします。

  • 進路も含む不動産へのアドバイス伺い

    初めまして、北海道から上京して就職活動をしたいと思っている者です。どの地区のどの会社に入れるかも現在不明ですが、仮住まいだけでも取り急ぎ決めたいと思っています。レオパレス(ネットを拝見したらとても高く)ですら私には贅沢で、このような状況で宿を予約するとしたら、どういう所が良いか具体的にアドバイス頂けたらと思い投稿致しました!実はいつかメキシコでメディア関連の仕事をしたいのですが、とりあえず首都が一番そのステップになりうる会社に勤める事が出来るかと思い、選んだ次第です。東京以外が良い等という情報もありましたら伴わせてお知らせ頂けますと嬉しいです!

  • 川の前に家を建てたいのですが・・・

    相談します。 東京都羽村市の多摩川沿いに条件付の土地を買いたいと思っています。 しかしいろんな人に相談したところ、やはり河川の氾濫の恐れや地盤の問題を指摘されてしまいました。その場所は一度も氾濫などは起きていない様なのですが、それでもやめた方がいいと言われることが大半です。 僕自身、川の近くに住むのが夢だったのですが今は戸惑っています。詳しい方がいましたら、ご意見を頂けたら助かります。また、地元の方からのご意見もあれば助かります。 建てたい場所は川に向かって順に、土地の前に5.5m道路、一戸建が並び、小さい土手があり、多摩川の順(すべて川に平行)になっています。川と土地はほぼ同じ高さにあります。そのうしろには玉川上水路?があります。玉川上水路は土地より高い位置にあります。間に挟まれてるというのもあまり良いことではないでしょうか? それと川の近くの、土地の価値は低いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寮ありの高校について

    不登校で退学になってしまいました。 生活態度を改めるために寮ありの高校に行かせたいのですが・・・ 先生も厳しく、勉強の方もしっかりしている所 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小学2年の息子がいます。住みやすい環境(関東で)はどこか教えてください。

    主人の転勤がきまりました。 現在は大阪(梅田)勤務で神戸市東灘区に住んでいます。 来月から東京(千代田区)へ転勤が決まりました。 来月早々に引っ越しを予定していますが、今まで関東に住んだ経験がないため、どの地域に住んだらいいかわからず困っています。 主人と息子(小学2年生)の3人暮らしです。 是非、オススメの街や街の雰囲気など教えて下さい。 ●治安が良い ●勤務地(千代田区 大手町)まで1時間以内 ●3LDKの家賃相場が15万円前後 ●近くに商店街があり買い物に便利 そのほか、息子がラグビーを習っています。 ラグビーの盛んな地域も教えていただきたく思います。 結婚してから京都→神戸に住みましたが、私も主人も実家のある大阪が やはり一番住みやすかったです。 あまり、ハイソな地域は望んでおりません。 治安はいいが人情あふれた地域はないでしょうか? それと、あと一点。 息子がADHDと脊柱側わん症なので、福祉にも充実したところがあれば アドバイスいただきたいです。 東京・神奈川・千葉・埼玉で上記の点があてはまる土地があれば、是非 アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • マイホーム現金購入か賃貸か?(庶民です)

    現在のんびりした土地に賃貸暮らししている30代既婚子どもなし夫婦です。今後もし授かれれば子ども育てたいと思っています。 二人の収入を合わせてもこちらを見ていらっしゃる皆様よりかなり少なく今後もこんな感じの収入が続いていくかと予想しております。 ただ比較的マイペースにゆっくり生活出来る環境なので金銭的には豊かではありませんが不満は特にありません。 現在、二人の収入を合わせて家賃、生活費で貯金は殆ど出来ない状態です。以前に貯めた貯金が今1300万程ありますが生活費がなくてもあまり手を付けない事にしています。 ここで思ったのは、このままの生活を続けていくとこの貯金も段々と減ってゆき気が付けば無い・・という事も有り得るかと考え、それならば、いっそのことこの貯金がなくなる前に中古の一戸建てをこのお金で購入してしまおうかと考えています。 この辺りは地価も安く贅沢でない私達にとっては充分な家が買えそうです。 いろいろネットで調べたところ、家は購入後も維持費がかかると言う事なので、賃貸にもメリットはありそうだと思い迷っています。 現在主人が専門分野でまだ研修中の身なので、今後多少は収入が増えるかと思いますが、がっかりするのも嫌なので過度の期待はしておりません。それよりむしろ、現在自分達の出来る範囲での事をと考えています。私も必要ならパートの就業時間を増やそうかと思っています。 このような状態で家を購入するのは無謀でしょうか? 皆様だったらどうされますか?